タグ

メディアに関するfugumi36のブックマーク (105)

  • 訴訟:ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 | 毎日新聞

    テレビを視聴できるワンセグ機能付きの携帯電話を所持していたことを理由に、NHKに結ばされた受信契約は無効として、東京都葛飾区の男性がNHKを相手取り、支払った受信料の返還などを求めた訴訟の判決で、東京地裁(鈴木正紀裁判長)は27日、男性の請求を棄却した。 同種訴訟の1審判決はこれまでに4件出ており、NHK側の勝訴が3件、ワンセグ携帯所持者側の勝訴は1件だった。 放送法は、受信設備を設置した人に受信契約を結ぶ義務があるなどと定める。今回の訴訟では、ワンセグ携帯を所持することが同法の「設置」に当たるかが争われた。

    訴訟:ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 | 毎日新聞
    fugumi36
    fugumi36 2017/12/28
    独占禁止法の抱き合わせ販売にはあたらないんだろうか。
  • マスコミが立憲民主党を「躍進」と報じる病

    なんだかモヤモヤしている人もかなり多いのではないだろうか。 今回の衆院選後、右派・左派問わず、あらゆるマスコミがこぞって大騒ぎをしている以下のようなニュースのことだ。 立憲民主代表、枝野氏が当選 党躍進の立役者 (10月22日 日経済新聞) 自公大勝、3分の2を維持 立憲が躍進、野党第1党に(10月23日 朝日新聞) 「永田町の政治変える」躍進の立憲民主党(10月23日 産経新聞) 自由な言論とか言いながら、なぜ談合でもしているかのように同じ表現になるのかという疑問はさておき、ここまで「躍進」「躍進」という報道が溢れることに、違和感を覚えるという方も多いことだろう。 確かに、立憲民主党が獲得した55議席というのは、公示前勢力の15議席からみると3.5倍を超えているので、その点だけをみれば「躍進」と言えなくもない。 だが、ご存じのように、どんなにフレッシュさをアピールしたところで、この党の

    マスコミが立憲民主党を「躍進」と報じる病
    fugumi36
    fugumi36 2017/10/24
    マスコミにも立ち位置があって朝日や毎日みたいのと読売産経みたいのがあるのは周知のこと。そんなのわかった上でみんな情報とってる。今さら、さも自分が発見したみたいに騒ぐのはやめてほしい。
  • 形を変えて復活していたMERYと、無反省のDeNAに対して、思うところ

    昨年11月、「WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ」という記事を書いた。中途採用面接という個人的な体験から感じた問題点を白日の下に晒してしまうことに葛藤はあったが、700を超えるブクマを付けていただき、いくつかの記事から言及されるなど一定の役割は果たせたと思っている。その後DeNAのキュレーションメディアを巡る問題がどうなったかは皆さんもご存知のところだ。 さて、今週になりDeNAはコーポレート・ガバナンスと内部統制を強化したと発表した。これまでの行動を反省し、抜的な意識改革に取り組むとしている。しかしながら実情は何ら変わっていないということを、改めてここで晒さざるを得ない事態が進行している。まずはこちらを読んでほしい。 あの小学館が有給の長期インターンを募集しています!!!しかも30人。これはもうビッグチャンスで。なぜかと言うと、学生時代に出版社の世界に触れら

    形を変えて復活していたMERYと、無反省のDeNAに対して、思うところ
  • 鳥越俊太郎氏の出馬会見を大手メディアはどう報じたか ~「デジタルデバイド」を助長する報道界の悪しき慣行(牧野 洋) @gendai_biz

    重要なニュースを伝えない大手メディア土壇場で都知事選への出馬を表明したジャーナリストの鳥越俊太郎氏。7月12日に同氏が急きょ開いた記者会見はネット上ですぐに話題になった。 鳥越氏の出馬表明で野党統一候補がようやく決まったからではない。出馬会見で同氏の準備不足が露わになったばかりか、当に都政に関心を持っていたのかどうか疑問を抱かせる発言が出たからだ。 にもかかわらず、鳥越氏の出馬会見を報じる大手メディアの多くは都民にとって重要なニュースを伝えずに終わっている。きちんと伝えていたネットメディアやブロガーとは対照的だった。 12日に鳥越氏が帝国ホテルで開いた出馬会見のハイライトをおさらいしておこう。元防衛相の小池百合子氏や元岩手県知事の増田寛也氏らの有力対立候補とみられる鳥越氏だけに、大きな注目を集めた。 鳥越氏は会見の冒頭、自らの出馬理由を説明するなかで、次のように語っている(ヤフー「THE

    鳥越俊太郎氏の出馬会見を大手メディアはどう報じたか ~「デジタルデバイド」を助長する報道界の悪しき慣行(牧野 洋) @gendai_biz
    fugumi36
    fugumi36 2016/07/19
    「高齢者はネットを使ってない」って決めつけはそろそろやめた方がいい。団塊世代あたりからは余裕で会社員時代パソコン使ってた世代でしょ。
  • “5人不倫”乙武洋匡をテレビが障害者タブーと自民党への配慮で全面擁護、妻の謝罪を美談に! 出馬強行で手記の出版も  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    “5人不倫”乙武洋匡をテレビが障害者タブーと自民党への配慮で全面擁護、の謝罪を美談に! 出馬強行で手記の出版も 「テレビは“障害者”というだけで腰が引けてしまうから、乙武氏の場合は出馬取りやめにはいたらず、逃げきってしまうのではないか」 自民党からの参院選出馬が確実視されていた乙武洋匡氏に不倫スキャンダルが浮上したことをいち早く紹介した昨日の記事で、サイトはこんな指摘をしていたが、どうやらこの予測は当たってしまいそうだ。 乙武洋匡の“5人不倫”スキャンダルを報じた「週刊新潮」(3月31日号)が発売された今日24日、各局のワイドショーは一斉にこの話題を取り上げた。さすがに、「週刊新潮」があそこまで証拠を突きつけ、乙武氏自身も認めコメントまで出した以上、取り上げざるをえなかったのだろう。 しかし、その内容は、たとえば、ベッキーとゲスの極み乙女。・川谷絵音のケースや、育休議員・宮崎謙介のケー

    “5人不倫”乙武洋匡をテレビが障害者タブーと自民党への配慮で全面擁護、妻の謝罪を美談に! 出馬強行で手記の出版も  - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    fugumi36
    fugumi36 2016/03/25
    宮崎議員の件で大騒ぎした直後だというのにあからさまなダブルスタンダード。
  • 生活困窮:強制退去の日、娘を殺害 千葉地裁で12日判決 - 毎日新聞

  • 家賃滞納、明け渡し執行当日に長女を絞殺した母 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉県銚子市の県営住宅で2014年9月、中学2年女子生徒が死亡しているのが見つかった事件で、殺人罪などに問われた生徒の母でパート、松谷美花被告(44)の裁判員裁判の初公判が8日、千葉地裁(佐々木一夫裁判長)であった。 松谷被告は「間違いありません」と起訴事実を認めた。 起訴状などでは、松谷被告は同年9月24日朝、自宅で寝ていた長女可純さん(当時13歳)の首をはちまきで絞め、窒息死させたとしている。 事件当日は、県営住宅の家賃滞納を続ける松谷被告に対し、部屋の明け渡しを求める強制執行が行われる日だったとされる。検察側は冒頭陳述で、「充実した学校生活を送っていた可純さんを殺害した残忍な犯行。短絡的で非難されるべきだ」と主張。弁護側は「経済的に苦しくなり、家賃滞納が続いた。強制執行の予告を受け、正しい選択ができなくなった」などとし、経緯に同情すべき点があると訴えた。 公判では、松谷被告が2012

    家賃滞納、明け渡し執行当日に長女を絞殺した母 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 『権力とメディア』

    日(日曜日)の産経新聞朝刊に私の政治資金についての記事が掲載されているので、記事の内容とこれまでの経緯を説明したい。 20日金曜日、地元に帰ろうと用意をしていたら、フジサンケイグループに属する産経新聞と夕刊フジから相次いで議員会館に電話があり、急きょ、取材をしたいとの申し込みを受けた。 私の収支報告書に問題があるから取材したいとのことだった。 法律に違反するようなことなしていない自信があるので、飛行機をキャンセルして夕刻6時から、私自ら取材を受けて説明することにした。 約束の時間に、二社から一人ずつ取材に来た。 約1時間、関連する資料を用意して丁寧に説明したところ、二人の記者がいずれも違法性はないことについては納得してくれた。 ※説明の詳細は下記に。 しかし、問題はそこで終わらなかった。 当然、これは記事にはなりませんねと聞くと、産経新聞の記者から驚くべき答えが返ってきた。 「いや、違法

    『権力とメディア』
  • gohoo.org

    This domain may be for sale!

  • あなたのスクープ映像をお待ちしています。 みんながカメラマン|テレビ朝日

    ■山道カーブ“危険運転”なぜ? 見通しの悪い山道のカーブ。センターラインを越えた危険な追い越しの瞬間です。 登坂車線がある2車線の道路を走行するドライブレコーダーの映像では、猛スピードで下る大型トラックが黄色のセンターラインを越えて車を追い越していきます。 対向車がいたら正面衝突にもなりかねない危険な運転です。 交通事故鑑定人 「(黄色の)中央線をはみ出して追い越すのは当に危険な行為で道路交通法30条、追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止の違反になります」

    あなたのスクープ映像をお待ちしています。 みんながカメラマン|テレビ朝日
  • (cache) 小保方さん、『大人AKB48』で歌手デビュー!(うそ) - 今井舞 ウソうだん室 - 朝日新聞デジタル&M

    http://www.asahi.com/and_M/interest/SDI2014032030871.html - 2014年3月24日 12:39 - ウェブ魚拓

    (cache) 小保方さん、『大人AKB48』で歌手デビュー!(うそ) - 今井舞 ウソうだん室 - 朝日新聞デジタル&M
    fugumi36
    fugumi36 2014/03/25
    引き合いに出された虚構新聞かわいそう。
  • フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった

    フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった。 なんでたかだか六位入賞で「よくやった!」とか大騒ぎしてるんだ? 国の代表として出場した五輪で、失敗したのは選手人だろ? それを、「前の失敗を完璧な演技で巻き返した」だの、「自己ベスト」だの、そんなに褒められるような事なのか? 巻き返してないよな。メダル圏内まで巻き返せたら評価に値するけど。6位では。 金でも銀でも銅でも、メダル持って帰らない事には五輪の実績とは胸張って言いづらいし、そうなればただの自己満足に過ぎない。 二度目の挑戦でスコア上げた奴も他競技にも一杯いる。五輪の舞台で自己ベストを更新してる奴は他にも沢山いる。 なぜあの選手一人を取り上げてもてはやす? チャンネルを変えても変えてもやっている内容がまったく変わらないのは、見ていて怖かった。 流れに乗ってばかりいないで、もう少し違う視点でも番

    フィギュアとか好きでも嫌いでもないんだが、久々にテレビを見て首をかしげざるを得なかった
    fugumi36
    fugumi36 2014/02/25
    一つの方向にドーッと流れること、相変わらずブームはメディアが作ることにうんざりしたという点で同意。
  • 「食品が危ない!」ブームの空騒ぎ | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 「品が危ない!」ブームが再燃してきたようだ。「品の安全性が落ちている」というような、実体のある話でなく、をめぐる空騒ぎ。いったい何度目のブームだろうか。偽装表示問題も大きなきっかけとなったのだろう。「成形肉には品添加物が使われていて、知らないうちに大量にべさせられている」「やっぱり品業者はあくどい。どうせ、なんでも偽装だろう」というようなロジックが目立つ。 その科学的な誤りを指摘していたらきりがないのだが、総じてやっぱり、その批判論法はお粗末すぎる。さすがに、新聞やテレビでは、そこまで非科学的な話は通用しないように

    「食品が危ない!」ブームの空騒ぎ | FOOCOM.NET
    fugumi36
    fugumi36 2013/11/29
    「危ない」の煽りについては納得。ただ「どうせなんでも偽装だろう」と思ってしまうのは消費者が悪いわけではないだろう。偽装や不祥事が続いていることについて、この人はどう弁護するのか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : フジテレビのWBCへのネガティブキャンペーンが酷いと話題に - ライブドアブログ

    フジテレビのWBCへのネガティブキャンペーンが酷いと話題に 1 名前: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/03/14(木) 16:26:03.48 ID:02d2CoKbP 今日のとくダネWBC特集 ・野球好き家族と野球興味ない家族を取材 ・野球好き家族、中継見ながら途中で寝てしまう「眠くなる試合だった」 ・興味ない家族、母子どもは違う番組見たいのに父が野球を見たがる→父を迫害しTV奪還 ・スタジオのBBAコメンテーター「イケメンがいない」 ・笠井「イケメン見たいならフィギュア見よう!」 ・世界では人気ないWBC ・笠井「さて、次はWBCより世界が注目するコンクラーベの話題です」 http://www.dailymotion.com/video/xy68jl フジサンケイグループのニュース 侍JAPANの好視聴率はドラマ「とんび」のおかげ サンスポ htt

    fugumi36
    fugumi36 2013/03/15
    スポーツ中継で「イケメンがいない」とか「イケメン見たいならフィギュア」とか、野球にもフィギュアスケートにも失礼。
  • 上がり続けるバイト時給 黒幕は「ゆとり教育」? - 日本経済新聞

    春の卒業シーズンも目前、コンビニエンスストアや飲店などでは学生アルバイトの入れ替わりが激しくなる時期を迎えた。店頭でも「バイト募集」の貼り紙が目立つ。ところで最近、ここに提示される時給金額がジリジリと上昇していることをご存じだろうか。特に飲店のバイト時給などは、ここ1年以上も前年同月比プラス基調が続いているのだ。時給上げてもバイト集まらず1月下旬、東京・文京区の地下鉄駅の近くの居酒屋に張

    上がり続けるバイト時給 黒幕は「ゆとり教育」? - 日本経済新聞
    fugumi36
    fugumi36 2013/02/23
    給料が下がるときは市場原理といい、給料が上がるときには精神論に走る。ダブルスタンダード。
  • グアム無差別殺傷事件、心から皆さまにお願い

    Facebookでお知らせしていたのですが、今朝9時半から、首都Hagatna(アガーニャ)にあるグアムで一番大きなカトリック教会、"Dulce Nombre de Maria Cathedral- Basilica(ハガニア 大聖堂)"で2月12日にTumon(タモン)地区で起きた『グアム無差別殺傷事件』の追悼ミサが行われ、私たち夫婦もごミサに参列して来ました。

    fugumi36
    fugumi36 2013/02/18
    マスコミもいろいろだろう。マスコミはひどいことする奴ばかり、と思うのも1つの思考停止。この記事の発信側は真摯に問題提起してると思うけど、受け取る側も真摯に思考しなければ。
  • アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」|ガジェット通信 GetNews

    アルジェリアテロ被害者実名報道事件白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」 北アフリカのアルジェリアで発生したイスラム過激派によるテロ事件。政府部隊の強行攻撃により、石油・天然ガスプラントを建設する日揮で働く9名(2013年1月24日時点)を含む多くの犠牲者が出る最悪の事態になっています。当初、政府と日揮は亡くなった方の名前の公表を伏せていました。しかし、1月22日付朝日新聞朝刊には一名が実名で報じられました。 それに対して、情報を提供した白水智也さんは自らのブログに抗議のエントリーを掲載。これがきっかけとなりマスメディアでの被害者の実名を報道することの是非を巡った議論が広がっています。 叔父を誇りに思います モトシロブログ http://livemedia.jp/?p=1256 報道各社での実名掲載の後を追うように、政府も24日には犠牲者の実名を公開す

    アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」|ガジェット通信 GetNews
    fugumi36
    fugumi36 2013/01/25
    「親族代表」とかdisられるのも報道被害の1つのような。このインタビュー読むと、この人は自分と朝日の関係に限定して話しているのに。
  • アルジェリア人質事件 情報隠蔽、混乱招く 政府「家族に配慮」、実名非公表 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    アルジェリア人質事件 情報隠蔽、混乱招く 政府「家族に配慮」、実名非公表 産経新聞 1月24日(木)7時55分配信 アルジェリア人質事件で死亡が確認された日人について、政府は23日になっても氏名や年齢を公表せずにいる。被害にあったプラント建設大手「日揮」が遺族への配慮を理由に公表を控えるよう求めているためという。だが、すでにメディアによる実名報道が先行し、一部遺族が取材に応じるなど非公表は有名無実となりつつある。説明責任の観点から情報隠蔽(いんぺい)の批判にさらされかねない。 菅義偉官房長官は、23日夜の記者会見で、新たに2人の死亡を確認したことを発表したが、氏名の公表については「家族の皆さんが動揺して、『そこだけは勘弁してほしい』としている。今の時点で発表するつもりはない」と述べた。 日揮は、救出された人たちの記者会見を開かない方針も示している。 外務省は23日の衆院海賊・テロ対

    fugumi36
    fugumi36 2013/01/24
    この件で、ネット上では氏名公表に躍起になるマスコミへの批判は多数見かけるが、不確かな情報が飛び交って混乱してるところなど見たことない。
  • 「おとうさんといっしょ」4月スタート イクメン応援!NHK新番組 - MSN産経ニュース

    NHKは23日、4月7日から幼児向けの新番組「おとうさんといっしょ」をBSプレミアムで放送すると発表した(日曜午前8時、再放送は土曜午後5時半)。父子の触れ合いをうながし、“イクメン”を応援する内容になるという。 老舗番組の「おかあさんといっしょ」は今年で放送54年目を迎えるが、同番組でおなじみの“歌のお姉さん”や“体操のお兄さん”も登場する予定。新キャラクター「シュッシュ」と「ポッポ」が大活躍する「おはなし」のコーナーもある。NHKの担当者は「父親にも楽しんでもらえるような内容、演出を検討している」と話している。

    fugumi36
    fugumi36 2013/01/23
    虚構新聞だと思い込んで開いたら産経だった。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    fugumi36
    fugumi36 2013/01/23
    「国民は」と書けば「代弁するな」と叩き、「僕は」と書けば「お前の話じゃない」と批判される。この人の意見には賛同できないが、「国民」や「被害者」を盾にした主張よりはよほどいいと思うよ。