タグ

2016年8月7日のブックマーク (23件)

  • 読書感想文の書き方とは?小学生がすぐ理解できたアドバイス

    一般化するつもりはないのですが、アドバイスをしてみたら結構刺さったみたいなので、こういう例を可視化するのも意味があるかなーと思い、書いてみます。 読書感想文という宿題を嫌っている人は数多いように思います。webやtwitterでも、「読書感想文」で検索をした際、一番に目につくのは感想文についての怨嗟の声です。 私自身は、読書感想文という宿題についてのこの状況はあんまりよろしくないなーと、昔から思っております。 「何かをインプットして、それについてのアウトプットを文章の形にする」というのはとても重要なスキルですし、そのスキルに子どもの内から触れることは、とても貴重な経験になり得ると思うんですよね。 ただ、今の小学校教育って、読書感想文の宿題は出すものの、「自分の考えを文章にまとめるノウハウ」みたいな指導は全然してないみたいなんです。 これ凄い片手落ちだと思ってまして、単に「思ったこと、面白か

    読書感想文の書き方とは?小学生がすぐ理解できたアドバイス
    georgew
    georgew 2016/08/07
    今の小学校教育って、読書感想文の宿題は出すものの、「自分の考えを文章にまとめるノウハウ」みたいな指導は全然してない > 提出後のフォローも特にないからね。ほとんど惰性の慣行。ゆえに無視してよい。
  • 新千歳空港、1000人再検査で2万人影響 すり抜けた女は羽田着

    新千歳空港で8月5日午後0時10分すぎ、若い女性客1人が国内線ターミナルの保安検査場で金属探知機を通過せず、羽田行きに搭乗して出発するトラブルがあった。この影響で機内や搭乗待合室など、制限エリア内にいた約1000人にのぼる全乗客がエリア外に出され、保安検査がやり直しとなり、欠航や大幅な遅延が発生した。 空港関係者によると、女は保安検査場で搭乗券を読み取り機にかざした際、エラーが出たという。警備員が対応を協議するために離れた隙に、無断で通り抜けた。 女はエア・ドゥ(ADO/HD)の これより先は会員の方のみご覧いただけます。 無料会員は、有料記事を月あたり3記事まで無料でご覧いただけます。 有料会員は、すべての有料記事をご覧いただけます。 会員の方はログインしてご覧ください。 ご登録のない方は、無料会員登録すると続きをお読みいただけます。 無料会員として登録後、有料会員登録も希望する方は、会

    新千歳空港、1000人再検査で2万人影響 すり抜けた女は羽田着
    georgew
    georgew 2016/08/07
    女は搭乗口の係員に「搭乗券をなくした」と話し、購入履歴や本人確認がとれたことで、同便に搭乗した > この人全然悪気なし、自覚なし。システムの問題なのに個人責任追及はちょっと過剰と思う。
  • 科学を信じないイタリア人と、広がり続けるオリーヴ伝染病

    georgew
    georgew 2016/08/07
    オリーヴの木々は家族にとって、歴史的ルーツを思い出すよすがになっている > 合理的な科学思考だけではこの種の感情には勝てん。補償問題なども絡んでいるとは想像するが。
  • memoryless sources

    よくドイツ人は几帳面できっちりしてるとか言われるけど、実際にしばらく生活してみると、日人の方がよっぽどマシだと思うことがよくある。でもその一方で、仕事の面ではドイツの方がはるかに楽でしかも成果をだしやすいようにも思う。 しばらくフランクフルトで働いてみて、なんとなくドイツ人と日人の仕事のやり方の違いがつかめてきたような気がするので絵に描いてみた。一言で言うとドイツ人の仕事は雑だ。でも、まわりの人はそれを補ったりあるいは受け入れたりする。決してモラルが低いわけではないけど、ただ自分がいい加減な分他人にもそこまで求めないし、困ったら助け合えばいいと普通に思っている。

    memoryless sources
    georgew
    georgew 2016/08/07
    日本人は、人に迷惑をかけたり失敗を明るみに出すのをものすごく嫌がる... きっちりしてるけど完成しない > 物事の優先順位を付けられない、付けたくない病理という気もする。どーでもいいことに細かく執着する。
  • 大分の女子マネへの取材禁止を通達 話題のユニホーム着用での練習について (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    第98回全国高校野球選手権大会(7日開幕)の甲子園練習で、大分の女子マネジャーがユニホームを着てグラウンドで練習を手伝い、大会部から制止されたことを受け、大会を主催する朝日新聞社は5日、報道陣に女子マネジャー人と選手、関係者に今回の件に関して取材をしないように通達した。 【写真】聖地での練習を終えて引き揚げる首藤マネジャー  2日の甲子園練習で女子マネジャーの首藤桃奈さん(3年)がノックのボール渡しなどを行い、途中で大会関係者から制止されて話題となっていた。

    大分の女子マネへの取材禁止を通達 話題のユニホーム着用での練習について (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    georgew
    georgew 2016/08/07
    個人的にはどういう根拠かまったく意味不明。他社は無視して構わんだろう。
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    georgew
    georgew 2016/08/07
    民兵化漁船は、中国だけではない。ベトナムも中国に対抗するために民兵化漁船を組織している > 中越国境紛争の再現必至か。もう何が起こっても不思議ではない。
  • 日本の行進、先頭に役員ずらり 「選手第一」4年後こそ - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    上半身裸の旗手がいたり、女性選手ばかりが集団の先頭を占めたり。出場国のお国柄が出る入場行進だった。そんな中、104番目に登場した日で、旗手の右代啓祐に続いたのは部役員の一団。集団の先頭の年齢層がこれほど高かったのは、中国など数少なかった。 2007年の国際オリンピック委員会(IOC)理事会では、「旗手の後すぐに太ったおじさんが出てきては、テレビ映えがしない」と改善を求めるテレビ局の声を受け、入場行進の順番について「選手が先、役員が後」となるよう検討を進める動きがあった。結局これは実現せず、現在は入場行進について特段の決まりはない。 ただ、2020年東京五輪で「アスリートファースト(選手第一)」を掲げる日の行進で、選手を前面に押し出す姿勢が見られなかったのはさみしかった。4年後の行進ではぜひ並び順について考えて欲しい。(阿久津篤史)

    日本の行進、先頭に役員ずらり 「選手第一」4年後こそ - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    georgew
    georgew 2016/08/07
    「選手が先、役員が後」となるよう検討を進める動きがあった。結局これは実現せず... > なんでやねん。そもそも役員は行進出場の必要ないよ。「オレが選手どもを出させてやってる」ってか。
  • ライオンをハンティング用に飼育 南アフリカで論争に:朝日新聞デジタル

    絶滅の危険性が指摘されるライオンを飼育して、スポーツハンティングの獲物にすることは許されるのか――。南アフリカで、その是非が論争となっている。業者側は「ハンティングはアフリカ文化」と主張するが、自然保護団体は「娯楽のために動物の命を奪うな」と批判する。 南ア北部ベラベラ近郊。敷地面積約6千ヘクタールの広大な私有地の一角に、電気柵に囲まれた巨大なおりがあった。飼育されているのはハンティング用のライオンだ。その数、約220頭。生まれた子は生後4カ月で親から引き離される。繁殖に向かなくなったライオンは約500キロ離れた別の私有地に送られ、ハンティングの獲物にされる。 南アでは国立公園でのハンティングは原則禁止だが、私有地では認められている。客はガイドを雇い、銃やボーガンでハンティングに臨む。 匿名を条件に取材に応じた業者(51)のパンフレットには、仕留める動物ごとに料金が設定されていた。シマウ

    ライオンをハンティング用に飼育 南アフリカで論争に:朝日新聞デジタル
    georgew
    georgew 2016/08/07
    絶滅の危険性が指摘されるライオン > 最初のこの一文にショック。ライオンって知らぬ間に絶滅危惧種?!
  • さんま「まんま」終了は制作費とギャラの問題「もう下げ切れず」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    さんま「まんま」終了は制作費とギャラの問題「もう下げ切れず」

    さんま「まんま」終了は制作費とギャラの問題「もう下げ切れず」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    georgew
    georgew 2016/08/07
    ぶっちゃけた話をしますと、もう制作費が出ないんですね > トークショウの制作費すら捻出できないとは。関テレ制作だから地方局の窮状を察する。ネット局のフジも凋落著しいが。
  • ディープラーニングで福沢諭吉を勉強させたら、こうなった。

    なんというか、この結果を見たときは衝撃だった。 時は東京都知事選の結果が世を沸かせ、小池百合子氏が圧勝しメディアで話題になっていた時、ディープラーニングで文章を生成するという人工知能システムのテストのために試行錯誤をしていた、私のコンピュータ端末にこれが現れた。 若者もあり、あるいは才智|逞《たくま》しゅうして役人となり商人となりて天下を動かす者もあり、あるいは智恵分別なくして生涯、飴《あめ》やおこし[#「おこし」に傍点]四文の銭も、己《おの》が職分の何ものたるを知らず、子をばよく生めどもその子を教うるの道を知らず、いわゆる恥も法も知らざる馬鹿者にて、その子孫繁盛すれば一国の益はなさずして、かえって害をなす者なきにあらず。かかる馬鹿者を取り扱うにはとても道理をもってすべからず、不意ながら力をもって威《おど》し、一時の大害を鎮《しず》むるよりほかに方便あることなし。 これすなわち世に暴政府

    ディープラーニングで福沢諭吉を勉強させたら、こうなった。
    georgew
    georgew 2016/08/07
    1万円札の話ではなかった!
  • Seleniumアレルギーのための処方箋 - Qiita

    何年も前、SeleniumやWebDriverの話で盛り上がった記憶があります。ただ、その当時はまだRailsなどバックエンド中心の文脈でした。今、フロントエンドに軸足が移る中、ブラウザテストの状況はどうなったのでしょう? 不思議なことに、フロントエンド界隈でそれほど話題に上がって来ないですよね (私の周りだけ?)。結構大事なのに。実は皆さん、「Seleniumアレルギー」なんじゃないですか? 公式サイトに漂う ゼロ年代感(下図)。Javaへの躊躇、「めんどくさい」と聞かされ続けた過去、無意識に避けてしまうのがSeleniumです。 ただ、フロントエンドの文脈でこそ、ブラウザテストは重要度を増しています。そこで「Selenium触りたくない病」の筆者が、 四苦八苦した背景 と、2016年だからこそ 見えてきた落とし所 を書いてみたいと思います。 註: 思ったより長文になってしまいました。先

    Seleniumアレルギーのための処方箋 - Qiita
    georgew
    georgew 2016/08/07
    Python バインディングのパッケージあって、web scraping でも結構重宝する。
  • 東急系ストアが次々と撤退: SS雑記ブログ

    SC開店情報(235) SC閉店情報(52) SC改装情報(81) SC目撃情報(53) SCニュース(51) SC開店記録(85) SC閉店記録(42) SC画像追加(11) SC内テナント情報(186) SC閉店後の状況(20) SCの噂&独り言(38) SCよもやま話(16) SCレポート(51) SC以外のお店関連(99) 今はなきSCの記憶(7) 千葉以外のSC関連(62) レシート画像(3) 飲店関連情報(45) 千葉関連情報(83) 千葉以外のこと(15) 街あれこれ(5) なんでも映像(73) なんでも画像(27) 貴重な画像(9) 過去の記憶(25) イベント関連(27) エンタメ関連(76) ニュース関連(55) お買い物(29) がいしょく(44) たべもの(19) 管理人の近況(37) その他いろいろ(39) 一般商品(499) 鉄道関連商品(570) クルマ関連

    georgew
    georgew 2016/08/07
    「土気あすみが丘とうきゅう」が本年7月末に、駅前にあった「土気駅前東急ストア」も8月末に閉店となった模様 > 5年前の動きだがこれも今更知って驚き。あそこはバブル期開発の典型で地下暴落が悲惨なところ。
  • 千葉パルコが閉店へ 来年11月末めど 売上高、ピークの4分の1に

    パルコ(東京都渋谷区)は31日、千葉パルコ(千葉市中央区)を来年11月末をめどに閉店すると発表した。千葉県内商圏の変化により、売上高がピーク時の4分の1に減少し、好転が見込めないことから撤退を決めた。 ・・・ 【残り 432文字、写真 1 枚】

    千葉パルコが閉店へ 来年11月末めど 売上高、ピークの4分の1に
    georgew
    georgew 2016/08/07
    千葉県内商圏の変化により、売上高がピーク時の4分の1に減少し、好転が見込めない > 今頃知って少々驚く。千葉は不思議な所で県庁所在地の市内中心部がひどく空洞化。周辺の幕張新都心の方が活気ある。
  • 【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(前編)

    <2016年5月27日にバラク・オバマ米大統領が広島を訪問するのに先立ち、誌は原爆投下を決断した第33代大統領ハリー・トルーマンの孫、クリフトン・トルーマン・ダニエルを訪ねていた。2時間余りに及ぶインタビューの中で、ダニエルが率直に語った「祖父の決断」とその責任、そして、彼自身がヒロシマ・ナガサキの被爆者と交流を続ける理由とは> (写真:トルーマン元大統領と幼き日のダニエル、1959年) 謝罪(apology)──バラク・オバマ米大統領の広島訪問を前に、日米両国でにわかにこの言葉への注目が高まっている。オバマは日人に謝罪すべきなのか。日国民は米大統領に謝罪を求めるのか。戦時中の行為をめぐる「謝罪」について、日はこれまで他国から求められることはあっても、こと原爆に関してアメリカにそれを求める声は大きくなかった。 では国家間の話ではなく、「当事者同士」という個人レベルの謝罪についてはど

    【原爆投下】トルーマンの孫が語る謝罪と責任の意味(前編)
    georgew
    georgew 2016/08/07
    私は原爆が戦争を終結させたか否か、正当な行為だったか否かについて語ることをやめた... 目的は癒やしと和解であり、原爆使用の是非を議論することではない > 共感する。見習うべき姿勢。
  • 稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記

    防衛大臣に就任して初めて、8月4日におこなわれた記者会見でのこと。 防衛省・自衛隊:防衛大臣臨時記者会見 平成28年8月4日(17時14分~17時42分) まず、各メディアに右翼視されている現状に対して、誤解をといていきたいと語っている質疑がある。 Q:大臣の就任が決まってから、中国やフランスのメディアなどが、右翼政治家と指摘していたと思うのですけれども、大臣のそれについての御見解と、自分をどういう政治家だと。 A:多分、弁護士時代に関わっていた裁判などを捉えられたりされているのではないかというふうに思っておりますけれども、私自身は、歴史認識の問題について、様々な評価はあるでしょうけれども、一番重要なことは客観的な事実が何かということだと思います。私自身の歴史認識に関する考え方も、一面的なものではなくて、やはり客観的事実が何かということを追求してきたつもりであります。その上で、私は、やはり

    稲田朋美防衛大臣が、誤解を払拭したいと語った直後、持論の封印に失敗 - 法華狼の日記
    georgew
    georgew 2016/08/07
    明言しなかったこと自体が賞賛される政治家。...後者のような甘やかしが良いとはいえまい > 同意。ましてこの人次の総理候補とか持ち上げられてるんだから一層厳しい目で評価しないと。
  • 『「日本スゴイ」のディストピア 戦時下自画自賛の系譜』最近、再び増殖中 - HONZ

    「ディストピア」とはユートピアの反対語。理想郷じゃない場所のことだ。「日スゴイ」ならユートピアなんじゃないの?と思いながら読みはじめると、戦時下に行われたプロパガンダによって洗脳された日人の姿に戦慄させられる。言葉の力は強大だ、プラスに働いてもマイナスでも。 書には昭和初期から終戦までに出版された、当時の「日スゴイ」の中から「日主義」「礼儀」「勤労」など、現代にも通ずる日礼讃キーワードごとに、膨大なを吟味していく。こんなことが大真面目に語られていたかと驚くばかりである。 そもそも「日スゴイ」のネタの原型はどこにあるのか。探っていくと見つかったのは週刊新潮の版元、新潮社が出していた月刊総合雑誌「日の出」であったのだ。 満州事変を契機とする日の国際連盟脱退を受けた「日の出」1933年10月号には「世界に輝く日の偉さはこゝだ」という特別付録が付いていた。地球上に全く孤立無援

    『「日本スゴイ」のディストピア 戦時下自画自賛の系譜』最近、再び増殖中 - HONZ
    georgew
    georgew 2016/08/07
    この心理的代償行為もとい自慰のメンタリティは全然変わってない。今はさしずめ中韓アジア諸国との経済競争に敗れた or 敗れつつある状況への苛立ちがそうさせるのだろう。まだ落ちきってないゆえに。
  • 「今を戦前にさせない」 原爆の日、中国放送がラテ欄に忍ばせた決意

    「今を戦前にさせない」 原爆の日、中国放送がラテ欄に忍ばせた決意 広島での原爆投下から71年となる6日。地元の中国放送(RCC)が、朝刊ラテ欄の「縦読み」に込めた隠しメッセージは「今を戦前にさせない」。首位独走のお祭り気分と一線を画したこの言葉には、被爆地の声を伝え続ける地元メディアの矜持が込められていました。

    「今を戦前にさせない」 原爆の日、中国放送がラテ欄に忍ばせた決意
    georgew
    georgew 2016/08/07
    市民球団カープの歴史も念頭に置くと、なかなか胸が熱くなるエピソード。
  • 飛び込みリフォーム営業のゲスいやり方!そして断り方 - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 何度も書いてますが、ぼくはリフォームの飛び込み営業をやってました。それをやると決めた経緯はこないだ書かせていただきました。 dabunmaker.hatenablog.com この記事で「ゲスになった」と書いたのは、やっぱり目標の第一を「お金」にもっていかないと飛び込み営業で結果を出すのは難しく、そのためには徹底してゲスにならないといけないからです。 じゃあ、どんなゲスいことをしていたのか。 今回は、飛び込みリフォーム営業のやり方を書いてみようと思います。「うわぁゲスいなぁ」と思っていただければ幸いです。 飛び込みリフォーム営業のステキなお仕事手順 1.外観チェック! リフォームの営業マンはリフォーム工事を受注しないとお金になりませんから、当然まずお家をチェックします。工事が必要なところがないか、必要と思わせるところがないか、を見るのは当然です。 どこを見るか、は以

    飛び込みリフォーム営業のゲスいやり方!そして断り方 - コバろぐ
    georgew
    georgew 2016/08/07
    不動産・建築の飛び込み営業は、やる方もやられる方も最悪。
  • 「人のセックスを覗くためにラブホを経営していた男」の衝撃顛末 | 全米で最も有名な84歳のノンフィクション作家が挑んだ

    「ほとんどのジャーナリストは覗き屋だよ。そりゃそうだよ」──トム・ウルフらとともに「ニュー・ジャーナリズム」の提唱者として、日でも沢木耕太郎、猪瀬直樹ら多数のノンフィクション作家に影響を与えたゲイ・タリーズ。 彼の最新作は、客を覗き見し続けていたラブホテルのオーナーの話だ。客同士の殺人すら目撃していたという男の証言をも克明に記録している。 かつて、取材のために自ら風俗店まで経営し、乱交にひたって『汝の隣人の』を執筆した伝説のノンフィクション作家の新作が、「できすぎの話ではないか」と、賛否両論の議論を巻き起こしている。タリーズが考える「セックスと覗きとジャーナリズム」の関係とは? 四つん這いになって通気孔から客を覗く 1980年1月、著名な米国人ジャーナリスト、ゲイ・タリーズは、ジェラルド・フースと名乗る男から手書きの手紙を受け取った。この男は、コロラド州デンバー郊外の道沿いに建つ安いモ

    「人のセックスを覗くためにラブホを経営していた男」の衝撃顛末 | 全米で最も有名な84歳のノンフィクション作家が挑んだ
    georgew
    georgew 2016/08/07
    The Voyeur's Motel > 原著読もうかと思ったけど、創作疑惑根強いし、4月に公表された The New Yorker 誌の紹介記事以上に中身ないらしいので買うの止め。
  • 石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA!

    石野卓球が、6年ぶりのソロアルバム『LUNATIQUE』をリリースした。ピエール瀧との「電気グルーヴ」の活動とも並行して行ってきたソロワークスをまとめた格好で、今回のアルバムでは「性」や「エロス」をテーマにしているという。 そんな彼の胸中を聞くべく向かったのは、元『ロッキング・オン・ジャパン』編集部員で音楽ライターの兵庫慎司。過去に電気グルーヴの単行を編集したり、昨年公開のドキュメンタリー映画『DENKI GROOVE THE MOVIE?』にも関わるなど、電気と付き合いの長い兵庫が相手だけに、そのインタビュー内容は思わぬ方向に進み……。 掲載ギリギリのマシンガントークを、たっぷりにお届けする――。 ――6年ぶりのソロアルバムなんですが、もういろんなところで出ているインタビュー記事を読ませていただくと、このアルバムのために曲を作ったんじゃなくて、既に膨大な数の曲があった中からこの10曲を

    石野卓球「取材のたびに同じこと言わせるな!」 6年ぶりのソロ作発表のインタビューで… | 日刊SPA!
    georgew
    georgew 2016/08/07
    iTunes Store でもダウンロード販売やってた。類似曲が多い印象。
  • Bjarne Stroustrupのプログラミング入門書の査読の感想

    C++の設計者ストラウストラップによるプログラミング入門書の最新版日語訳が、9月に @asciidwango から出版されます。 https://t.co/ssT9ubfXtT — アスキードワンゴ編集部 (@asciidwango) August 5, 2016 アスキードワンゴ編集部からBjarne StroustrupのProgramming -- Principles and Practice Using C++というの第二版の邦訳が出版される。初版は翔泳社が出していたが、C++14に対応した改訂版の第二版の版権が空いていたので、アスキードワンゴから出すための作業をしていた。私は邦訳の査読をした。 今年になってから半年は、ずっとこのの査読をしていた。このためにC++標準化委員会の最新の文書を把握する作業が数ヶ月ほど滞った。そして、この仕事は、私がドワンゴに入社して以来、最悪の

    Bjarne Stroustrupのプログラミング入門書の査読の感想
    georgew
    georgew 2016/08/07
    C++ってひどい言語だなー(苦笑)。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    georgew
    georgew 2016/08/07
    障害物が無く、車も通らない砂丘とポケモンGOの相性はばっちり > 誰からも文句言われないわな。
  • Big Sky :: UNIX コマンドを SQL で抽出できるツール qq を作った。

    昨日僕の Twitter タイムラインで q というツールが話題に上がっていました。 GitHub - harelba/q: q - Run SQL directly on CSV or TSV files Text as Data q is a command line tool that allows direct execution of SQL-like q... https://github.com/harelba/q 標準入力を SQL で抽出できるという物です。ただ個人的には「こういうの python じゃなくて Go でビルドされてると助かるよなー」と思ったので q と同じ様な動作になるツールを作ってみました。 GitHub - mattn/qq Select stdin with query https://github.com/mattn/qq 例えば msys2 のシ

    Big Sky :: UNIX コマンドを SQL で抽出できるツール qq を作った。
    georgew
    georgew 2016/08/07
    golang なのでバイナリ1つで動きますし、python が無い環境でも動きます > q/qqもさることながらGo言語の方が気になる。容易にコンパイルできるのは良さそうだ。