エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント24件
- 注目コメント
- 新着コメント
enemyoffreedom
財源の明記なきマニフェスト、時期の明言なき辞任表明…。ある意味民主党の基本精神なのかも / つーか"原発事故対応にめどがつくまで"って、"任期を全うする"の婉曲表現ですよね
lcwin
菅がそのうち辞めるということ。次の選挙は菅じゃなくて若手の新首相がやるということ。もう今国会では不信任案出せないこと。与党は会期延長カードを持っていること。/菅で解散がないことで安心な議員は多そう
lcwin
菅がそのうち辞めるということ。次の選挙は菅じゃなくて若手の新首相がやるということ。もう今国会では不信任案出せないこと。与党は会期延長カードを持っていること。/菅で解散がないことで安心な議員は多そう
koji_saka
菅首相、震災に一定の目途の段階で辞任の意向。原発事故の目途って当面つかないと思われるのだが。今のこの時点で不信任案を提出する野党の対応も疑問であるが、造反する民主党議員は速やかに離党すべき。
enemyoffreedom
財源の明記なきマニフェスト、時期の明言なき辞任表明…。ある意味民主党の基本精神なのかも / つーか"原発事故対応にめどがつくまで"って、"任期を全うする"の婉曲表現ですよね
CavalleriaRusticana
"一定の役割"なんて、お前に果たせるワケがなかろう、現在ですら何も進まず、福島を死の病の危険にさらし続けているというのに、 / すぐのことかと思ったぜ。 すぐに、辞任しろよ。
hatoken
日本国憲法第69条【内閣は、衆議院で不信任の決議案を可決し、又は信任の決議案を否決したときは、10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職をしなければならない】内閣不信任決議 - Wikipedia http://bit.ly/jNOldo
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2011/06/02 リンク