タグ

2013年8月16日のブックマーク (3件)

  • 高速バスネットで予約・キャンセルを繰り返されるお客様にご注意 | ジェイアールバス関東

    座席指定制の高速バスをインターネットで予約(高速バスネット予約システム)する場合、予約日から3日以内(乗車当日は発車60分前まで)に決済(代金の払い込み)をお願いしておりますが、「決済期限直前にキャンセルされ、直後に新たに予約する」を発車当日まで繰り返し、実際は代金を支払わないお客様がおられ、その結果、ご乗車を希望されるお客様が、満席でお断りせざるを得ない事態が生じております。 ご予約のみでキャンセルを繰り返されるお客様へは、これらの行為を不正とみなし、会員資格の取り消しやご予約をお断りさせていただく場合がございます。

    hidetoz
    hidetoz 2013/08/16
    数年前にバスを占有するため予約→キャンセルしてた人間が捕まった記憶。
  • Kumanoshimbun Online≪熊野新聞・ヤタガラス≫

    【紀伊半島大水害から2年 ①】 若者の滞在拠点に phaさんら浸水家屋を修繕中 紀伊半島大水害(台風12号)で浸水して家主が引っ越し、空き家になっていた新宮市内の民家が都会の若者たちの滞在拠点とし再生しようとしている。人気ブロガーで『ニートの歩き方』の著者pha(ファ)さん(34)らが仲間を集め、床や壁を修繕している。今後の展開についてphaさんは「何をするか、はっきりは決まっていませんが、旅行に来た人に滞在してもらったり、住みたい人がいれば住んでもらってもいいし、いろんな人が来る場所になれば」と話している。 知り合いに誘われ、phaさんが初めて新宮を訪れたのは昨年11月。「面白いことをやっている若者が集まっていると聞いて、行ってみたいと思っていました」。以来、2カ月に1度のペースで訪れ、計5回来ている。 「空き家があるので何かやってみないか」との誘いを受け、phaさんらはインタ

    hidetoz
    hidetoz 2013/08/16
    田舎へ行く若者の交換に、都会に老人が来ると捗るのではないか。
  • スカイツリーをぐるぐる回した

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:どうしても「キリン」をたくさん作りたい > 個人サイト 住宅都市整理公団 上のGIFアニメが結論なので、ここから先はその解説になりますが、まあ聞いてくださいよ。これ、ほんと作るのたいへんだったんだから!(あとのページで動画版も用意してあります) スカイツリーをこのようにぐるぐる回してみようと思ったのは "How to Spin a Camera Around the CN Tower" という動画がきっかけだった。カナダのトロントにあるタワーをスピンさせているもの。どうやって作ったのかまでも解説している映像だ。 つまりこれは「まっすぐ海へ行く」のまっすぐじゃないバージョンだ。 すごい。おもしろい!ぼくもやってみたい! スカイツリーを中心とした円を描き

    スカイツリーをぐるぐる回した
    hidetoz
    hidetoz 2013/08/16
    おー、これは面白い。お散歩カメラのルートとしても良さそう。