タグ

2021年11月7日のブックマーク (4件)

  • 飲食業はほんとうに低学歴が多い

    決してバカにするわけではないが、 低学歴や反社会的な人の受け皿となりやすいのが飲業である。 飲といってもピンキリで、一流料亭とチェーンのバイトでは天と地ほど違う。 しかし全体的な母集団として非常に民度が低いことは間違いない。 今までで一番驚いたのは、タイムカードを切って、いきなり賄いを3人分くらいらう女子大生がいたことである。 他の10人くらいいるバイトの目の前でである。(まかないは業務後に余ったものをうのがルール) 店長のお気に入りらしく、「ごめん、ごはん今日少ないかもな」とか言っているのが気持ち悪かった。 無言で3人分がっついているのも気色が悪かった。 このように、奇妙な人間が奇妙な集団として存在しても許されていて、 かつ、小集団で独裁化しやすい業界が飲業である(非常に低レベルな世界だが)。 学習を重ねなかった人間の集まりであり、回復しようのない民度の低さがある。 「いやこれ

    飲食業はほんとうに低学歴が多い
    grisella
    grisella 2021/11/07
    低学歴、民度が低い、反社会的な人の受け皿、ときて、一番驚いた事例が、勤務時間中に賄い三人分くらい食べる女子大生って…。増田の倫理観や教養の捉え方は相当変わってる。
  • 『生活保護を受けるのはみじめ』受給に戸惑う思いの中...生活保護を使い再出発した人たち「ちょっと逃げたらいいやんと伝えたい」 | 特集 | MBSニュース

    生活保護を受けるのはみじめ』受給に戸惑う思いの中...生活保護を使い再出発した人たち「ちょっと逃げたらいいやんと伝えたい」 コロナ禍で仕事が減るなどして生活に困る人たちが増える中、来であれば『生活保護』を受給できるにもかかわらず、マイナスなイメージを気にして申請をしない人たちもいます。苦しい時に生活を下支えしてくれる生活保護制度を利用したことで、人生を再出発させることができた人たちを取材しました。改めてこの制度の必要性を考えてみたいと思います。 「コロナ」「持病」などで生活に困窮する人たち 今年9月、午前6時ごろの大阪・中之島。約30人が列を作っていました。 (列に並ぶ人) 「仕事の時間が減らされた、コロナの影響で。しんどいね、やっぱり、コロナは」 「(コロナで)仕事がないんじゃ。仕事のしようがない。金が入ってくるところがない」 彼らが待っていたのは“炊き出し”です。中之島にある「大阪

    『生活保護を受けるのはみじめ』受給に戸惑う思いの中...生活保護を使い再出発した人たち「ちょっと逃げたらいいやんと伝えたい」 | 特集 | MBSニュース
  • 死ぬほど嫌いな社員「お前も事件起こしそうな顔してるよなw」「私だったら最初に〇〇さんを刺しますかね」と返した時の話

    ねこ @araisannanoka 死ぬほど嫌いな社員さんに「お前も事件起こしそうな顔してるよなww」って言われたので「私だったら最初に〇〇さん(社員さん)を刺しますかね」って言ったら黙ってしまった お前が大好きな冗談だぞ、笑えよ ねこ @araisannanoka 最悪な社員と最悪な私の最悪なやり取りが最悪なバズり方をしているので注釈です ①私も言われたらコレ使います →マジで『終わる』ので気をつけて下さい ②私も上司に言われたことあります →もう終わりだよこの国 ➂そんな事言うからそう言われるのでは? →それはそうです、ぐうの音も出ません

    死ぬほど嫌いな社員「お前も事件起こしそうな顔してるよなw」「私だったら最初に〇〇さんを刺しますかね」と返した時の話
    grisella
    grisella 2021/11/07
    なめられっぱなしだと嫌がらせがどんどんエスカレートするので、多少言い返した方がいい。個人的には、これくらいの返しは普通。
  • 「溶接」のはずが「ごみ分別」 外国人実習生、やまぬ契約外労働:中日新聞Web

    外国人の技能実習生を受け入れる企業が、法令に違反して計画と異なる業務に従事させるケースが相次いでいる。愛知県の廃棄物処理会社では、溶接作業で契約したインドネシア人六人にごみの分別をさせていた。「技術移転による国際貢献」を掲げる制度の実態を探った。 (森若奈)

    「溶接」のはずが「ごみ分別」 外国人実習生、やまぬ契約外労働:中日新聞Web