タグ

2007年5月11日のブックマーク (15件)

  • ひろゆき氏、「ニコニコ」ヒットでも「動画は“来て”ない」

    ひと昔前までは「重い」「再生が面倒」などと敬遠されてきた動画コンテンツが、ここ数年で急速に一般化した。YouTubeをはじめ、Flashで手軽に再生できる動画配信サイトが人気を集め、国内ではニワンゴ「ニコニコ動画」の人気が止まらない。だがニワンゴの取締役で、2ちゃんねるの管理人・西村博之氏は「動画サイトはまだ“来て”ない」と語る。 ひろゆき氏は、クリエイターのネットワークを運営するロフトワークとパズブロックが主催したセミナーに参加し、動画サービスの可能性やクリエイターの条件などについて語った。ロフトワーク社長の諏訪光洋氏がモデレーターを務め、パズブロックの長田恒司氏も参加した。 3億再生でも「動画は来てない」 諏訪氏が「ネット上でムービーが来る来る、と言われていたが、この1年でようやく来たかな、という印象がある」と振ると、ひろゆき氏は「来る来ないの話で言うと、来ないというのが現実」といきな

    ひろゆき氏、「ニコニコ」ヒットでも「動画は“来て”ない」
  • 企業のAutoCAD、Pro/Engineerデータが狙われている ― @IT

    2007/05/11 企業の機密情報漏えいが続いている。うっかりミスによる情報の流出ではなく、設計データやCADデータなどの製造に関する機密情報が狙い撃ちをされている。背景には製造業のグローバル展開がある。さまざまな国に工場を設けることで、機密情報の漏えいリスクが高まっているのだ。台湾のソフトウェアベンダ、TrustViewは製造業で広く使われるデータフォーマットを保護するデジタル・ライツ・マネジメント(DRM)製品の国内展開を始めた。 TrustViewは2007年初めに日法人を設立し、格展開を開始。注目されるのはAutoCAD、Pro/Engineerという製造業で幅広く使われるアプリケーションのデータを保護するDRM製品をラインアップに持つことだ。オフィスドキュメントを保護するDRM製品は多くあるが、産業系のアプリケーションデータを守る製品は多くない。TrustView日法人の

    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • S・ジョブズ氏、バックデート問題を一蹴--アップル株主総会

    UPDATE カリフォルニア州クパチーノ発--ここ1年で50%の株価上昇を実現したApple最高経営責任者(CEO)のSteve Jobs氏なら、ストックオプションのバックデートや環境対策に関する株主の質問を一蹴しても問題ないようだ。 Jobs氏は米国時間5月10日、同社が毎年開催する株主総会に出席したAFL-CIOやGreenpeaceの関係者の質問に対し、これらを茶化すように回答して大半の株主から笑いを引き出した。株主からは、オプションの割当日に関する方針に関するものや、幹部報酬を株主による投票に委ねるといったものなど、複数の提案があった。 これらの提案はいずれも予備投票で否決された。 Appleの取締役会には、Apple株ストックオプションのバックデートに関するJobs氏の行動を擁護したことを巡り、Institutional Shareholder Servicesなど、一部のコーポ

    S・ジョブズ氏、バックデート問題を一蹴--アップル株主総会
    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
    Q.現金残が増えていることを考慮すれば開発者を増やす必要があるのではA.お金を出すだけで素晴らしい製品を開発できたらどんなに良いだろう。もしそうならMicrosoftは素晴らしい製品を開発している
  • 靴ひもの通し方、結び方をまとめてみました - DesignWalker

    靴ひもの通し方、結び方をまとめてみました - DesignWalker
    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • 最速インターフェース研究会 :: 都合の悪いことを書いたら記事を消さずに修正しろ

    削除したブログの元記事がlivedoor readerで消えていないのはなぜですか http://knowledge.livedoor.com/24355 フィードを取得した際に特定の記事が削除されているかどうかを判別することは難しいです。 ブログの最新記事の内、1件が消されてる、みたいなケースに限れば、多分半日もかからないとは思うけど、古い記事の場合は把握のしようがない。あと、If-Modified-Sinceを解釈して前回取得以降の記事だけを送ってくるようなのもあり得るので、そういうのを間違えて消さないように厳格にやろうとすると、難しいことが多い。 なのでfeed aggregatorを始め各方面にキャッシュされた記事を消したいと思った場合は、単純に記事を消すのではなく「この記事は削除しました」とかで記事の内容を上書きしたほうが良い。 炎上中のブログをリロードしまくってるときにNot

    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • 日の丸半導体、再生への最後の選択:日経ビジネスオンライン

    の半導体産業の再生のために残された時間はあと3年──。電機業界のトップアナリストとして知られるドイツ証券の佐藤文昭氏は、分散したリソースの大統合を急がなければ未来は暗いと警鐘を鳴らす。“日の丸半導体”のターニングポイントを聞いた。(聞き手は、日経ビジネス オンライン副編集長=水野 博泰) ■佐藤文昭氏は、クオンタムリープなどの主催で6月6日(水)、7日(木)に福岡市で開催されるフォーラム 【Asia Innovation Initiative(AII)】 にパネリストとして参加。半導体産業の未来について議論します ■関連記事: 出井流、楽観的ニッポン改造論 NBO 日の半導体業界が置かれた状況は厳しいですね。 佐藤 中長期的に見ると、かなり厳しいものがあります。日の半導体は1988年に世界で51%の市場シェアを握っていたのがピークです。そこからずっと下がり続けていて現在は20%程度

    日の丸半導体、再生への最後の選択:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • 時間と気持ちを惜しんでいませんか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 1985年はプラザ合意の年、私は37歳だった。この年の夏の終わりに米国を旅した。ワシントンDCでの国際会議に出席した後、大陸を横断して西海岸のロサンゼルス郊外にあるパサデナに向かった。カリフォルニア工科大学のK教授に、当時まだ12メートル級だったアメリカズカップ艇の設計案を説明するためだ。 丸1日かけた説明の翌日は、サンディエゴにいた。有力な技術コンサルタント会社で、船の波のコンピューターサイエンスについて講義を行った。当時、私の研究室は船の波の研究では世界のトップクラスにあり、特に波のコンピューターサイエンスに関しては先頭を走っていた。 ちょうどこの時期、カリフォルニア大学サンディエゴ校ではコンピューターセンターを建設中だった。今でこそ、コ

    時間と気持ちを惜しんでいませんか:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • 構成は「結・承・転・提」:日経ビジネスオンライン

    何からどういう順番で書けば、うまく相手に伝えることができるのか――。 報告書でもメールでも、いざ文章を書こうとすると、必ず「構成」の問題に突き当たる。悩んでいるうちに、どんどん時間が過ぎ、文書1枚に1日がかり…などということはないだろうか。 何も難しく考える必要はない。文書コンサルタントの小川悟さんによれば、ビジネス文書の構成の基形は「結・承・転・提」。結論を最初に書き、提案で締めることを意識して書けばいい。悩んだ時には、迷わずこの構成を採用しよう。大概の文書はすっきりまとめられるはずだ。 「文章は“起承転結”と言われますが、ビジネス文書は違います。ビジネスのコミュニケーションは、まず結論ありき。続いて、提案や対案が求められることが多いでしょう?文章もその形式が好ましいのです」 メールなどの短めの文章なら、結承転提の各パートをそれぞれ1段落でまとめ、全体を4段落で書き上げるのがベストだ。

    構成は「結・承・転・提」:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • Life is beautiful: 本質的でないものを徹底的に排除すると美しくなる(「アップルのデザインの秘密」より)

    アップルの作る製品のデザインがなぜあれほどにすばらしいかを熱く語った文章を発見。一番気に入った部分を引用してみる。 "The businessman wants to create something for everyone, which leads to products that are middle of the road," says Brunner. "It becomes about consensus, and that's why you rarely see the spark of genius." "Critical to Apple's success in design is the way Jobs brought focus and discipline to the product teams," ­Norman says. "[Jobs] had a s

    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
    悩む前に「どんな製品を作りたいか」。これを得るのが難関であり、ポイントのような気がする
  • 貨物駅のコンテナ位置を無線LANとPHSを介して集中管理

    鉄道貨物輸送を展開する日貨物鉄道(JR貨物)。旧国鉄時代から引き継がれてきた旧来の業務体制の刷新を目指して,1994年からIT改革を柱とする業務の抜的な見直しを段階的に実施してきた。紙ベースで行ってきた貨物輸送管理や,担当者の経験値に依存していた発送時の調整業務などを電子化および自動化する改革である。 「IT-FRENS&TRACE」と名付けた業務システムは2005年8月に最終形が完成し,現在までに業務改革の効果が出始めてきている。JR貨物のシステム概要とその効果を担当者に聞いた。 コンテナの一元管理が第一の目標 JR貨物が手がける鉄道貨物輸送の形態は,コンテナ輸送が主流である(写真1)。実際,同社の輸送トン数の約6割をコンテナ車が占める。各貨物駅では大量のコンテナが積み降ろしされて散在し,かつ様々な運輸業者が出入りする中で,コンテナの荷役に伴う管理業務が重要となる。システムの構築にあ

    貨物駅のコンテナ位置を無線LANとPHSを介して集中管理
    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
    モジュールの汎用性に疑問
  • 第1部 デリバティブはITなくして成立しない

    急速に拡大するデリバティブ取引は、ITなくしては成立しない。価格の決定から、リスクヘッジのためのポートフォリオ組成、リスク計算、取引約定の締結、契約終了までの取引先監視に至るまで、ITによる可視化や効率化がなければ実現不能だ。まさにIT装置産業化した金融取引の最先端と言えよう。(編集部=文) デリバティブというと“ニッチな市場”“分かりづらい”“危険な金融商品”と敬遠する人が多いと思うが、急速に市場は広がっている。B I S(国際決済銀行)の統計値によれば世界の取引残高は2006 年6 月時点で370兆ドルに達し、対象資産も金利・為替・株式だけでなく商品(石油、金属など)・クレジット・インフレ率・不動産・ファンド・天候・地震とあらゆるものに広がる。 Tower Group の推計によれば、米系投資銀行は0 6 年度収益の8 ~10%程度をデリバティブで上げている。金融機関によるデリバティブ

    第1部 デリバティブはITなくして成立しない
    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • 「BlackBerryで日本のビジネスパーソンを助けたい」---NTTドコモ法人担当インタビュー ~前編~

    BlackBerryで日のビジネスパーソンを助けたい」---NTTドコモ法人担当インタビュー ~前編~ NTTドコモ 法人ビジネス戦略部 松木彰・技術戦略担当部長/モバイルデザイン推進室ビジネス開発担当 三嶋俊一郎ディレクター 欧米で人気を博しているスマートフォン「BlackBerry」のイベント「Wireless Enterprise Symposium 2007」(WES 2007)が米フロリダ州オーランドで5月8日開幕した。主催はBlackBerryを開発するカナダのリサーチ・イン・モーション(RIM)。日ではRIMと提携したNTTドコモが昨年9月より法人市場向けに提供開始。会場に訪れたNTTドコモ法人ビジネス戦略部の松木彰技術戦略担当部長,モバイルデザイン推進室ビジネス開発担当の三嶋俊一郎ディレクターに現地で話を聞いた。 昨年9月に発売してからの感触は。 松木氏 着実に伸びて

    「BlackBerryで日本のビジネスパーソンを助けたい」---NTTドコモ法人担当インタビュー ~前編~
  • 「日本の携帯市場の特殊性,技術力の高さは十分認識している」---RIM日本担当副社長インタビュー

    「日の携帯市場の特殊性,技術力の高さは十分認識している」---RIM日担当副社長インタビュー カナダのリサーチ・イン・モーション 副社長 製品部門 ジョー・カチ氏 NTTドコモが2006年9月から法人市場向けに提供を開始したスマートフォン「BlackBerry」。米フロリダ州オーランドでは,BlackBerryを開発するリサーチ・イン・モーション(RIM)が主催するイベント「Wireless Enterprise Symposium 2007」(WES 2007)が現地時間5月8日から開催されている。RIMの副社長で,日市場の責任者を務める製品部門担当のジョー・カチ氏に,日市場での手ごたえや今後の展開計画について話を聞いた。 日は世界で第2の経済大国。技術を輸出する点では非常に難しい市場だ。昨年9月,NTTドコモと提携して「BlackBerry」の提供を開始したが,我々の努力が報

    「日本の携帯市場の特殊性,技術力の高さは十分認識している」---RIM日本担当副社長インタビュー
    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
  • twitterブームの陰で注目を集める“Erlang” - @IT

    2007/04/27 “twitter”がブームだ。140バイト以内の短いメッセージで“現在進行形”の自分のステータスをほかのユーザーとシェアするだけのオンラインサービスだが、国の米国はもとより、日でも非常な人気を集めている。Alexaでアクセス数の推移を調べると、今年に入ってから格的にブレークしている様子が分かる。4月22日にはニューヨークタイムズもtwitterと、サンフランシスコ在住の創業者2人を記事で取り上げている。 twitterのコミュニケーションツールとしての新しさ twitterに参加してみると、チャットやメール、SNSといった、既存のコミュニケーションツールのいずれとも異なる、不思議なつながり方が新鮮で楽しい。熱心にメッセージを更新するユーザーを見ていると、CUSeeMe、ICQ、mixiなどが登場したときに人々が示した熱狂に近いものを感じる。 twitterでは、

    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11
    抽象化できるかできないかがポイントなのかしら。身の回りで考えると、SIPやコーデック、垂れ流し系にはよいのかも
  • 映像を使ったWEB通販の共同研究~「映像でビジネスを加速させるブログ」

    hiroomi
    hiroomi 2007/05/11