記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    roulette0424
    roulette0424 健康で文化的な最低限度の生活じゃないから左派政党が反対か。貧乏人の敵か味方か分からないな

    2018/09/13 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 中銀カプセルタワーにあやまったほうがええで。

    2018/09/13 リンク

    その他
    nozomi-urata
    nozomi-urata うわ〜貧乏

    2018/09/12 リンク

    その他
    jgoamakf
    jgoamakf 「各個室は広さ2.4平方メートル」

    2018/09/12 リンク

    その他
    mori99
    mori99 ナイーブだなスペイン。日本だとシェアハウスやゲストハウスで、これぐらいの部屋などゴロゴロしているのに。スペインにもドミトリーに住み着いている人は多かろうに

    2018/09/12 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 香港とかだとこのレベルの家は実在するから・・・

    2018/09/12 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor これ日本でやったら、したり顔で「福祉だ」とか言い出すバカが出るんだろうな

    2018/09/12 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 日本の住宅は人が住むには狭すぎてダメという話

    2018/09/12 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 住むというよりは寝るだけの場所やね

    2018/09/12 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 良識派は理想を語り応急策を封じ込める。本稿の応急策が正しいかは知らん

    2018/09/12 リンク

    その他
    rainbow_doll
    rainbow_doll 日本向けにするならあと必要なのは完全な防音と匂いの遮断。この2つが出来れば潜在需要はあるんじゃないの?その値段でそこに住民票もおけるなら

    2018/09/11 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando イギリスじゃボートハウスという船に住むのが流行っているらしい。/あ、すでに上がってた。

    2018/09/11 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 俺はいいと思うけどなあ。

    2018/09/11 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 広さは気にしないけど、2万は高い

    2018/09/11 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 1.5畳

    2018/09/11 リンク

    その他
    yingze
    yingze 相場が一部屋家賃(大きさ不明)だけで11万6000円、これは色々込みで2万6000円。悪く無いんじゃないか?

    2018/09/11 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico レオパレスもびっくり。

    2018/09/11 リンク

    その他
    BOUSOUNINJIN
    BOUSOUNINJIN 公共料金、通信費込みか。 まだましか。

    2018/09/11 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr ( スペイン )( 不動産バブルはじけたのは遥か過去の話か。 )

    2018/09/11 リンク

    その他
    kusukusunoki
    kusukusunoki 各個室は広さ2.4平米で約2万6000円(公共料金・Wi-Fi込)でベッド・テレビ・収納棚・電源プラグ。共有部にレンジ・居間・風呂。バルセロナ市当局の統計ではアパート1室の平均家賃はこの3年間に28.7%も上がり月額約11万6千円。

    2018/09/11 リンク

    その他
    tespple
    tespple これで2万6000円…?事故物件のほうが良いのでは…?

    2018/09/11 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “「墓地に行けば似たような家がある。ひつぎというものだ」”つまり吸血鬼向け住宅ということか

    2018/09/11 リンク

    その他
    godmother
    godmother へえ。次男が前に住んでいたウイークリーマンションは正にこんな感じの間取り。床の上下を匠に活かした収納スペースとベッドやベッド下の床空間は、視界から外れて広く感じた。息子も今までで唯一気に入っていたけど

    2018/09/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/09/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    低所得者向け「ハチの巣」住宅が物議、日本のカプセルホテル参考 スペイン

    Haibu 4.0が提供する低所得者向けカプセル型賃貸住宅のモデルハウス(撮影日不明、2018年9月6日公開)。...

    ブックマークしたユーザー

    • kodai7952019/05/14 kodai795
    • iaianov611102018/11/05 iaianov61110
    • ivanov111543212018/11/05 ivanov11154321
    • Unimmo2018/10/08 Unimmo
    • neco22b2018/09/17 neco22b
    • roulette04242018/09/13 roulette0424
    • Galaxy422018/09/13 Galaxy42
    • arajin2018/09/12 arajin
    • yo-nosuke2018/09/12 yo-nosuke
    • nozomi-urata2018/09/12 nozomi-urata
    • sumyun342018/09/12 sumyun34
    • jgoamakf2018/09/12 jgoamakf
    • mori992018/09/12 mori99
    • totttte2018/09/12 totttte
    • hometarow2018/09/12 hometarow
    • silverscythe2018/09/12 silverscythe
    • poko_pen2018/09/12 poko_pen
    • el-condor2018/09/12 el-condor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事