記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sabinezu
    sabinezu 和音の方がパイプオルガンみが出るのにサンプル曲としてはイマイチ。

    2024/06/23 リンク

    その他
    katte
    katte すばらしい

    2024/06/19 リンク

    その他
    heavenward
    heavenward すげ〜

    2024/06/18 リンク

    その他
    differential
    differential えええすごい。羨ましい!!

    2024/06/18 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 頭部管だけ使って長さで音程を調整する方が話が早いけど、絵的には元の楽器の形を残した方が断然いいな。色んな音を出せる楽器の機能を殺してわざわざ一音に特化させるのも、無駄っぽくて大変よい。

    2024/06/17 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 実質チャルメラなおもちゃのラッパなんかでリード管も作っちゃいそうだな リード管置いてストップ設置したらオルガンの機能全部ある

    2024/06/17 リンク

    その他
    ken-baan
    ken-baan すごいな

    2024/06/17 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 "そりゃ理論上はできるかもしれんけど、どうやったらそんな綺麗な形で設計できるんだろうか…。これで材料費10万円いかないのがスゴイ"

    2024/06/17 リンク

    その他
    rainbowviolin
    rainbowviolin ローランド社内のものづくり愛好会が昔作ってたな。そちらはMIDI入力なので、鍵盤捜査でも打ち込みでも演奏できる。YMO「RYDEEN」が可愛かった。https://r-mono-lab.tumblr.com/products/rp-103

    2024/06/17 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 曲が主よ人の望みの喜びよなのがwパイプオルガンの曲のイメージってやっぱりこれなんだな。指穴、シールだけで塞げるんだな。押さえないとダメなのかと思った

    2024/06/16 リンク

    その他
    lady_joker
    lady_joker 仕組みは完全にパイプオルガンと同じだね。以前近くのホールでポルタティフオルガンを聞いたときのことを思い出した https://www.youtube.com/watch?v=GC7N-VtPDow

    2024/06/16 リンク

    その他
    a_ako
    a_ako すげーー

    2024/06/16 リンク

    その他
    gm91
    gm91 狂気

    2024/06/16 リンク

    その他
    TriQ
    TriQ ちょうど今の御時世だから一昔前ならニコニコ技術部としてアップロードされしばらくランキング一位に居座ったんだろうなぁと勝手に懐かしんでしまった

    2024/06/16 リンク

    その他
    politru
    politru このヒトマジで凄いよね。

    2024/06/16 リンク

    その他
    jikkenxhuu
    jikkenxhuu え、じゃあこれも今更だけどワンチャンバズる?Wintergatan - Marble Machine https://www.youtube.com/watch?v=IvUU8joBb1Q

    2024/06/16 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT すごい。

    2024/06/16 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 海外輸送用段ボールだけど、自分は海外へ引っ越しする際にゴシックハープを入れるのにオーダーメイドの段ボール注文した。1万円はしなかったな。

    2024/06/16 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt リコーダーいっぱい集めただけの単音しかでない装置じゃん、って思った人は最後の20秒から再生してみよう

    2024/06/16 リンク

    その他
    kitaido0
    kitaido0 まさに猛者

    2024/06/16 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong これ紙筒で作りたいんよな

    2024/06/16 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou なんか無駄に作りたい。生産設備で培ったエアー制御スキルを駆使したい(するな

    2024/06/16 リンク

    その他
    defense3
    defense3 すごい

    2024/06/16 リンク

    その他
    tomoyarn
    tomoyarn 単音しか出せない無駄ギミックwwwって思ってたら最後にぶったまげた。

    2024/06/16 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer この記事の登場人物で一番の狂人は製作者ではなく発注者

    2024/06/16 リンク

    その他
    spark7
    spark7 音色を足し合わせていないただの単音リコーダーだった。

    2024/06/16 リンク

    その他
    Fluss_kawa
    Fluss_kawa 昔、パイプオルガン自作してる人がいたような。ニコ動で見たんだっけな?

    2024/06/16 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk メロトロンという楽器は鍵盤一つ一つが磁気テープと対応していて、弾くと都度テープが再生されると知ったときは感心した。プログレッシブロックではおなじみ。 https://w.wiki/AQH6

    2024/06/16 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki ヘアピンまみれネタかと思ったら違った

    2024/06/16 リンク

    その他
    versatile
    versatile すばらしい

    2024/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リコーダーを使ってパイプオルガンっぽい楽器を作る猛者が登場、細かい製作過程解説も「自作できるものなんやなぁ」

    創@自作楽器 @kajiisou 1.塩ビとリコーダーで構成します。テナーは大きくなりすぎるので、アルトとソプ...

    ブックマークしたユーザー

    • sabinezu2024/06/23 sabinezu
    • latteru2024/06/21 latteru
    • tanaka-22024/06/21 tanaka-2
    • parakeetfish2024/06/21 parakeetfish
    • tasukuchan2024/06/20 tasukuchan
    • crexist2024/06/20 crexist
    • nanakoso2024/06/20 nanakoso
    • katte2024/06/19 katte
    • hamatu2024/06/19 hamatu
    • pharmalysis2024/06/18 pharmalysis
    • mochige2024/06/18 mochige
    • halohalolin2024/06/18 halohalolin
    • heavenward2024/06/18 heavenward
    • differential2024/06/18 differential
    • matubuse2024/06/17 matubuse
    • sskoji2024/06/17 sskoji
    • dounokouno2024/06/17 dounokouno
    • Ayrtonism2024/06/17 Ayrtonism
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事