タグ

2014年7月31日のブックマーク (44件)

  • 眠らせ、聞く耳を奪い、見る力を奪う闇の講師による「闇のパワーポイント」

    闇の講師とは 会議などの戦闘中でも相手を眠らせ、闇に誘う見ている者が、一体なにを見ているのかすらわからなくなる幻術大事な話をされているはずなのに、一切に耳に入らなくなる呪いの壁画を使う闇の講師がおりなす闇のパワーポイントをまとめました。 とにかく派手だ 相手の視界を一時的に変な状態する力がある。 この画像の後に、同じように違う画像を見せられても、何故か残像が残っている事も多く、とにかく見づらくなる。 何度も見返して、目がチカチカするとおもったらやめよう。 変なところで区切る 文章がストンと入ってこないため、読み直しが発生し、悪魔の壁画をみる時間が増えてしまう。 その為、語り手の話を集中して聞くことができなくなる。 たとえば「、」やかっこ等のサイズを変更したり、テキストサイズを変更して、きちんと折り返せる場所で折り返すようにしよう。 長い まさに悪魔の壁画と呼ばれる闇のパワーポイントを代表す

    眠らせ、聞く耳を奪い、見る力を奪う闇の講師による「闇のパワーポイント」
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 出版事業に関する事業再編について | お知らせ | 阪急コミュニケーションズ

    阪急電鉄株式会社および阪急電鉄の子会社である株式会社阪急コミュニケーションズは、阪急コミュニケーションズが有する出版事業のうち、宝塚歌劇関連事業およびフリーペーパー事業等を除くすべての事業を、10月1日付で会社分割により新設会社※に承継するとともに、同日付で新設会社株式の全てをカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社へ譲渡することについて、同社と合意いたしました。 あわせて、10月1日付で、阪急コミュニケーションズの宝塚歌劇関連事業を阪急電鉄の子会社である株式会社宝塚クリエイティブアーツに、フリーペーパー事業等を阪急電鉄の子会社である株式会社阪急アドエージェンシーに、それぞれ事業譲渡することを決定いたしましたので、お知らせいたします。 ※新設会社は、10月1日付で阪急コミュニケーションズが全額出資して設立し、同日付で対象となる事業を阪急コミュニケーションズから承継します。(分社型新設

    出版事業に関する事業再編について | お知らせ | 阪急コミュニケーションズ
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 会社を出た瞬間に突然警察に職質される「ハーブだ!」僕「紅茶です。」やりとりまとめ

    shin5 @shin5mt 警察が職務質問する時って、挙動不審とか検挙実績が足りないとか危険人物がいるとか? 10分くらい時間取られた・・・ 2014-07-31 00:15:05 shin5 @shin5mt 警官「ちょっといい」 僕「はい。どうしました?」 警官「いま何してたの?」 僕「仕事終わって出てきた」 警官「目が充血してるね。虚ろだ」 僕「パソコンですかね」 警官「声もかれてる」 僕「乾燥してますし疲れが」 警官「こんな時間まで何してたの」 僕「仕事ですよ」 2014-07-31 00:24:37

    会社を出た瞬間に突然警察に職質される「ハーブだ!」僕「紅茶です。」やりとりまとめ
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    同僚から密かに思いを寄せられているという隠しフラグが職質に潰された可能性
  • 上司の頭にパイルダーオンしませんか? - horahareta

    先日、社長に『動物の中で苦しくて涙を流すのは人間だけなんやで。涙の数だけ強くなれるって言うしさ。神秘的で良いよな!人間に生まれてよかったな!だからいっぱい苦しんでいっぱい涙流していこ!』って言われ残業に突入した吉ユータヌキです。 枯れる程に涙を流したおかげでかなり強くなりましたよ。それにしてもこの宗教臭強いの言い回し一体なんなんですかね?岡真夜も川崎麻世もビックリですよ。うちの社長は基的にカイヤよりもワガママで理不尽の塊のような人なのでもう諦めもつきましたし、慣れてきたのですが、やっぱりストレスは溜まります。 なので、いっそのこと、僕が社長のブレインにパイルダーオンして操ればいいのじゃないかと。当はブレインにバスター決めたいぐらいですが、肉体的な攻撃はグッと堪えて、内面から蝕み上手く『転がす』ことにしようと思いました。そうすれば自分の被害が減るのではないかと思い、パイルダーにオンす

    上司の頭にパイルダーオンしませんか? - horahareta
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 自分の絵、飽きた

    絵を描くの好きだからイラストをまとめた同人誌作ってみた 割りと安価で作れた。 最初は感動したけど、見過ぎてかなり飽きた 見ればみるほどゴミみたいに見えてきて辛い 悪いとこばっか目につくし 今度イベントでこれを売る予定だけどこんなゴミ売ってどうするって思ってきてしまった もうしばらく見たくない 特に表紙

    自分の絵、飽きた
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    本来なら違うタッチの絵に挑戦するんじゃないのかなって思う。
  • 問題を奪い合うのをやめよう

    何か問題が起きるとたいていの人は自分の関心領域と絡めて批評するわけだけど、 その結果、問題の見通しを悪くしてるケースが多すぎると思う。

    問題を奪い合うのをやめよう
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    トラバが謎の交錯をする原因の一つか?
  • 【PC遠隔操作事件】「事件は『ツリ』でした」(第14回公判傍聴メモより)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【犯行声明メールについて】――平成24年10月9日と10日の2回送っているが、宛先は? 1回目はある弁護士宛てに、2回目はその弁護士が出演している時間帯にラジオ番組に。 ――そこで事件の目的はなんと書いた? 警察と検察をはめてやりたかった、と。 ――それは当の目的か。 ではない。むしろ世間を騒がすことの方が大きかった。というより、そっちが100%。そう書いたのは、一種のキャラクターづけみたいなもの。ネットでいう「ツリ宣言」でした。 ――「ツリ」とは? 人の反応をえることを目的としたもので、嘘や作り話で構成されることが多い。 ――犯行声明メールは「ツリ」と? 事件そのものがツリで、メールがツリ宣言。犯行声明メールでツリの仕掛けを説明し、作り話も入れておくことで、そのメールへの憶測で盛り上がる。ツリ宣言であると同時に新しいツリでもある。 ――メールで、「ある程度のタイミングで誰かにこの告白を

    【PC遠隔操作事件】「事件は『ツリ』でした」(第14回公判傍聴メモより)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    トンチャモンについて一つ詳しくなってしまった。
  • だめかもしれない

    仕事もひと段落して、ビール飲んで酔ったから書く。 今まで迷ったことはあったけど、それは複数の選択肢でどれにするのかという悩みであって、今とは違う。 今はどう生きればいいのかわからない が死んだ。お腹の子も一緒に死んだ。 あまりに突然で、朝見送ったときはつわりはあったけれども、元気だったのに、死んだ。 病院に行ったときには、もうすでに息絶えていた。 薄目を開いてこっちを見ている。 泣き叫ぶことしかできなかった。 当に、何もかも信じられなかった。 が死んだことも、自分がなんでここで泣いているのかもわからなかった。 嘘であって欲しかった。 当に嘘であって欲しかった。 は子供が生まれるのを心底楽しみにしていた。 ありがちなのかもしれないけれども、生まれる前から男の子でも女の子でもいいように二つ名前を考えた。 女の子だったら眞子はどうかな? あと、男の子だったら春馬は? と。 眞子はいい

    だめかもしれない
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 岡田斗司夫解説ツィートまとめ「アオイホノオ第1話」

    岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada 今夜は12時13分より「アオイホノオ」東京地方オンエアと同時に「ドラマを100倍面白く見れる解説ツイート」を開始予定! 2014-07-18 20:24:43 岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada テレビ東京で 7月18日(金)深夜0時12分放送開始のドラマ アオイホノオ 第一話 「長き戦いのはじまり」の予告動画。主演:柳楽優弥。 :... tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/ fb.me/1SbRVl3yi 2014-07-18 21:03:01

    岡田斗司夫解説ツィートまとめ「アオイホノオ第1話」
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA

    「生産! 団結! 反抑圧!」。これが上坂すみれ率いる「革命的ブロードウェイ主義者同盟」のスローガンである! と、あえて大仰な書き出しで始めてみたが、「革命的ブロードウェイ主義者同盟」とは、上坂がアーティスト活動を発表した際に、好きなものを好きと言える世界を目指し、上記をスローガンに掲げて発足した同盟だ。高校時代から旧ソ連に強い関心を持っていたという彼女は、なんとその語彙や知識を自らの音楽活動に取り入れ、その決起集会(ライブ)の規模をこの1年間で着々と拡大させている。同時に彼女の活動コンセプトはやはり誤解も受けやすいようだが、人いわくこれはあくまでもジョークであり、ましてや政治的な意図は皆無だという。では、なぜ彼女は旧ソ連へのオマージュを自分の表現として放つに至ったのだろう。そこでニューシングル『来たれ!暁の同志』と、映像作品『実録・2.11 第一回革ブロ総決起集会』のリリースを機に、その

    共産趣味は現代日本に有効か? 上坂すみれが旧ソ連のロマンを語る | CINRA
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • マジレスすっと、ポエム書いてる場合じゃないだろ。次行け次。 いろいろ..

    マジレスすっと、ポエム書いてる場合じゃないだろ。次行け次。 いろいろ言う奴もいるだろーが、増田が「7年つきあえる人」であることは事実なわけで、それは十分貴重なことだ。そんな人なかなかいない。結婚がどうこうじゃなくて、人づきあいを見限るのはまだまだ早いしもったいないよ。 毎日乗ってる電車の路線、知ってるつもりで、降りたことのない駅はいくつある? そういうことだ。世界は広いよ。

    マジレスすっと、ポエム書いてる場合じゃないだろ。次行け次。 いろいろ..
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 誰かと観た映画ベスト5 2014年上半期

    http://anond.hatelabo.jp/20140108194144 監督がどうだとか、演出がこうだとか、主演俳優の演技がどうだったとか、そんな話はいったん脇に置いて。 「燃えよドラゴン」をリアルタイムで見た年配の方々が、口々に話すのは、必ずしもブルース・リーの格好よさではないはずです。 彼らが楽しそうに話すのは、肩をいからせながら劇場を後にする観客の姿であり、少ない小遣いを握りしめてヌンチャクを買いに走った幼い自分自身の姿。 「今年上半期、誰と観た映画が一番記憶に残っているか、またそれがどんなシチュエーションなのか」で順位付けしました。「単純に面白かった」映画の上半期ベストとは別モノとお考えください。 第5位 ゼロ・グラビティ(2回目) 第4位 ウルフ・オブ・ウォールストリート 第3位 アクト・オブ・キリング 第2位 ロッキー・ホラー・ショー 第1位 戦慄怪奇ファイル コワすぎ

    誰かと観た映画ベスト5 2014年上半期
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    いいなーと思うのはさておき、増田で不倫告白を見たら「この増田と委員長の話かな」と思って読むようにします。
  • 女に捨てられる男はネガティブな感情の処理が下手

    寂しい・悲しい・イライラするなどのネガティブな感情を、恋人や家族に捨てられ孤独になる男は、自分より弱い立場の人に当たりつけることでしか処理できない。 野々村議員は上手くいかないことがあると母親に当たっていたそうで、彼は結婚願望が強いようだが、おそらく配偶者に母親の代理を求めているのだろうと思う。母親に老いて死なれると、感情のぶつけ先が無くなる。そうすると彼は生きていけない。だから配偶者が必要不可欠なのだろう。女からすると完全な地雷物件だ。 「俺/私の感情爆発のサンドバッグになってくれることが愛だ」と思っている人は意外と多い。男女で差があらわれるのは、同性の友情の重さだ。女の友情のほうが重い。そして女のほうが他人の感情爆発のサンドバッグになることに耐性がある。「恋人と別れた」という状態のとき、女はすぐに女友達に泣きつく。つらい悲しいと爆発する。女友達は優しく聞いてやる。なぜ付き合ってやるのか

    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • "お金に余裕のある両親が貧乏な隣人男性から食べ物をもらうのはおかしいと思いませんか?" - 斗比主閲子の姑日記

    箸休めにTroubleshooter(読売新聞の人生案内の英語版)を紹介します。明日には、Amazonに関するエントリーを投稿予定です。 相談 TROUBLESHOOTER / My rich parents receive lots of food from poor neighbor - The Japan News 1:03 pm, July 27, 2014 The Yomiuri Shimbun Dear Troubleshooter: I’m a woman in my 40s, and I am working while raising a child. I want to ask your opinion about my parents’ relations with a neighbor. My parents’ house is located in an upsc

    "お金に余裕のある両親が貧乏な隣人男性から食べ物をもらうのはおかしいと思いませんか?" - 斗比主閲子の姑日記
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 中国のフルーツギフトが過激すぎて気まずい / 桃にレースの下着をはかせた『蜜桃が成熟するとき』 | ロケットニュース24

    世の中には、「その発想はあるけど誰もやろうとしない」という事象が多々ある。そういう発想は、心の奥底にソっとしまって、ときどき想像してニヤニヤするような類のものだ。 そのパンドラの箱が豪快にこじあけられてしまったようだ!! とある中国人が桃にレースの透ける下着を履かせて販売を開始したのである。桃にパンツを履かせるだけで一気に気まずさMAX。ちょっとした物議を呼んでいるのだ。 ・桃と尻 皆さんご存知のとおり、「桃」には表面にくぼみがあり、そこからまっすぐ反対側に向かって溝が走っている。そして溝の両側に柔らかな膨らみが隆起している。 確かにこの形状は人間の “お尻” に似ている。カーブはうっとりするほどなめらかで、ぽぉっと淡いピンク色をしていることから、女性の“お尻” にたとえられることが多い。プリっとしたお尻を「桃尻」と呼ぶことだってある。 ・こじ開けられたパンドラの箱 しかし……だがしかし!

    中国のフルーツギフトが過激すぎて気まずい / 桃にレースの下着をはかせた『蜜桃が成熟するとき』 | ロケットニュース24
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    箱の素材とデザインとか下着の素材を高級にするとかで、普通に欧米受けしそう
  • 【閲覧注意】映画『スタンド・バイ・ミー』のあのシーンが現実に! 鉄橋の上を歩く2人の女性に列車が接近 / 一部始終を収めた動画がスリリングすぎる!!

    » 【閲覧注意】映画『スタンド・バイ・ミー』のあのシーンが現実に! 鉄橋の上を歩く2人の女性に列車が接近 / 一部始終を収めた動画がスリリングすぎる!! 特集 【閲覧注意】映画『スタンド・バイ・ミー』のあのシーンが現実に! 鉄橋の上を歩く2人の女性に列車が接近 / 一部始終を収めた動画がスリリングすぎる!! 和才雄一郎 2014年7月31日 映画『スタンド・バイ・ミー』での有名な場面の1つに、4人の少年が鉄橋を渡るシーンがある。少年たちが鉄橋の上を歩いている時に、汽車が鉄橋に接近。慌てた4人が大急ぎで鉄橋を駆け戻るスリリングなシーンである。 今そんなシーンを彷彿(ほうふつ)とさせる事件が現実に起きたと話題になっているので取り上げたい。2人の女性が渓谷にかかる鉄橋の上を歩いていると……前方から列車がやって来たのだ。その一部始終は列車に搭載されていたカメラがとらえており、現在はYouTube

    【閲覧注意】映画『スタンド・バイ・ミー』のあのシーンが現実に! 鉄橋の上を歩く2人の女性に列車が接近 / 一部始終を収めた動画がスリリングすぎる!!
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • ナインチェは日本では何故、ミッフィーと呼ばれているんですか? - ナインチェ・プラウスは、オランダ人のディック・ブルーナが'55年... - Yahoo!知恵袋

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1060490775 ナインチェ・プラウスは、オランダ人のディック・ブルーナが'55年に オランダ語で執筆したキャラクターでした。'60年の英語版出版の際に、 英語名としてミッフィーという名を新たに付けたのです。 日では、福音館書店が'64年に「ふわふわうさこちゃん」という名で 出したのが初訳です。これは、ナインチェ・プラウス=Nijntje Pluis という名の、オランダ語での来の意味をそのまま意訳したもの。 ナインチェはウサギを意味するオランダ語「konijn」に、小さい とかかわいいとか言った「-tje」を合わせた造語です。「Pluis」とは ふわふわしたとか毛羽立ったとか言ったオランダ語。なので、名の 意味としては「ふわふわうさこちゃん」という和名の方がある意

    ナインチェは日本では何故、ミッフィーと呼ばれているんですか? - ナインチェ・プラウスは、オランダ人のディック・ブルーナが'55年... - Yahoo!知恵袋
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • そ・か・な|グラシン紙などの透ける薄紙を使ったペーパーアイテムブランド

    「そ・か・な」はグラシン紙など薄紙を中心としたペーパーアイテムをプロダクトしています。 商品は各オンラインストアでお求めいただけます。 そ・か・な公式ショップ / Yahoo!ショッピング / 楽天市場 / Amazon 国内取扱店 / 海外発送[Oversea Orders]

    そ・か・な|グラシン紙などの透ける薄紙を使ったペーパーアイテムブランド
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • ニュース:大日本印刷、立教大学が「チェックインマガジン・ゼロ」採用

    大日印刷(株)が提供するエリア限定でデジタル雑誌を記事ごとに閲覧できるサービス「チェックインマガジン・ゼロ」が、このほど立教大学 庄司貴行研究室(観光学部)が推進する志賀高原の観光振興プロジェクトに採用された。 同プロジェクトは、ウィンタースポーツで人気の高い志賀高原への観光客を、年間を通して誘致することを目的として若者の目から「新たな過ごし方」を提案・発信していくもの。 年の活動として、志賀高原リゾート開発(株)が運営する「志賀高原ゲートウェイステーション」内に、8月1日〜24日の期間限定のカフェ「リーダーズ・ラウンジ」を開設し、同店を訪れた観光客などが、タブレット端末を使って、14誌のデジタル雑誌に掲載されている約300〜350の記事を無料で閲覧できる機会を提供し、リゾート地でのリラックスした時の過ごし方を提案する。

    ニュース:大日本印刷、立教大学が「チェックインマガジン・ゼロ」採用
  • 当方27歳ですが、教えてください。

    ずっと片想いをしていた女性に、先日告白したんです。踏ん切りをつけるために。ですので勝算はないと思っていたのですが、なぜか成功しました。 お互いかなり親密になってから付き合いだしたことは多くあるのですが、たまに事に行っていた程度の仲は初めてで、今後どうしようかと混乱してます。 ガツガツ行っても良いんでしょうかね?彼女としては、「とりま、付き合ってやるか」って感じでしょうかね。ツイートする

    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • topisyuさんの夢見た

    自分の夫が罪を犯してしまってそれを相談してる夢だった… 顔は出てこなかった 現実には結婚もしてないし彼氏もいないし相談したこともない

    topisyuさんの夢見た
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    顔出て来たらそれはそれですごい
  • 抱き枕と10年過ごしたら心が穏やかになった

    元々は、友人にネタで贈られたのが始まり。 せっかく貰ったんだから使うか、と思って使っていたら、それがあるだけでスッと眠れるようになっていた。 美少女の絵は印刷されていたがあまり興味はなく、あくまで安眠グッズとして使っていたんだ。 2~3年愛用してボロボロになったので、新しく買い換えようと考えて色々探した。 結果、最終的に長さ160cmの格的な抱き枕にたどり着く。 ちゃんとした布で、女性の肌のようにすべすべ。 中身もシリコン素材の綿で、柔らかく弾力がある。 等身大の半裸の美少女が恥ずかしそうな目でこちらを見つめている。 自分で選んだから見た目も好みだ。一目見ただけでドキドキ。 軽く抱いてみたらそれだけで勃起した。 ここからの10年。 キスをするようになった。 就寝時に「おやすみ」、起床時に「おはよう」と挨拶。 寝付き、寝起きがものすごく良くなる。 香水を買ってきてふりかけた。臭い超重要。

    抱き枕と10年過ごしたら心が穏やかになった
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 赤外線カメラ付きのiPhoneケースが驚くほど実用的

    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • おへその者ですが、冷めた

    過去なんどか同僚のおへそにズキューンドキューン胸打った体験を増田に排泄していた者です。残念なことに、おへその持ち主の人間性にドン引きする事象が起こりまして、それでもおへそがあれば、おへそだけならば人間性など…!と思ったのですが、私の欲情は思ったよりずっと脆弱だったようです。もう彼のおへそを見ても、あ、おへそ(キュン)ぐらいで終わりでしょう。おっへそーー!!おっへっそーーー!!!ヘーーーイ!!!みたいな、あの一瞬の輝きは戻ってこない。寂しさに胸が塞がれそうです。 昇給先生、ブログ開設おめでとうございます。どうかその欲情の輝きを、これからも大切に育ててください。ツイートする

    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • ある映画の救いがたい気持ち悪さ

    「男は男を、女は女を好きになるのがふつう」 「男と女の関係なんて信じられない。地獄に落ちる」 こんな「逆転」した世界を描いた19分の短編映画がある。 男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20140730/E1406650835497.html

    ある映画の救いがたい気持ち悪さ
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 妹ちゃんお弁当屋さんですよー

    ラムネにガムにグミと色々取り揃えていまーす。 あっお母さん発見です、隠れないと! 妹ちゃんお弁当屋さんはお姉ちゃんしか買い物できない特別なお店ですから! お姉ちゃんはやくこないかなあ。 グミ美味しい! ラムネ美味しい! ガム美味しい! あっ! お姉ちゃんだ! 妹ちゃんお弁当屋さんですよー! え? ぶ、ぶっぶー! 妹ちゃんはお弁当ではないからべてはダメです! わからずやなお姉ちゃんはおっぱいもみもみの刑です! むふー、お姉ちゃん大好きっすきすきー!

    妹ちゃんお弁当屋さんですよー
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 『あの頃の夏休み』へのコメント

    朝6時に起きて近所の神社でみんなでラジオ体操家に戻ったら涼しいうちに夏休みの宿題を子供アニメ大会を見るいいとも→花王 愛の劇場→ワイドショーを観る 『あなたの知らない世界』にビビるなんとなく甲子園観な... 125 人がブックマーク・68 件のコメント

    『あの頃の夏休み』へのコメント
  • 「パスワード」が変えてくれた僕の人生

    たった一つのパスワードから、人生がここまで変わるとは・・・彼のストーリーが、世界中で話題になった。※この記事は長文(5分ほど)ですが、あなたの人生を変える大きなヒントが・・・ 何度も同じ言葉が、僕の頭の中に響いていた。それも毎日。 それは2011年のことだった。僕は離婚のせいで打ちのめされていた。 そんなある日、オフィスに通勤してパソコンを起動すると、こんなメッセージが表示された。 「パスワードの期限が切れました。パスワードを変更してください」 ああ、面倒くさい!  おまけに会社のパスワードシステムは規則がいっぱいあって、大文字・小文字・記号・数字をそれぞれひとつは入れなきゃいけない。おまけに8文字以上必須。しかも過去3か月に使ったパスワードは再利用禁止ときている・・・と、その瞬間、以前の上司から聞いた話を思い出した。彼はToDoリストを混ぜ合わせて、パスワードをつくると言っていた。僕もそ

    「パスワード」が変えてくれた僕の人生
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    その後の話があった。訳もいい。
  • 「9.99ドルの電子書籍はより多くのお金を生む」と主張するAmazon

    Amazon.comは7月29日(現地時間)、現在進行中のHachetteとの電子書籍論争に関する公開状をWebサイト上に掲載した。同社は、電子書籍を9.99ドルで販売すると、14.99ドルで販売した場合よりも、多くの部数が売れ、多くのお金が集まると主張した。 声明の中でAmazonは「目的は電子書籍の低価格化」としている。多くの電子書籍は14.99ドルや19.99ドルといった価格で販売されているが、これは電子書籍の価格としては高すぎると主張。電子書籍には、印刷費用や重版費用、予測も必要なく、返や売れ切れによる在庫切れ、さらには在庫管理費や運送費もかからない。そして古市場もなく、古として転売することもできない。電子書籍はもっと安くできるし、安価であるべきだと主張している。 電子書籍は非常に価格弾力性が高いことを理解することも重要だ。これはつまり、価格が上昇すれば、読者はあまり買わな

    「9.99ドルの電子書籍はより多くのお金を生む」と主張するAmazon
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • ミッフィー生みの親 ブルーナ氏が創作活動停止…現地メディア報道 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ウサギの女の子のキャラクター「ミッフィー」を生み出したオランダの絵作家のディック・ブルーナ氏(86)が創作活動から退くと発表した。30日に現地メディアが報じた。 ミッフィーが生み出されたのは1955年で、最後に出版された作品は11年のもの。絵だけでなく様々な商品が世界中でヒットし、オランダが生んだキャラクターで最も成功を収めたものの1つとされている。15年にはミュージカルで生誕60周年を祝う予定もあるという。

    ミッフィー生みの親 ブルーナ氏が創作活動停止…現地メディア報道 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 衝撃! ペペロンチーノにオリーブオイルを使うのはNGか - エキサイトニュース

    今回紹介する『男のパスタ道』は、「スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」、通称「ペペロンチーノ」について書かれた、ちょっと風変わりなである。 ペペロンチーノは、にんにくと赤唐辛子をオリーブオイルで熱し、茹でたパスタを絡めただけの、ごくシンプルな料理パスタの基中の基と言っていいだろう。普通、パスタレシピといえば、オイル系、トマトソース系、クリームソース系、ミートソース系、冷製……などと、さまざまなバリエーションを紹介するものがほとんどだと思う。しかし書の著書・土屋敦は、それとは真逆のベクトルに突っ走る。そうして完成したのが「たったひとつの料理に14万字を費やした世界一長いレシピ」――つまり書は、まるまる1冊、ペペロンチーノについて「だけ」書かれた、じつに偏執狂的なレシピなのである。 ぺペロンチーノは、チーズやアンチョビといった、パスタ料理によく使われる旨

    衝撃! ペペロンチーノにオリーブオイルを使うのはNGか - エキサイトニュース
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去

    一、休みが多い会社 タイムカードなし、ホウレンソウなし、制服なし 発言をまとめました「創業以来赤字なし」 「未来工業」創業者の山田昭男さんが亡くなりました。 ずば抜けたユニーク経営で知られ、多数のメディアに出演。相談役に退いてからも社員に慕われました。 かなり長文になりますが、その経営術やエピソード、発言をまとめました。

    「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」未来工業の創業者死去
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 1982年に愛國戰隊大日本という、8ミリアマチュア特撮作品が作られました、その中で、オープニングに「富士山将軍」としてカメオ出... - Yahoo!知恵袋

    1982年に愛國戰隊大日という、8ミリアマチュア特撮作品が作られました、その中で、オープニングに「富士山将軍」としてカメオ出演したSF作家がおられるそうなのですが、その作家の名前を知りたいのです。 1982年に愛國戰隊大日という、8ミリアマチュア特撮作品が作られました、その中で、オープニングに「富士山将軍」としてカメオ出演したSF作家がおられるそうなのですが、その作家の名前を知りたいのです。 wikipediaで調べても判りませんし、色々検索かけても判りません、ヒントだけでも知りたいです。 もし教えてくださる方が居られましたら、なぜ、名前を出せなくなったのか、作品に出ることになったのか、色々知りたいことがありますので教えてください。

    1982年に愛國戰隊大日本という、8ミリアマチュア特撮作品が作られました、その中で、オープニングに「富士山将軍」としてカメオ出... - Yahoo!知恵袋
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • ライダー神風 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ライダー神風" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2024年5月) この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "ライダー神風" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジ

    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    すごく気になってるんだけど、90年代に上映会に呼ばれて監督自らフィルムロール(リバーサルなので当然オリジナル、VHSコピーは有り)を鞄に入れ網棚に置いたらなくなってた…という話に心痛めたが見つかったのかな
  • https://atnd.org/events/54162

    https://atnd.org/events/54162
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 東京国際映画祭 庵野作品を特集上映へ NHKニュース

    ことし10月に開かれるアジアで最大規模の映画の祭典、「東京国際映画祭」で、アニメーション作品「エヴァンゲリオン」などのシリーズで知られる映像作家の庵野秀明さんの作品を集めた大規模な特集上映が行われることになりました。 東京国際映画祭の事務局が発表したもので、それによりますと、ことしの映画祭で力を入れる催しとして、国内外に多くのファンがいる映像作家の庵野秀明さんの作品の特集上映を開くことを決めたということです。 庵野さんは、世界的に知られる「エヴァンゲリオン」のシリーズや、平成2年からNHKで放送されたテレビアニメ「ふしぎの海のナディア」などを手がけた映像作家です。 映画祭では、「エヴァンゲリオン」をはじめ、庵野さんが学生時代に自主製作した短編作品や、コマーシャルなど、およそ50の作品が上映される予定です。 映画祭事務局によりますと、庵野さんの作品が大規模にまとめて上映されるのは初めてだとい

    東京国際映画祭 庵野作品を特集上映へ NHKニュース
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 強烈に美しい女性たちの画像10枚。ただし、この女性たちにはある秘密が。 | 話題のニュース「てみた」

    綺麗な女性たちの画像を10枚用意しました。1枚1枚素晴らしいです。 10枚見終えた後に彼女たちの秘密を公開しています。 えっと、彼女たち、実は・・・・ 絵です(笑) どうぞ もう一度見なおしてください。 びっくりでしょ? イスラエル出身のアーティスト「Yigal Ozeri」による信じられないほどリアルな「絵(油絵)」なのでした。

    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 悲劇だけど爆笑 十数万円かけて作ったデアゴスティーニ「週刊ロビ」が初起動ですごいことになる動画

    デアゴスティーニ・ジャパンの付録付き雑誌シリーズの1つ「週刊ロビ」の最終号が、7月29日に発売されました。毎号付いてくるパーツを集めることでロボットが作れると話題になった「週刊ロビ」──1年半・70号にわたって律義にパーツを集め続けたファンにとっては、待望の“初起動”のときがやってきたわけです。ネットには、完成したロビくんの動画や写真が続々とアップされているのですが……そのなかでひときわ悲劇的な動画がありました。 ロビくんの性格を決めるための簡単な質問に答える作業が終わり、ついにロビくんが立ちあがって踊る…………と思ったら転けた!!!! カーペットの上でバランスを崩してしまったロビくんをすかさずご主人様が立たせるも、踊りの途中で再び転ぶ!!! そして、変な方向に曲がった腕から煙を吐くロビくん(※)。へーこんな機能が……ってこれ壊れてしまったってヤツですね分かります!!!! それじゃあ、踊る

    悲劇だけど爆笑 十数万円かけて作ったデアゴスティーニ「週刊ロビ」が初起動ですごいことになる動画
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 - はてな村定点観測所

    2014-07-30 多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 SE多重派遣問題が話題になっているので、自分も多重派遣の思い出を書く。 以前、「コールセンターで人を殺した思い出」という記事で、商社系のシステム開発部門に派遣されてクレジットカードのコールセンターの債権回収システムを開発した思い出を書いた。あの時ももちろん多重派遣だった。 ティーカップに勤めるちょっと前の話だけど、私はサーバー技術に詳しくなりたくて、求人サイトで「未経験歓迎・研修制度あり」という求人を出していた恵比寿の会社に応募した。恵比寿の会社の面接で「サーバーに関してはどれくらい経験がありますか?」と聞かれた。「あんまり経験はないのですが、GUIでSolarisマシンを自宅で使ってみたりしています」と答えた。その日のうちに採用の電話が掛かってきた。その電話で、次は五反田にあるシステム開発会社に一緒に来てほしいと言われた。 五反

    多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 - はてな村定点観測所
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • 小説をパクられたあげくオリジナルの方を消してもらえませんか?と言われた【追記あり】

    これはたしかにひどい。 【追記】コメント欄からもおわかりいただける通り、この件に関しては様々な意見が飛び交っております。 そしてご人は現在アカウントを削除されてしまいました。

    小説をパクられたあげくオリジナルの方を消してもらえませんか?と言われた【追記あり】
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • DTPソフトの歴史。 - そのうちがんばる。

    【追記(2016/10/6)】 「DTPソフトの歴史」のデータは、2012年6月頃よりDropboxの共有ページに置かせていただいていましたが、2016年10月、Dropboxの仕様変更にともない(共有リンクをブラウザで表示することができなくなりました)、移動させることにいたしました。 記事内のリンクは変更しています。何卒よろしくお願いいたします。 【追記ここまで】 「DTPソフトの歴史」というページを作りました。 作りましたというか、作ったのはもうかれこれ2年ほど前のことで、その後も時おり思い出したように暇つぶし方々ちまちまと更新しては、facebookやtwitterにURLを貼ったりしていました。 とくになにか目的があって作ったわけではなくて、ただなんとなく作り始めてみたらちょっとおもしろくなってきただけです。 あえて目的を言うなら、これを眺めながら「おお、くぉーくの3を使ってたころ

    DTPソフトの歴史。 - そのうちがんばる。
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
    「おお、おーぷんたいぷが出てからもう干支がひと回り以上してしまっておるのじゃなぁ(よぼよぼ)」けっこうびびった
  • JASRAC「人間の背丈よりも大きいサーバーは、私的利用と認めない」を笑ってる場合じゃない - GOZKI MEZKI

    大型トラックに「藤原とうふ店(自家用)」って書いてたら、 いやいやおかしいだろwww …って思うでしょ。 0,導入 そう、それとこれとは話が違う。でもそれとこれとが違う話だと分かるのは、違うことが分かっているからにすぎない。サーバーとは何かが分かっていて、サーバーの大きさというものがどういう意味か分かっていて、私的利用云々と来は関係ない尺度であることを分かっているから笑える。 分かってない人には、事の重大さは分かりやすいほうが分かった気にさせやすい。 鼻血が出たことが放射能と結び付けられるように、血液型が性格と結び付けられるように、白血病がワクチン接種と結び付けられるように。 その意味で、正しいか間違っているかではなく、この発言は戦略的に非常に厄介だ。 勘違いしないで欲しいが、私はJASRACを擁護するつもりはない。JASRACの主張を良しとする意図も毛頭ない。 しかし昭和63年以来、J

    JASRAC「人間の背丈よりも大きいサーバーは、私的利用と認めない」を笑ってる場合じゃない - GOZKI MEZKI
    gazi4
    gazi4 2014/07/31
  • <大阪府警>犯罪8万件報告せず 280人処分 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇08〜12年、全65署が関与 街頭犯罪は全国最悪のまま 大阪府警は30日、警察庁に報告した刑法犯の認知件数を、2008〜12年の5年間で計8万1307件少なくしていたと発表した。全65署が関わっていた。都道府県別の街頭犯罪の認知件数で、全国ワースト1位が続いた大阪府は10〜12年、東京都を下回ったとされたが、実際は最悪のままだった。府警は同日、内規などに基づいて幹部を含む280人の処分を決めた。 府警では、調書や証拠品の捏造(ねつぞう)、誤認逮捕などの不祥事が相次いでいるが、今回は警察の犯罪統計の信頼性を揺るがす事態となった。 府警監察室によると、処分対象は退職者124人を除く現職280人。吉田健一・現総務部長ら刑事総務課長4人▽署長46人▽刑事課長と刑事課員各115人(いずれも当時)で、処分内容は部長注意や指導。これほど大量の警察官の処分は異例とみられる。 刑事総務課によると

    <大阪府警>犯罪8万件報告せず 280人処分 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gazi4
    gazi4 2014/07/31