エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):太陽の塔、お目覚め 「黄金の顔」両目が点灯 - 社会
再点灯された太陽の塔の目=27日夜、大阪府吹田市の万博記念公園、諫山卓弥撮影再点灯された太陽の塔... 再点灯された太陽の塔の目=27日夜、大阪府吹田市の万博記念公園、諫山卓弥撮影再点灯された太陽の塔の目=27日夜、大阪府吹田市の万博記念公園、諫山卓弥撮影 大阪府吹田市の万博記念公園で27日夜、太陽の塔の最上部にある「黄金の顔」の両目に光がともった。大阪万博開催から40年を祝う記念行事。今後、塔のライトアップに合わせ毎日点灯させる。 目の部分に白色のLEDを採用。万博中は灯台で用いる投光器を使っていたが、閉幕後、近くの大阪空港の灯火と誤認される危険性があり消していた。LEDに替えることで、明るさを落とした。2004年に1日だけイベントで点灯したが、閉幕後、恒久的な実施は初めて。 この日は、太陽の塔に緑色のレーザー光線で絵や文字を描くショーや花火の打ち上げがあり、胴体部分に「EXPO’70」の文字や当時のパビリオンの線画が浮かび上がった。(千種辰弥)
2010/03/28 リンク