タグ

2011年6月5日のブックマーク (46件)

  • Demand MediaがGoogleに撃墜された原因はブランディングの失敗? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> パンダアップデートの調整でついに上場までしているコンテンツファームの代表格Demand MediaのeHow.comの検索順位が下落したことが少し話題になりましたが、今回はSEO Bookのアーロン・ウォールがその理由を独自の見解で分析。 — SEO Japan コンテンツファームではありません グーグルがコンテンツファームを堂々と話題に挙げるようになった頃、ディマンドメディアのリチャード・ローゼンブラットCEOは、同社のサイトをコンテンツファームと呼ぶことに嫌悪感を示し、同サイトの質、そして、そのための手入れを強調していた。当然だが、コンテンツファームのコンテンツを見ることに嫌気が差していた人

    Demand MediaがGoogleに撃墜された原因はブランディングの失敗? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • Quora創業者の話を聞きながら思ったこと

    久しぶりのポストになるが、 Quora創業者の一人、ディアンジェロ氏の講演について。 http://www.quora.com/Adam-DAngelo ディアンジェロ氏、元Facebook CTOで26歳という側面が強調されるけれど、会話の中に感じるストレートなロジックを求める頭の良さが印象に残った。 以下、Quoraについてのプレゼンより。 今日のプレゼン内容は情報の質について。 まず、最初にいえること。Web is a Mess。今のグーグルサーチが返す情報は、当にぐちゃぐちゃしている。グーグルサーチをするときのマインドセットと、ウィキペディアで編集された情報を行き来するときの集中力・心地よさを比較すればよくわかる。 ウェブでサーチすることは、別にアリだし、5分ほど検索すればそれなりの答えにたどり着ける。しかし、同じトピックについては、世界中でいろんな人が検索しているはずだ。全部あ

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • サマータイム、自治体の動き鈍く「残業増えた」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サマータイム(夏時間)の導入が、各地で始まっている。東日大震災の原発事故で迫られる節電対策の「切り札」として注目が集まる一方、その効果を疑問視する自治体や企業も多い。 果たして、サマータイムは有効なのだろうか。 ◆消費電力2割減◆ サマータイム導入の動きは、企業を中心に広がる。工作機械大手の森精機製作所(名古屋市)は先月、奈良県大和郡山市や三重県伊賀市などの製造拠点で就業時間を1時間半前倒しし、午前7時〜午後4時とした。伊賀市の伊賀事業所では、午前6時半頃から約1300人の従業員が続々と出社。作業着に着替えると、音楽に合わせて約5分間体操をし、始業のチャイムとともに業務に就く。 同事業所では、機器の電源をこまめに落とすなどの努力を含め、導入から約1か月で消費電力の2割カットを実現。従業員には「仕事がはかどる」「平日でも役所や病院に行ける」など、おおむね好評だという。 ◆自治体は消極的◆

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    組織が部分最適化してると仕事は増えそう。
  • asahi.com : 東電やめたら電気代3割節約 立川競輪場、契約先変更で - マイタウン東京

    東京都立川市が運営する立川競輪場(同市曙町3丁目)が2010年度、電気の購入先を東京電力から特定規模電気事業者(PPS)に替えたところ、電気料金を前年度の3割近く節約できたことがわかった。予想以上の「効果」に、市は見直しの対象を拡大。今年度は、小・中学校など53施設が東電以外と契約した。 PPSは「電力の自由化」を生かし、自前の発電所などから調達した電気を売る新規事業者。市行政経営課によると、PPSから競輪場に提案があり、経費節減の一環として電気の購入先を見直すことになった。入札の結果、住友商事系のサミットエナジー(社・中央区)が東電に競り勝った。 競輪場の電気料金は、東電と契約していた09年度は約6200万円。だが、10年度は約4500万円に下がり、電気代を約27%節約できたことになる。市によると、気候の変動もあって単純比較はできないが、単価が安くなった点が効果として表れているという。

  • VIPPERな俺 : 運動せずに健康的に痩せる方法あげてけ

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    22 : 朝昼晩しっかり食べる。 夜食厳禁、早寝早起き。 適度な運動。 それでも痩せないなら朝飯をコーンフレークとかにしろ
  • もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011) - 映画評論家緊張日記

    監督:田中誠 出演:前田敦子、峯岸みなみ 公式サイト 「もし蓮實重彦が『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011)』を見たら」という評論を書きたくなったがもちろんそんな面倒臭いことはしない。初日に劇場に行ったらガラガラだった。国民的アイドルだというAKB48のファンはどこにいるのだ!? やはり映画入場券の半券でAKB総選挙に投票できるようにするとかしないといけなかったのではなかろうか? その意味で、まだまだこの映画作者たちは顧客のことを考え抜いていないと思わずにはいられない。ちゃんとドラッカーに学んでいるのか? さて、原作自体はどうしようもない一発企画ネタ。映画はいくらか知恵を使っているようではあったが、しょせんは副音声+字幕の寝ていてもわかる方式映画(難病おまけつき)。 映画を見ていて思ったのだが、これ、最大の問題はチームが強くなるプロセスにまった

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら(2011) - 映画評論家緊張日記
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    もしドラってなんだったんだろうか。本はシナリオのバージョンアップができるが、アニメ、映画はそこまででしかない。話としては柔軟にどんなキャラでも話が進むのかと思うのだが。こだわりすぎなのかも。
  • きのう何食べた? : ホットドック - livedoor Blog(ブログ)

    昨日何べた? …スラッと答えられる人はきっと幸せ。 ホットドック フレッシュネスバーガーでホットドック。 カテゴリなしの他の記事 19:38 | 固定リンク きのう何べた? ほかのMENU 最近の記事 バックナンバー カテゴリー Powered by ライブドアブログ

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    フレッシュネスバーガーでホットドック
  • 映画館悲鳴!実写『もしドラ』に客がさっぱり来ないらしい|やらおん!

    1 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/06/05(日) 08:00:11.84 ID:siqQQYOgO 興行収入を見守るスレ597 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1307142662/ 377 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 12:39:10.72 ID:F9T1Yxdg 梅田シネマズ もしドラ THEATRE1(747) 13:00◎ 開場10分前で150人くらいだな 496 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2011/06/04(土) 13:54:35.38 ID:F9T1Yxdg 西宮シネマズ もしどら screen2(303) 15:00◎(61/303) パラダイスキス screen7(143) 14:45△ プリンセストヨトミ screen1(2

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    14 :全然マネジメント出来てないじゃん。
  • 拡大再生産 - Wikipedia

    拡大再生産(かくだいさいせいさん、英: extended reproduction)とは、マルクス経済学において、剰余価値の一部、またはそのすべてを資家の消費に支出することなく、資に転化して蓄積することによって生産規模を拡張し、再生産を行うこと。対義語は単純再生産。 I部門(生産財生産部門)とII部門(消費財生産部門)に分かれた経済モデルを考える。ここで、cを不変資、vを可変資、mを剰余価値として、次のような価値をもった生産物を考え、これに再生産表式を適用する(以下の数値例は、水谷謙治『新経済原論』(有斐閣、1994年)73ページ以下による。再生産表式については、当該項目を参照のこと)。 I II ここで蓄積率を50%、剰余価値率を100%とすると、I部門の100mのうち、50mは40c+10vに分けられる。10vは消費財の追加需要をもたらすが、この追加分の生産財はIの剰余価値部分

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • YouTube - cyriak さんのチャンネル

    I'm a freelance animator based somewhere in the UK. Feel free to get in touch for professional commissions (or anything else) via twitter or my website. I've...

    YouTube - cyriak さんのチャンネル
  • YouTube - Cycles

    the day Worthing sea-front was invaded by infinite teddy-bears. No teddy bears were harmed in the making of this video. music is available here: http://cyriak.co.uk/music.html The software used was adobe after effects.

    YouTube - Cycles
  • 頭数要員だけでこなせる仕事が今後もずっと取れると考えているSIerの仮説は間違っている - 達人プログラマーを目指して

    来このブログをつける主な目的は、勉強したことのメモとプログラマー向けの技術の共有というところにあって、業界がどうこういうことを書くつもりはなかったのですが、多くの方のさまざまなコメントがいただけることは非常に勉強になるので、この際思っていることを書かせていただきます。(ここではこうあるべきという将来像を主張することが目的ではなくて、現状の問題点について自分が思うことを質問させていただき皆さんに意見をいただきたいと考えています。)自分がまさにSIをやっている会社に所属しているわけですから、できることなら自分の仕事にもっと誇りを持ちたいと思うのですが、多くの方の共通する見解としては、少なくともプログラマーにとってはSIは好ましい仕事ではないという意見が多いように思います。確かに、最適なデータ構造やアーキテクチャを考えるプログラマー的発想で考えると、どうしてもこの業界は無駄が多く美しくないと思

    頭数要員だけでこなせる仕事が今後もずっと取れると考えているSIerの仮説は間違っている - 達人プログラマーを目指して
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    複雑なモデルを扱い機能拡張を容易にする ・全体として統合したシステムを構築 ・新しい考え方のサービスを実現」
  • プログラマーの成長を考えないSIerの仮説は間違っている - 達人プログラマーを目指して

    Java EEや.NETCOBOLやVB6よりも当に生産性が高いか? - 達人プログラマーを目指してのコメントで 熟練者も居ることは理解しているが、開発をする上で熟練者ばかりを集めることはできない。このため初心者側にレベルを合わせざるを得ない。 というコメントをいただきましたけれど、これは実に典型的なSIer(の上司)の考え方ですね。SIerの仮説と呼んでもよいくらいですね。とにかく、この仮説の前提となっているのは プログラマーのスキルレベルは一定で成長しない プログラマーは容易に交換可能なリソースである プログラマーは単純労働者である というモデルです。とにかく、この仮説がはびこっているから、いまだにSIerのフレームワークは「初心者側にレベルを合わせざるを得ない」という思い込みで作られていることが多いのでしょう。 COBOL(の初期の)時代ならまだしも、少なくとも現在の開発環境にお

    プログラマーの成長を考えないSIerの仮説は間違っている - 達人プログラマーを目指して
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    「アーキテクト(上級プログラマー)を中心とした小規模なチームで事前開発を行うというやり方をぜひお勧めしたい」
  • Seamとプログラマーのスキル? - 達人プログラマーを目指して

    今日、会社の上司から「Seamの上にラッパーとなるフレームワークをかぶせて形式化することで、大部分Javaの初心者からなるチームでも使えるようにできますか?」というような趣旨の質問をされていまいました。私の会社のようなSIerといわれるような会社では、大量のプログラマー(多くは協力会社)を投入して開発するというモデルが一般的な収益モデルからも大切なので、開発モデルの量産化、画一化は重要なことです。ただし、これが実はなかなか難しいところですね。処理のパターンごとに規約を決めてあげることで選択肢の幅を狭くすることは重要だと思いますし、日語化対応なども含めてOSSで足りていない機能を使いやすいように改善することもできると思います。ただ、頭をあまり使わなくてよいような部分はseam-genのカスタマイズなどで大部分事足りてしまい、結局残った仕事は会話のスコープの適切な設定だったり、業務知識とJP

    Seamとプログラマーのスキル? - 達人プログラマーを目指して
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    「結局残った仕事は会話のスコープの適切な設定だったり、業務知識とJPAを駆使したドメインモデルの設計だったりするわけですよ。こういうところを知識経験の浅い初心者でもというのは無理が」浅さか?
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • バーコードを撮影するだけで蔵書管理ができるAndroidアプリがイカス! - 週アスPLUS

    『BookManager』 作者: Luck-Of-Wise.com バージョン:9.2 対応OS:1.6以上 Android Market価格:199円 (バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです) 巻数の多い書籍やコミックで、うっかり同じ巻を買ってしまった! なんてミスは誰にでも一度はあるはず。しっかり蔵書を管理してデータベース化しておけば、こういったミスは防げるが、以外とめんどうなもの。そこでオススメなのが『BookManager』だ。

    バーコードを撮影するだけで蔵書管理ができるAndroidアプリがイカス! - 週アスPLUS
  • Android NDKでfork, execは使ってはダメ - 組み込みの人。

    Android NDKでfork, execのシステムコールは使ってはダメという話。 Google グループ NDKの中でforkとexecを使って子プロセスを起動してデーモン的なプログラムを動かした。しばらくうまく動いていたけど、突然SEGVで落ちて、クラッシュダンプもログに出てないので原因がわからない。なんで? という質問。 fork, execはNDKのヘッダファイルに含まれているけど、それらはシステム用であり、アプリケーションから使ったときの振る舞いは保障できない。将来それを保障することもない。(さらに言えば、ある日fork, execをアプリケーションから使用することを禁止するかも。) バックグランドで長期間動くプログラムはandroid.app.Serviceを使うのが正しい方法。 今までのAndroidの内部構造に関する知識でこれを補足すると、 Androidのアプリケーショ

    Android NDKでfork, execは使ってはダメ - 組み込みの人。
  • 米任天堂のサイトに不正アクセス、証拠としてサーバー設定ファイルが公開される

    写真●「LulzSec」を名乗る人物による、Nintendo of Americaが管理するWebサイトへの不正侵入を報告するTwitterへの投稿 ソニーやスクウェア・エニックスに続き、またしても国内のゲーム関連企業が狙われた。2011年6月4日、「LulzSec」を名乗る人物が、任天堂の米国法人「Nintendo of America」(NOA)が管理するWebサイトへの不正侵入が成功したことをTwitter上で告知した(写真)。 同人物は、不正侵入が成功した“証拠”として、サイトで使われているとされるWebサーバーソフト「Apache HTTP Server」の設定ファイル「httpd.conf」を公開している。実際に同設定ファイルの中身を見たところ、NOAの管理者と思われるメールアドレスや、同社が販売しているゲーム機に関する仮想ホスト(VirtualHost)などの設定情報が書かれ

    米任天堂のサイトに不正アクセス、証拠としてサーバー設定ファイルが公開される
  • 気になる銘柄の値動きをアラートで知らせてくれる『Yahoo!ファイナンス 株価チェック』

    Yahoo!ファイナンス 株価チェック 』は、株式市場の情報・値動きをiPhone・iPod touchで確認できる無料のアプリです。 気になる銘柄を一目でチェックできる「ウォッチリスト」や、あらかじめ設定した値に株価が達すると通知してくれる「アラート」など、便利な機能を搭載しています。 「銘柄検索」では、社名(一部でも可)または証券コードで銘柄を探すことができます。 検索結果のリストから選択すると、その銘柄の詳細ページが表示されます。 チャートでは、その銘柄の日中足を表示。左右にスライドするとその時点での価格を確認できます。 表示設定から表示を日足に変更することも可能。日足では、スワイプで1年前まで遡ることができます。 チャートの他にも、その銘柄に関するニュース・掲示板・業績などを確認できます。 また、画面右上のスターを選択すると、銘柄を「ウォッチリスト」に追加できます。 「ウォッチリ

    気になる銘柄の値動きをアラートで知らせてくれる『Yahoo!ファイナンス 株価チェック』
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • Android3.0搭載で話題のXOOMを触ってみました。

    現在auから発売中のMOTOROLA XOOM(以下XOOM)。前回のXOOMの記事ではお知らせできなかった実際に触ってみた感想を今回ご紹介しようと思います。果たしてXOOMの実力はいかに? まず持った感想はズシリという感じでもなく他のタブレットとそんなに変わらないかなぁといった感じ。早速電源を...あれ? スミマセン電源ってどこどこ? と、まさか裏にボタンがあるとは思わずしばらく電源ボタンを探してしまいました。さて改めてXOOM起動! 画面のサイズは10.1インチの大画面、解像度は1280×800。手に持った感じは丁度フィットする感じだったのであまり気にはなりませんでした。 ボタンは全く見当たらず、背面の電源ボタンと側面にある音量調節ボタンだけ。対応端子は上背面にMicroSDカード。しかし現時点では使えませんでした。今後のアップデートで対応する予定だそうで...使用できなくて残念。後は

    Android3.0搭載で話題のXOOMを触ってみました。
  • 戻るボタンが押された際、ページのJavaScriptを途中の状態から実行させない方法

    スマートフォンを含む最近のブラウザでは、戻るボタンで前のページに戻った際に、JavaScriptも含めて前回の最後の状態を復元します(Back Forward Cacheと呼ばれます)。これはとても便利なのですが、ページを作成する立場からすれば、余計なお世話であることもあります。 Back Forward Cacheの無効化はとても簡単に実現できます。ページの中にonunloadを書くだけです。 <!DOCTYPE html> <html><head><title>onunload test</title> <script> window.onunload = function() {}; window.onload = function() { var count = 0; var loop = function() { document.getElementById("num").in

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • こだわりのある職人プログラマーほど、無駄なコードを少なくしたいものという事実を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して

    ちょっと興味深いエントリが目に留まりました。「プログラミングへのこだわり」を方向づける: 設計者の発言基的に、この方自身もプログラマーや開発者をされているようですし、他のエントリを読んでも「プログラマーの地位向上をすべき」ということで、私にとっても非常に共感することをおっしゃっているのです。それでも、ちょっとこのエントリの内容については疑問に思うところがあったので、勝手ながら私の意見を書かせていただきたいと思います。 業務システムの生産性や保守性を高めるための基は「コードを1行でも減らす」である。なぜなら、コーディングとこれにともなうテスティングこそが、開発作業の中でもっとも人手のかかる作業だからだ。個別案件においては、良いコードだろうが悪いコードだろうが少なければ少ないほどよい。 これは、まさにおっしゃる通りですね。もちろん、可読性ということもあるため、厳密には最少のコードが最良とい

    こだわりのある職人プログラマーほど、無駄なコードを少なくしたいものという事実を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    優先順位の組み方か。
  • 【ν速フォント部】情強御用達のフォントといえば? てんこもり。

    1 名前:名無しさん@涙目です。(京都府)[] 投稿日:2011/06/04(土) 20:00:40.74 ID:y9RyFYTR0● ?2BP(6001) 商用利用も可能なフリーフォントのライブラリサイト“フォントAC”が開設 JIS第二水準漢字まで収録した手書きフォント「マキ丸ハンド」など11種類が公開中 Webサイトやロゴなどさまざまなデザインを手がけるアドアチーブ(株)は、フリーフォントのライブラリサイト“フォン トAC”を開設した。アダルトサイトや公序良俗に反する利用、カレンダーなどに利用して商品化する場合を除き、フォ ントを商用利用することも可能で、利用時にクレジットを併記する必要もない。なお、ダウンロードにはメールアドレス とパスワードの登録が必要。 “フォントAC”では現在、JIS第二水準漢字まで収録した癖のある手書きフォント「マキ丸ハンド」や、細い円弧と直 線だけで構成さ

  • もはやネット端末!? BRAVIA HX820のスゴすぎる3つの機能 (1/4)

    テレビはもう番組を見るだけのものではない!? これからのテレビはネット機能が必須 地上アナログ放送終了を目前に控えた今年のボーナス商戦期。家電の主役といえばやはりテレビだが、購入する際に重視するポイントとして、“画質”などの基性能以外の付加機能が注目されてきている。 MMD研究所の調査結果(5月25日発表)によると、テレビを選ぶ際、従来求められてきた“画質”“画面サイズ”“省エネ”といった性能に加えて、“インターネット接続”“デザイン”といった付加価値を求める割合が高くなっているという。 4月下旬より発売されているソニーの液晶テレビ「BRAVIA」シリーズの高画質最新モデルも、多彩な「インターネットテレビ」機能を搭載しているのが特徴だ。ネットにつないでいつでもニュースや天気予報がチェックできたり、好きな時に最新の映画をレンタルしたりと、さまざまなサービスを利用できる。 無線LAN内蔵の「

    もはやネット端末!? BRAVIA HX820のスゴすぎる3つの機能 (1/4)
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • http://dl.dropbox.com/u/224433/kayac-01-log/index.html

  • 独特の食感「のせる醤油」、大学生ら開発販売 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福祉大学(愛知県美浜町)の経済学部の学生らが、南知多町の醸造会社「徳吉醸造」と共同で大豆の搾りかすを利用した品「のせる醤油(しょうゆ) 福だまり」を開発し、同大生活協同組合などで販売を始めた。 みそに似た感で、学生らは「地域の特産品になれば」と期待している。 地産地消を進める同学部の「いもやプロジェクト」の一環。2009年度に始まった同プロジェクトでは、初年度はサツマイモを使ったパンやスイーツ、10年度は「てんてこ米」と命名した米作りに挑戦した。 11年度は、しょうゆの製造過程で捨てていた大豆の搾りかすに着目。搾りかすには脳機能を活性化させるアミノ酸の一種、チロシンが含まれることから、かすに水あめを混ぜてとろみを出し、たまりを作った。 昨年7月から醸造会社と試作を始め、4月に完成した。しょうゆでありながら、みそに似た感で、おでんや揚げ物、冷ややっこに合うという。5月22日から1週

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • palog(ハンバーガーブログ): W.P.GOLD BURGER(ウーピーゴールドバーガー) 2011/02/12

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    マッシュポテト
  • Witch Doctor ♫

    by ZekeySpaceyLizard http://www.albinoblacksheep.com/zekeyspaceylizard/ Ooh Eee Ooh Ahh Ahh Ting Tang Walla Walla Bing Bang.

    Witch Doctor ♫
  • hand fingers

    just a little visual experiment. Gif version can be found here: http://bit.ly/a5VFVB

    hand fingers
  • 【閲覧注意】この動画マジキチすぎるwwwwwwwwwwwww : キニ速

  • asahi.com(朝日新聞社):大貯蔵室で気分はマハラジャ? - 世界のウチ - 住まい

    デリーに駐在して2年ほどになる香奈子さんのフラットへ遊びに行った。私は3月末に来たばかりでホテル住まいだったので、デリーの個人宅を訪問する機会などなく喜んで招待を受けた。これから4年ほど駐在する国の

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • 覚えておいて損がないショートカットキー : まめ速

    6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/28(木) 00:52:10.20ID:Dgw3aJhg0 Windowsキー+D 開いている全てのウィンドウの最小化・復元 Windowsキー+E スタートメニューにあるマイコンピューターを開く Windowsキー+F ファイルやフォルダの検索ができる Windowsキー+L ログオフをする(追記:正しくはロックする) Windowsキー+M 開いているすべてのウィンドウの最小化 Windowsキー+R ファイル名を指定して実行させるウィンドウを開く Windowsキー+U ユーティリティマネージャーを開く(XPのみ) Windowsキー+F1 Windowsのヘルプを表示する(XPのみ) Windowsキー+Pause システムのプロパティを表示する Windowsキー+D デスクトップの表示切替 Windowsキー+

    覚えておいて損がないショートカットキー : まめ速
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • yebo blog: グルーポンジ (Grouponzi)

    2011/06/05 グルーポンジ (Grouponzi) クーポン共同購入サイトのグルーポンは、米証券取引委員会(SEC)に株式の上場計画を提出した。その資料によれば、新規株式公開(IPO)で最大7億5000万ドルを調達する計画。ところが、このIPOは詐欺(ポンジ・スキーム)のようだと批判している人がいる。彼らのバランスシートを見ると、流動資産は現金の2億800万ドルを含む2億9000万ドルと、流動負債が5億2000万ドルある。結局、彼らの資産は2億3000万ドルの赤字である。損益計算書の数値は更に悪い。昨年のQ1では収入4420万ドルで850万ドルの純収入を得ており、利幅が20%と悪くはなかった。そこから急速に成長し、その年の終わりには6億6900万ドルの収入で、純損失が3億9800万ドルになった。今年のQ1は6億4400万ドルと更に高くなっているが、1億200万ドルの純損失を出してい

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    今回の株式公開、負債を返すために現金を必要としたためではないかとも揶揄されている。
  • ビックマックの新しい食べ方

    有名シェフ4人がマクドナルドのビックマックセットを五つ星料理に変身させ話題になったが、今回はそのビックマックの新しいべ方を伝授したい。 そのべ方はいたって簡単。ビックマックを逆さにし、潰してべるのだ。多くの人(特に女性)は、サイズが大きいため、潰してべる人も多いだろうが、ポイントは「逆さ」にするということ。 これも、理由は簡単で一番上のバンズが一番厚いからである。そして中段のバンズと一番下のバンスはこれより薄い。 したがって、一番厚いバンズを一番下にすることで、形を保ちながらオシャレにべることができるのだ。なんて画期的なべ方だろうか。 なお、このべ方は元マクドナルドの店員に聞いた話だが、実際に一部のスタッフはこのべ方でべているという。 あなたもビックマックをべる際は是非試してみては!? 写真:ロケットニュース24 ▼左から「下」「中」「上」。つまり一番上のバンズが一番厚

    ビックマックの新しい食べ方
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    裏っかえし。
  • bukupe.com - bukupe リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    bukupe.com - bukupe リソースおよび情報
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 52.68.0.227

    502 Bad Gateway nginx

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    デプロイ
  • 地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・本文無償公開 [丸善出版株式会社]

    東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)以降、これまでに刊行した書籍のうち、災害、放射線、心理学分野に該当する文献の文を公開させていただくこととしました。 各タイトルとも、章ごと、項目ごとにPDFでご覧いただけるようになっております。 一部タイトルについては画像スキャンによる作業を行ったため、必要な箇所をお読みいただくに際し、少々取り扱いにくいものがございますが、何卒ご了承ください。 多少なりともお役に立てていただければ幸いです。 PDFファイルのリンク先はネットワークの状況により、予告なく変更する場合がございます。申し訳ございませんがPDFファイルへの直接リンクはご遠慮くださいますようお願いいたします。 名越 智恵子・仲澤 和馬・河合 聡 著 私たちは日ごろから、宇宙や大地からの自然放射線を浴びながら暮らしています。この自然放射線は生物の進化と生存にとって、特殊な事情を除けば、支障はない

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    ◆ストレス百科事典
  • 東電管内でアンペア下げ世帯急増 節電で2~5倍 - 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    東電管内でアンペア下げ世帯急増 節電で2~5倍 - 47NEWS(よんななニュース)
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    「アンペア減に比例して基本料金収入は落ちる」
  • 新Mac、新iPhoneは!? いよいよ出発、WWDC2011の見どころ予測! - 週刊アスキー

    さぁ、今年も毎年恒例、年に一度のアップルファンのお祭りWWDCウィークがやってきます。WWDCとは、ワールド・ワイド・デベロッパーズ・カンファレンスの略で、日語でいえば“アップル世界開発者会議”。例年、このイベント初日の基調講演にて、今年のアップル社のソフトウェア、ハードウェア双方の大きなプロダクト発表があるため、デベロッパーでなくとも大注目のお祭り、というわけです。 ところが、今年が例年になく“珍しい”年です。5/31夜に、基調講演で発表される大きなテーマを、アップル家自らがリリースとして発表してしまいました。 既に週アスPLUSでも既報のとおり、リリース文によれば今年はこれらのプロダクトについての発表があります。特にiPhoneに関係しそうな注目点をイトー的視点で見ていきましょう。 ●iOSの最新版iOS5の発表 開発者向けのプレビュー版リリースも行われていないため、この場の発表が

    新Mac、新iPhoneは!? いよいよ出発、WWDC2011の見どころ予測! - 週刊アスキー
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    「Android端末の一周も二周も先を走るiPhoneですが、「同期にケーブルが必要」という1点だけは、エレガントな設計思想に似合わない欠点」
  • ブギーボード | KINGJIM

    ふせんみたいにやわらかな、 新感覚の電子メモ 「BB-18」 筆記面積が増えた スリムフレーム 「BB-17」 落ち着いたカラーリングの A6手帳サイズモデル 「BB-14」 ふせんサイズの コンパクトモデル 「BB-12」 お手頃価格の シンプルモデル 「BB-1GX」

    ブギーボード | KINGJIM
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    消せる書名か。ドキュメントが紙になってなければそういう話だ。
  • XP Service Pack 適用済 ブート可能 CD を作成

    フリーソフトのダウンロード a. ブートファイルを抜き出すためのソフト 下記のサイト http://www.nu2.nu/bbie/ から BBIE v1.0 (20KB) をダウンロードします。 解凍すると bbie.exe ができます。 b. ISO イメージを作成するためのソフト 下記のサイト ftp://ftp.berlios.de/pub/cdrecord/alpha/win32/ の 沢山あるファイルの中から cdrtools-1.11a12-win32-bin.zip  をダウンロード 、 解凍すると13個のファイルがありますが mkisofs.exe  と cygwin1.dll の 2個だけを使います。 作業手順 1. 各ドライブに 「作業のためのファイル・フォルダー 」 で記述したフォルダーおよびファイルを用意します。 a. D:\download に ダウンロードした

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    mkisofs.exe
  • 各局紹介 | TBS テレビ採用2012

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    机の荷物量が多い会社だな…。
  • 料金|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    Y!mobileの「料金」のページです。スマホ(スマートフォン)・タブレット、ユニークなデザインのガラホ・ケータイ、快適なインターネットを楽しめるPocketWiFi(モバイルWi-Fiルーター)などをご紹介します。

    料金|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05
    一部ご利用いただけない通信があり:VPN通信 IP Sec、PPTPなど、その他 Windowsファイル共有、グループウェア、Mobile IP、どこでもMy Mac、FaceTimeなど
  • AKB48総選挙の結果を統計学で予測してみる - Willyの脳内日記

    統計学+εといいつつ、統計ネタを全然書いていないので このへんで少し統計解析に触れてみよう。 海外から見ている日の様子は、 1に原発、2に原発、3、4がなくて、5にAKB48総選挙 という感じなのでこの総選挙の結果を予測してみる。 アイドルの人気は刻一刻と変化する時間の関数だ。 これはCDの売り上げや握手に並んだ人数といったもので測ることもできるが インターネットのトラフィック・データを用いると簡単に時系列にすることができる。 Google はこうしたデータを「Google トレンド」としてデータ化している。 例えば、今回の選挙の速報で上位5人に入ったアイドル達の 検索件数は以下のグラフのようになっている。 なお縦軸は、インターネットでの総検索件数に対する 該当キーワードの比率を数値化している。 グラフは前田敦子の平均が1となるように標準化されているが 標準化前のデータもダウンロードする

  • Google、IE7など旧バージョンブラウザのサポート終了 | スラド アップル

    Googleは古いバージョンのWebブラウザーのサポートを段階的に終了することを発表した(公式ブログの記事、家/.)。 8月1日からは、最新版および1つ前のバージョンのWebブラウザーのみがサポート対象となる。新しいバージョンのWebブラウザーが公開されるたびに、2つ前のバージョンのサポートを終了するとのことだ。 8月1日をもってサポート終了となるのはFirefox 3.5、Internet Explorer 7およびSafari 3。これらのブラウザを引き続き利用した場合にはGmailやGoogle Calendar、Google Talk、Google Docs及びGoogle Sitesの一部機能が使用できなくなる。最終的にはこれらのアプリケーションが全く動作しなくなるとのことだ。

    hiroomi
    hiroomi 2011/06/05