記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    wanyack
    wanyack 気をつけたい

    2022/10/18 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu 日本全体的にルールはあるのに罰則が緩くて有名無実化してるの多くない? 労働基準法とかさ

    2022/10/18 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 賃貸物件検索サイトとストリートビューを使って、サイトに載ってる物件がどこにあるかを探す遊びをしてるので、おとり物件っぽいのは割と分かるようになった。物件検索サイトを横断してると消し忘れも分かったり

    2022/10/18 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas R不動産系のネット不動産使うようになってからはトラブルなかったし実際業務やってくれる不動産はいいとこばっかだったな。あとはよい不動産に行かない方がいい不動産を聞くとちゃんと教えてくれる

    2022/10/18 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “実際に存在しないのに、ネットに募集掲載されている物件。怪しい場合は「物件の目の前待ち合わせで内見希望」と伝えると、本当の事を教えてくれる”

    2022/10/18 リンク

    その他
    hatomugicha
    hatomugicha 引越先の不動産屋に頼んできたけど人に依存し過ぎててピンキリの幅が凄くておとり物件なのか更新できてないのか適当なのか判断しづらいのもある。十階の家賃を一階の道路側の部屋からコピぺしちゃまずいだろとか

    2022/10/18 リンク

    その他
    onnanokom
    onnanokom とあるシリーズもののマンションに住んでるんだけど、部屋タイプが広さで3パターンあって、SUUMOでも homesでも1番狭い20㎡の部屋の広告にいつも40㎡の写真がまぎれて使われてる。常態化してるんだな。不動産業界はクソ

    2022/10/18 リンク

    その他
    Ez-style
    Ez-style そもそも本当に条件がいい物件は、レインズに流す前に知り合いに紹介するとか、流れた瞬間に決まって業者サイトに掲載すらされないので、不動産屋に行くしか無いよ。

    2022/10/18 リンク

    その他
    hiduki001
    hiduki001 不動産業界って生活の基本を担ってるのにevilを超えてる。高価格帯でもん?って思うことある。国がガンガン手を入れる領域のはずだけど『お友達』なんだろうな

    2022/10/18 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat 不動産業界はいちどブルドーザーで関係者全員轢いてから残った更地を心の純粋な人間達に耕させて新しい不動産業界をゼロから創世しないとダメ

    2022/10/18 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 先日、不動産屋に行ったけどSUUMOは8割は埋まってるけど消してないだけと言われたよ。消すの面倒で放置すんのやめて。

    2022/10/18 リンク

    その他
    koukasnote
    koukasnote おとり広告も虚偽広告も、差し押さえを急かせて契約前に金銭を受け取るのも全部クソ。ついでに家賃保証会社の費用や退去に伴う鍵交換費用を新しい借り主に負担させるのも意味不明というか業界原則に反する。

    2022/10/18 リンク

    その他
    togetter
    togetter これは気をつけたほうがよさそう……。トゥギャッたんも独り立ちするときまで覚えておかなきゃ!

    2022/10/18 リンク

    その他
    kanjin30203
    kanjin30203 SUUMOはマジゴミ、契約成立してても半月以上載せっぱなし(SUUMO的にはこの期間掲載するという契約で、埋まってるかどうかはしらんらしい)。ふれんず使おうぜ、準公的組織なんでまだ信用できる、使い勝手悪いが。

    2022/10/18 リンク

    その他
    send
    send もう部屋探しに関しては、ネットで自分たちで探して、仲介には信頼できる人に入ってもらうようにしてるぐらい世間の不動産屋を信用してない

    2022/10/18 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 不動産が法律まもらず慣習だからで見逃されてるの本当意味わかんない。戦後か?

    2022/10/18 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo おとり物件といえば、若かりし頃のヨッピーですね! https://omocoro.jp/kiji/2249/

    2022/10/18 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin いいのがあったって、来店したらほかの物件を紹介される不動産の常套手段。法律で禁止されているなら、その店はいつもやっていると思うので、消費者庁に電話すればいいの?

    2022/10/18 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green めんどくさいなあもう

    2022/10/18 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 階数と方角から知り合いの部屋だと思われる広告見たんだけど、明らかに写真がフロアの別の部屋で広告の方角が間違ってて、不動産屋に間違ってるよって電話したのに、まだ治ってないw東南角と西南角全然違うぞw

    2022/10/18 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 借上社宅関係の仕事をした経験があるが地元密着型で複数の社員が働く大きめの不動産屋によい物件が多いと感じた。いい物件は即日~数日で決まるので時間の余裕をもって探しよい物件が出てきたら即決すべき。

    2022/10/18 リンク

    その他
    Ni-nja
    Ni-nja 宅建免許更新番号が1とか2とかの若い不動産屋をスルーするだけで結構そういうの省けると思う。おとりで呼び寄せた客は結局逃げるという経験を繰り返して打率の悪いことをやらなくなっていく

    2022/10/18 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 業界のモラル低すぎでしょ。違法行為なんだからちゃんと厳罰処分してほしい。

    2022/10/18 リンク

    その他
    akizuki_b
    akizuki_b 地方住まいだけど、囮物件に出会ったことがないなー。

    2022/10/18 リンク

    その他
    yuu-yuiken
    yuu-yuiken 実際良いと思った物件は他の人も良いと思うので、気に入ったら早めに申込みは実際にそう

    2022/10/18 リンク

    その他
    gakuhiro
    gakuhiro ただ本当に良い条件の物件はSummoに載っても1,2日で申し込みが入って、サイトからは消えてく。引越しを検討するときは、希望条件を登録をして新着物件が入ったらすぐに確認が必要。

    2022/10/18 リンク

    その他
    kkkirikkk
    kkkirikkk たまたまかもだけど引っ越しの時大手数件行って全然条件満たさない物件ばかりでダメダメだったのに地元密着みたいなところ行ったら色々良い物件出てきてすぐ決まった。店はほんと大事だと思った。

    2022/10/18 リンク

    その他
    beed
    beed 最近はほとんどの物件はSUUMOとかに載ってるので不動産屋に紹介してもらわなくても自分で検索した方がよほど正確に条件の当てはまる物件が見つかる。内見は現地待ち合わせでその物件以外は見ないと言ってる。

    2022/10/18 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/17/news037.html 「おとり物件に引っ掛かった人が、不動産屋に訪れたり内見をしたりするために使った交通費の総額を試算すると、年間約30億円にも上ることが分かった」組織犯罪よね

    2022/10/18 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 別のお客さんに決まったって言われた時に「それでも良いのでベンチマークとして確認したい。ないなら囮物件として通報する」って主張したらどう言う対応になるだろうか。

    2022/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お部屋探しで “おとり物件” に振り回されないために注意すべきあれこれがこちら「騙されると一日ムダになる」

    いちかり君🏡お部屋探しの人 @ichikaritokyo 部屋探しプロが『一人暮らし、カップル向け賃貸暮らしライ...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2024/07/26 sskoji
    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • tomcat_r2023/08/22 tomcat_r
    • teruyastar2022/11/15 teruyastar
    • knj29182022/10/24 knj2918
    • animist2022/10/22 animist
    • tkomy2022/10/20 tkomy
    • pantabetai2022/10/19 pantabetai
    • mono_taoka2022/10/19 mono_taoka
    • kururi2132022/10/19 kururi213
    • k_wizard2022/10/19 k_wizard
    • J1382022/10/19 J138
    • daaaaachi162022/10/19 daaaaachi16
    • kusttstm2022/10/19 kusttstm
    • lapin06172022/10/19 lapin0617
    • AsacaYontory2022/10/18 AsacaYontory
    • wushi2022/10/18 wushi
    • cashmerebear2022/10/18 cashmerebear
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事