タグ

2015年4月26日のブックマーク (9件)

  • まさに性能怪獣! 世界初の4GB RAMを搭載したSIMフリースマホ「ASUS ZenFone 2」国内発表 | Geekles

    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    CPUはQualcomm製ではなく、国内では比較的マイナーなIntel製のものを採用しています。Z3580は2.3GHzのクアッドコアで、Snapdragon 800で使用されるKrait 400を凌駕するパフォーマンスをアピールしています。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    既に国内では「ZenFone 5」がSIMフリー端末市場で好調な売れ行きを記録していますが、新たに投入されるZenFone 2は、あらゆる面において大幅な強化や改善が施された端末となっています。
  • ASUS、4GB RAM/64bitインテルCPUの“性能怪獣”スマホ「ZenFone 2」 - PHILE WEB

    ASUS JAPAN(株)は、ニックネーム“性能怪獣(パフォーマンス・モンスター)”と呼称するSIMフリースマートフォン「ZenFone 2(型番:ZE551ML)」を国内向けに発表した。OSにAndroid 5.0を搭載し、ディスプレイサイズは5.5インチ。世界初という大容量4GBメモリを搭載するモデルを用意しており、RAM+ROMの組み合わせ別に以下の3種類をラインナップする。 ・「4GBメモリ+eMMC 64GBモデル」5月下旬以降発売(予約開始時期は後日案内) ・「4GBメモリ+eMMC 32GBモデル」5月16日発売(4月20日予約開始) ・「2GBメモリ+eMMC 32GBモデル」5月16日発売(4月20日予約開始) いずれも、体カラーはブラック、レッド、ゴールド、グレーの4色を揃える。ディスプレイにはCorning 社Gorilla Glass 3を採用した5.5インチのフ

    ASUS、4GB RAM/64bitインテルCPUの“性能怪獣”スマホ「ZenFone 2」 - PHILE WEB
    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    CPUには、日本のスマートフォンとしては初という64bit インテルクアッドコアプロセッサーを採用。「4GBメモリ+eMMC 64GBモデル」と「4GBメモリ+eMMC32GBモデル」は、2.33GHzのインテル Atom Z3580を備えている。「2GBメモリ+eMMC32GBモデ
  • ASUS、ZenFone 2国内モデルのスペックに誤記、WCDMA 800MHz Band 19は非サポート | juggly.cn

    ASUS Japan が「ZenFone 2(ZE551ML)」の国内モデル発表時に公開したスペックシートに間違いがあったとして、予約者に対して訂正メールを送信しているようです。 誤記のあった箇所は、3G WCDMA の対応周波数欄に「800MHz Band 19」と記載されていたのが間違いだったということ。 この周波数帯は NTT ドコモの FOMAプラスエリアで使用されている新 800MHz 帯で、既存の 800MHz 帯(Band 6)はサポートしています。 ちなみに、修正後の対応周波数は、FDD-LTE 2,100(1) / 1,900(2) / 1,800(3) / 1,700・2,100(4) / 850(5) / 800(6) / 900(8) / 1,700(9) / 800(18) / 800(19) / 700(28)MHz、WCDMA 2,100(1), / 1,90

    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    ちなみに、修正後の対応周波数は、FDD-LTE 2,100(1) / 1,900(2) / 1,800(3) / 1,700・2,100(4) / 850(5) / 800(6) / 900(8) / 1,700(9) / 800(18) / 800(19) / 700(28)MHz、WCDMA 2,100(1), / 1,900(2) / 850(5) / 800(6) / 900(8)MHz、GSM / EDGE 850 / 900 / 1,800 / 1,900MHz となっています
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    4GBメモリ+64GBストレージモデル/5万800円程度 4GBメモリ+32GBストレージモデル/4万5800円程度 2GBメモリ+32GBストレージモデル/3万5800円程度
  • 思ったような結果が出ず落ち込んでいる時の対処方法

    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    自分の過去10年間を振り返ってみて、あった出来事を思い出して書き出してみます。その後その1年を10点満点にして点数にしてみます。
  • 長寿遺伝子を活性化させるには「30代後半から40代の食生活」がカギを握る|@DIME アットダイム

    40歳。すでに老化は始まっている。だが、腹七分目で体を動かす生活をし、長寿遺伝子と呼ばれるサーチュイン遺伝子を活性化させれば、125歳まで元気に生きることも夢ではない──。日人初の米国アンチエイジング学会認定医でもある満尾クリニック院長・満尾 正さんに話を聞いた。 日では「42歳は男の厄年」と言われています。私も医学的な見地から「40歳は若さの定年」と考えています。 成長ホルモンや性ホルモンの分泌が35歳を過ぎると低下します。性ホルモンの原料であり、若返りホルモンとして重要なDHEA※の分泌も25歳をピークに減り始め、45歳にはピーク時の約半分にまで減少します。これらの影響が体に如実に表われるのが、男性の場合は40歳からなのです。 私は来、人間の体には125歳まで生きられる力が備わっていると考えています。ですから、40歳からでも病気にならない体をつくることは、十分に可能です。 元気に

    長寿遺伝子を活性化させるには「30代後半から40代の食生活」がカギを握る|@DIME アットダイム
    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    40歳を過ぎたら、食事はたんぱく質と野菜を中心に構成しましょう。夜食はおにぎりよりシャケ缶。たまに居酒屋で刺身や焼き鳥で一杯やって帰るのは意外と理にかなっているのです。
  • リマインドすべきタスクが多すぎるADHD向けのGoogleカレンダー設定方法 - kukkanen’s diary

    はじめに 私たちADHD特性を持つ者は、"不注意"という主徴からこなさなければいけない予定を忘れてしまったり、タスクの優先順位や順序を把握するのが苦手です。 これは、脳の機能不全であるワーキングメモリ不足が原因だとされています。 紙の手帳に予定を書いたり、スマホやパソコンなどの外部記憶(脳の外側という意味合い)に頼ることで、この問題をある程度解決できます。 www.kukkanen.tokyo ちなみに、私はMacユーザーなのでリマインダーというアプリを愛用しています。 www.kukkanen.tokyo 稿では、AndroidWindowsユーザー向けにGoogleカレンダーを活用する方法を紹介します。 ADHDにありがちな予定が盛りだくさんなGoogleカレンダー 普通の人なら何も考えずにこなせるような「歯を磨く」「出かける準備をする」といった細かい予定が書き込まれているのがAD

    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    普通の人なら何も考えずにこなせるような「歯を磨く」「出かける準備をする」といった細かい予定が書き込まれているのがADHD当事者にありがちなカレンダーです。 これは、不注意とは逆に何かに過集中してしまい、日常
  • 庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議2015

    庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議20152015.04.25 18:006,544 庵野秀明x川上量生(かわんご)x氷川竜介(司会)がお送りする「アニメの『情報量』とは何か」という対談を聞いてきました。 観客にはパヤオ(宮﨑駿さんのコスプレ)までいらっしゃって、大変な期待感に満ち溢れていました。 「情報量」という言葉に反応して、理系的にアニメの世界や庵野さんのことを理解しようとするかわんごさんと、あくまでも職人でありアーティストである庵野さんのズレが面白かったです。同じ山について語ってるんだけど違う方向から見ている、みたいな。 以下、特に面白かった部分をピックアップします。 なぜこの対談? 川上 僕、ジブリで見習いしてたときに知ったんですけど、アニメの世界では「情報量」って言葉を、現場でみんな使ってるんですよね。情報ってなんだか「情報理論」

    庵野秀明x川上量生対談「アニメの『情報量』とは何か」ダイジェスト #ニコニコ超会議2015
    hirsato
    hirsato 2015/04/26
    動きの情報量は変わってないですね。でも動かすものの情報量が変わった。それと、動きの気持ちよさ情報ですね。その量も変わった。