エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント12件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
水洗トイレで発電:ビルをダムにする装置 | WIRED VISION
前の記事 米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に 血管を「印刷」して製造:画像ギャラリー 次の... 前の記事 米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に 血管を「印刷」して製造:画像ギャラリー 次の記事 水洗トイレで発電:ビルをダムにする装置 2010年7月23日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Charlie Sorrel トイレの水を流すとき、人は文字通りエネルギーをトイレに流してしまっている。しかし、Tom Broadbent氏が開発した『HighDro Power』を使えば、このエネルギーを取り出して電力に変えることができる。 Broadbent氏は、英国のレスターにあるデ・モンフォート大学の卒業生だ。同氏の開発した装置は、排水が排水管を流れ落ちるときのエネルギーを利用する。水力発電ダムとまったく同じ原理だが、ダムよりはるかに小さい上に、貯水池もいらず、住民を強制的に追い出す必要もない。 ただし、HighDro Powerは家庭向けの装置ではなく、商業
2010/08/08 リンク