タグ

2012年7月6日のブックマーク (10件)

  • 指で触れるのが気持ちいい!! 「Bento 4 for iPad」で情報整理を快適に

    6月20日、ファイルメーカーはApp Storeにてデータベースアプリ「Bento 4 for iPad」の販売を開始した。データベースというとなんだか難しそうで身構えてしまうが、“まとめておけば便利な情報”というのは意外と多い。どんなシチュエーションで役立ちそうか、バージョン4ではどんな新機能が追加されたのか、詳しく見ていこう。 いきなりだが、人間とは忘れる生き物である。せっかくいい知識や経験に出会っても、数週間経つと記憶に残っているのはごくわずか。人生とは貴重なデータの積み重ねなのに、それを記録しておかないのはもったいない。 そんなシチュエーションで役立つのが、データベースアプリだ。単なるメモなら「Evernote」などのクラウド系アプリが向いているが、1つの事柄に対して複数の説明を加えて、リストで振り返りたいときにはデータベースのほうが向いている。 行って美味しかった飲店、作って好

    指で触れるのが気持ちいい!! 「Bento 4 for iPad」で情報整理を快適に
  • NHK-FMにて音にこだわったラジオ番組が8月に放送 - 96/24マルチトラック録音音源を元に製作 - PHILE WEB

    きたる8月13日(月)~16日(木)、NHK-FMにてラジオ番組「ハンサムJAZZ LIVE」が放送される。 このラジオ番組は、「女子が憧れる実力派ハンサムジャズメンに注目し、彼らの、おしゃれで、少し大人で、ちょっぴりセクシーなジャズのライブを四夜連続でお送りする」(番組HPより)というもの。 「なんだ、オレは興味ないわ」…と思われた方、ちょっとだけ待って欲しい。この番組、ただのイケメン特集ではないのだ。 まず、“音”にとてもこだわっている。放送されるのは、各ミュージシャンのライブを96kHz/24bitでマルチトラック録音した音源をトラックダウンし、ラジオ用にダウンサンプリングした音源だ。 それに、出演するのは、実力が広く認められているミュージシャンばかり。「quasimode」と言えばクラブジャズシーンで日を代表するバンドのひとつだし、「ハクエイ・キム」はデビューアルバムが国内外で高

  • 流行ゲームの背景に新たなコミュニケーション軸 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(11) | JBpress (ジェイビープレス)

    ソーシャルゲームを代表するプレイヤーであるグリー(GREE)やモバゲー(mobage)のCMをテレビで見かけない日はほとんどない。 最初にそれを見かけた時は、ソーシャルゲームのようなものがテレビCMを通じて宣伝されるようになったことに驚きを覚えた人は多いはずだ。 ところがそれからあっという間に、携帯画面上の簡易なゲームが著名なタレントを用いて大量に宣伝される様は日常的な光景となった。 いまやテレビCMの収益を支える代表格は、それらソーシャルゲーム大手の企業だ。それだけではなく、街に出れば交通広告、屋外広告でも存在感を示している。 2012年3月9日付の三菱UFJモルガン・スタンレー証券「ソーシャルゲームの正体を探る(V)」によると、ソーシャルゲームは2011年の市場規模推定で2658億円、2012年は4643億円、2013年になると5766億円にまで成長するという予測がある。 さらに、ソー

    流行ゲームの背景に新たなコミュニケーション軸 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(11) | JBpress (ジェイビープレス)
    hirsato
    hirsato 2012/07/06
    流行ゲームの背景に新たなコミュニケーション軸 ソーシャル化する社会が世界を大きく変え始めた(11)
  • ハチは社会を作ると各個体が得をすることが明らかに、協力の大きな利益で社会が維持される

    By majamarko 「なぜ女王バチだけが子を産み、働きバチとしての多くのメスは子を残せないにもかかわらず、ハチの社会はこの特徴を変化させずに進化してきたのか」というダーウィンの残した疑問を北大がハナバチの習性を利用して解明しました。 ハチは社会を作ると1匹1匹が得をすることが明らかに(PDF) http://www.hokudai.ac.jp/news/120704_pr_agr.pdf 進化論で有名な自然科学者のチャールズ・ダーウィンは、残す子供の数がより多くなる性質が進化するという自然選択説を説きましたが、そのダーウィンが生涯のうちで解決することができなかった疑問がハチの社会についてです。ハチの社会はメスが中心で、オスは特定の時期に女王バチと交尾するためのみに生まれます。この時メスの働きバチは自分の子を産まず、母である女王バチの産んだ子を育てて生涯を終えますが、なぜ子を残せないメ

    ハチは社会を作ると各個体が得をすることが明らかに、協力の大きな利益で社会が維持される
    hirsato
    hirsato 2012/07/06
    ハチは社会を作ると各個体が得をすることが明らかに、協力の大きな利益で社会が維持される
  • 初心者でも絵が驚くほど早く上達する「イメージしてから描く」反復練習法 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    今回は私が昔教えてもらった、効果の高い絵の練習法をご紹介します。 「たくさん描く」「向上心を持って描く」といった漠然とした上達法は今までに沢山紹介してきましたが、”具体的な絵の練習法”はあまりなかったので、今回記事にしてみました。 ただ好きなイラストやデッサンを模写したり、落書きを繰り返すより断然効果が高い練習法です。 【用意するもの】 ● 紙 ● 鉛筆 or シャーペン ● 消しゴム ● キッチンタイマー(時間が計れれば何でも) 1. シチュエーションを考える まず始めに、1~2分で描く絵のシチュエーションと構図を頭の中で決めます。 例えば、『お風呂場で着替えを見られて赤面する女の子』とかそういう感じで。 このときにキャラの服装やポーズ、背景までしっかりイメージします。 難しく考えずに、自分がグッと来るシーンを思い浮かべればOKです。 キャラはできれば自分のオリジナルで。人物は2人まで

    hirsato
    hirsato 2012/07/06
    初心者でも絵が驚くほど早く上達する「イメージしてから描く」反復練習法 | お絵かき速報!萌え絵上達法
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    hirsato
    hirsato 2012/07/06
    大きな話ができる人 - medtoolzの本館
  • AV用途へ拡がるNASへ「DLPA NAS」を新提案 - デジタルライフ推進協会・三阪英一グループ長に聞く - PHILE WEB

    テレビを中心としたデジタルAVビジネスが大きな岐路に立たされている。その突破口として注目されるキーワードのひとつが「ネットワーク」だ。一筋縄とはいかない大きなテーマに、業界が一枚岩とならなければ乗り越えられない難関も少なくない。そのテーマに、PC周辺機器メーカーとして培ってきたノウハウを活かし、ステージアップの推進力として期待されるのが「デジタルライフ推進協会」だ。 今後、問題が徐々に拡大してくることが予想される、外付けハードディスクに録画した番組の救済サービスについて、いち早く企画・提案を行うなど、文字通り、デジタルライフを推進する取り組みを展開している。そして、テレビを基点に、タブレット、スマホ、パソコンなどのシームレス環境に新たなビジネスチャンスを見出そうとする中で、中途半端な位置付けにあった注目商材「NAS」に、このほど「DLPA NAS」という指針の提案を行った。 これまでの活動

    hirsato
    hirsato 2012/07/06
    AV用途へ拡がるNASへ「DLPA NAS」を新提案 − デジタルライフ推進協会・三阪英一グループ長に聞く
  • WiMAXやXiなどに同時接続してフルHD動画を中継する機材を1つに収めた「TVUPack」

    Ustreamやニコニコ動画(ニコ生)の普及で映像の生中継が行えるようになってきましたが、屋外からモバイルルーターなどを使用して配信を行う場合には通信速度が安定しないのが悩み。特に、場所を移動しながら配信を行う場合は少し位置が変わるだけで通信速度が墜ちることも少なくありません。特に画質を気にしないのであれば3G回線などを利用することも可能ですが「フルHDで安定して生中継をしたい」という場合には結局有線LANが必要になってしまい屋外での使用は困難でした。 そんな問題を解決するために作られたのが「TVUPack」で、これを使用すれば同時にXiやWiMAXなど最大10個の高速無線インターネットサービスに同時接続してフルHD(1080i)でムービーの生配信を行うことが可能になります。 展示を行っているのはスターコミュニケーションズという会社。 一見するとただのバックパックかカメラバッグに見えますが

    WiMAXやXiなどに同時接続してフルHD動画を中継する機材を1つに収めた「TVUPack」
    hirsato
    hirsato 2012/07/06
    WiMAXやXiなどに同時接続してフルHD動画を中継する機材を1つに収めた「TVUPack」
  • 英会話で相手の英語が聞き取れなかった時の10つの対応フレーズ

    Tweet Pocket 英会話をしている時に必ず起きることが、相手が言っていることが聞き取れないことと分からないことです。私がカナダに留学していた時に、実はこんなことでネイティブに怒られたことがあります。 それは、友達のネイティブが言っていた英語のスピードが速かったので、文脈の中でなんとなく理解すればよいかと思って、「うん、うん」と適当にうなずいていたところ、「Satoshi、当に理解してる?今、僕何て言った?」と聞かれて答えられず、「理解していない時にうなずくのは、とっても失礼だよ」と言われたのです。 そこで今回は、私のように怒られないように、ネイティブとの英会話で聞き取れないことや分からないことがあったときに備えてこれさえ覚えておけば大丈夫と言う英語フレーズを練習しましょう。 1.ネイティブの英語が分からない3つの原因英会話をしていて、相手の英語が理解できない原因は様々ですが、大き

    英会話で相手の英語が聞き取れなかった時の10つの対応フレーズ
    hirsato
    hirsato 2012/07/06
    英会話で相手の英語が聞き取れなかった時の対応フレーズ10例 | わいわい英会話
  • 日本通信やIIJ、OCNが提供する格安SIMを徹底比較!

    Photo By kalleboo iPhoneAndroid、タブレットと利用しているワタクシ(@xeno_twit)。 当然毎月払っている通信料も高いわけで少しでも通信料を減らそうと思い、格安SIMをまとめて比較してみました。 最新の内容に更新しました! 最安で使えるIIJmioの「ミニマムスタートプラン」月額945円と現時点で最安で利用できるSIMサービスです。気になる通信速度ですが、サービス開始当初の通信速度は128kbpsでしたが、2013年4月1日より200kbpsに引き上げられ、2013年6月1日より1ヶ月500MB分だけ下り最大112.5Mbps、上り最大37.5Mbps(LTE接続時)でデータ通信することができるようになります。 これまで通り525円支払うことで100MB分だけ高速にデータ通信できる追加クーポンにも対応しています。 たまにしか使わないスマートフォンを安く

    日本通信やIIJ、OCNが提供する格安SIMを徹底比較!
    hirsato
    hirsato 2012/07/06
    Amazonやイオン、IIJが提供する格安SIMを徹底比較!