タグ

2015年1月11日のブックマーク (10件)

  • 『快楽について』by 出口 治明 - HONZ

    かつて「コンスタンティヌスの寄進状」と呼ばれた世紀の偽書があった。その内容は「ローマ司教(ローマ教皇)に自分(ローマ皇帝)と等しい権力を与え、全西方世界を委ねて、自分はコンスタンティノープルに隠居する」というものであった。もちろん、ガリア(フランス)を根拠地としたローマ皇帝たるコンスタンティヌス大帝がそのような文書を残すはずもなく、これは8世紀ごろにローマ教皇庁によって偽造された文書で、(東)ローマ皇帝からの独立、ピピンの寄進(755年)やシャルルマーニュへの(西)ローマ皇帝戴冠(800年)などの根拠として広く活用(悪用)された。 この文書を厳密な考証に基づき偽作と論じたのが15世紀の人文学者ロレンツォ・ヴァッラである(「コンスタンティヌスの寄進状を論ず」)。ヴァッラは、古代の原典を丁寧に渉猟することで、ペトラルカやボッカッチョが始めたユマニスム(人文主義)を大地にしっかりと根付かせた。ま

    『快楽について』by 出口 治明 - HONZ
    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    「本書は1431年に出版されているが、男尊女卑という時代の制約(ヘレネのレンタルなど)はあるものの、古典の引用部分を除けば、今年出版されたと言っても通じるだろう」。ロレンツォ・ヴァッラ著。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    ニッセイ外国株式インデックスファンドの方がSMTグローバル株式インデックスより信託報酬、安いんですよね。もう1年経ったから、そろそろ積み立てはこれに替えようかな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    ウヨウヨはいなかったですねw
  • 下村文科相代表支部に/暴力団親密企業が献金/警察が認定した10年にも計18万円

    下村博文文部科学相が代表の自民党支部が、暴力団と親密交際する建設会社から2年間で計18万円の献金を受け取っていたことが9日、紙の調べでわかりました。この会社は、大阪府と大阪市の公共事業から排除されており、同社の献金を受けた下村文科相の責任が問われます。 暴力団との親密交際企業からの寄付が判明したのは、「自由民主党東京都第十一選挙区支部」です。 同支部の政治資金収支報告書によると、大阪市中央区の建設土木会社から2009年2月に12万円、10年6月に6万円の献金を受けていました。 同支部に献金が行われた10年に、この建設土木会社は「暴力団または暴力団員と親密交際など社会的に非難されるような関係を有している」として、大阪府警の認定を受けています。 当時の報道は「男性社長は、山口組弘道会系幹部と二十数年の付き合いで、頻繁に飲を共にしたり、歳暮や中元を受け取ったりしたとしている」(「産経」10年

    下村文科相代表支部に/暴力団親密企業が献金/警察が認定した10年にも計18万円
    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    この人、しょっちゅう似たような話が出てくるけど、そもそも安倍自民党が経済ヤクザみたいな感じだしなあw
  • 東京新聞:フランクフルト学派 細見 和之 著  :Chunichi/Tokyo Bookweb(TOKYO Web)

    トップ > Chunichi/Tokyo Bookweb > 書評 > 記事一覧 > 記事 【書評】 フランクフルト学派 細見 和之 著   Tweet mixiチェック 2015年1月11日 ◆ファシズムに抗する思考 [評者]守中高明=早稲田大教授・フランス現代思想 危機の時代に思想はいかにあるべきか。知識人とは何に向き合い、何を課題として引き受け、何を語る存在なのか。この問いに真正面から、しかし、平明かつ繊細な言葉で答えてくれているのが書である。 「フランクフルト学派」-それは同地に設立された「社会研究所」を拠点に一九三〇年前後から活動を開始したホルクハイマー、アドルノ、ベンヤミンらの思想家集団を指す名だが、その最大の特徴は彼らが皆ユダヤ人だったことである。この時代のドイツにおいてユダヤ知識人であることが何を意味するか。言うまでもなくそれは、ナチ・イデオロギーによる迫害・弾圧の対象

    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    「この国の現政権が立憲主義を破壊し民主主義そのものを否定するネオ・ファシズム的政治を実行しつつある今、われわれは何を考え、いかに行動すべきか-その確かな指針がここにある」(守中高明)
  • La sfida - Trailer - YouTube

    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    フランチェスコ・ロージは『エボリ』も処女作『挑戦』もDVDが出てないみたいだな。『挑戦』の予告編はこれ。ロザンナ・スキャフィーノ(スキアフィーノ)がエロいです。
  • 今週の本棚:中島京子・評 『バカになったか、日本人』=橋本治・著 - 毎日新聞

    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    “政治に望むことはひたすら「景気回復」、なすべき議論を「丸投げ」「先送り」「素っ飛ばす」「多分忘れる、絶対忘れる」という凄まじい方法で避け続ける日本人”
  • ダイコンで殴られ男性けが 愛知の市民農園:朝日新聞デジタル

    名古屋市守山区小六町にある「小六(ころく)コミュニティ農園」で9日午後6時35分ごろ、利用者の無職男性(70)が農園のダイコンを持っていた男を見つけた。取り押さえようとしたが、ダイコンで殴られ、顔に軽傷を負った。男は黒い自転車で逃げたといい、愛知県警守山署が事後強盗事件として捜査している。 同署によると、男は、男性が「何しとるだ」と声をかけたところ、「勘弁して下さい」と言いながら殴りかかってきたという。畑にはダイコンが1抜き取られた跡が残っていた。男は身長170センチぐらいで、えんじ色のジャージーを着ていたという。 農園は、市民が野菜作りができるよう市が運営している。

    ダイコンで殴られ男性けが 愛知の市民農園:朝日新聞デジタル
    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    “男は、男性が「何しとるだ」と声をかけたところ、「勘弁して下さい」と言いながら殴りかかってきたという” ←人間って、面白いですよね…。
  • 『21世紀の資本』 増刷相次ぐ NHKニュース

    主義の下での格差の拡大をデータで実証し、世界的にベストセラーとなっている『21世紀の資』の日語版が、先月発売され、増刷が相次ぐなど日国内でも大きな反響を呼んでいます。 10日都内の書店で開かれたの内容を解説する催しには、幅広い年齢層のおよそ250人が集まり、関心の高さがうかがえました。 『21世紀の資』は、フランスの経済学者、トマ・ピケティ氏が、日を含む世界20か国以上の税金のデータを基に、「所得」や「資産」を分析し、資主義の下での格差の拡大を、データで実証した経済書です。 世界各国で格差の拡大が問題視されるなか、英語版は去年発売されたアメリカでベストセラーとなり、先月、日語版の発売が始まった日でも大きな反響を呼び、増刷が相次いでいます。 10日は、都内の書店で翻訳した評論家や経済学者が内容を解説する催しが開かれ、「先進各国で資産を持つ人が、より資産を増やし、資産を持

    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    13万部ですか。まあ、ネットとかで偉そうに口汚く罵り合ってる日本の経済学者やエコノミストたちの本なんて、読む気も起きないですしね…。
  • 今年の三冊 - フロイトの不思議のメモ帳

    hharunaga
    hharunaga 2015/01/11
    「岩波全集版の邦訳『子供がぶたれる』を読みましたが、あまりにもひどい翻訳に驚きました。…岩波版ではこれまで『制止・症状・不安』が最悪と思ってましたが、『子供が叩かれる』はそれをはるかに凌ぎます」