タグ

2010年12月25日のブックマーク (8件)

  • 『ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴』へのコメント
    genovese33
    genovese33 2010/12/25
    しかし「国家権力の横暴」みたいな話になるとこうまでもドヤ顔が多くなるのか。推測だけで状況考察して「警察はバカ」って言い切っちゃってるのもいるし。逆にウガヤなんとかだから胡散臭い、てのも問題あるけどね。
  • 宮城県が児童ポルノの単純所持禁止に向けた動き 有村悠「じゃあおれはどうやって性欲処理したらいいというんだ!?」

    有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim 宮城在住ロリコン終了のお知らせ? つか「ではロリコンはどう生きる(or抜く)か」がセットになった議論をほとんど見たことがないんだが。 / 河北新報 東北のニュース/児童ポルノ 宮城県「単純所持」禁止へ 来年度条例化目指す http://htn.to/CHmRWe 2010-12-24 10:48:53

    宮城県が児童ポルノの単純所持禁止に向けた動き 有村悠「じゃあおれはどうやって性欲処理したらいいというんだ!?」
    genovese33
    genovese33 2010/12/25
    地下に潜るか、あるいはアル・カポネでも目指すか?
  • ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 24日午後1時45分ごろ、東京/築地の交差点で、自転車に乗って信号待ちをしていたら、いきなり後ろから引きずり倒された。 2010-12-25 03:25:17 烏賀陽 弘道 @hirougaya 2)一体なんだと思ったら、後に停車した銀色のベンツを運転していた(と後で聞いた)30代の男が「唾吐いた!唾吐いただろう!」とわめき散らしている。そいつが後ろから引きずり倒したのだった。 2010-12-25 03:26:47

    ジャーナリスト烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴
    genovese33
    genovese33 2010/12/25
    この話が嘘だとは思わないけど、コレ聞いて警察怖え許せねえだとか、さも知った風に警察の悪の部分を語りだすギャラリーがこんなに多い事がむしろ怖い。俺たちゃ煽動に弱いですよって自分で言ってるようなものだろ。
  • イブの夜に長谷寺でワイン、僧が車で民家破損 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県警桜井署は25日、同県桜井市初瀬、長谷寺僧侶、嶽山證俊(たけやましょうしゅん)容疑者(27)を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。 発表では、嶽山容疑者は24日午後11時25分頃、寺近くの県道で、酒気帯び状態で乗用車を運転した疑い。道路沿いの民家に車で突っ込みガラス戸を破損、酒気帯び運転が発覚した。嶽山容疑者は「寺で酒を飲み、コンビニに行く途中だった」と話しているという。 長谷寺によると、嶽山容疑者は24日は修行僧らとワインなどを飲んだという。同寺の大野弘俊・総務執事は「あってはならない行為。二度とこのようなことが起きないよう綱紀粛正を図りたい」としている。 同寺は727年開基の真言宗豊山派総山。ボタンの名所として知られる。

    genovese33
    genovese33 2010/12/25
    一瞬長谷寺のイベント行事記事かと思ったが、さすがに由緒正しい仏閣でクリスマスイブにワインを・・・はなかったか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【独自】自民党知多市支部の収支報告書が10年以上未提出 2009年と2010年分、当時の代表者は伊藤忠彦復興相

    47NEWS(よんななニュース)
    genovese33
    genovese33 2010/12/25
    「愛の祭り」・・・いやそれはイタリアにおいてはむしろ日常なのではないか(偏見)。クリスマスを宗教的行事ととらえるか、あるいは宗教色を薄めたお祭りの日ととらえるかの違いではある。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    genovese33
    genovese33 2010/12/25
    「てかまあ、そういう人たちが一番今回の条例の影響を受けると思うんだけどね。まったく矢面に立とうとはしないね」あーここホントそう。で、Twitterやニコ生なんかでの表明を「矢面に立つ」なんて言い張るのもなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):ランボルギーニ警官 - 愛車

    ■パトロールカーは道路会社が買う  イタリアの高速道路を走るパトロールカーは、いくつもの面白いことがある。  ひとつめは、その購入方法だ。  パトロールカーを使用するのはイタリア国家警察の一部で、「ポリツィア・ストラダーレ」といわれる高速警察隊である。だが、車両を購入するのはなんと各地の道路会社なのである。  東京でたとえれば、さながらNEXCO東日が警視庁の高速道路交通警察隊のために、パトロールカーを買ってあげるようなものである。  イタリアでは、高速道路の民営化を進める経緯で、このような取り決めができてしまったらしい。  車両そのものに話を移そう。  1960年代、国家計画としてアウトストラーダ(高速道路)の整備が進められた時代、イタリア高速警察隊の使用車といえばアルファ・ロメオだった。  これは当時アルファ・ロメオがイタリア産業復興公社の傘下にあったためだ。  「公用車は公営傘下の

    genovese33
    genovese33 2010/12/25
    ガヤルドパトカーって・・・。まあ日本の高速警察隊にもフェアレディZのパトカーなどが配備されてることもあるけど、やはりこっちが一枚上手って感じか。
  • asahi.com(朝日新聞社):ゲリラよ、クリスマスだし武装解除を 拠点にツリー設置 - 国際

    【テムコ(チリ南部)=平山亜理】南米コロンビアの政府軍が、左翼ゲリラが活動拠点にする南部のジャングルに、巨大なクリスマスツリーを運んで、ゲリラに武装解除を呼びかけている。「家族の元に帰って、クリスマスを過ごそうよ」と、里心をつけさせる「クリスマス作戦」だ。  地元メディアによると、ヘリコプター2機が出動し、高さ25メートルのツリーを、ジャングルに設置。人が近くを歩くとセンサーが作動し、ツリーに付けられた2千個のライトが、一斉に点灯して、辺りを照らし出す仕組みだ。  ツリーには、「ジャングルにもクリスマスが訪れたのだから、君も家に帰ろう。武装解除して。クリスマスにはすべてが可能だよ」と横断幕がかかる。  この地域は、左翼武装ゲリラ「コロンビア革命軍(FARC)」が特に多い。軍によると、今年になって2411人のゲリラが、武器を捨てたという。

    genovese33
    genovese33 2010/12/25
    クリスマスだしね。