タグ

2008年10月28日のブックマーク (24件)

  • ext3でmountが出来なくなった | daikokuの日記 | スラド

    突然 ext3 で mount が出来なくなった。 # mount /dev/sda6 /home2 mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/sda6, missing codepage or helper program, or other error In some cases useful info is found in syslog - try dmesg | tail or so # fsck /dev/sda6 /home2: Attempt to read block from filesystem resulted in short read while reading block 520 /home2: Attempt to read block from filesystem resulted

    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    これがおきた!
  • 極悪はてなアイドル計画 - 消毒しましょ!

    まあボクはid:AntiSeptic女性説も唱えてんだけどww じゃあ、女キャラでプロジェクト組もうぜ。ドラフト書くからツンデレ風にrewriteしてくれよw プロフィール用に美人の写真も用意しとけよ!

    極悪はてなアイドル計画 - 消毒しましょ!
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    今からなら紅白まにあうかな
  • パストラックのブログパーツをはてダでも貼れるようにしてみた日記 - 日向夏特殊応援部隊

    Google Gadgets にも対応したので、はてなダイアリーにも パストラック (Pathtraq) のブログパーツが貼れるようになりました。 例1: OpenID に関する人気ページランキング 実際にパストラックで OpenID について検索 してみると、 のような部分があるので左下の このランキングのブログパーツを貼る を押します。 そうするとブログパーツ生成画面が出てくるので、ここで Google Gadgets 用のコードを取得し、貼付けるだけです。 こんな感じー。 例2: このブログ、どっから見られてるんだランキング nextpage 機能を使うと便利です。さらに、定番にて検索してあげます。 マウント アンマウント | パソコン豆知識 のような感じですね。 そこで例1と同じ手続きを行うと、 と言う感じですね。 まぁそんな訳で自分の作ったお気に入りの検索手法でランキング化した物

    パストラックのブログパーツをはてダでも貼れるようにしてみた日記 - 日向夏特殊応援部隊
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    pathtraq
  • 「迷わずミクシィに声かけた」日本郵便--新しい年賀の形を目指す

    ミクシィと日郵便が手を結び、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」内の友人に年賀状を送れるサービス「mixi年賀状」を提供する。相手の住所や名、メールアドレスを知らなくても年賀状を送ることができるようになる。 ユーザー数1500万人を超える国内最大のSNSと組んだ日郵便の狙いはどこにあるのだろうか。郵便事業部 切手・葉書部 商品企画担当 係長の西村哲氏に聞いた。 --今回の取り組みの背景にあるのは、年賀状の現状に対する危惧ですか? そうですね。いまのトレンドは年賀状離れで、「アケオメ」「コトヨロ」みたいなメール文化が浸透しています。我々も今まで、どちらかというとウェブの発展をちょっと敵対視するようなところが正直ありました。 でも、これからはそうではなくて、いかに我々のアナログな立ち位置の会社と、ウェブの世界の会社が手を結び、年賀を中心とした新しい形をどうやって作っ

    「迷わずミクシィに声かけた」日本郵便--新しい年賀の形を目指す
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    Hakuhodoから声がかかったので→「迷わずミクシィにも声をかけた」と
  • 「〜だけ」は政治的意図を排除しない - 過ぎ去ろうとしない過去

    「ただ歩いていただけ」と言う言葉から、こいつらは政治的意図を隠そうとしている!ギマンだ!って思っちゃうのは、自称一般人な自称中立がよく「〜だけ」論法を自分には政治的意図が無いよという言い訳に使っているからな気がした。「自分は単に事実が知りたかっただけです」「自分は単に平穏な生活を乱されたくないだけです」とか。 「ただ歩いているだけ」はギマンか?「ただ歩いているだけ」=「政治的意図はない」と言う結びつけが勝手な連想。「政治的意図がある」とはっきり言わないことは非難される筋合いは無い。 ひとつめ、「デモ」だろうが「ただ歩いていただけ」だろうが、その二つはそも未分化であって、それによって政治的意図の真剣さを判断しようとするのが間違い。それは前回書いた。 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20081027/p1 ふたつめ、この社会においては、「政治的意図があった」は常に非

    「〜だけ」は政治的意図を排除しない - 過ぎ去ろうとしない過去
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    このエントリーが落ち着きそうになった水面を揺らした
  • mixiマイミクに個人情報を明かさず年賀状を送るサービス

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    これまで個人情報明かしてやりとりしていたコミュニティには縁の無いサービス
  • http://twitter.com/kyoujin/status/978573031

    http://twitter.com/kyoujin/status/978573031
  • 新・10分でわかる。株式会社の作り方 - president blog

    This domain may be for sale!

    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    会社設立を見る機会があったので、この手の話は既読。苦労点といえばスケジュールが各手続きごとに理解する必要があり、予定を立てにくいことか。
  • Twitter はもう終わった,identi.ca やってなくて良いのは幼稚園児までだよね « のっち大好きの会 分室

    なんだか知らないが Twitter から Wassr への移民が始まったんだか終わったんだか良く分からない状態だ. 当の Twitter はといえば with_others が消えたまま IM が死んでいたり,生きていても post ができない @replies が機能しないユーザがチラホラ 自分のアーカイブすら 10 ページまでしか遡れない の割に API 制限が 100 [requests/hour] になって復活気分 といった体たらくで,この調子だといずれ Fail Whale ページにすら制限が掛かるのではないか. そんな皆さんにおすすめなのが identi.ca だ. identi.ca には API 制限なんて設けられておらず (というか API がない!?w). その他, fav や block の概念がなくてシンプルすぎる 投稿が 140 文字ではなく 140 バイトでぶっ

  • Welcome - Identi.ca

    This site runs pump.io, the high-performance Open Source social engine. It pumps your life in and out of your friends, family and colleagues. (No pump.io account yet? Try it!)

    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    マイクロブログ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • はてなユーザがまとめるべき議論のルール - ネットランダム改変

    # 他人の発言をさえぎらない # 話すときは、だらだらとしゃべらない # 話すときに、怒ったり泣いたりしない # わからないことがあったら、すぐに質問する # 話を聞くときは、話している人の目を見る # 話を聞くときは、他のことをしない # 最後まで、きちんと話を聞く # 議論が台無しになるようなことを言わない # どのような意見であっても、間違いと決めつけない # 議論が終わったら、議論の内容の話はしない ↓こうね 1. 他人のトラックバックをさえぎらない 2. コメントするときは、だらだらと比喩を使わない 3. コメントするときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに人力質問する 5. コメントを読むときは、コメントしている人の目を見る 6. コメントを読むときは、他のことをしない 7. 最後まで、きちんとコメントを読む 8. ブクマが台無しになるようなことを

    はてなユーザがまとめるべき議論のルール - ネットランダム改変
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    もちょっと見やすく書くべきだったか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    読書感想】論理的思考とは何か ☆☆☆☆ 論理的思考とは何か (岩波新書 新赤版 2036)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon Kindle版もあります。論理的思考とは何か (岩波新書)作者:渡邉 雅子岩波書店Amazon 論理的思考法は世界共通ではない。思考する目的をまず明確にしてその目的に合った思考法を選ぶ技術が要る。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    たぶんこの界隈(わたしが個人的に勝手に定義)は増田を利用しないと思っている
  • 「麻生さんのおうちを見にいこう」のどかな企画に警察暴力―関係者に聞いた現場の真実―JanJanニュース

    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    届出が無いので警察の裏マニュアルにひっかかったとかそう思いたい
  • ここによく表れている日本の学力をめぐる論議のおかしさ - 今日行く審議会

    学力テスト1位「秋田に学べ」は大丈夫? 大学進学率は低迷 日における学力をめぐる議論のおかしさがこの記事にはよく表れている。以前,http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20071206/1196896313で次のようなことを書いた。 PISAの結果についてマスコミはそろって不安を煽り始めている。そういう状況の中で出てくる主張は,時間増,いわゆる「ゆとり教育」からの脱却といった的外れなものばかり。 考えておかなければならないことは,PISAの「リテラシー」という概念が当に日で育成されようとしているのか,育成されてきたのかということ。http://d.hatena.ne.jp/kaikai00/20071130/1196370772で「日型」という言葉で表現したけれど,日において一般的に「学力」として想定されてきたもの,されているものはPISAの「リテラシー」

    ここによく表れている日本の学力をめぐる論議のおかしさ - 今日行く審議会
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    「○○詣で」が一般化してきたなぁ
  • スマホで年賀状を簡単作成|写真年賀状ならノハナ年賀状2019アプリ

    かわいい〜シンプルまで 厳選デザイン300種類 写真年賀状はもちろん、おしゃれなイラスト年賀状など、 バラエティ豊かなテンプレートを多数ご用意!

    スマホで年賀状を簡単作成|写真年賀状ならノハナ年賀状2019アプリ
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    送付承諾疲れとか、1000人マイミク一発承諾ツールとか出てきそうだな
  • stakilog ≫ 1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた

    はてなブックマーク数の多いユーザーBEST1000に触発されて。はてなブックマークのパブリックユーザリスト - Ironsが結婚するまでのデータの一部を使わせてもらった。 被 fav と絡めても面白いと思ったけど、あっちは自分が入ってねーからやめた(ケッ 打率は一定期間の被スターを計測しないと取れないので、定点観測してみたいなとか。 ザックリ見た感じで言うと、ブコメは必須として、ブクマ内で遊んでる人, 超ブログ持ってる人, 女性, やたらとアッパーな人, すごいニヒルな人, 人気エントリ周辺を徘徊する人が高スコアな印象。・・・なんだけどまあ各自こねくり回して気に入った人を見つけたりなんだりすると良いかと。 DL版 star_count.zip  (HTMLだけど、ただのtableだからExcelで表として読み込めます) 追加分四件 gomenne.zip 補足:取得できなかったユーザー

    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    id:jt_noSkeさんの被スターが異常に多い件
  • ジェイコム男、株大暴落でも25億円の儲け - 社会ニュース : nikkansports.com

    05年のジェイコム株誤発注騒動で巨額を稼ぎ話題になった都内の個人投資家「ジェイコム男」こと「B・N・F」氏(30)が、最近の株価大暴落の中でも資産を増やし続け、今月中旬には一時、昨年末から約25億円多い「資産総額約210億円」に達していたことが27日、分かった。現在も資産総額約200億円。今月には東京・秋葉原駅前のビルを約90億円で「1棟買い」し不動産に進出していたことも判明。世界的金融危機の大嵐の中、カリスマトレーダーは“1人勝ち”していた。 B・N・F氏によると、同氏の現在の資産総額は株、不動産合わせて約200億円。日経平均株価がバブル崩壊後最安値を更新した27日も無傷で、前週末比プラスで終了した。株価が大暴落を続ける中、資産総額が過去最高を記録したのは、日経平均終値が前週末比約1171円高となった今月14日で、その日に計約210億円に達したという。 同氏は昨年12月初めの時点で資産総

    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    このカリスマ性はすごい
  • 「プログラマは名前を付けるのに慣れすぎている」というのは意外と認識されていないかも - otsune風呂

    Webサービスとかパソコンソフトで「nameless」で対象を扱うものってあんまりないよね。 キーボードでユニークな(重複しない)名前を付ける癖ってのをプログラマは持っているから、自然にその流儀にそった作りに成っている。 日語だとあんまり有効じゃないけど、英語圏だと「ファイルネームの頭文字を押すとそのファイルにフォーカスが来る」みたいな機能も有ったりする。 でもさぁ。このノリってもう古い気がする。 例えばA4の白紙には名前がついていないよね? そこに電話番号を書いても、やっぱり紙には名前をつけないよね。 宴会参加者全員の電話番号と名前を書いたとしても、やっぱり紙そのものには名前がつかない。まぁ「宴会参加者名簿」という名前がつくかも知れないけど。でもそれってメタ情報じゃないか? 名前なんて後で付ければ良いんです。大事なのはメタ情報。 まぁ実際は「名前」もメタ情報の一種なんだけどさ。今までの

    「プログラマは名前を付けるのに慣れすぎている」というのは意外と認識されていないかも - otsune風呂
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    あのやたら細部にまでつっこんでくる人→otsuneさん
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    「ネタならともかく」←そういうことだ
  • <ねんきん特別便>4100万人返答なく 不明も171万人(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    持ち主が分からない年金記録の照合を進めるため、昨年12月からすべての受給者と加入者計1億873万人に送り始めた「ねんきん特別便」について、社会保険庁は今月中にすべての発送作業を終える。9月30日まで計8811万人に送られた特別便のうち、46.5%に当たる4100万人からは返答がなく、171万人分はあて先不明で届いていない。発送を終えても、課題は積み残される。 特別便には、年金の種類と加入期間が記されている。特に記録に誤りがある可能性が高い1030万人(受給者300万人、加入者730万人)には今年3月までに発送。残る9843万人(同3395万人、同6448万人)分も今月末にはすべて送り終える。 回答者は多くない。記録に誤りがある可能性が高い3月までに特別便を受け取った人に限っても、655万人(63.5%)止まり。その回答者のうち、記録に「訂正あり」は395万人(60.3%)で、「訂正なし

    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    まだきてない。引越し数回してるからなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    「リアリティツアー」を「ソリティアツアー」と読んだ。ずいぶんのどかな企画だと思った
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    ネット断ち≠ROMですね。読んですらなかったわけですね。すげえですね。
  • たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記

    はてなブックマーク - まじ難しい問題かな - finalventの日記 2008年10月28日 ekken はてブ はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 違いがあるんだよ。たぶん越権さんには通じないと思うけど。 というか、こう言うべきかな。 ブログでコメントするとき、そのブログに、他のブ米もずらっと並べるかい? (無規制で) あるいは、怒号ワンストップっていうのが問題で、問題というのは、ブ米ページって誰の管理なんだよということ。あー、あれってようするに掲示板だから、2ちゃんですらいちおう形式的に管理しているわけで、そこをブ米ページが管理なしで逃げている。 質的じゃないとかいう批判は先回りして理解はしているけど、ブ米ページなんていうものは、CGIに各人がコマンドを送って見たい人が随時生成すれ

    たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記
    fk_2000
    fk_2000 2008/10/28
    finalvekken/見たい人が多いから流行ったのでは?