タグ

2009年6月12日のブックマーク (9件)

  • 秋葉原マップ:秋葉原カルチャーカフェ シャッツキステ 第二章開幕

    アニメ・漫画ゲームを始めとした色々な「秋葉原カルチャー」を体験できる秋葉原でも人気のお店、『秋葉原カルチャーカフェ シャッツキステ』さん。屋根裏部屋のような場所にあった第一章からより広い場所に移り、楽しみ方も増えた第二章「私設図書館シャッツキステ」が5月より開幕しました。 シャッツキステ(schatzkiste)という名前は、ドイツ語で「宝箱」という意味だそうです。今年の3月までは「シャッツキステ第一章」として、屋根裏部屋のような場所で秋葉原の隠れ家的存在のお店として、独特の世界観を持ったアートメイドカフェとして営業していました。(参照:第一章レポート) 第一章が一旦閉幕した後、場所を新たな場所に移し5月20日「シャッツキステ第二章」が開幕いたしました。 新しいシャッツキステさんのお店は、蔵前橋通り沿いの恋坂交差点そば。 中央通りからは末広町駅の交差点から蔵前橋通りを御茶ノ水方面(西)

    higedice
    higedice 2009/06/12
    ボードゲーム・本 無料貸し出し
  • 「広島版モノポリー」企画進む-宮島やもみじまんじゅうも登場へ

    広島の名所・施設・企業がモノポリーに――世界的に人気の高いボードゲーム「モノポリー」を広島に広めようと任意団体、広島モノポリーラボ(広島市中区舟入町)は現在、「広島版モノポリー」の企画を進めている。 糸井重里さんが会長を努める日モノポリー協会公認の下、企画が進む「広島版モノポリー」。モノポリー好きな仲間で設立したという任意団体が進める企画には、世界遺産の宮島や原爆ドームなどの名所や広島に社を置く地場企業を登場させるほか、広島市内を流れる6の川から「水の都」を印象付けるなど、さまざまな「広島」をゲームに投影。広島と関連する名所・施設・企業を登場させることで県内外の人に「広島を再発見」してほしいという。 現在は「広島」から連想される企業やスポーツチーム、もみじまんじゅうなどの名産を製造する企業にスポンサー協力依頼で走り回る日々。「大阪版モノポリー」の制作に携わったスタッフからアドバイス

    「広島版モノポリー」企画進む-宮島やもみじまんじゅうも登場へ
  • 僧職系男子だけど | 坊主めくり

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    僧職系男子だけど | 坊主めくり
  • 草場純とは ゲームの人気・最新記事を集めました - はてな

    7月25日公開予定のドキュメンタリー「ボードゲームデザイナー」の構成を紹介します。 「ボードゲームデザイナーズ」は前後編に分かれています。 前編 「クリエイターたちの肖像」(59分)は以下の4章構成となっております。 ゲームマーケットの歴史ゲームマーケットがいかにして今のような創作ゲームの発表の場になったのかの歴史。 デザイナーたちゲームマーケットに参加する多様なデザイナーの紹介。 協力関係デザイナーたちが互いに協力したり、ノウハウを共有したりする様子。 地方イベント2023年7月の北海道ボドゲ博5.0を取材 後編「ゲームマーケットドリーム」(48分)は以下の4章構成です。 ゲームマーケットド…

    草場純とは ゲームの人気・最新記事を集めました - はてな
    higedice
    higedice 2009/06/12
    いつの間にこんな項目が。 id:kokada_jnet の仕事らしい
  • これであなたもCOBOLプログラマ

    50年前に事務処理用に開発されたCOBOLは、いまでも多くの企業で使われ続けている。基盤部分が近代化してもCOBOLは生き残るかもしれない(編集部) 今回からいよいよCOBOLの文法などの詳細に進みます。第1回「Java/.NET開発者のための『ここが変だよ、COBOL』」で述べたとおり、COBOLはその機能の大部分を言語の構文によってサポートしているため、言語の文法を学習するには比較的多くの時間を必要とします。そこでこの連載では基的な構文要素を学習するにとどめることにします。 なお、現在のCOBOLはオブジェクト指向要素も追加され、多様な記述が可能になっています。しかし、現存するCOBOLソースの大多数は単一のプログラムを定義するような古典的なものです。そこで、記事でも話題をこの範囲に限定します。 また、読み易さのために意図してリファレンス的な記述を避けていますので、さまざまな例外的

    これであなたもCOBOLプログラマ
    higedice
    higedice 2009/06/12
    なんだかんだでこういう記事って必要だよね。使い古された昔の新人研修資料だけじゃ何だし、公式のマニュアルは「日本語でおk」的な文章だったりするし
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    higedice
    higedice 2009/06/12
    これが文科系のオープンソースというものか?
  • 私大の半数が定員割れ 「在学中に廃校になったら…」不安の声 - MSN産経ニュース

    少子化で18歳人口が減少し、定員割れの私立大が半数近くに上るなど、厳しい運営を迫られる大学が少なくない。「大学全入時代」の到来で希望すればだれでも大学生になれる一方、学生の獲得競争に敗れて淘汰(とうた)され、廃校が決まった大学の学生からは、「留年や休学して在学途中で大学がなくなったら、どうすればいいのか」と不安の声が上がっている。 文部科学省によると、4年制の私立大は平成20年度で591校あり、2年度の372校から約1・6倍も増加した。しかし、日私立学校振興・共済事業団の20年度調査では、定員割れした私立大は約半数の266校に上った。このうち、29校は定員の半数にも満たなかった。 定員割れの大学は、地域別では北関東や北陸、中国、四国地方で多く、学生数では800人未満が目立つという。都心の大規模校に学生が集中し、地方の小規模校ほど厳しい運営を迫られるという「二極化」の実態も浮かんでいる。 

    higedice
    higedice 2009/06/12
    「1万人規模の大学は60校ほどしかないが、それが学生の半分ぐらいを取ってしまい、残り半分を500校近くで取り合うのが実態で、淘汰は仕方がない」
  • 色のバリアフリーに配慮した色見本を色弱の僕がレビューします。 - 日々、とんは語る。

    IRC でのりさんが教えてくださったのですが、CUDO(クドー)や日塗料工業会DIC株式会社などにより色覚の多様性に配慮した案内・サイン・図表等用のカラーユニバーサルデザイン推奨配色セットというものが制作されたそうです。 DIC の色見と言えば、デザイナーの方には有名かと思いますが、近いうちにDICカラーガイドシリーズに追加されるそうです。 また、日塗料工業会塗料用標準色(JPMA Standard Paint Color)にも2009年5月会員予約受付開始分から収録されるそうです。 さっそくサイトのサンプルを見てみましょう。 赤 色弱の人が赤と感じやすいように、オレンジ寄りの赤にしています。 黄色 白内障の人が白と区別しやすい、濃い黄色にしています。 緑 色弱の人が黄色や赤と間違えやすい黄色みの強い緑を避け、青みが強い緑を選んでいます。ただし青緑まで行ってしまうと、今度はグレーや紫

    色のバリアフリーに配慮した色見本を色弱の僕がレビューします。 - 日々、とんは語る。
  • 『ベルリンのボードゲームカフェ』

    若松千枝加(ウィッシュ・ウッド社長/留学ニュースサイト編集長)のブログウェブニュース「留学プレス」、女性特化型の留学情報検索サイト「女子Ryu」を運営し、自身も留学ジャーナリストとして執筆活動を行う若松千枝加のブログです。 働くこと、学ぶこと、旅すること、つながること、笑うことなどを綴ります。 昨晩、久々にNHKドイツ語講座を見ていたら ベルリンの「ボードゲームカフェ」を紹介していました。 ドイツ人はボードゲームが大好き。 ドイツの冬は寒いので 外出するよりも 暖かい家に友だちが集まり ぬくぬくボードゲームというスタイルが盛んなのだとか。 Spiele Cafe というそのボードゲームカフェには ボードゲーム好きが集まり みんなでワイワイゲーム遊びに興じています。 「新しいゲームがあるんだ」と言って登場したのが なんと 「徳川日」というゲームドイツの子供たちが開発したゲームで 江戸

    『ベルリンのボードゲームカフェ』