yas-mal 日本に住んでる人がロシア軍や園子温監督に遭う機会はほぼ無い一方で、女性蔑視は、「今、そこにある危機」だからね。「正義の味方」になりたくてフェミニズムをやってるとでも思ってるのかな? https://b.hatena.ne.jp/entry/4717756787167551010/comment/yas-mal 園子温のことは他人事で糾弾すらしないみたいですよ anond:20220506182417
園子温が「100%有罪」ってどこの異世界 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220508104059 の本文やブコメで示唆されてる話ね。 「たわわだけに騒ぐのは、たわわを好むキモい非モテ男性に対する嫌悪感を作品にも感じて叩いてるんだろう、園子温は地位と財産と才能をもつ強者男性のクリエーターでキモくないからスルーするんだろう」なんて穿った見方をしてる人たちがいるけど、 そんなことはない そこまで考えてない。 たわわの広告は生活してて自分の目に入る(可能性が)あって、現実離れした男に都合のいい妄想女を見ると不快だから無くすことは大事で、園子温(をはじめとした映像業界人)は自分が生活していく中で今後一生関わることはないだろうから関心が持てない、という単純な話なの。 仮に園子温と関わることがあったとしても、彼の性的要求の対象になる
ジーコジーコとダイヤルを回すケータイが発売!2022.05.10 08:00123,303 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ガラケーなんざ甘いぜ! いまや携帯電話といえばスマートフォンのことを当然のように指し、昔ながらのフィーチャーフォンですら、購入しようとすると限りなく選択肢が狭まってしまうこの時代に、まさかのジーコジーコとダイヤルを回すケータイ「Rotary Un-Smartphone」が、Sky's Edgeから発売されました。SIMスロットに4G LTEのSIMカードを挿すことで、いろんなキャリアの携帯電話番号が使えるらしいですよ。 Image: Sky's Edge完全にレトロなダイヤル式の固定電話を再現したというよりは、そこは最新デザインになっており、フロントのダイヤル下には、着信番号などをディスプレイ表示できるようになっ
【追記】 わりと煽って書いたしやっつけではあるものの、意外と色んな意見があるものですね。 共感する人もいましたが、かなり攻撃的なガノタもいてやはり富野ガンダムの系譜はアニメも視聴者も含めて間違いなく宗教であり、今後絶対に関わるべきじゃないなと感じます。 ガンダム知識でマウントしようとする老害は論外ですし、富野ワールドの思想がわからないと楽しめなさそうなので残念です。 ロボットアニメとしてみようとしたらオカルトを理解しろとかほんと無理 --- ガンダムオタクの人には悪いがなんの価値もない設定だから。むしろ宗教的すぎてロボットアニメに見えない。 ロボットでガンガン戦って戦艦同士で撃ち合って正義の是非を決めるという厄介なテーマの中に、なぜ意味不明なニュータイプとかいう異能力があるわけだ。 サイコプレートとかも別にあっていいけどさ、ニュータイプとかと結び付けずあくまでも技術の範疇にすればいいのに。
合法先生 @barbeejill3 我が子の部活動保護者説明会に行くと「楽器は最初から良いものを持たせてあげてください。良い楽器は一生使えます。上級生も100万超えの楽器を買ってる子もいます。学校にある楽器はボロくてろくに音が出ません。楽器はこの店から買ってください、購入時は同行します。」だと。おかしくない? 2022-05-08 18:08:11
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く