エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
中国人のサイバー攻撃 | taro-nishinoの日記 | スラド
昨今欧米メディアは、中国、ロシア政府によるサイバー攻撃を盛んに取り上げています。私が不思議でなら... 昨今欧米メディアは、中国、ロシア政府によるサイバー攻撃を盛んに取り上げています。私が不思議でならないのは、記者連中の力量ではおそらく実態を見ることは出来ないだろうと思われるのに、あたかも見て来たかのような記事が多いことです。 そして、危惧されるのは、中国と聞けば条件反射的に何かおどおどろしい感慨を持つ日本人が多いことです。 暗号理論やセキュリティで有名なBruce Schneier氏は、政府によって組織化されている方がむしろ安心なんだと主張し、実際は組織化されていないが故に、より悪い状況になるやも知れぬと言って来ました。その一つがChinese Cyber Attacksという記事です。昨年の7月14日のものですが、今読んでも古びていません。こういうものが和訳されていないのを残念だと思いましたので、以下、私訳を載せて置きます。 中国人のサイバー攻撃 人気のあるメディアの題材は、中国政府によ
2009/04/24 リンク