エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
pixiv のデザインシステム実装『charcoal』を OSS 化しました - ピクシブ株式会社
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
pixiv のデザインシステム実装『charcoal』を OSS 化しました - ピクシブ株式会社
ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國枝 信吾、以下ピクシブ)は、デザインシステムの... ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國枝 信吾、以下ピクシブ)は、デザインシステムの実装ライブラリ集『charcoal』をオープンソースソフトウェアとして公開しました。 charcoal を使うことで、ピクシブの各プロダクトで使われるデザインガイドラインに従った Web アプリケーションを実装するのが簡単になります。GitHub および npm にて公開されています。 pixiv insideに詳細を解説した記事を公開しています。 inside.pixiv.blog ライブラリ名: charcoal URL: https://github.com/pixiv/charcoal ライセンス: Apache-2.0 概要: ピクシブのデザインガイドラインに沿った UI コンポーネントや、コンポーネントを記述するためのユーティリティなどを内包した npm パッケージ集です。