タグ

ブックマーク / zapanet.info (3)

  • ついに!Yahoo! JAPANがIE6のサポート終了へ

    Yahoo! JAPANを中心に回っている日のインターネット界。 2008年1月に、Yahoo! JAPANトップページの横幅が950pxになった時、1000px弱時代のWebデザインに突入しました。Yahoo! JAPANのすごさというのは絶大で、もしユーザーや顧客先から文句を言われたとしても、Yahoo! JAPANと同じ仕様であるならば、 Yahoo! JAPANだって○○だよ! と言うだけで片付けられるくらい絶大な力を持っています。 さて、そんなYahoo! Japanが、今度はInternet Explorer 6(IE6)のサポートを終了させるようです。 IE6でYahoo! JAPANトップページにアクセスすると次のように表示されます。 お客様のブラウザはInternet Explorer6です。 12月中旬より、Yahoo! JAPANトップページが正しく動作しなくなる場

    ついに!Yahoo! JAPANがIE6のサポート終了へ
    hide-K
    hide-K 2010/11/10
    Yahoo! ++
  • 死ぬまでに見ておきたい3つのハブサイトまとめ

    最近プログラミング言語のハブサイトが続々と発足されています。そこで、「最近発足された死ぬまでに見ておきたい3つのハブサイト」をまとめてみました。 その前に、まずはこのエントリ名に決まった経緯から。 ニートphaさんが作ったホッテントリメーカーというサイトが楽しくて、「ハブサイト」でエントリ名を生成してもらいました。 「知っておきたいハブサイト活用法」でエントリを書けば、100ブックマーク越えが予想されました。でも、活用法についてはこちらが知りたいくらいだったので、他のエントリ名にすることにしました。 次に、ホッテントリメーカーをクローンしたryuzi_kambeさんのマイタイトルメーカーで、同様に「ハブサイト」でエントリ名を生成してもらいました。 「死ぬまでに見ておきたい5つのハブサイト」でエントリを書けば、500ブックマークが予想されました。5つもハブサイトを知らないので、適当にハンブ

    死ぬまでに見ておきたい3つのハブサイトまとめ
    hide-K
    hide-K 2008/05/21
    センスを感じる
  • Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差

    はじめてのActionScript3.0プログラミング、ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点を通じて、「Flex2,ActionScript3.0が優れている」と感じた部分をあげてみます。 今まで「Flash」と聞くと、 「重い」「遅い」「ウザい」と言った印象が拭えませんでしたが、Flex2,ActionScript3.0に進化したことにより、今までのFlashのイメージよりもはるかに良いものとなっていました。 Flash8に比べ、実行速度が10倍も早い 「今までより10倍早い!」と言われれば、プログラマーなら誰もが興味を持ってしまうすごさです。AS2からAS3に進化したことにより、10倍速が実現されました。 格的なオブジェクト指向言語である オブジェクト指向開発により、わかりやすく再利用可能な形で開発しやすくなっています。Javaとも似ているため、ケータイ向けJavaアプ

    Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差
  • 1