記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wildhog
    wildhog 酸化鉄と硝酸とアルミで良いの?優秀すぎないか

    2025/02/02 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion すげー。ハーバー・ボッシュ法が更にヤバいことになるんか。

    2025/02/02 リンク

    その他
    yoyogisan
    yoyogisan ハーバー・ボッシュ法v2.0かな?触媒探すのってメチャ大変だろうな~お疲れ様でした(^^)

    2025/02/02 リンク

    その他
    kggt
    kggt アンモニア結構有望と聞くので期待したい。燃やしてもCO2排出なし、水素より安全。原料は水素と窒素で窒素は大気中から捕集でき、水素は水から生成するがこちらも良い触媒が研究されつつある

    2025/02/02 リンク

    その他
    hozho
    hozho “東京科学大学の服部真史助教と原亨和教授らは、低温低圧で働くアンモニア合成触媒を開発した。性能は工業触媒の3倍弱。最新触媒は1200%以上増幅する見込み。民間に技術移転し、5年内にアンモニア製造を目指す。”

    2025/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    性能は3倍弱…低温低圧でアンモニア、東京科学大が開発した合成触媒の実力 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    東京科学大学の服部真史助教と原亨和教授らは、低温低圧で働くアンモニア合成触媒を開発した。性能は工...

    ブックマークしたユーザー

    • wildhog2025/02/02 wildhog
    • hagakuress2025/02/02 hagakuress
    • htnma1082025/02/02 htnma108
    • gomanori2025/02/02 gomanori
    • n_vermillion2025/02/02 n_vermillion
    • yoyogisan2025/02/02 yoyogisan
    • ushura22025/02/02 ushura2
    • kggt2025/02/02 kggt
    • xorzx2025/02/02 xorzx
    • en-en-ra2025/02/02 en-en-ra
    • Cat62025/02/02 Cat6
    • tomoP2025/02/02 tomoP
    • kaorun2025/02/02 kaorun
    • hozho2025/02/01 hozho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事