タグ

2012年7月21日のブックマーク (5件)

  • 結ぶWebを作っていこう : could

    プレゼン講演 結ぶWebを作っていこう 楽天トラベルサマーフォラム 2012で「Webは結ぶ場である」というメッセージを基に、基調講演、分科会、ミニセッションを行いました。人と人、人と情報、情報と情報を結び付ける場であり、それらの結びつきをいかにデザインするのかが、私たち Webの専門家たちの役割ではないでしょうか。 7月9日と17日に楽天トラベルサマーフォラム 2012が開催されました。全国の宿泊施設に関わるおよそ 2,000名の方々が、東京と大阪に集結。楽天トラベルという名のひとつのコミュニティの「お祭り」と言えるイベントでした。こうした大きな舞台で話すということで当日の直前まで緊張していましたが、基調講演後にあった名刺交換の列は、フォーラム史上最長の大盛況でした。お客様の中で「今までで一番良かった」と言ってくださる方もいて、正直ホッとしました。 フォーラムでは、基調講演、分科会、ミニ

    結ぶWebを作っていこう : could
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/21
    「施設がどれだけ素晴らしいかをアピールする 施設を選んでいただく理由を示す この2つの考え方は、ほんの少しのニュアンスの違いなのかもしれません。しかし、後者のほうが、より利用者のことを考えた上で何を優先
  • 「ノマドワーク」「スタートアップ」ブームは軽薄である

    AKB48・板野友美など、ホリプロ所属のトップアイドルやアーティストのオフィシャルサイト、Facebookページをソーシャルメディアマーケティングの側面からサポートしているモディファイ。そのCEOである小川浩氏は、SNSの原型となるWeb2.0時代の到来をいち早く提言、IT業界のみならず、多くのビジネスパーソンの支持を集めている。そんな“ヴィジョナリスト”が、IT、ベンチャー、そしてビジネスの“Real”をお届けする。 最近、ノマドワークというバズワードが、ネット上で散見されるようになっている。「ノマド」とは遊牧民のことであり、意味としては「オフィスではなく、カフェやライブラリなど好きな場所で働くことができるワーキングスタイル」を指しているようだ。 同時に、言葉の用法として、会社員ではなくフリーランスとして働くことを礼賛するニュアンスを持っている。要は「遊牧民的な自由を、素晴らしいものであ

    「ノマドワーク」「スタートアップ」ブームは軽薄である
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/21
    「スタートアップが本来目指すものは、新しいサービスや製品を生み出すと同時に、雇用と納税によって社会貢献することだ。あるいは、スタートアップが成功軌道に乗ることによって、経営者や社員にPOへの道が拓かれる
  • Dropbox のスケールとか

    Python なサービス みんな大好き Dropbox のスケールとかメモ。以下のページ辺りからピックアップ。Parted? みたいなので、続編がでたら追記するかも。 Scaling lessons learned at Dropbox, part 1 (comment) Dropbox - Startup Lessons Learned (slideshare) Dropbox -Yコンビネーターが生んだスタートアップの軌跡と未来 - スケール関係ないですが、2006 年当時はオンラインストレージサービスがいっぱいあったようで、VC から資金調達したときのやり取りがおもしろい VC "クラウドストレージサービスなんて腐るほどある" Drew "なにか使ってるのありますか?" VC "NO" Drew "..." 完璧で、スケーラブルで、クロスプラットフォームなクラウドストレージ!当時、プ

    Dropbox のスケールとか
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/21
    nginxとアプリケーションサーバーの間にHAProxy挟んでる。
  • 位置情報アプリの世界を大きく変えた「Foursquare」はどうやって生まれたの?

    位置情報アプリの世界を大きく変えた「Foursquare」はどうやって生まれたの?2012.07.19 22:00 人気アプリやサービスは数多くあるものの、拠点とするニューヨーク市から祝日まで制定される企業はそうそういません(2011年より、4月16日は「Foursquareの日」と制定)。こんなにも人を惹きつけるアプリがどのようにして生まれたのか? 今日はその起源にせまってみたいと思います。 デニス・クローリー(Dennis Crowley)。彼は人々に「チェックイン」させるきっかけを与え、チェックインという行為を身近なものにした人物です。また、目的のないスタートアップから脱出し、Foursquare全体のメイヤー(CEO)として「地理」そのものを変えた人物でもあります。 彼は単なるアプリを作るだけでなく、たとえば誰かと関心を持ち合ったり、自分たちがどこにいてどこに行く可能性があるかなど

    位置情報アプリの世界を大きく変えた「Foursquare」はどうやって生まれたの?
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/21
    「Foursquareで本当に僕が好きなことは、人々がTipsで語るストーリーです。それらは想定していた活用術とは違いますが、でもときどきこのプロダクトに魔法をかけてくれます。」
  • 家計簿アプリの Zaim をリリースして 1 年 - トメトメボンド

    今日でちょうど Zaim をリリース 1 年が経ちました。何よりも続けてこられたことにほっとしています。 応援いただいている方、使っていただいている方、ほんとうにありがとうございます。 簡単に振り返ってみますと、当たり前ですが、当初に予想していた通りだったことと、まったくの予想外だったことがありました。 一番予想外だったのは、「ユーザーはソーシャルやコミュニケーションをそれほど求めていない」ということでした。リリース当初、Zaim はソーシャルを強調していて、 Facebook や Twitter に投稿できる機能を大きく見せていました。しかし、これがまったくといっていいほど使われず…。確かに自分を振り返っても、外部の投稿するのは、洗濯機を買ったなど極僅かな買い物だけ。逆に「勝手に投稿されてるんじゃないか」「外部に見せたくないのだが、どうしたらいいか」という不安の声も上がったため、今ではか

    家計簿アプリの Zaim をリリースして 1 年 - トメトメボンド
    hiro_y
    hiro_y 2012/07/21
    「「ユーザーはソーシャルやコミュニケーションをそれほど求めていない」ということでした。リリース当初、Zaim はソーシャルを強調していて、 Facebook や Twitter に投稿できる機能を大きく見せていました。しかし、これが