タグ

2020年6月29日のブックマーク (4件)

  • Mockito mock() と spy() の違いとサンプルコード - 山崎屋の技術メモ

    前回は mock() メソッドを使いメソッドの Mock 化を行いました。 www.shookuro.com 今回は mock() と spy() の違いをサンプルコードで確認したいと思います。 バージョン: Java 11 junit 4.13 mockito 3.3.3 mock() と spy() の違い mock() はインスタンスの非 static 且つ public のメソッドをすべて Mock 化します。 なので一部のメソッドを実装のまま使いたい場合には適しません。 spy() は明示的に指定したメソッドのみを Mock 化します。 Mock 化しないメソッドは実装通りのふるまいとなります。 サンプルコードで確認 package org.yyama; import static org.mockito.Mockito.mock; import static org.mocki

    Mockito mock() と spy() の違いとサンプルコード - 山崎屋の技術メモ
    fa11enprince
    fa11enprince 2020/06/29
    spy使ったことないや…。使える時に使ってみよう。
  • VMware ESXiのパッチを充ててみた - Re:シルの日々の戯言。

    先日調達した2代目ThinkPad T440p、いい具合にESXiサーバとして動いてくれています。 sylve.hatenablog.jp そんな中、何やらVMware製品で緊急の脆弱性で早急なアップデートを・・・と言うニュースが駆け巡っています。 news.mynavi.jp Q:VMware ESXiを2代目ThinkPad T440pに入れた日は? A:2020年6月20日(戯言日記公開日) Q:パッチ提供日は? A:2020年6月25日(上記のマイナビニュース掲載日) VMware ESXiのパッチ充てなきゃ・・・ なんと驚き、インストールして数日でパッチが提供されました。しかも「ただちにアップデート」とか言われているパターンです。 割と企業内では放置されがちなモノではありますが(!?)*1私の場合は一般のご家庭でインターネット接続が可能な環境下にESXiをぶら下げていることから早

    VMware ESXiのパッチを充ててみた - Re:シルの日々の戯言。
  • route - ルーティングテーブルの表示/設定を行う

    routeコマンドは、IPパケットをルーティングするためのルーティングテーブルの内容表示と設定を行う。ルーティングテーブルは、おもにOSが管理するルーティング情報を保管したメモリテーブルだ。テーブルのエントリーが経路を表している。経路はネットワークまたはホストへ到達するために通過する必要のあるゲートウェイを表している。 ここで、ルーティングテーブルの管理とは、 ルーティングテーブルの表示と確認 ルーティングテーブルへの経路の追加、削除、変更 を意味する。 書式 ●Windowsの場合 route[ -f][ -p][ PRINT| ADD| DELETE| CHANGE[ 宛先IPアドレス][ MASK サブネットマスクアドレス[ ゲートウェイIPアドレス][ METRIC メトリック数][ IF インターフェイス名]]

    route - ルーティングテーブルの表示/設定を行う
    fa11enprince
    fa11enprince 2020/06/29
    超わかりやすい
  • ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io

    Intro Web の https 化が進み、それに伴って https を前提とする API も増えてきた。 そうした API を用いた開発をローカルで行う場合、localhost という特別なホストを用いることもできるが、それだけでは間に合わないケースも少なからずある。 localhost を https にするという方法もあるが、そのように紹介されている方法には、いくつか注意すべき点もある。 この辺りの話を、直近 1 ヶ月で 3 回くらいしたので、筆者が普段使っている方法や注意点についてまとめる。 特に推奨するつもりはない。 Update chrome の --host-rules について追記 localhost での開発の注意点 例として https://example.com にデプロイする予定の ServiceWorker を用いたアプリがあったとする。 開発をローカルで行う場

    ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io