考える力を養うためにヒントとなる一冊。 わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる で紹介されていておもしろそうだったので読んでみました。 タイトルにある知的複眼思考法というのは物事を一つの切り口だけではなく、いろんな切り口から見る思考法のことです。毎日受け取るニュースも味方が変われば、意見も変わることが読んでいると良く分かります。 複眼思考という言葉はメタ認知という言葉と意味が似ています。どちらもステレオタイプの味方ではなく、一つ高いところからものごとを見て考えることを意味します。 実際に複眼思考力を養うためのヒントも載っており、このブログの目指すところも「メタ≒複眼思考」なのでとても参考になりました。 著者は東大で教鞭をとる教授なのですが、印象深かったのは 「過去に読んだたくさんの本や論文のほとんどが今となってはほとんど覚えていない。 ただ、覚えていないからといって、あれだけの