ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有
武田菱 @takedabishi8 東京都台東区の「旧下谷小学校」の解体前最後となる見学会へ!鉄筋コンクリート造の校舎は1928年の建築で、いわゆる関東大震災の復興小学校。館内は天井が高く、随所に建築当初の面影が残ります! 主催の台東区には感謝感謝です。見学会は明日7/23(日)15時まで。昭和初期の素晴らしい学校建築でした! pic.twitter.com/bojIydiDJk 2023-07-22 18:58:27 武田菱 @takedabishi8 今年の8月に解体を控えた台東区の「旧下谷小学校」。校舎は中庭を囲むL字型の建物配置です。玄関部分にはアール•デコ調の幾何学的な装飾が見られ、シンプルな外観の中にも昭和初期の建物らしさを感じます! 旧音楽室のアーチ窓や、屋上入口の曲線的な庇もモダンな印象。実に見どころの多い建物です! pic.twitter.com/ohp477kd2I 2
働き方や家族のあり方が多様化した現代では、家計を支える大黒柱として働いているのが夫ではなく妻であるというケースも珍しくありません。ところが、イギリス・バース大学の社会学講師であるヘレン・コワレフスカ氏らがヨーロッパ9カ国を対象にした調査データを分析した研究では、「女性が唯一の稼ぎ手になっているカップルは幸福度が低い」という結果が明らかになりました。 female-breadwinner well-being ‘penalty’: differences by men’s (un)employment and country | European Sociological Review | Oxford Academic https://doi.org/10.1093/esr/jcad034 Men 'less satisfied with life' when their female p
この画像を大きなサイズで見る 酷使されて亀裂が入った金属が、いつの間にやら自分で傷を治してしまう。まるでSFの世界にあるような、驚くべき金属の自己修復能力が明らかとなった。 少なくともナノレベルの極小世界なら、金属が自分で亀裂を修復するというこの発見は、材料科学においては革命的なものだ。 これはプラチナの破片に亀裂が入る様子を観察していた科学者が偶然発見したものだ。 もしもこの金属の自己修復能力をうまく利用することができれば、何もせずとも自然に治るエンジンや橋など、もっと耐久性のある機械や構造物を作れるようになるかもしれないそうだ。 サンディア国立研究所とテキサスA&M大学の研究チームによるこの前代未聞の発見は、『Nature』(2023年7月19日付)で発表された。 これまでの研究で金属も自己修復を備えている可能性が示唆される がっちり頑丈に思える金属であっても、外から力を繰り返し受ける
この画像を大きなサイズで見る 古生物の化石のシンボルとなっている三葉虫は、横で3部に分かれた硬い外骨格を背面にもつ古生代を代表する海生動物だ。 これまで5回あった地球の大量絶滅のうちの、初めの2回(オルドビス紀とデボン紀)を生き延びたほどタフな節足動物であり、数々の不思議な特徴がある。 その1つが目だ。その目は現代の昆虫のような複眼でありながら、素材は「方解石」というクリスタルだったようなのだ。 それどころか、複眼の下に複眼があったり、第三の目まで発見されていたりと、未だ様々な発見がなされている。 古生代の海で繁栄した三葉虫の特徴的な目 三葉虫はカンブリア紀に誕生し、ペルム紀に絶滅した節足動物だ。その間、2回の大量絶滅を生き延びている。 古生代(約5億4000万~2億5000万年前)と呼ばれる時代の海では代表的な生物で、その化石もたくさん発見されている。 大昔の生物ではあるが、その目は「方
この画像を大きなサイズで見る 鳥たちの卵を孵化させ子育てをしたいという本能はとても強い。前回、石を卵と思って温め続けていたオスのハクトウワシに、孤児のヒナを託したところ、熱心にお世話をするようになったという話をお伝えしたが、今回はフクロウの話だ。 アメリカの野生動物保護施設で暮らしているスニッカーズというメスのフクロウは、毎年、子育ての季節になると卵を産むのだが、パートナーがいないため無精卵となってしまう。 そうとは知らず、孵るはずのない卵を一生懸命温め続けている。 ちょうどその時、近くの農場で孤児になった生まれたばかりのフクロウのヒナがこの施設に保護された。幼いヒナには母親が必要だ。その白羽の矢が立ったのがスニッカーズである。 孵るはずのない無精卵を暖め続けるフクロウのメス アリゾナ州の野生動物保護施設「リバティ ワイルドライフ」には、メスのフクロウ、スニッカーズが暮らしている。 毎年繁
この画像を大きなサイズで見る アメリカン・アキタという犬種のクマがグルーミングサロンにやってきた。体をきれいに洗ってもらい、乾かし、毛並みを整え、爪を切ってもらう。 犬なのにクマというのはちょっと紛らわしいが実際にちょっとクマに似てたりなんかする。 最初はおとなしく真顔でシャンプーをされていたものの、乾かす段階に入りドライヤーを当てられたところ、何とも言えない至福の表情を浮かべた。 クマはどうやらドライヤーが好きらしい。そのうっとりとした表情がYoutubeに投稿されると大人気となった。 Killer American Akita has a love affair with the blow dryer アメリカン・アキタ、グルーミングサロンに行く カナダのグルーミングサロンにやってきたアメリカン・アキタのクマは5歳のオスだ。 緊張した面持ちで、グルーマーに連れられ、部屋の中へと入ってい
安倍晋三首相が国家安全保障会議(NSC)を創立するまでは、中曽根康弘首相が立ち上げた安全保障会議が機能していた。NSCの前身である。安全保障会議の時代から、その任務として防衛産業再編大綱を策定することが法定されているが、実は、日本政府は、これをやったことがない。半世紀近く、サボってきたのである。 戦後の強い平和主義の中で、逼塞(ひっそく)するようにして生きてきた防衛省、自衛隊、防衛産業には、防衛産業を再編して強化育成しようという機運はなかなか出てこなかった。 お隣の韓国は最近、「防衛産業の育成」を国家的プロジェクトとして進め、すでにアジアにおいて中国に次ぐ武器輸出国に成長している。 ところが、日本の防衛産業は青息吐息であり、防衛省に値切りに値切られて利益が出ない。コマツを始めとして優良企業がどんどん撤退していくという惨状だった。 この度、岸田文雄政権が防衛費のGDP(国内総生産)比2%に引
たけぞう @TakeAlps 色々な意見ありがとうございます。自分の認識では挨拶を返すことは何も特別な事ではなく山でも日常社会でも普通のこと、そもそも議論になる時点でおかしなことですよね。もちろん息の上がってる人には会釈で済ませたりします。自分の言っているのは主に平然状態、目が合ってるのにガン無視の人ですね。 2023-07-18 16:07:12 やす @ykiyshk @TakeAlps 登山を始めたばかりの時に、同じことを言うたら挨拶は義務じゃないだの疲弊してるからしゃーないとか言う人が多くて驚いた。民度は元々。 自分から言わせれば挨拶も出来ないなら山なんて登るな、家でゲームでもしてろと言って全部ブロックした。 2023-07-18 18:13:47
🔋 Greener batteries ♻️ More recycling 🚯 Less pollution The Council has adopted today new rules that will, for the first time ever, cover the whole life cycle of batteries. The goal is to make batteries sustainable while keeping the sector competitive. 👇 — EU Council (@EUCouncil) July 10, 2023 今回欧州評議会が採択した新たな規制は、バッテリーの製造からリサイクルまでのライフサイクル全体を見直し、循環型経済を促進することを目的にしているという。そのなかで、家電製品などに搭載されるバッテリーについて、
これからいろんなところに相談しにいく。その前にとにかく落ち着きたい。ので書く。 息子の友達のお母さん(Aさんでいいや)がうちの息子と真剣に交際したいらしい。 意味わからない。打つだけで指が震える。普通にキモい。 うちの子は確かに同年代と比べれば大人っぽい方ではあるけど、それは中学生の中ではってだけだし、見た目も言動も全然子供。 そんな子供に40越えた大人が「本当に好き。年齢差があるのはわかっています。真剣交際を許してください。」ってヤバすぎる。年齢差とかいう問題じゃない。 一回目は自分もぞっとしたけど「またまた〜(笑)確かにうちの息子世界一イケメンですけど(笑)」みたいに流したのに、後日きっちり頭下げて「お願いします。主人とは別れます。息子(Aさん息子、つまり息子友人)も説得します」って言われたってことは冗談で言ってるわけじゃないんだよね?怖すぎて開いてないけどさっきAさんからLINE来た
家族が家事をしてくれない系の愚痴に 「食洗機、ドラム式洗濯機、自動掃除機を買え」って言ってる人、 本当に家事してる? 食洗機選別が大変木製、漆塗り、金属加工、薄めのガラスをはじめに、陶器の皿やプラ系でも食洗機対応してないものが多い。 まあみんな自己責任で入れちゃってると思うけど、運用の制約が意外と多い。 ぶっちゃけたまに体に悪い臭いしてる時あるね。 並べるのが大変きれいに洗浄させるには並べ方が難しいし、汚れによっては予洗いが必要。 細かいこと言うと、使用済みの食器を一旦流しに置く時に、油物が他のものに侵蝕しないように置いておきたい…みたいなのもあるよね。 あと鍋とかは入らないから手で洗わないとね。 「いかに洗わせるか」という点で、結局誰かが手を濡らして試行錯誤しないといけないという点で家事者の負担がある。 運用が大変洗い終わった食洗機を放置してそこから直接食器を取って使うようになり、さらに
朝鮮総督府(ちょうせん そうとくふ) 日露戦争の勝利によって、大韓帝国(だいかんていこく)(以下、韓国)でのロシアでの影響力が無くなり、韓国での日本の影響力や支配が強まる。 日露戦争後、日本は韓国を保護国としてあつかい、外交権をにぎり、1905年に 韓国(かんこく)統監府(とうかんふ) を置いた。初代統監には伊藤博文(いとう ひろぶみ)がついた。やがて内政権も日本がにぎり、韓国軍を解散させた。 日本による韓国の保護国化にともない、国としての権利を韓国から接収したので、韓国の民族運動家は不満をいだいた。保護国化にともなう反発が朝鮮で起こり、解散させられた兵士が民衆とともに武器をもって日本に抵抗する義兵運動(ぎへい うんどう)とよばれる抵抗運動が朝鮮半島で広がった。 また、韓国の皇帝も、国際社会に訴えようとしたが、しかし欧米列強に無視された。 それどころか、すでに韓国統監府の時点で、更新された
関東大震災時に発生した、朝鮮人、中国人、一部日本人をも含む数千人が殺された大虐殺事件。 事件発生から百年後の今、ようやくこの事件をテーマとした劇映画が作られ、一般公開されることとなった。 eiga.com このこと自体はもちろん喜ばしいことなのだが、しかし当時発生した大小無数の虐殺事件の中から、なぜ福田村事件が選ばれたのか。 福田村事件とは、当時たまたま四国から薬の行商にやってきていた集団が千葉県福田村(現在の野田市内)で朝鮮人に間違えられ、子どもも含む9名が自警団に虐殺された事件だ。つまり、殺されたのは日本人である。 関東大震災時に繰り返された虐殺事件の中では、ある意味特殊ケースと言っていい。 わざわざこうした例外的な事件を取り上げなくても、当時「普通に」朝鮮人を虐殺した事件がいくらでもあるではないか。 たとえば東京都葛飾区の旧四ツ木橋付近では、捕縛された朝鮮人約30名が自警団に虐殺され
福田村事件(ふくだむらじけん)は、1923年(大正12年)9月6日、関東大震災後の混乱および流言蜚語が生み出した社会不安[注 1]の中で、香川県からの薬の行商団(配置薬販売業者)15名が千葉県東葛飾郡福田村(現在の野田市)三ツ堀で地元の福田村および田中村(現柏市)それぞれの自警団に暴行され、9名が殺害された事件である[2][注 2]。 1923年(大正12年)3月に香川県を出発していた売薬(当時の「征露丸」や頭痛薬、風邪薬など)行商団15人は、関西から各地を巡って群馬を経て8月に千葉に入っていた[3]。 9月1日の関東大震災直後、4日には千葉県にも緊急勅令によって戒厳令の一部規定が適用され、同時に官民一体となって朝鮮人などを取り締まるために自警団が組織・強化[4]され、村中を警戒していた。『柏市史』によれば「自警団を組織して警戒していた福田村を、男女15人の集団が通過しようとした。自警団の
コン、コン、コン――。 午後8時ごろ。暗闇の中、整体師の男性(55)は乗用車の窓ガラスをたたかれた。兵庫県で仕事を終え、岡山県の自宅へ帰る途中、コンビニエンスストアの駐車場で仮眠をしていた。目を開け…
今月サービスを開始したメタ社のSNS「スレッズ」の利用者数が急速に減っています。一方、ツイッターは「有料会員になれば月に数千ドル稼げる」と攻勢を強めています。 アメリカの市場調査会社の推計によりますと、スレッズの日別利用者数は2週連続で減少し、1300万人に落ち込んでいます。 利用者数がピークに達した7日からおよそ7割減り、平均利用時間も19分から4分に減っています。 運営するメタのザッカーバーグCEOは、「成長よりも安定化に重点を置いている」としています。 一方、スレッズの登場で利用者が減少しているツイッターのマスク氏は、「月7ドルで認証ユーザーになれば、広告収入の分配で月に数千ドルを稼げる!」「認証申請はわずか2分」と投稿し、ユーザーのつなぎ止めに躍起です。 ▶「スレッズ」登録者1億人超 ザッカーバーグCEO「5日で達成 信じられない」 ▶新SNSアプリ「スレッズ」登録者1億人突破 ツ
軍手まん/布施 啓富 @gunnte27 「ちょっと工具かして」と入店してくる中年男性。私「工具の貸し出しはやってません」と言うと舌打ちしながら「なんでや!オレ客やぞ?」などと言われるので私も語気を強めて「散髪屋さんにハサミ貸せいえます?」と周囲の方々にも聞こえるように言ったら「もうええわ!」と言って帰っていきました。 pic.twitter.com/PCH6MWNmOd 2023-07-22 18:32:22 軍手まん/布施 啓富 @gunnte27 ママチャリ修理がメインの自転車屋を経営しています。趣味はロードバイクと筋トレです。同業者さま、サイクリストの方々と繋がりたいです。どうぞよろしくお願い致します。
ウクライナの港湾都市オデーサで、ロシア軍のミサイル攻撃を受けて大破した建物(2023年7月23日撮影)。(c)Oleksandr GIMANOV / AFP 【7月23日 AFP】ウクライナは23日、ロシア軍が港湾都市オデーサ(Odesa)に対し、夜間にミサイル19発を発射したと発表した。この攻撃で24人の死傷者が出た。黒海を通じたウクライナからの食料輸出協定への参加停止後、ロシアによる一連の攻撃が続いている。 オデーサの地元当局は、2人が死亡し「子ども4人を含む22人が負傷した」と述べた。攻撃による詳細は現在調査中としている。 ウクライナ空軍は、ロシア軍のミサイル攻撃について「さまざまな種類のミサイルを計19発発射した」とテレグラムに投稿。そのうち9発を撃墜したと書いた。 巡行ミサイル「オーニクス(Oniks)」「カリブル(Kalibr)」、弾道ミサイル「イスカンデル(Iskander)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く