01 シンプルな3カラムを例に、CSS3でどのようなボックスレイアウトが可能になったのか見ていこう。 まず、floatなどのスタイルを何も適用していない状態が【1-1】になる。親ボックスに対し、子ボックスを3つ配置している【1-2】。 CSSでは親ボックスの幅を指定し、子ボックスに対し余白や色を設定した【1-3】。 【1-1】当然だが、何もしないとボックスは縦に配置される 【1-2】今回はdivにしているが、もちろんulなど他のブロック要素でも問題無い 【1-3】box-sizingプロパティについては【07】で後述する 02 ブロック要素を横並びにする場合、これまではfloatを使用する手法が一般的だったが、CSS3では親ボックスに「display:box;」と記述するだけで、内包されるボックスを横並びにすることが可能になった【2-1】【2-2】。 また、floatでブロック要素を横並び