記事へのコメント78

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sytkm
    sytkm チップの計算どうしてるんだってツイートがあるけど、計算しないからチップにしてるのでは疑惑が自分の中に生まれた

    2022/06/06 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 個人的には計算機でできる計算は暗算する必要はないかなと感じている。計算ミスが怖いし

    2022/06/05 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 普通に英語喋れないアメリカ人とかよく見るし算数もかなり怪しい。

    2022/06/05 リンク

    その他
    nikoli
    nikoli アメリカ人がとにかくむやみやたらと人を褒めるところは学ぶべきだと思う

    2022/06/05 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 欧米店だと99%普通にカード使うので、お釣りの計算云々言ってるのは中年以上の人の昔の記憶では。

    2022/06/05 リンク

    その他
    naggg
    naggg へぇ

    2022/06/05 リンク

    その他
    Jasmine356
    Jasmine356 算数に使う英語がdistractだのmultiplyだのいちいち長いんだよな。英語で考えると頭に入ってこん。

    2022/06/05 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 飲み会ネタの人だ

    2022/06/05 リンク

    その他
    privates
    privates 皆「便利な関数電卓」と「自分が試される試験」が混じってる。それとサマーウォーズみたいに書きながら解く時代も終わったんかね~。

    2022/06/05 リンク

    その他
    sslazio0824
    sslazio0824 はてならしい反応だけど日本の衰退まで持ち出して批判するような話でも無いと思うんだけど。日本スゴいの話しをする人のせいで親の死に目にでも会えなかったの?

    2022/06/05 リンク

    その他
    sp_fr_v7_2011
    sp_fr_v7_2011 かつて日本人が工場で愚直に量産した品が欧米を席巻できた理由がこれでしょ。

    2022/06/05 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan アメリカだから逆ポーランド記法の電卓?Enterキーあるけど。

    2022/06/05 リンク

    その他
    dirtjapan
    dirtjapan これ日本語でならできるけど、3 millionから480 thousand を出すのはなかなか難しい

    2022/06/05 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha アメイジング

    2022/06/05 リンク

    その他
    gremor
    gremor 言語体系の違いで九九みたいなのが作りにくいからね。英語ネイティブのマルチリンガルの人が英語はマジでクソ言語って言ってて、歴史的に英語が言語の主流になったのは人類の悲劇だとかなんとか

    2022/06/05 リンク

    その他
    tagomoris
    tagomoris 基礎的な暗算能力の有る無しは高等演算の効率にめちゃくちゃ効くのでやったほうがいいと思うよ。できない人と比べてもしょうがない。

    2022/06/04 リンク

    その他
    isobe-michael
    isobe-michael あぁ、たしかに日本の教育というか学校のテストって全て覚えてることを求められること多いよな•••。三角関数は必要だけど、計算はむしろ電卓やエクセルを使いこなせた方が実用的。

    2022/06/04 リンク

    その他
    boblbea
    boblbea ゴルフ場のミニイベント参加費$25に$105出した時もスマホの電卓でお釣り$80を計算されて心配になった(本当に小さな札を切らしていた。$100札を出すなど年に1回レベル)

    2022/06/04 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 スーパーのレジの人を全米の基準にしたらいかんでしょ。

    2022/06/04 リンク

    その他
    pqw
    pqw 300*0.16がわからない聴衆を前に利益率16%について話をすることなんかないだろ。

    2022/06/04 リンク

    その他
    arapro
    arapro 小学校 3〜5年の頃アメリカに居て、現地の学校通ってたけど、算数の授業が日本に比べて妙に遅れてたのが印象的だった。

    2022/06/04 リンク

    その他
    waaaatsuko
    waaaatsuko そんなむずかしい計算、暗算でできない🥺

    2022/06/04 リンク

    その他
    doksensei
    doksensei 1ドル116円とかだから、計算難しいんだな、と一瞬思ってしまった。暗算苦手タイプだな俺

    2022/06/04 リンク

    その他
    lenore
    lenore 日本の高校でも関数電卓導入やればいいのに。みんな持ってるiPhoneの電卓を横にして表示される関数電卓の使い方おしえるとかさ。テストでは使わせにくいかもだけど。

    2022/06/04 リンク

    その他
    dot
    dot 途中の計算方法が納得できなかった。100(万)の16%が16(万)だから16x3で48(万)でしょ。パーセントは百分率なんだし、桁を分解する要素が見当たらない。

    2022/06/04 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「sin・cos・tanも解の公式もボタン一つで覚える必要なし」そんなわけない。

    2022/06/04 リンク

    その他
    algot
    algot 電子マネーが流通する理由かも

    2022/06/04 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau 16の段(16×1~16×16)を即座に暗算できる人は多い。職種は偏る。

    2022/06/04 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 関連まとめを見ると、本邦もあまり変わらなくなってきている模様。

    2022/06/04 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan It's Magic! なんてアメリカの洗剤の通販番組でしか聞いたことないぞ

    2022/06/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカで会議中「売上300万ドルで利益率16%だから利益は48万ドルだね」と暗算したら「It's Magic!」と感動された

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG アメリカ人は暗算が苦手とよく言われますが、どれくらい苦手...

    ブックマークしたユーザー

    • okumuraa12022/06/07 okumuraa1
    • sskoji2022/06/06 sskoji
    • sytkm2022/06/06 sytkm
    • tg30yen2022/06/06 tg30yen
    • osugi3y2022/06/05 osugi3y
    • pianocello72022/06/05 pianocello7
    • nikoli2022/06/05 nikoli
    • pixmap2022/06/05 pixmap
    • naggg2022/06/05 naggg
    • Jasmine3562022/06/05 Jasmine356
    • mayumayu_nimolove2022/06/05 mayumayu_nimolove
    • privates2022/06/05 privates
    • sslazio08242022/06/05 sslazio0824
    • kawagoe2032022/06/05 kawagoe203
    • sp_fr_v7_20112022/06/05 sp_fr_v7_2011
    • YokoChan2022/06/05 YokoChan
    • dirtjapan2022/06/05 dirtjapan
    • masasia08072022/06/05 masasia0807
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事