
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
インテル、「Atom Z600」搭載のAndroid端末やタブレット端末を披露
インテルが6月8日、コンシューマー向けPC市場への取り組みに関する記者説明会で、同社が小型デバイス向... インテルが6月8日、コンシューマー向けPC市場への取り組みに関する記者説明会で、同社が小型デバイス向けに発表したプロセッサ「Atom Z600」シリーズを搭載した携帯端末の技術デモを実施した。 インテルのAtomは、スマートフォンやタブレットPC、Netbookなどに使われているプロセッサ。Atom Z600番台のプロセッサは、これまでのAtom Z500番台から50分の1の低消費電力を実現しているのが大きな特長。バッテリーの持続時間は、スタンバイ時で10日以上、音楽再生時で2日以上、インターネット/ビデオ再生時で最大5時間。 動作周波数は、スマートフォン向け製品が最大1.5GHz。タブレット/モバイル機器向け製品が最大1.9GHz。搭載可能なOSはAndroid、Linuxをベースとした携帯端末向け「MeGoo」、同じくLinuxをベースとしたNetbookやタブレットPC向け「Mobl
2010/06/12 リンク