エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
596 usersがブックマーク
237
睡眠大事って言うけど、朝6時に起きるから22時に寝ないと8時間寝られないですよね。家に着くのが19時の場合、3時間しか行動できないですよね。この労働人生に生きる意味を見出せないわけです。
記事へのコメント237件
- 注目コメント
- 新着コメント
kako-jun
睡眠も食事も過度には大事じゃないよ。医師は睡眠少ないし、カップラーメンとコンビニ弁当で生きてるけど、健康だし長生きだし、当直時に漫画も読む。大事なのは心的ストレスを感じない価値観と、体力
rocoroco3310
この3時間で保育園児と小学生を風呂に入れ,夕飯を食べさせ、歯磨きの仕上げ磨きして、肌の保湿や喘息の薬を飲ませ、箸箱など洗い物と連絡帳や宿題のチェックをし、添い寝して本を読んで寝かしつけると文字数なのよ
toraba
マイケル・サンデル「コロナ禍で見えたのは、自宅でオンライン会議をし、感染リスクから身を守りながらテレワークができた人たちの一方で、そういう『ぜいたく』ができない労働者もいた、ということです。」
absolute-freedom
社畜生活で満足できるわけがない。企業の金儲けのための道具に成り下がり、それによって睡眠時間を奪われて力尽きてしまっても会社は奴隷が1人減ったとしか思わない。https://ultimate.dragon-illusion.com/
ZeroFour
割とギリギリまで自分の時間を保って通勤ができている日々だが、コロナ禍が始まってからマナーの悪い住人が増えてきたから引っ越したい。ただ狙う物件だと通勤時間が数倍&家賃が1.5倍…実入りを増やすことも要検討。
tribird
システムに不満を持ちはじめると幸福感がどんどん削がれていく。配られたカードでどう折り合いをつけるかが現代に生きる私達にとっていちばん重要なことなのでは。それが出来ないなら、自分で事業を起こすしかない
OkadaHiroshi
独身なら、たとえ多少家賃が高かったり、極端に狭くても職場に近いところに住むべきである。最低賃金が1000円程度なので片道1時間の通勤は月20日としても最低4万円の価値がある。
hirata_yasuyuki
出勤が必須なら会社の近所に住むのがベスト。以前は9:00起き、9:30始業、18:00〜18:30終業、18:10〜18:40帰宅って感じだった。/ 今は移住して完全テレワーク。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2022/01/05 リンク