記事へのコメント97

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hatayasan
    hatayasan 「現在ネットで広まっている「情報弱者」「情報を収集・活用するのが下手な人」という罵倒語/いま一般的に使われている「情弱」も、既に本来の意味ではない。」

    2018/09/15 リンク

    その他
    mashori
    mashori シンプルに「あたまわるいから」とか「ものを知らんから」って言わないから、実際知らない人がそう使うことに。

    2018/09/14 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 新しい。

    2018/09/14 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 情(緒的に脆)弱

    2018/09/13 リンク

    その他
    chinu48cm
    chinu48cm 脆弱と勘違いに1票かなー。知らない言葉を堂々と使う人いるもんね。

    2018/09/13 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata まぁ確かに勘違いするのもわかるかも

    2018/09/13 リンク

    その他
    himako13
    himako13 バベルの塔みたいな気分になる。同質の集団内でしか言葉が通じない

    2018/09/13 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「課金」は、税務やるので「課税」って言葉も使うし結構長いこと違和感持ってたけど、ここ2-3年ぐらいで違和感なくなってしまったなぁ。

    2018/09/13 リンク

    その他
    amatou310
    amatou310 むしろ惰弱なんて使わなくない?

    2018/09/13 リンク

    その他
    ornith
    ornith 「デジタルデバイド」的な意味合いから「リテラシーの低い人」を指す言葉になる過程では「情報」と「弱者」の語義がまだ読み取れるけど、完全に語感だけで意味が変質していくのはおもしろいなー。

    2018/09/13 リンク

    その他
    hatesaka19
    hatesaka19 言葉は変化して行くものというけど、そういうのって、知らない言葉の意味を調べたり聞かずに推測で判断して使って行くような、言ってみればあまり賢くない人々によって変えられてきたように思える。

    2018/09/13 リンク

    その他
    punychan
    punychan そのうち壁ドン化して、ワイドショーあたりで、昨日は情弱だったんですよーみたいに使われ出す。

    2018/09/13 リンク

    その他
    yasuhiro1212
    yasuhiro1212 元々の意味は田舎や過疎地で通信インフラが整ってなく、情報に格差が出てしまうことを言ったのよ。

    2018/09/13 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 「そもそも情弱自体本来の意味から離れているので今更」もともとデジタル・ディヴァイド的な意味だったっけ。

    2018/09/13 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 今まで何十年単位で少しづつ変わってきた言葉の意味が、1〜2年のサイクルで変わってきてる感があって、情報過多だと言葉の世代交代も激しいんだなーと思う

    2018/09/13 リンク

    その他
    madridNewyork
    madridNewyork 自称情強だがメンタル豆腐

    2018/09/13 リンク

    その他
    sweetestsavage
    sweetestsavage 魔剤もマジが崩れた形として使われてたのがいつの間にかエナドリ(特にモンスター)を指す言葉になってたな

    2018/09/13 リンク

    その他
    Louis
    Louis 心神耗弱みたいな使われ方?そもそも「情報弱者」という言葉自体浸透してないのだから「情弱」なんてただのネット上のスラングだし。

    2018/09/13 リンク

    その他
    aoetom2828
    aoetom2828 自分が分からない意味の言葉をこれだろうと勝手に頭の中で変換して使ってしまう構造はなんなんだろう。

    2018/09/13 リンク

    その他
    yazuka08
    yazuka08 マジ卍はどうしてもプロ野球の審判の敷田さんが頭をよぎる。

    2018/09/13 リンク

    その他
    shiori_lov
    shiori_lov 淫夢語録だって意味変わって使われてるんだから元ネタとか誰も気にしないし意味も変わるものだと思ってます

    2018/09/13 リンク

    その他
    te2u
    te2u 情報に弱いのか、感情に弱いのか。

    2018/09/13 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 「情弱」とはもはや他人を馬鹿にする言葉になってる。うつ状態の人は「馬鹿にされるようなダメな人間」という意味で情弱を使ってるんだろう。

    2018/09/13 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku よくわからない言葉のまま消費されることで意味が均質化されていくのかな

    2018/09/13 リンク

    その他
    jumitaka
    jumitaka 2ページ目の「そもそも情報弱者の意味合いもずれてる」が1番面白かった

    2018/09/13 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt インポ→発情弱者→情弱

    2018/09/13 リンク

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo 情報弱者:情に報いる弱き者

    2018/09/13 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 元々ネット上で自然発生的に出来た言葉なんてカッチリ意味が決まってるわけじゃないし誤用だと騒ぐほどの話ではない。言葉なんて特定コミュニティ内で意味を共有して意思疎通ができてればそれで十分。

    2018/09/13 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 語彙力に知性や教養がでるというけど、まさにこれ。

    2018/09/13 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte ○弱という単語がこんなに出てくるとは思わなかった

    2018/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Twitterで「情弱」という語が「意志薄弱」に近い意味で使われる例を多数観測。なぜこんな事が起こるのか考察する

    フロクロ(Frog96) @2r96 Twitterで「情弱」を"気弱"や"豆腐メンタル"に近い意味で使用している例を複数...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/17 techtech0521
    • kaokaopink2018/10/08 kaokaopink
    • tone-unga2018/09/24 tone-unga
    • penguin_dane2018/09/17 penguin_dane
    • MyPLB2018/09/17 MyPLB
    • frog26962018/09/15 frog2696
    • hatayasan2018/09/15 hatayasan
    • bluesura2018/09/14 bluesura
    • mashori2018/09/14 mashori
    • nkoz2018/09/14 nkoz
    • border-dweller2018/09/14 border-dweller
    • hungchang2018/09/14 hungchang
    • filinion2018/09/14 filinion
    • anigoka2018/09/13 anigoka
    • chinu48cm2018/09/13 chinu48cm
    • tana_bata2018/09/13 tana_bata
    • zenibuta2018/09/13 zenibuta
    • mochige2018/09/13 mochige
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事