タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (58)

  • ウェブでの文章の書き方 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ウェブでの<伝わる>文章の書き方 元ヤフー知恵袋などのプロデューサーで、現在はアカデミックリソースガイド社長の岡さんがを出版した。なんと文章術だった。なぜ岡さんが文章術?と意外だったが、読んでみて、なるほど納得。ヤフーのような何百万人が使うサービスで、万人に伝達できるニュースリリースやお知らせを書く実践ノウハウがまとめられていた。 たとえばイベントの集客用の告知文をどう書くか。私もよくイベントを主宰するのでこの書き方が難しいのは知っている。岡さんがおすすめするのはたとえばこんな文章。短い文字数でちゃんと伝わる秘訣がここにいくつも込められている。 「2012年12月31日(月)、山下公園で「年最後」の忘年会を開催、参加者募集中」 「2012年10月21日(日)~10月22日(月)、山中湖でライブラリーキャンプ2012秋「創る図書館を創る/未来の図書館を作る」を開催、30名様限

    hiroomi
    hiroomi 2013/01/16
  • 「モヤモヤさまぁ~ず2」のナレーションに採用された音声合成VoiceText Micro Lite SHOW - 情報考学 Passion For The Future

    VoiceText Micro Lite SHOW 音声合成アプリ。HOYAが開発。 このソフトの出力音声は、あの声にそっくりだと思ったらやはりそうだった。 テレビ東京の毎週日曜夜の番組『もやもやさまーず2」の独特のナレーションの声。あれが音声合成の「ショウ君」だったのである。びっくり。 ショウ君のオフィシャル紹介サイト。 http://voicetext.jp/show.html 先日 IBMのフェローでアクセシビリティの研究者 浅川 智恵子氏のお話を聞く機会があった。その講演の中で読み上げソフトの音声を30倍速くらいで再生する。何をいっているのかさっぱりわからない。20倍速、10倍速くらいにしてもまだ難しい。3倍速、2倍速にすると誰でもわかる。だが10倍とかでも障害を持った人で聞きなれた人には十分に聞き取れるのだという。 世界最先端の自然な音声合成の音声というのも聴かせてもらった。感情

    hiroomi
    hiroomi 2012/12/27
    「だが10倍とかでも障害を持った人で聞きなれた人には十分に聞き取れるのだという。」人の持ってる能力か、すごい。が、殻をやぶらないことにはね…。
  • 路上でカメラをかざせば道を表示してくれる MapFan eye - 情報考学 Passion For The Future

    新しいiPhoneでは地図が改悪されてしまったと嘆いている人に。日にはMapfanがあるないかと気がつかせてくれる頼もしい国産地図アプリ。 現在地と目的地を設定して、歩きながらアプリを起動すれば、どちらへ歩いていくべきかをカメラの映像上に表示してくれる。方向音痴の人間は地図を読むのが苦手であることも多いわけで、こうして一目瞭然の表示をする歩行者ナビアプリがあるのは助かる。 お店の名前や、住所、駅名、電話番号などから目的地を設定することもできる。 現在地をメールする機能もあるので、このアプリがあってもまだ路頭に迷ってしまったら、誰かに助けてメールを送ることもできて至れり尽くせり。

    hiroomi
    hiroomi 2012/12/16
  • LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? - 情報考学 Passion For The Future

    LINE なぜ若者たちは無料通話&メールに飛びついたのか? コグレマサトさんとまつもとあつしさんがタイムリーにLINEの人気分析を出版した。 初期のLINEは面白さがわかる人とわからない人が明確に分かれたサービスだったと思う。かつてSkypeに飛びついたコンピュータのアーリーアダプター層とは異なる、ビギナーというかほんわかミクシイを楽しんでいる若者がよく使い、逆に大人たちは何が面白いんだろうと首をかしげていたように思う。それがあっという間にユーザー数8000万人。いまやフェイスブックやツイッターよりも成長スピードが速い。 このではLINEのメインユーザーとは、 ・スマートフォン中心でパソコンを使わないような若者が中心 ・スタンプを使ったカジュアルでエモーショナルなコミュニケーションを好む ・「アドレス帳のマッチング」を通じて毎月500万人以上の増加を続けている だと簡潔に総括されてい

    hiroomi
    hiroomi 2012/12/06
    満員電車で使ってると、本名が目に入る。あれはどうなんだ若者!
  • Kindle Paperwhite 3G - 情報考学 Passion For The Future

    Kindle Paperwhite 3G 発売日に入手してずっと使っているKindle Paperwhite 3G。電子書籍の品ぞろえはまだまだ不満なレベルだが、読書環境としての使い勝手はとても満足している。もう手放せない。 まずパッケージをあけて驚いたのが当に何の設定もしないで自分の端末として使えるということ。初期設定で所有者である私の名前、Aamzonのアカウントが出るのだ。注文時に個人情報が紐づいているので当たり前と言えば当たり前だがちょっと感動した。Kindleサービスには、KindleStore含めてユーザーに対するサービス精神が各所にあってかなりよい印象を持っている。 Kindleが良い、趣味読書の人におすすめできると思っているのはWhispersync、リーディングタイム、パーソナルドキュメントの3つの機能があるから。 ■Whispersync なんといってもWhisp

  • 2画面分割で原稿を書きやすい 画期的なiPhone用テキストエディタ Re:writer - 情報考学 Passion For The Future

    これは画期的だ。2画面分割エディタというのはPCのエディタでも機能としては搭載した者もあるが便利と思わなかった。iPhoneのエディタでは、実に画期的な使い勝手の良さがあった。 私は長文を起こすとき、まず大きな見出しや含めたいキーワードを書き出す。そのリストを見ながら執筆していく。iPhoneの通常のメモ機能では、リストをみながら文を書くというわけにはいかない。Re:writerではできる。 アプリを起動するとまず2画面をどう分割するか、境界線を移動させる。そして文章を書きたい方をタップすれば書き始めることができる。左右のエディタではフォントサイズが異なるものを使うことができる。また一方から他方へとコピーアンドペーストももちろん可能だ。左右の入れ替え機能もある。 左右のフォントサイズを変えることができる。参照情報が多い場合にフォントを小さくして一覧性を高めることができる。 書いた文章はメ

    hiroomi
    hiroomi 2012/11/12
  • アイデア出しに最適な細長いRHODIAのメモ帳 ブロックロディア No.08 (210×74mm) cf8200 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ブロックロディア No.08 (210×74mm) cf8200 210×74mmという細長い形状がユニークなロディアのメモ帳。ペンよりも長い。短冊みたいな形をしているが、方眼の罫線はやはりロディアのおなじみのものなので、横書きで書けと言われている気がする。 使ってみて思ったのは、とにかくブレインストーミングに向いているということ。キーワードをどんどん書き出していくのに最高のフォーマットだ。 ひとりで5分でアイデアを10個書く(このサイズは15個くらいがちょうどいいみたいだが)なんていう自己強制セッションとしてこのメモ帳は使える。あるいは、はい、まずこの紙にアイデアを全員10個書いて指示して配ってもよい。 十数個書くと下までびっしり埋まる。逆に書かないと余白が目立つ。なんとか下まで埋めたくなるアフォーダンスが埋め込まれている感じがする。

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/14
    「逆に書かないと余白が目立つ。」ふへー、サイズ変わらず余白つぶしは働くな。けど、これはデカすぎる。
  • それでも、読書をやめない理由 - 情報考学 Passion For The Future

    ・それでも、読書をやめない理由 米国ロサンゼルスタイムズの文芸批評担当記者が書いた読書論。コンピュータや携帯の普及によって当に「文学は死んだ」のか?。慌ただしい情報社会において深い思索の時間、深い読書の時間はむしろ価値が高まっているのはずだという希望と、読書のニーズが変わったのに旧態依然として変化に対応できない出版業界への批判がある。 「わたしたちは、自分たちが今まさにそのただ中にある問題についてさえ解説を求めたがるのだ。今まさに自分たちが主役である世界についてさえ、ことこまかに知りたがる。四年間の任期の半ばも過ぎていないのというのに、どうして大統領としてのオバマを評価できるだろう?不確定要素もあれば、理解できないこともたくさんあるのだと認める余裕などあるのだろうか?」 確かにネットが登場してからというもの、とりあえず答えを出す、までの時間が短すぎる。昔は図書館に通ったり、人に会って聞い

    hiroomi
    hiroomi 2012/10/08
  • 偶然からモノを見つけだす能力―「セレンディピティ」の活かし方

    偶然からモノを見つけだす能力―「セレンディピティ」の活かし方 スポンサード リンク ・偶然からモノを見つけだす能力―「セレンディピティ」の活かし方 ■セレンディピティ Gooの英和辞書で検索してみると、 ・Serendipity http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=serendipity&kind=ej ser・en・dip・i・ty ━━ n. 思わぬ発見をする特異な才能. 三省堂提供「EXCEED 英和辞典」 という説明がでてきた。れっきとした英単語として存在するセレンディピティ。このでは「当てにしていないものを偶然にうまく発見する才能」「偶察力」などと紹介される。流行語のイメージがあるが、語源は古く18世紀に遡る言葉で、スリランカの寓話「セレンディップと3人の王子」に由来するとのこと。 ニュートン、アルキメデス、メンデル、ジュール、ア

  • テレビ局別のリアルタイム発言率をみる テレViewing - 情報考学 Passion For The Future

    いまどの局が一番つぶやかれているかをグラフ表示して、各局ごとにつぶやきを参照することができるテレビ番組視聴用のツイッタークライアント。リアルタイム発言率をみるアプリとしてはWiz.tvやTuneTVがあるが、なんといってもこのアプリはヤフーが開発しているところが期待のポイント。 いま見ている番組のつぶやきをみる、つぶやくだけでなく、一番盛り上がっている番組にチャンネルを変えるという使い方をする人も多いのではないだろうか。テレビ側に一番発言が盛り上がっている番組に自動的にチャンネルを切り替える機能を搭載しても面白いかもしれない。テレビとネットの立場が逆転していく。 AQUASの一部機種ではこのアプリからテレビのチャンネルを切り替える機能がある。 米国のYahoo!はIntoNowというテレビコンパニオンアプリを出していて、テレビから流れている音声を聞かせると、番組関連情報が表示されるなど、面

  • いますぐ書け、の文章法 - 情報考学 Passion For The Future

    ・いますぐ書け、の文章法 論理的で立派な文章ではなく、読者を楽しませカネになる文章を書くにはどうしたらいいかを指南する。堀井憲一郎。この人には、ディズニーが絶対に公認しないであろう超濃密ディズニーランドガイドにまず魅了され、話芸の質をとらえた『落語論』でまともに感動し、タイムリーにでた『いつだって大変な時代』にはその通りと膝を打った。真面目で不真面目、粋な文章を書く、私がレスペクトしているライターの一人。 自分の言いたいことをいったん曲げてでも、読者に楽しんでもらう精神をもて。極めて不親切な読者、不熱心な読者を指定せよ。とにかく読者位になれと何度も主張している。プロの書き手になれるかどうかの資質は「さほど熱心でない読者をこちらに振り向かせる工夫が好きかどうか」。ライターはサービス業なのだ。 小難しいことを語る面白くない文章は著者が一番嫌いなものだ。こんな辛辣な、しかし的を射た指摘をし

    hiroomi
    hiroomi 2012/04/10
  • グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容 - 情報考学 Passion For The Future

    グーグル化の見えざる代償 ウェブ・書籍・知識・記憶の変容 なんでもかんでもグーグルまかせの危険性を語った一冊。 特に「選択アーキテクチャー」の問題は重大だと思った。行動経済学の研究では、ユーザーに与えられた選択と序列が、その意思決定に極めて重大な影響を与えることが、さまざまな人間の行動において明らかになってきている。 自由意思を尊重しているようにみえるシステムでも、人々の行動は初期設定に大きく左右される。基メニューに何が入っているかとか、初期設定オプションがオンなのかオフなのか、検索したときに何が最初に表示されるか。こういったことが、人々の政治、社会、経済の意思決定に強く影響する。 グーグルでさまざまな意思決定のための情報を探す。グーグルのインフラ上でビジネスをする。グーグル政治について調べる。なんでもグーグル任せになりつつある私たちは、グーグルのデフォルト設定の支配力に対して、もっ

    hiroomi
    hiroomi 2012/04/05
  • 自衛隊御用達の油性ペン STAEDTLER ルモカラーペン - 情報考学 Passion For The Future

    ・STAEDTLER ルモカラーペン 極細書きF ブラック 318-9 (油性) このペンは自衛隊が大量購入しているそうだ。調べてみたら確かに公示の文書の購入明細にもちゃんとでている。作戦マップを作成する際にこのペンを使っているらしい。独自開発のドライセーフインクがペン先に薄い皮膜を作り、2日間ペン先の乾燥を防ぐ。キャップをはめわすれて放置してもOKということ。 油性ペンなので紙だけではなく、ガラス・金属・DVDなどいろいろなものに書ける。耐水性・耐光性・速乾性を備えている。ペットボトルの表面に書いてみたが、数秒後にはもう乾いていて、指でこすっても消えない。 ルモカラーには太さとカラーのバリエーションがあるが、私はビジネスユースで、 ルモカラー スペシャル 超極細書きS(線幅 0.4mm) ルモカラー スペシャル 極細書きF(線幅 0.6mm) を使っている。ブレインストーミングでポストイ

    hiroomi
    hiroomi 2012/03/05
  • iPhoneアプリ 終電/始発チェッカー - 情報考学 Passion For The Future

    iPhoneアプリ 終電/始発チェッカー 私の場合、通勤時間が片道1時間半。これはを読むのにはよいのだが、終電時間を把握していないと夜に帰れなくなる心配のある距離感。 出発地と到着地を入れるのが簡単。駅名や住所を指定するやり方に加えて、GPSを使って現在地を選ぶオプションがあって、いまいる店の最寄りがどこかすぐにわからなくても大丈夫な仕様。 検索結果はYAHOO乗換案内とGoogle乗換案内の二つを切り替えてみることができる。今のところYAHOOの方が情報としては詳しい。 位置情報は一度指定すると記録され、次回から入力する必要はなくなる。出発地と到着地を一発で入れ替えるボタンがあるのは親切。 日付も選べるので、スケジュールを立てるのにも使える。終電だけでなく始発も調べることができる。

    hiroomi
    hiroomi 2012/02/26
  • コピー用紙を利用する 薄いメモ帳 abrAsus アブラサス - 情報考学 Passion For The Future

    ・薄いメモ帳 abrAsus アブラサス ブラック スーツのポケットに入れているのがこのメモ帳。 薄い、軽い、名刺が入る、ペン付属なので、携帯しやすい。 耳にしたデータや思いつきをさっと書きとるために使っている。 最大の特徴はコピー用紙を折って挟んで使うということ。 こうして折りたたんだ紙に対して、手帳体を適当に回転させて書きこむという独特なスタイル。私は向きはあまり考えずに、たまたま出た面、あいている面にメモしているが、ちゃんと推奨どおりに書きこむと、紙をひろげた時に7ページ分のメモの天地が同じ方向に揃う。 使い切ったら紙をひろげて、スキャンしてデジタル化する。7ページ分いっぺんに取り込めるので、Evernoteと相性がよい。利用後の紙は潔く捨ててしまえる。毎朝オフィスに着いたら紙を取りかえることにしておくといい。 革製で傷が付きにくい加工をされているのもよいところ。 小さくて軽いとい

    hiroomi
    hiroomi 2012/02/20
  • パギャル消費 女子の7割が隠し持つ「ギャルマインド」研究 - 情報考学 Passion For The Future

    ・パギャル消費 女子の7割が隠し持つ「ギャルマインド」研究 電通ギャルラボの現代ギャルトレンドの研究レポート。アンケートによると、7割の女子が「ギャルマインド」を隠し持っている。特に、見た目はギャルではないのにギャルマインドを持つ女子を「パギャル(半端なギャル)」と名づけて注目して、そのライフスタイルや消費行動についてのディスカッション。 電通の「ギャル」の定義は「いつの時代にもいるパワフルでファッショントレンドのど真ん中にいる女の子たち」。人間に限らず生殖適齢期の異性は、進化のカギなわけだから、ギャルが人間社会において強い影響力を持つことは確かだろう。 ギャルマインドは心(ラブ)、技(デコ)、体(ガッツ)からなるという。共感性が高く、キラキラ・デコデコ・モコモコが大好きで、飲み会、カラオケ、祭りが大好き。都心より地元、安くてかわいいものが好き、一人牛丼OK、泣ける歌が好き、温かい家庭に憧

    hiroomi
    hiroomi 2012/01/22
  • 「IT断食」のすすめ - 情報考学 Passion For The Future

    ・「IT断」のすすめ IT中毒に陥った組織に、ITを断つ時間を強制的に設けて、良質なアナログ時間を取り戻す「IT」を推奨する。「ノーPCデー」「ノー電子メールデー」を実施して、ITとアナログの最適なバランスを見出そうという話。 情報の肥大化と行動の弱体化。メールするより電話や対面で話す方がよいのではないかと疑ってみた方がいい。ウェブで延々と検索するより、専門家に話を聞いたり、専門書を一冊じっくり読んだ方がよい結果になることは多い。 なかでも会議の日程調整にメールは向かないという指摘は、当にその通りだ。メールで複数の候補予定をやりとりしていると、調整が完了するまで、その時間帯がロックされてしまう。そしていつ調整が完了するかも読めない。それで著者は対面や電話でアポをとりなさいとアドバイスしている。現状ではそれが確かにベストなのだが.... スケジュール調整。確かにメールは向かないのだ

    hiroomi
    hiroomi 2012/01/18
    情報在庫回転率ってところかな。手離れよい仕事と。
  • 見て見ぬふりをする社会 - 情報考学 Passion For The Future

    ・見て見ぬふりをする社会 見て見ぬふりが破滅を引き起こす。エンロンの経営破綻、イラクのアブグレイブ刑務所の捕虜虐待、スペースシャトルチャレンジャーの打ち上げ失敗、BP社の製油所爆発事故など、大事故、大事件の関係者は危険を知っていたが、みな見て見ぬふりをしているうちに破綻に至っている。こうしたことは最近の日にも多い。福島原発の危険性も、オリンパスや大王製紙の不正も、当事者は見て見ぬふりをしていた。このは、大企業の役員会や、専門家の頭脳集団が、なぜそんな状態に陥ってしまうのかの研究だ。 世界で起きた大事故、大事件の背景に見て見ぬふりがあり、その原因として権威への服従、周囲への同化、傍観者効果、遠い距離、分業、極度の疲労、頑固な信念、倫理観の崩壊などがあるとし、それぞれ典型ケースを使って説明されている。組織文化や個の資質もあるが、私たちの脳にもひとつの原因があるらしい。 脳には愛によって活性

    hiroomi
    hiroomi 2012/01/16
    「確実に、自分の知っていることだけに集中し、他のすべてが見えなくなっていく。現代は以前より選択肢自体は増えたのに、狭い好みを守るようになった。」」
  • 「上から目線」の構造 - 情報考学 Passion For The Future

    ・「上から目線」の構造 現代日人の「上から目線」という心理構造を解剖する。 まず著者は、劣等コンプレックスによる「上から目線」と、親心による「上から目線」の2種類を区別している。世の中がフラットになってきて、上司が部下に、先輩が後輩に対してあっていいはずの目線まで、「上から目線はやめてください」と若者からは嫌がられる時代になった。 上から目線の背景には上下、勝ち負けの図式や、モラトリアム心理における根拠のない自信があるという。「自分はこんなところでくすぶっている人間じゃない」という心理があって、「上から」になれば現実逃避ができるというところに、若者の上から目線が登場する。高くて不安定な自尊心のあらわれ、横柄に隠された自己防衛の構造。帯のイラストには「うちの部長も成長したよね」と話す部下たちのの会話があって、ありがちで、笑える。 「ここからわかるのは、良くも悪くも自分自身が「上から目線」の

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/21
  • ヤバい統計学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ヤバい統計学 統計の失敗やウソを暴くのではなく、統計が正しく使われた成功事例を10のエピソードで解説する。統計学の成果を現実の社会に応用するには、難しい計算ができるだけではまったく不十分で、その数字が人間にもたらす心理効果や、実際の経済効果をよく考えなければならないということがよくわかる。 最初のエピソードはディズニーランドのファストパスは統計学の成功例だ。ファストパス発券によってアトラクションの待ち行列が短くなるわけではない。しかしファストパスにより「ディズニーのテーマパークでアトラクションを待つ行列は年々長くなっているにもかかわらず、出口調査によるとゲストの満足度は上昇し続けている。」そうである。 ファストパスの役割は待ち時間を短くすることではなかった。パスがあっても、アトラクションの収容能力は変わらないからだ。統計学的にはパスの真の機能はゲストの待ち時間のばらつきを排除することに

    hiroomi
    hiroomi 2011/11/11
    978-4484111025