タグ

2019年7月18日のブックマーク (56件)

  • 元科学捜査官「ガソリンで短時間に高温か 逃げるのは困難」 | NHKニュース

    京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件。そのとき、現場はどのような状況になっていたとみられるのか。 放火事件などの科学捜査に詳しく、元・警視庁科学捜査官で医学博士の服藤恵三さんは、「1階の窓が壊れて飛散していることから、1階部分で爆燃現象、爆発現象が起きたと思われる。2階と3階は外壁が焼け落ちたような状況がみられるため、非常に温度の高い状況が、それも短時間で発生したと推定される。これらの状況からガソリンのような液体がまかれて着火し、急速な火災が起こったと思われる」と分析しています。 さらに「通常の火災は室内の温度が1000度以上は上がらないが、ガソリンは場合によって1500度まで上昇する。これは鉄が溶けるような熱さで火炎を浴びただけで息ができなくなる。爆発現象が起きた1階では、状況が分からないまま人々が火炎に包まれ、2階と3階にいた人たちは爆発音は聞いていると思うが、何が

    元科学捜査官「ガソリンで短時間に高温か 逃げるのは困難」 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    “火が出てからでは逃げるのは困難で、建物内の入退室の管理や荷物のチェックなどのセキュリティー強化が必要だ」と指摘”
  • 27人の死亡確認、平成以降最悪 京都アニメーション火災 : 京都新聞

    猛煙をあげる京都アニメーションのスタジオ(京都市伏見区桃山町) 18日午前10時半すぎ、京都市伏見区桃山町因幡の映像制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオで、近隣住民から「建物1階で爆発音がし、煙が出ている」と119番があった。京都市消防によると、27人の死亡を確認した。京都府警によると、3階建て建物が全面燃焼し、従業員ら25人の死亡と36人の重軽傷者を確認した。ほかにも5人程度と連絡が取れていないという。放火事件の犠牲者数としては平成以降最悪。 府警によると、1階に入ってきた男(41)がガソリンのような液体をまき、「死ね」と叫びながら火を付けたとの目撃情報がある。男はポリ容器を持ち、現場には刃物が落ちていたという。府警は付近の路上で男の身柄を確保したが、男も負傷しており、現在は病院に搬送されている。府警は男が建物に放火した疑いがあるとみて、回復を待って事情を聴く方針。 午後1時現在

    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 犬山の日本モンキーセンターがユニクロでTシャツを作った理由|名古屋情報通

    犬山市の日モンキーセンターのTwitterアカウント(@j_monkeycentre)があるツイートでTwitter界を賑わせていました。それは「貧乏なモンキーセンターは被服費を被服を売って稼ぐことになりました。」というつぶやき、Twitterを楽しんでいる方なら目にしたのではないでしょうか? この投稿が日中で拡散され、東京キー局のフジテレビが朝のニュースで話題にするほど盛り上がりました。日モンキーセンターで一体何が起こったのか?日モンキーセンターアカウントの中の人にお話を聞いてきました。 日モンキーセンターとは愛知県犬山市にある霊長類(猿の仲間)だけの動物園。博物館として登録している日でも珍しい公益財団法人が運営する動物園であり、登録博物館にもなっています。開園は1956年、動物園として日で二番目の登録博物館なのです。他の多くの動物園は市営や県営で、博物館として運営されてい

    犬山の日本モンキーセンターがユニクロでTシャツを作った理由|名古屋情報通
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • ながら運転、反則金を約3倍に 自動運転の違反行為も設定:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    スマートフォンなどを使用しながら車を走行させる「ながら運転」を厳罰化した改正道交法が施行されるのに伴い、警察庁は18日、反則金を3倍程度に引き上げる改正道交法施行令案を公表した。違反点数も3倍になる。また一定条件下でドライバーに代わってシステムが運転を担う「レベル3」の自動運転を可能とする同法の規定も施行されるため、自動運転に関する新たな違反行為の点数(2点)と反則金(普通車9千円など)を示した。 いずれも今月22日から8月20日までパブリックコメント(意見公募)を実施。ながら運転は12月1日、自動運転は来年5月までの施行を目指す。

    ながら運転、反則金を約3倍に 自動運転の違反行為も設定:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • Yahoo!ニュース

    田中卓志 珍しく激高、許せないアーティスト「あいつ!ぶち殴んなきゃいけない」「お前、芸人じゃねえだろ!」

    Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更 - 日本経済新聞

    半導体大手の東芝メモリホールディングス(HD)は18日、10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス」に変更すると発表した。2018年6月に東芝から独立し、米ベインキャピタルなど日米韓連合の傘下に入って1年あまり。名実ともに東芝から離れ、株式上場をめざす。「キオクシア(Kioxia)」は、日語の「記憶(k

    東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • トヨタ社長が交通安全祈願、長野 他社トップらも参列:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)

    トヨタ自動車の役員ら約450人が18日、長野県茅野市の聖光寺で交通安全を祈願した。スズキやマツダ、SUBARU(スバル)のトップらも参列した。高齢者による事故が目立つ中、法要後に取材に応じた豊田章男社長は「願いは交通事故死ゼロに尽きる。1社だけでは安全なモビリティー社会はつくれない」と述べ、安全分野で各社が協調する必要があると訴えた。 法要前に、トヨタ役員が自動運転や安全面について講演。グループ会社や保険会社関係者も出席し、豊田氏は「メーカーや業界の枠を超えて語りだした」と述べ、安全分野での連携の手応えを語った。

    トヨタ社長が交通安全祈願、長野 他社トップらも参列:経済:中日新聞(CHUNICHI Web)
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 出版各社と協力し、マンガ家のデジタル入稿支援の取組みを強化 ソフトウェアやサービスのアップデートを実施

    セルシスは出版各社と協力し、マンガ家のデジタル入稿を支援する取組みを強化するため、マンガ制作ソフトウェア「CLIP STUDIO PAINT」やマンガ共有・閲覧サービス「CLIP STUDIO SHARE」のアップデート日7月17日に実施いたしました。 ■ 商業誌の入稿に使用できる、講談社公認の原稿用紙設定を追加 マンガ制作ソフトウェア「CLIP STUDIO PAINT」の用紙設定に、商業誌の入稿に使用できる原稿用紙設定を追加しました。集英社に加え、新たに講談社公認の原稿用紙設定が追加されました。各原稿用紙設定には、雑誌→コミックスなどで、サイズが変更されても裁ち落としされない領域を示す「セーフライン」が設けられています。このセーフラインを意識して作画することで、キャラクターの表情やセリフなどの大事な情報が、印刷する判型が変わる場合でも、裁ち切りされることなく印刷されます。それにより

    出版各社と協力し、マンガ家のデジタル入稿支援の取組みを強化 ソフトウェアやサービスのアップデートを実施
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 現場近くで男がガソリン40リットル購入 警察が関連を捜査 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオに、男がガソリンのような液体をまいて火をつけた火災で、現場から西におよそ500メートル離れたガソリンスタンドの店員によりますと、火災が起きるおよそ30分前の18日午前10時ごろ、男が1人で訪れ、40リットルのガソリンを購入したということです。 男は年齢が30代から40代くらいで赤いTシャツのようなものを着て、リュックサックを背負っていたということです。警察が火災との関連について調べています。

    現場近くで男がガソリン40リットル購入 警察が関連を捜査 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    “2つの携行缶に入れて手押し式の台車にのせ、徒歩で運んでいった”
  • Bluetooth LEにWindows PCやiOS/macOSなど対応デバイスを識別/追跡できる脆弱性

    Bluetooth LEにWindows PCやiOS/macOSなど対応デバイスを識別/追跡できる脆弱性
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 「死ね」メールみたいなものも少なくなかった 社長会見 | NHKニュース

    京都アニメーションの八田英明社長は、今回の事件を受けて社前で報道陣の取材に答えました。この中で、八田社長は、多くの死者が出ていることについて「大げさな言い方かもしれないが、日のアニメ業界を背負って立つ人たちが1人でも傷つき命を落としていくとはたまったものではない」と話しました。そのうえで、「映像に対して意見があるならちゃんと意見してほしい。こういう暴力行為は、絶対だめだ。断腸の思いです」と語気を強めました。 そして、八田社長は今は映画を製作しているので作品に対して自分の思いを伝えてくるケースがあると説明しつつ、「意識的に注意しているが、これだけのことをする人がいるとは想像できなかった」と話していました。

    「死ね」メールみたいなものも少なくなかった 社長会見 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • トヨタ生産方式とIoTの融合で現場に何が起きたのか

    「かんばん」「ジャストインタイム」などで知られるトヨタ生産方式。いま、これにIoT(モノのインターネット)を融合し、さらなる効率向上を引き出しつつあるという。その肝は単なる効率化ではない、現場を動かず人材の成長にある──。 名高いトヨタ生産方式に最新のIoTを組み合わせることで何が起きたのか。トヨタ自動車の未来創生センター統括、磯部利行常務理事は、「ITpro EXPO 2016」(10月19~21日、主催:日経BP)で同社が取り組むIoT活用について語った。 現場の社員が常に“カイゼン” 1950年ごろ、生産性の高い設備を持つ欧米のクルマメーカーに負けない競争力を作るためにできたトヨタ生産方式は、「にんべんの付いた自働化」と「ジャストインタイム」の2つに分けられる。 「自働化」は、機械が生産工程で異常を検知し、自動停止する仕組みにより不良品を作らず、生産性を向上させること。「ジャストイン

    トヨタ生産方式とIoTの融合で現場に何が起きたのか
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    ”システムによる誤品チェックや、効率良く部品をピッキングする順番をシステムが教えてくれるようにした。作業者の記憶や経験に頼っていた面を合理化・効率化することで「新人とベテランの作業スピードの違いなく”
  • 2019年7月17日報道に関するご報告 | Johnny & Associates

    2019.7.17 2019年7月17日報道に関するご報告 弊社が公正取引委員会より独占禁止法違反につながるおそれがあるとして注意を受けたとされる報道につきましてご報告申し上げます。 弊社がテレビ局に圧力などをかけた事実はなく、公正取引委員会からも独占禁止法違反行為があったとして行政処分や警告を受けたものでもありません。とはいえ、このような当局からの調査を受けたことは重く受け止め、今後は誤解を受けないように留意したいと思います。 2019年7月17日 株式会社ジャニーズ事務所

    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    ”弊社がテレビ局に圧力などをかけた事実はなく”自ら言うスタイル
  • 商品から探す|BioStation2|顔認証セキュリティはセキュアのSECURE

    物理的に共連れを防止するセキュリティゲートをご紹介します。 セキュアでご紹介しているセキュリティゲートは、国内最大手金庫メーカー製です。セキュアの顔認証・指紋認証を始めとする最新で精密な生体 認証リーダーと国内メーカーの堅牢なセキュリティゲートを組み合わせることで、より強固で堅実な入退室管理システムを実現する事が可能です。

    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 46MBが4.5PBに膨れ上がる危険なZIP爆弾に注意

    Fossbytesは7月13日(米国時間)、「This Dangerous 'Zip Bomb' Can Explode 46MB File Into 4.5 Petabytes」が、「Zip Bomb (ZIP爆弾)」と呼ばれる高圧縮ファイル爆弾に新たな方法が発見されたと伝えた。この方法を使うと、46MBのZIPファイルを展開することで4.5PBのサイズに膨張させることが可能とされており、注意が必要。 記事はDavid Fifield氏が公開した次のドキュメントがベースになっている。 A better zip bomb A better zip bomb 説明によれば、ZIPコンテナ内部でファイルを重ね合わせることで高い圧縮率を実現したという。従来は再帰的な方法を使うことで高圧縮を実現していたが、今回発見された方法は再帰的な方法は使っておらず、1回の解凍で完全に展開されると説明がある。こ

    46MBが4.5PBに膨れ上がる危険なZIP爆弾に注意
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    報告されている方法は一般的な圧縮アルゴリズムDEFLATEのみを使用しているため、ほとんどのZIPパーサと互換性がある
  • メディア「とても信頼している」最下位の0.8% 信頼できるのは「天皇・皇室」「自衛隊」「警察」(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    権威主義が復活?[ロンドン発]参院選の投開票(7月21日)を前に、日の課題を考える特定非営利活動法人「言論NPO」が日の民主主義に関する世論調査結果を公表しています。 衝撃的だったのが「日のどの機関を信頼しているか」という問いに対する答えです。 “信頼できる御三家”は天皇・皇室87%、自衛隊77%、警察72%、“信頼できない御三家”は宗教団体・組織を除くと政党22%、国会29%、メディア32%です。 「令和」の時代を迎え、天皇・皇室がいくら国民の関心を集めているとしても、その後に自衛隊、警察と続くと日は権威主義化しているのだろうかと考え込んでしまいます。 海外戦争責任を追及する声が強かった昭和天皇は「戦争」と「戦後」を体現していました。それに対して、今の天皇皇后両陛下は「平和」を祈る象徴になっているのでしょうか。 地に落ちたメディアへの信頼「とても信頼している」という問いではメデ

    メディア「とても信頼している」最下位の0.8% 信頼できるのは「天皇・皇室」「自衛隊」「警察」(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    "読者がメディアを「権力に対する監視役」ではなく、「権力の代弁者」とみなしていることの裏返しのように思えます"
  • 京アニ火災 「パクリやがって」「死ね」液体まいた男が叫ぶ ズボンには火がついたまま…  - 産経ニュース

    京都市伏見区桃山町因幡の「京都アニメーション」で18日に起きた火事で、ガソリンのような液体をまいた男が京都府警の警察官に確保される際、「パクリやがって」と叫んでいたことが現場周辺の住民らへの取材で分かった。府警によると、男は「死ね」と叫んで建物内に入ってきたとみられるという。男は市内の病院に搬送されており、府警が放火の疑いで調べている。 府警によると、男は液体をまいた後に逃走。京都アニメーションの男性従業員1人が追いかけていったところ、まもなく路上でへたりこんだ。 男が確保された現場近くに住む女性によると、インターホンが鳴り、外に出てみたところ、Tシャツにジーパン姿の男が玄関横のガレージ付近に仰向けで倒れていたという。足から血を流し、ズボンには火がついていたので介抱していると、警察官が来て、男を確保。「どうしてやったんだ」などと問いかけると、男は怒った様子で「パクリやがって」と声を荒らげた

    京アニ火災 「パクリやがって」「死ね」液体まいた男が叫ぶ ズボンには火がついたまま…  - 産経ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • Windows 10 のダウンロード

    次のような場合に、この手順を使用してください。 Windows 10 をインストールするライセンスを持っており、この PCWindows 7 または Windows 8.1 からアップグレードする。 Windows 10 のライセンス認証が完了した PC で、Windows 10 を再インストールする必要がある。 Windows XP または Windows Vista を実行している PCWindows 10 をインストールする場合、または別の PCWindows 10 をインストールするためにインストール メディアを作成する必要がある場合は、下の「このツールを使用して、別の PCWindows 10 をインストールするためにインストール メディア (USB フラッシュ ドライブ、DVD、または ISO ファイル) を作成する」セクションを参照してください。 注:

    Windows 10 のダウンロード
  • 東京新聞:<参院選>隠れ住む「貸倉庫難民」 非正規労働者「ここは底辺」:社会(TOKYO Web)

    階段を上り、二階のフロアに通じるドアを開けると、狭い通路の両側にドアがずらり。二畳ほどのスペースが薄い板で仕切られている。「グオーン」と空調の鈍い音が響き、踊り場にある共用のトイレや洗い場からはカビの臭いが漂う。 ここは東京二十三区内にある三階建て雑居ビル。にぎやかな商店街にひっそりたたずみ、「レンタルルーム」や「レンタルスペース」と呼ばれる貸倉庫となっている。 「非正規労働者が増え、貸倉庫にまで住むようになった」。生活困窮者の支援者からそんな話を聞いた。窓がない、仕切りの素材が燃えやすいなど住居としての建築基準を満たさないが、利用料金の安さから住み着く人が出てきたという。

    東京新聞:<参院選>隠れ住む「貸倉庫難民」 非正規労働者「ここは底辺」:社会(TOKYO Web)
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    "運営会社は「物置」や「休憩室」としての用途を示し、住むことは禁じている"
  • 男は火をつけながら「死ね」と話す アニメ会社で火事 | NHKニュース

    捜査関係者によりますと、現場の目撃情報から男はガソリンのようなものに火をつけながら「死ね」などと話していたということです。 男はけがをして病院に運ばれていて、警察は手当てが終わりしだい詳しく事情を聴くことにしています。

    男は火をつけながら「死ね」と話す アニメ会社で火事 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 【Hothotレビュー】 ついに実用レベルのE Inkディスプレイが登場。書き仕事に魅力の13.3型「Paperlike HD-FT」

    【Hothotレビュー】 ついに実用レベルのE Inkディスプレイが登場。書き仕事に魅力の13.3型「Paperlike HD-FT」
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • これだけ危なくなってもあなたの勤務先が変わらない理由

    「問題点も解決策も何年も前から指摘されているのに、なぜ日の企業は変わらないのでしょうか」 ある勉強会の出席者からこう質問された。「変わろうとする気がないから」と答えようかと思ったがあんまりなので黙っていた。 「当に変えたいのかどうか、よく分かりませんでした」 別の勉強会で出席者がつぶやいた。業務改革プロジェクトに関わっていたが、方針がはっきりせずほとんど何も進まなかったそうだ。 二人の発言をきっかけに別の知り合いが参加している事業開発プロジェクトが頭に浮かんだ。もう6年近く悪戦苦闘しているが、出口は見えないままだ。 日企業の多くは国際競争力が乏しく、日は危機的な状況にあり、変わらなければ生き残れない。こうした指摘をインターネット、新聞、雑誌、テレビで見聞きする。日経 xTECHにもそういう記事がしばしば載る。 それにもかかわらず、日企業は変わろうとしない。この指摘も日経 xTEC

    これだけ危なくなってもあなたの勤務先が変わらない理由
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    ”業務改革プロジェクトに関わっていたが、方針がはっきりせずほとんど何も進まなかった”
  • 現場には、非常に多くの勘違い!品質問題における原因究明とは - ものづくりドットコム

    1.発生原因究明の意味 最近、大手・中堅企業の品質管理や品質保証の管理者向けに、品質に関する研修会を開催したところ、多くの方にご参加いただき、改めて品質問題に悩む管理者が多いことを実感しました。実は、品質管理や品質保証に関する勘違いが結構多いものです。例えば社内不良やクレームが発生したら、発生原因の究明を行い、再発防止策を講じることは当たり前ですが、ここに大きな錯覚が潜んでいます。 ある自動車部品の成形工場で異物混入の不良が発生し、クレームとなってしまいました。さっそく、品質保証課長が中心となり、発生原因の究明にかかりました。しかし、いろいろ調査しても原因を特定ができませんでした。顧客からは「なぜ?」を5回繰り返して真因を突き止める「なぜなぜ5回シート」の提出を要求されているため、結局、それに合わせて「作文」することになったそうです。徹夜して仕上げた「なぜなぜ5回シート」の真因には「材料に

    現場には、非常に多くの勘違い!品質問題における原因究明とは - ものづくりドットコム
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    現状のやり方、考え方に対して常に、「本当だろうか?」と問いかけること、そして、何事も現場で試してみるという姿勢が大切です。
  • 学歴を「換金」できない|40歳働けない結婚できない私(3回目) - ニャート

    前回、「私の両親は、私を偏差値の高い大学に行かせるという『投資』をしたのに、私がレールから外れたために、それに見合う金銭的パフォーマンスを得られなかった」と書いた。 格的に自分の学歴を振り返る前に、この現象が私個人の問題にとどまらないという視点から考えておきたい。 その前に、次が大前提であることをお断りしておく。 学歴がなくても優秀な人は非常にたくさんいる 仕事ができるかは、学歴に関係ない 職業に貴賎はない 学歴を換金できないケース 大学・大学院進学という「投資」をしたのに、得た学歴に見合う金銭的パフォーマンスが得られないケースには、次が挙げられる。 文系大学院への進学(就職できない・研究者になれない・法科大学院など) 就職氷河期世代などの就職難 病気などでレール脱落後の再就職 出産や育児、介護によるキャリア中断後の再就職 つまり、企業が想定する「大卒で正規に雇用され、私的な理由での中断

    学歴を「換金」できない|40歳働けない結婚できない私(3回目) - ニャート
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • imgpush - オープンソースの画像共有サーバ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ImgurやGyazoなど画像アップロードサイトは多数あります。そうしたサイトを使うことで友人やコミュニティサイトなどで画像共有を簡単に行えますが、コンテンツの公開制限をはじめ、自分で制御できないことに不安を感じる人もいるでしょう。 そこで使ってみたいのがimgpushです。画像を簡単にアップロードできるサーバを手軽に設置できます。 imgpushの使い方 imgpushを立てたら、後はそこにポストするだけです。 $ curl -F 'file=@photo.jpg' http://localhost:5000 {"filename":"Vl0U9.png"} この場合、 http://localhost:5000/Vl0U9.png で画像にアクセスできます。 wとhというパラメ

    imgpush - オープンソースの画像共有サーバ
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • ApacheでのLet's Encrypt運用が簡単になりました

    Let’s Encrypt は無料でサーバー証明書を発行してくれる認証局です。2016 年のサービス開始以来、 急速に普及しています。 Let’s Encrypt の証明書発行には ACME プロトコルに対応したクライアントソフトウェアを使います。主要な ACME クライアントソフトウェアは ACME Client Implementations で紹介されています。Let’s Encrypt のサイトでは certbot というツールが推奨されているのですが、 このツールは Windows には対応していません。Windows 環境では win-acme (旧名 letsencrypt-win-simple) というツールが良く使われているようです。 私も、 これまで win-acme を使ってきたのですが、 先日、 ふとしたことで mod_md という Apache モジュールの存在を

    ApacheでのLet's Encrypt運用が簡単になりました
  • 【未経験でも挫折しない】40時間でAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトを取得する方法 - Qiita

    クラウドって何? 「クラウド触りたいけど、どうやったらいいのか分からない」 「色んなサービスあるけど、何が良いの?何ができるの??」 「いや、学習時間ないし・・・」 そういう方にやってみて頂きたい!! そういう想いで書いていますが、クラウドを解説しているわけではありません。 この教材で、こんな気持ちで、このやり方でやれば、資格とれるくらいの知識と経験が積めますよというものです。 方向性が決まってるのでそれなりの気持ちで挑めば、挫折することなく走り切れると思います。 (知識と経験から、自宅・業務の環境改善にも繋がればいいなくらいの軽い気持ちが◎) AWSとは Amazonが提供しているクラウドサービスです。(そのまま) サーバー等はAmazonが管理するので、そのサーバー上で提供しているサービスを自由に使ってね。みたいなイメージです。 もちろんサービスなのでお金はかかりますが、無料利用枠とい

    【未経験でも挫折しない】40時間でAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトを取得する方法 - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 参議院選挙を前に―なぜ自民一強なのか - 山猫日記

    日は参議院選挙を前に少し分析をしたいと思います。読売新聞の7月15日付朝刊では「与党改選過半数の勢い」と見出しを打ち、自公で67議席から76議席を取る可能性があるとしました。日経新聞は「改憲勢力3分の2に迫る」とする一方、時事通信社は「改憲勢力、3分の2割れか」と報じており、争点はすでに安倍総理が設定した改選議席の与党過半数(63議席)ではなく、改憲に必要な3分の2を維持できるかどうかに移っています。同じく読売新聞の情勢調査では、野党第一党の立憲民主党は16議席から24議席と、改選9議席を大幅に上回るものの、国民民主の予想議席と足し合わせても20~30議席にとどまり、2016年の前回参院選で旧民進党が得た32議席には届かない見通しとのこと。しかし、無所属候補がいるので当選後に立民入りする当選者もいるものと思われ、そうすれば前回と同様、あるいは上回る可能性もあるとのことです。いずれにしても

    参議院選挙を前に―なぜ自民一強なのか - 山猫日記
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 姫路城さん、駅を出た瞬間の景色で「鋼の意志」が感じられると話題に「親切設計すぎる」

    リンク www.city.himeji.lg.jp 姫路市|姫路城公式ホームページ(姫路城大図鑑) 姫路城特設サイトです。姫路城周辺の駐車場(車・バイク)の案内、姫路城の概要などを掲載しています。 8 users 2425 リンク Wikipedia 姫路城 姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県の姫路市にある日の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日100名城などに選定されている。別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。詳細は名称の由来と別名を参照)という。姫路城は播磨国飾東郡姫路、現在の姫路市街の北側にある姫山および鷺山を中心に築かれた平山城で、日における近世城郭の代表的な遺 27

    姫路城さん、駅を出た瞬間の景色で「鋼の意志」が感じられると話題に「親切設計すぎる」
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 「表現の自由」界隈はオタクコンテンツへの批判には熱心に応酬するのに、遊戯王の作者がイラストを使い政権批判を行ったことで謝罪した件に冷笑的なのはおかしいのでは?

    高村武義@法の下の平等を求める @tk_takamura 表現規制問題では法の下の平等主義者。男性向け女性向け共に平等に規制するか、規制しないかのどちらか。一方の優遇は反対します。青林工藝舎『アックス』の「第12回マンガ評論新人賞」にて、『マンガ包囲網 ―政官業民一体で推進される表現規制の多重構造』という論文で奨励賞を受賞。 d.hatena.ne.jp/taka_take/ まとめ キズナアイ騒動で分かった事。フェミ達の目的は萌えキャラの撲滅。 ”自粛していれば叩かれない”、”大人しくしていれば叩かれない”というのは完全な幻想でした。 184594 pv 1704 421 users 112

    「表現の自由」界隈はオタクコンテンツへの批判には熱心に応酬するのに、遊戯王の作者がイラストを使い政権批判を行ったことで謝罪した件に冷笑的なのはおかしいのでは?
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 公取委注意の件を各新聞社はどう報じたのか - てっぺんのそこ

    公正取引委員会が「新しい地図」の3人の民放出演に対してジャニーズ事務所が圧力をかけていたという報道が出ています。 www3.nhk.or.jp 今回公正取引委員会がジャニーズ事務所に行ったのは「注意」。 「注意」とはどういうものかというと下記のページのQ27にあります。 www.jftc.go.jp また,排除措置命令等の法的措置を採るに足る証拠が得られなかった場合であっても,違反するおそれがある行為があるときは,関係事業者等に対して「警告」を行い,その行為を取りやめること等を指示しています。 さらに,違反行為の存在を疑うに足る証拠が得られないが,違反につながるおそれがある行為がみられたときには,未然防止を図る観点から「注意」を行っています。 これを読むと今回の件は具体的にジャニーズ事務所が各民放に具体的な妨害行為(違反行為)をしたという証拠は得られなかったが、『違反につながるおそれがある

    公取委注意の件を各新聞社はどう報じたのか - てっぺんのそこ
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 16日に遺体で発見された日本製品不買反対の鄭斗彦元議員「私は絶対に自殺をしない。自殺記事が出たならそれは他殺である」と言っていたとのツイにネット騒然 - Togetter

    リンク ニフティニュース 36 日製品不買に反対しており李明博元大統領の最側近だった元議員の遺体を発見|ニフティニュース 韓国の鄭斗彦元議員が遺体で発見されたが、「他殺痕跡なし」として剖検は実施されない 鄭斗彦元議員が遺書を残して姿を消した点などから、警察は自殺とみている 鄭斗彦元議員は日製品不買には反対しており、かつては李明博元大統領の最側近だった リンク Yahoo!ニュース 10 users 662 鄭斗彦元議員「日製品不買に反対…日がなければ国産品作れない」(中央日報日語版) - Yahoo!ニュース 鄭斗彦(チョン・ドゥオン)元議員は12日、日の経済報復と関連し、「チキンゲーム - Yahoo!ニュース(中央日報日語版)

    16日に遺体で発見された日本製品不買反対の鄭斗彦元議員「私は絶対に自殺をしない。自殺記事が出たならそれは他殺である」と言っていたとのツイにネット騒然 - Togetter
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 利用規約 | Johnny & Associates

    このウェブサイトは株式会社ジャニーズ事務所(以下「当社」といいます)が管理運営しています。このウェブサイト(以下「当ウェブサイト」といいます)をご利用になる際には、事前に以下の事項(以下「サイトポリシー」といいます)をお読みいただき、同意された場合にのみご利用ください。なお、サイトポリシーは予告なく変更される場合があります。 著作権について 当ウェブサイト上の情報(文書、絵画、図形、写真、映像、音楽などを含む。以下同じ)の著作権は、当社又は当社に利用を認めた権利者にあります。 事前に当社の承諾がない限り、私的複製など法律によって認められる範囲を超えて、これらの情報を使用(複製、改変、頒布などを含む)することを禁止します。 免責事項 当社は、当ウェブサイトに細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、当ウェブサイト上の情報に関し、いかなる保証もするものではありません。万一、当ウェブサイト

    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 「選挙妨害か確認中」と道警見解変える ヤジの市民排除:朝日新聞デジタル

    札幌市で安倍晋三首相の街頭演説中にヤジを飛ばした市民を警官が取り押さえて排除した行為について、北海道警は17日、聴衆同士のトラブルを防ぐための通常の警察活動だったと説明した。当初は、ヤジが公職選挙法違反(選挙の自由妨害)にあたる「おそれがある」としていたが、「事実確認中」と見解を変えた。 道警の説明では、JR札幌駅前で15日夕、聴衆の男性が演説中の首相に「安倍やめろ、帰れ」と連呼。別の場所の女性も「増税反対」と叫んだ。警官数人が2人をそれぞれ取り囲み、身体をつかんで後方へ連れていった。 道警は16日の朝日新聞の取材に「トラブル防止と、公職選挙法の『選挙の自由妨害』違反になるおそれがある事案について、警察官が声かけした」と説明していた。しかし17日には、公選法違反については「事実確認中」とした上で、行為の法的な根拠については「個別の法律ではなくトラブル防止のため、現場の警官の判断で動いている

    「選挙妨害か確認中」と道警見解変える ヤジの市民排除:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • この記事の元の本編は削除しました。|樫田光 | Hikaru Kashida|note

    これは何かGoogleの Material Design Guideline - Data Visualization  がとても良くまとまっていたので、自分なりに和訳・編集してまとめたものです。 ※ 注意事項 こちらはあくまで、もとのドキュメントを参考に筆者が和訳・編集したものになります。原文の完全な和訳ではなく、抜粋の範囲や、英=>和の際の意訳を筆者が恣意的に行っています。 筆者の意訳・編集による曲解や元のドキュメントでのオリジナルの文意が気になる方は原文を読むことを強くおすすめします。 和訳の公開の可否についてはGoogle社に直接問い合わせています。1 / 原理原則(Principles) データの可視化は、複雑で内容の多い情報をグラフィカルな形式で表現するコミュニケーション手段である。 可視化の結果、データを比較しストーリーを伝えることが容易になり、データの利用者の意思決定の助け

    この記事の元の本編は削除しました。|樫田光 | Hikaru Kashida|note
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 【思考実験】消費税、100%で8%取られるより8%で100%取られたほうがよくない?→さまざまな意見が寄せられる

    いいわけあるかい

    【思考実験】消費税、100%で8%取られるより8%で100%取られたほうがよくない?→さまざまな意見が寄せられる
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオが男に放火された事件で警察によりますと33人の死亡が確認されたということです。また35人がけがをして病院に搬送されたということです。火をつけたのは41歳の男とみられ、警察が放火の疑いで調べています。 消防車30台が出て消火にあたった結果、出火から5時間近くがたった午後3時すぎに火はほぼ消し止められました。 出火当時、建物には従業員など70人余りがいたとみられていて、警察によりますと、33人の死亡が確認されたということです。 男性が12人、女性が20人で1人は性別が不明だということです。また35人が病院に搬送されました。 このうち17人は重傷で、16人が入院して手当てを受けているということです。 消防によりますと建物内の救助活動は終了し、取り残されている人はいないということです。 一方、放火した男は現場から逃走しましたが、100メートルほど離

    アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 京アニのスタジオで火災 1人死亡30人以上けが 男「自分が放火」 - 毎日新聞

    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    "成人の男が建物内に入り、ガソリンのような液体をまいて火をつけたとの情報がある"
  • アニメをより深く観るためのツール:僕らがアニメをアーカイブする - アニ録ブログ

    アニメに限らず,ほぼすべての映像作品は“ただ観ている”だけでも十分に楽しめる媒体として作られている。だが同時にほぼすべての映像作品は,その表現の技法,クリエーターの思想,制作の背景などを知ることで,その楽しさがより深まるようにも作られているのだ。記事では,「アニメをより深く観るために」役立つツールを紹介したいと思う。 「アニメスタイル」 「MdN」 星海社新書の各書 日動画協会「アニメ産業レポート」 Twitter さいごに:僕らがアニメをアーカイブする 追記 「アニメスタイル」 animestyle.jp 雑誌「アニメスタイル」は,クリエーターとその仕事にスポットを当て,作品の制作にまつわる多くの情報を掲載した極めて濃度の高い雑誌である。編集長はアニメライターの小黒祐一郎 (@animesama) | Twitter。2000年に刊行を開始後,2度の休刊とリニューアルを経て,現在では

    アニメをより深く観るためのツール:僕らがアニメをアーカイブする - アニ録ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 中国「HEV外し」を急転換、VWに試練 トヨタに追い風か

    中国がハイブリッド車(HEV)に対する優遇策の検討を開始した。自動車行政を担う工業情報化省が政策草案(修正案)を公表。HEVを事実上の「低燃費車」と位置付け、ガソリンエンジン車とディーゼルエンジン車(以下、エンジン車)よりも優遇すると見られる。「HEV外しで、電気自動車(EV)推し」とメディアで報じられてきた中国が一転、「HEV推し」に方針転換。これが自動車メーカーにどのような影響をもたらすのか。元トヨタのエンジン技術者で愛工大客員教授の藤村俊夫氏に聞いた。 中国は、2019年からNEV(New Energy Vehicle;新エネルギー車)を導入した。一定の比率でNEV〔EVとプラグインHEV(PHEV)〕の生産を義務付けるものだ。修正案では、HEVを100万台生産する場合に2万台のEVの生産が必要だった現行の規制を緩め、約6000台のEVの生産で済むようになる。一方、ガソリンエンジン車

    中国「HEV外し」を急転換、VWに試練 トヨタに追い風か
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    "ところが、現実を見ると、助成金まで投入したにもかかわらずEVの販売は思ったほど伸びない。EVの技術も期待したほど高まらない。"
  • 品質クライシスは品質管理部門だけでは解消できない

    経営・ものづくり・ITアドバイザー(アーステミア 代表取締役)=MZI(ものづくりイノベーター)養成講座講師、新商品・新サービス開発プロジェクトリーダー養成講座講師 神戸製鋼所の品質偽装、日産自動車の不正検査問題に端を発した最近の「品質クライシス」は、企業の品質管理部門がしっかりしていないからだ、という議論が世の中には多いように思います。しかし、品質管理部が単独でがんばって、一連の品質クライシスを当に解決できるのでしょうか。私にはそう思えません。 確かに、今の企業では品質管理部は元気がありません。品質クライシスについて報じた日経済新聞の記事(2017年12月14付け)によれば「工場の品質保証部の部課長が品質の担当であるにもかかわらず検査ラインの日々の作業や人繰りをつかんでいない例も見られた。工場の実情を理解しようとする姿勢がそもそも欠けていた」という記述があります。 つまり、品質保証部

    品質クライシスは品質管理部門だけでは解消できない
  • うっかり原因が判明!物忘れが増えたとき「脳から無意識に出ているメッセージ」6選 | Precious.jp(プレシャス)

    メンタルトレーナーに伺いました うっかり原因が判明!物忘れが増えたとき「脳から無意識に出ているメッセージ」6選 物忘れが増えてきたとき、私たちの無意識は脳を通じてどんなメッセージを送ってくれているのか? また、改善するにはどうすればいいのか? メンタルトレーナーとして活躍する、梯谷幸司さんにアドバイスしてもらいました。梯谷さんによれば、忘れっぽくなっているのは「『最近忘れっぽい』と思い込んでいるから」「生きる目的を見失いかけているから」「『こうあるべき』にとらわれているから」「楽しみの追求を忘れているから」「事前に対策を考えていないから」「悲観基準になっているから」だそうです。 年を取ると、どんどん物忘れが増えがちに。一体どうすれば、記憶力をしっかり維持できるのでしょうか? この悩みをメンタルトレーナーの梯谷幸司さんにぶつけたところ、まずは無意識のメッセージを知ることが大事だと言います。そ

    うっかり原因が判明!物忘れが増えたとき「脳から無意識に出ているメッセージ」6選 | Precious.jp(プレシャス)
  • CNN.co.jp : ストレスが物忘れや脳萎縮につながる可能性、40代でも影響 米研究 - (1/2)

    (CNN) ストレスの高い生活を送っている人は、50歳になる前に物忘れがひどくなったり脳が委縮したりする可能性がある――。そんな研究結果が24日の学術誌ニューロロジーに発表された。 発表を行った米テキサス大学の研究者は、「比較的若い人でも、症状が表れるずっと前に物忘れや脳の萎縮が起きていることが分かった」「早いうちから意識してストレスの軽減に努める必要がある」と指摘している。 研究チームは、ストレスを受けた時に分泌が増えるストレスホルモンの「コルチゾール」に着目した。コルチゾールは身体のさまざまな機能を低下させる作用があるが、ストレスが解消されればコルチゾールの分泌量が減って身体機能も正常に戻る。 だがストレスの高い状態が続くと身体機能も低下した状態が続き、不安やうつ、心疾患、頭痛、体重減少、睡眠障害、記憶力や認知力の低下に結びつく。 特に脳は全ての栄養素が適切に機能する必要があり、影響を

    CNN.co.jp : ストレスが物忘れや脳萎縮につながる可能性、40代でも影響 米研究 - (1/2)
  • 物忘れ(認知機能の低下)の原因 症状・疾患ナビ | 健康サイト

    人の名前を思い出せなかったり、何をしようとしたのか忘れてしまったりする物忘れは、年齢に関係なく日常的に起こります。しかし、家族の名前を忘れてしまったり、同じことを何度も質問するような重度の物忘れは、認知症などの疾患が隠れている場合もあります。

    物忘れ(認知機能の低下)の原因 症状・疾患ナビ | 健康サイト
  • Macのタッチバーをなんとかしたい!(なんとかして!)

    Macのタッチバーをなんとかしたい!(なんとかして!)2019.07.17 18:3053,747 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) AppleのTouch Bar(タッチバー)にはポテンシャルがある、はず。米GizmodoのAlexの叫びを聞いてください。 Appleがやってくれました。ラップトップのラインアップがアップデートされたニュースで、正直編集部からは不満の声が。だってなくなっちゃったんだもん、Touch BarがないスタンダードなMacBook Proが…。Appleは数字キーの上のあのほっそいOLEDに熱をあげるのか、あげていないのか。どうしたいのかわからなくなる今日この頃です。 AppleはTouch Barのポテンシャルを活かせていない私の周りでTouch Barを使う人といえば、Siriタッチボタンを間違えてONにしちゃった時(1

    Macのタッチバーをなんとかしたい!(なんとかして!)
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 公取委、ジャニーズ注意 芸能界監視を強化 芸能人と所属事務所の契約トラブル相次ぎ | 毎日新聞

    SMAPの元メンバー3人のテレビ出演を巡り、大手芸能事務所のジャニーズ事務所がテレビ局に出演させないよう圧力をかけた疑いがあり、公正取引委員会が独占禁止法違反の恐れがあるとして事務所に注意していたことが明らかになった。近年、芸能人が所属事務所との契約を巡ってトラブルになるケースが相次いでおり、公取委は事務所への監視を強化していた。 SMAPの元メンバー、稲垣吾郎さんと草彅剛さん、香取慎吾さんの3人は2017年9月、ジャニーズ事務所を退所。しかし退所後、香取さん出演の情報番組「SmaSTATION‼」、草彅さん出演のバラエティー番組「『ぷっ』すま」、稲垣さん出演のバラエティー番組「ゴロウ・デラックス」が今年3月末までに次々と終了していた。現在は映画や舞台、ネット番組を軸に活動している。

    公取委、ジャニーズ注意 芸能界監視を強化 芸能人と所属事務所の契約トラブル相次ぎ | 毎日新聞
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 「派遣社員だけど、せめて交通費と健康診断を法制化してほしい」という呟きに様々な意見が集まる「正社員と差がつきすぎ」「転職すればいい」

    ともこ @tomoko23j あたし派遣社員ですけどね。 最低賃金1500円とか、非正規をすべて正規にとか、嬉しいけどやっぱりすぐには無理なんじゃないかなと思うんです。 でも。せめて。 派遣にも交通費支給してもらえませんか。 派遣でも正社員並みの健康診断受けさせてもらえませんか。 それ法制化してもらえませんか。 ともこ @tomoko23j 交通費出ないからお仕事の選択肢減るんです。いいお仕事紹介してもらっても、交通費高くつく職場だと二の足踏むんです。 健康診断も最低限の法定健診だけで、生活習慣病健診も婦人病健診も有料オプションなんです。病気で仕事できないと収入なくなるから身体が資なのに。 ともこ @tomoko23j 交通費支給アリのお仕事もなくはないです。けど、殆どない。ごく稀。 健診は健保組合にもよるけれども、大抵は前ツイのような状態。派遣会社が、独自の健保組合持ってるような

    「派遣社員だけど、せめて交通費と健康診断を法制化してほしい」という呟きに様々な意見が集まる「正社員と差がつきすぎ」「転職すればいい」
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 公文書クライシス:保存ルール、大臣もなし 全官庁で 廃棄、散逸の恐れ | 毎日新聞

    大臣が在職中に保有する公文書について、退任時に保存するルールがないことが、大臣のいる全14官庁への取材で判明した。複数の大臣経験者らによると、退任時に文書を持ち出したり、自ら処分したりするなど対応はバラバラで、廃棄や散逸の恐れがあるという。一方、経済産業省では、大臣に示した文書を半年後にサーバーから自動削除するなど廃棄につながる動きがあることも判明。識者は「大臣の政策判断の検証が困難になる。保存のルールが必要だ」と指摘している。 毎日新聞は大臣を擁する14の中央官庁に対し、大臣が官庁幹部らから受け取る説明資料などに関して、退任時の保存や持ち出しのルールがあるかを聞いた。

    公文書クライシス:保存ルール、大臣もなし 全官庁で 廃棄、散逸の恐れ | 毎日新聞
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 保護された子、会話も笑顔も許されず 「まるで刑務所」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    保護された子、会話も笑顔も許されず 「まるで刑務所」:朝日新聞デジタル
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • MySQLパフォーマンスチューニングTIPS

    2019年7月10日に開催された「WEBエンジニア MeetUp@札幌 #6 MySQL Special」での発表資料です。 発表時の資料に少し説明を加筆・修正してから公開しています。 ※追加で以下の更新をしました。(2019年7月19日) - MTSを効率化するための設定に関して、WRITE…

    MySQLパフォーマンスチューニングTIPS
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 崩壊する「HTTPS神話」、鍵マークはもはや信頼の証しではない

    個人情報を入力するWebサイトでは、Webブラウザーに鍵マーク(錠マーク)が表示されているのを確認する――。セキュリティーのセオリーとして、筆者が何度も記事に書いたフレーズだ。 だが、「鍵マークが表示されていれば安全」というHTTPSの神話は崩壊した。常識が変わったのだ。 米国の政府組織であるインターネット犯罪苦情センター(IC3)は2019年6月、「Webブラウザーのアドレスバーに、鍵のアイコンあるいは『https』という表示があるという理由だけでWebサイトを信頼しないでください」と注意を呼びかけた。

    崩壊する「HTTPS神話」、鍵マークはもはや信頼の証しではない
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 松屋のうなぎがまじで高級うなぎ屋と変わらないクオリティなので1回食ってくれ!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    松屋のうなぎがまじで高級うなぎ屋と変わらないクオリティなので1回食ってくれ!
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • DeNA綾部の妻が悲痛告白「女子高生淫行は私の妊娠中だった」 | 文春オンライン

    7月16日、女子高生と不適切な関係を持ったとして、横浜DeNAベイスターズが無期限の謹慎処分にした綾部翔投手(22)。 綾部はSNSを介してDeNAファンだった女子高生にメッセージを送り、知り合ったという。のA子さんが証言する。 「昨年、彼が複数の女性と不倫していることが分かり、11月末に女性の名前を問いただしたところ、当時高校生だった少女の名前もあがりました。彼は会った当時、少女が18歳未満だったことを認め、『2017年12月にホテルに行った』と肉体関係も認めました。その後、『法に触れることと触れないことの区別はつくと思う』と追及しても、うなだれるだけで言葉を返しませんでした。女子高生と関係を持った時期は、私の妊娠がわかって2カ月後の入籍に向けて婚約中でした」 18歳未満との性交は、青少年保護育成条例(淫行条例)違反の罪に問われる可能性があり、神奈川県では2年以下の懲役か100万円以下

    DeNA綾部の妻が悲痛告白「女子高生淫行は私の妊娠中だった」 | 文春オンライン
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 本当のことなんか言えない(言えば排除される)|大杉 雅栄

    なんか知らないけど、僕たちのやった行動が一部でバズっているようなので、それについて書いてみようと思う。アベの演説場面(公道)でヤジを飛ばしたら、ものすごい速さで警察に取り囲まれ、強制排除された話である。 「増税反対」を叫んで警察に拘束される女性 つい昨日、7/15に「わがPM」こと安倍晋三が、僕の住む札幌の街に来るという話を友人Mから聞いたので、友達数人と一緒に駆けつけることにした。参議院選挙に関する応援演説らしい。僕は、日々の生活を送りながら、当に毎日毎日「0.1秒でも早く、アベに消えてほしい」と思ってるような人間である。これは、アベに直接文句を言う、またとないチャンスだと思ったのである。 ということで札幌駅前に来てみた。どこから聞きつけたのか、思ったよりも沢山の聴衆が集まっており、駅前の空間を埋め尽くす勢い。あまり後ろのほうに行って、こちらの声が届かなくなっても困るので、メディアや関

    本当のことなんか言えない(言えば排除される)|大杉 雅栄
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
  • 他に類を見ないドッキングモニター「E243d」で生産性を劇的に改善しよう!

    働き方改革によってノートPCの導入が進んでいるが、やはり小さい画面だけでは作業効率が上がらない。生産性アップをスマートにこなす特効薬となるのが、日HPの液晶ディスプレイ「E243d」だ。そのユニークな機能をチェックした。 働き方改革が推進される中、オフィスのフリーアドレス化が進み、メンバー間の交流や創造性を促進するためのオープンなワークスペースを用意する企業が増えている。それに伴ってオフィスで支給されるPCは、ノート型PCが標準となっている。 しかし、オフィスで腰を据えて利用することを考えた場合、画面の小さいノートPCをそのまま使うことは必ずしもベストではない。 画面が小さいということは、画面内の文字が小さくなり、かといって文字を大きくすれば表示領域が狭くなって、一覧性が犠牲になり、生産性は上がらない。大きな画面で作業できることに越したことはないだろう。 働き方改革時代の最新トレンド そ

    他に類を見ないドッキングモニター「E243d」で生産性を劇的に改善しよう!
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18
    “USB PDによる給電機能(65W)も備えている”
  • ヤフー、アスクルとの提携解消を拒否 アスクルは騒動の経緯を暴露 対立鮮明に

    ヤフーと、オフィス用品の通販事業を手掛ける子会社アスクルの対立が鮮明になっている。ヤフーがアスクルに対し、共同で運営するECサイト「LOHACO」の事業譲渡の打診や、岩田彰一郎社長への退陣要求などを行い、アスクルが反発しているためだ。アスクルは7月12日に、ヤフーに資・業務提携の解消に向けた協議を申し入れたが、ヤフーは17日に「協議は不要」として拒否する考えを示した。 12年に資・業務提携を締結 アスクルとヤフーは、2012年4月に資・業務提携を締結。同年10月にLOHACOをスタートした。15年にはヤフーによる出資比率(議決権ベース)を約45%に引き上げ、提携を強化していた。 アスクルの19年5月期(18年5月21日~19年5月20日)の連結業績は、純利益が前年同期比90.7%減となる4億3400万円に低下。LOHACO事業も14年5月期から赤字が続いており、19年5月期のセグメン

    ヤフー、アスクルとの提携解消を拒否 アスクルは騒動の経緯を暴露 対立鮮明に
    hiroomi
    hiroomi 2019/07/18