「桜井政博のゲーム作るには」が、最終回を迎えた。 この番組は『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』のディレクターとしてお馴染みの桜井政博氏が、自身のゲーム制作で得たノウハウや仕事の姿勢などを発信するYouTubeチャンネルとして、業界の内外を問わず大きな話題を呼んでいた。 約2年半にわたって動画が投稿され、その数なんと、まとめ動画を除き260本! その最終回はプレミア公開で多くのユーザーにリアルタイムで視聴され、「実は2年半も前に収録されていた」「別の企画と並行しながら作られていた」「制作費は9000万円」などの衝撃のデータが公開された。これもまた、ちょっと内容が濃密すぎて、大きな話題を呼んだ。 あの衝撃の裏話の数々に、「桜井さんがすごすぎて、正直少し怖い」という声も一部であがっていたけど……正直私もそう感じざるを得なかった。 い、いろんな意味ですごすぎる! 今回、そんな「桜井政
事件備忘録@中の人 @jikencase1112 私の故郷はド田舎 そこの崩れそうな公民館にやってきたのは美川憲一 彼はあのド派手ないつもの衣装で狭くて汚いステージにあがり、テレビで見るのとおなじ歌をいつもの様に歌い上げ、 「アンタよくもこんなとこに私を呼べたわねっ!!!」 と毒を吐いてみんなを大喜びさせてくれた かっこよかった x.com/ndsrh3/status/… 2024-11-03 13:38:06 しろむつ @nDsrh3 田舎の3年に1回しか芸能人呼べない高校の文化祭でパンクブーブーが漫才せずに終始低空飛行なトークしたことを思い出させないでくれ… いまだに許せていないんだ…今でも1時間ぐらいキレれるぐらい… x.com/re_tomare/stat… 2024-11-02 20:31:18 いちもくさん @luV2k3eEyhJ0sZe @jikencase1112 小さな
Jason Koebler @jason_koebler 1: AI is hallucinating events, historical figures, entire concepts on Wikipedia 2: a task force of Wikipedia editors is detecting and deleting this stuff 404media.co/the-editors-pr… 2024-10-09 22:25:52 リンク Wikipedia Wikipedia:WikiProject AI Cleanup Welcome to WikiProject AI Cleanup—a collaboration to combat the increasing problem of unsourced, poorly written AI-generat
1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:いまコインパーキングの小さい屋根ばかり見えてます > 個人サイト webやぎの目 意外なスポット名を拾ってくる これが新宿駅南口で録音したときのようす。 LUMINE0? ルミネ0とは向かい側のバスタの上にあるホールだ。新宿駅南口にある強豪スポットを押しのけての意外なチョイスである。 というか、新宿駅ではないのか。 ルミネ0はこのあたり どうやらスマホの位置情報から近いスポットの名前を取ってきているようだ。 宮益坂の会議室で起動したときは近所の映画館になっていたし、桜新町のロイホで起動したら長谷川町子美術館になっていた。惜しい! たまにぴったりの場所が出ると感動するが、なか
「漂流教室」や「まことちゃん」などホラーからSF、ギャグ漫画まで幅広く手がけた漫画家の楳図かずおさんが先月28日、亡くなりました。88歳でした。 楳図かずおさんは和歌山県に生まれ、小学生のころから漫画を描き始め、高校3年生のときに童話「ヘンゼルとグレーテル」を題材にした「森の兄妹」などでデビューしました。 その後、「へび少女」や「おろち」など人間の奥底にある闇を不気味なタッチで描いた作品がヒットし、“ホラー漫画の神様”と呼ばれるようになりました。 1972年から連載が始まった「漂流教室」では、荒廃した未来に小学校ごとワープしてしまった子どもたちが生き抜く様子をリアルに描き、映画化もされました。 また、ギャグ漫画「まことちゃん」は、幼稚園児の主人公が手の中指と小指を折り曲げる“グワシ”のポーズが大ブレイクし、社会現象にもなりました。 トレードマークの赤と白のボーダー柄のシャツや明るいキャラク
最近では「Fish Speech」という新しいオープンソースのボイスクローンTTSが登場しています。日本語もサポートしているので、使ってみました。イントネーションがかなり変ですが、使えることは使えます。 さて、そんな中、HeyGenのボイスクローンTTSを使う必要性があるかというと、2つポイントがあります。 まず、動画モデルと統合されているので、オーディオデータを解析して反映されるより自然なものになるのではないかという期待。 もう一つは、HeyGenのボイスクローンTTSは、おそらくOpenAIの技術だからです。OpenAIが3月末に「Voice Engine」を発表したとき、アーリーアダプターとして挙げていたのがHeyGenでした。 ■HeyGenでボイスクローンしてみた妻の声で喋ってもらうとして、何を話してもらおうかとしばらく悩みました。本人の声と姿である必然性が要求されるからです。
2023年3月28日、ニンテンドー3DSとWii Uのオンラインショップ「ニンテンドーeショップ」のサービス終了で、新規の購入が難しくなっていたこの2作。「Nintendo Switch Online + 追加パック」の加入者に限られるが、今回の配信によって無料で遊べるようになった。しかも、『F-ZERO ファルコン伝説』は、Wii Uバーチャルコンソール版ではカットされた「カードeリーダー+」の追加コンテンツが体験可能な最新版だ。 『F-ZERO ファルコン伝説』(『ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online』より)の「カードeリーダー+」の追加要素。満を持して体験できる時がきた……! 『F-ZERO ファルコン伝説』と『F-ZERO CLIMAX』の2作は、いずれもゲームボーイアドバンスのハード性能を活かしきった良作だ。特に『F-ZERO CLIMAX』は、豊
2024.11.05「追記1:問題編」を追加しました! 2024.11.06「追記2:回答編」を追加しました! 2024.11.06 [補足]を追加しました! 前提 LaravelはWordPressからステップアップしたい人に丁度フィットしたような作りになっており、オンプレ前提であり、MVC構成の簡単なSSR(サーバーサイドレンダリング)を推しています。 WordPressの次のステップと捉えると納得できますし、小さなアプリを簡単に作るには丁度良いと思います。 しかし、これで大きなサービスを作ろうとすると途端に崩壊します。 基本的にドキュメント通りに作成すると画面とインターフェースが密結合し、サービスとしてのインターフェースが固まらない状態になります。 結果的に私が関わったプロジェクトは全て密結合で触れない状態に陥っていました… たぶん日本中、いや世界中がこうなってると思います。 決して
ことし5月、神奈川県横須賀市に住む高齢男性の口座から現金700万円をだまし取ったなどとして神奈川県警横須賀署の駐在所に勤務していた警察官の男(36)が逮捕されました。この警察官は男性が住む地域を管轄する駐在所に勤めていて、男性と面識があったということです。 警察によりますと、詐欺などの疑いで4日に逮捕された横須賀警察署地域課の巡査長・沢田義弘容疑者(36)はことし5月、横須賀市内の郵便局で70代の男性の通帳を使って、男性の口座から現金700万円をだまし取ったなどの疑いが持たれています。 沢田容疑者は、70代の男性が住む地域を管轄する駐在所に勤務していて、これまでに駐在所での取り扱いを通じ男性と面識があったということです。 沢田容疑者は払い戻しに必要な委任状などを偽造したうえで何らかの方法で入手した男性の通帳や印鑑を持って勤務中に制服姿で郵便局を訪れると、警察手帳を示し、「男性から頼まれた」
#美少女コミックカタログ ハッシュタグで、美少女コミック研究者の稀見理都(@kimirito)が今までまとめてきた、美少女コミック誌のカタログを、シャドバンされて検索してもでてこない人にも共有して見れるようにしました。資料的に高いまとめになっていると思うので、このような形でも残していければと思っています。あなたにとっての想い出の雑誌もあると思いますので、その時は是非感想を教えてね!
2017年春の園遊会は、雅子さまが久しぶりに着物をお召しになり、華やかな雰囲気に包まれた=2017年4月、赤坂御苑、JMPA この記事の写真をすべて見る いまや世界中で評価されている日本の漫画やアニメ。園遊会でもこれまでに数々の著名な漫画家が招待されてきた。天皇陛下も「みんな(漫画を)読んでいますよ」と明かすなど、皇室でも漫画やアニメといったポップカルチャーの人気は高い。 【写真】なんと! 天皇陛下は漫画「テルマエ・ロマエ」を教材に大学で学生に講義をしたことも * * * 「皇室の方も漫画を読まれるのですか」 2013年10月にあった秋の園遊会。招待された漫画家のちばてつやさんが、当時皇太子だった天皇陛下にたずねると、陛下はこう答えたという。 「結構みんな、読んでいますよ」 「公務で疲れたときに読むと、リラックスできる」 陛下は、ちばさんの代表作である「あしたのジョー」も読んだこと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く