タグ

2019年9月18日のブックマーク (3件)

  • 「研究」を仕事にするか?(その2)~今、研究を仕事にしている方々へ~ - 科学と生活のイーハトーヴ

    少々間が空いてしまいましたが、前回に引き続き、山田ズーニーさんの「おとなの進路教室。」出演、総まとめ編の第2弾(最終回)。 今、研究を仕事にしている方々へ、かつて研究を仕事にしていて、今は研究を支える仕事をしている私からのささやかなメッセージです。 もっと、もっと、プライドを! この厳しい状況の中で、日々研究を続けられている皆さんを、心の底から尊敬します。 そして、皆さんに伝えたい。 皆さんは、もっと、もっと、プライドをもっていいのではないでしょうか? ポスドクの皆さんは、余剰博士とか、博士余り現象とか言われたら、怒りを表明しなければいけない。 日の科学を担っているのは、あなたたちではないですか。 余ってなんかいない。 これだけの仕事をしてきたのだ、と胸を張って自慢したらいいじゃないですか。 ポスドクはプライドが高くて使えないなんていう人や企業は、ろくなものではないから、相手にしなくてい

    「研究」を仕事にするか?(その2)~今、研究を仕事にしている方々へ~ - 科学と生活のイーハトーヴ
  • 不正ログインに関するお知らせとパスワード変更のお願い |ベビータウン

    平素よりベビータウン、プレママタウンをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 ベビータウン・プレママタウンにおいて、2019年7月31日~8月6日に、第三者によるメールアドレスとパスワードを用いた“パスワードリスト攻撃”での不正ログインが発生しました。 サイト事務局は、被害を最小限におさえるために、サイトによるサービスを停止のうえ、調査および対策を行ってまいりましたところ、これが完了いたしました。 調査の結果、不正ログインは、サイト以外の第三者から流出したメールアドレス・パスワードが用いられた可能性が高く、サイトの脆弱性が上記の原因ではないことが明らかとなっております。 なお、同時に数名の会員様の「ベビータウンポイント」が「Amazonギフト券」に交換されたことも判明いたしましたため現在「Amazonギフト券」を停止させていただいております。引き続き、再発防止のためシステムメン

    hiromark
    hiromark 2019/09/18
    パスワードリスト攻撃とな
  • エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か

    エクアドルで、全国民に相当する規模の大規模な個人情報流出が発生/Fiscalía General del Estado/Twitter (CNN) 南米エクアドルで最近、国民ほぼ全員の個人情報がインターネット上に流出した恐れがある。サイバーセキュリティーを手掛ける専門家集団「vpnメンター」が問題を発見し、16日に発表した。 同国の未成年者約700万人を含む2000万人以上の名前や生年月日、出生地、住所、メールアドレス、身分証明書番号や納税者番号、銀行口座の残高情報などが漏れたとみられる。 エクアドルの人口は約1650万人。司法当局によると、残りの数百万人はすでに亡くなった人とみられるが、現時点で正確な内訳は分かっていない。 vpnメンターの報告書によると、情報流出は同国のコンサルティング会社「ノバエストラット」が米フロリダ州マイアミに保有している無防備なサーバーで見つかった。 2012年

    エクアドル、ほぼ全国民の個人情報流出か
    hiromark
    hiromark 2019/09/18
    コンサルティング会社が全国民の情報を保持してるのか・・・