タグ

2014年12月15日のブックマーク (13件)

  • Alfred のテーマを自作してみる - WebDelog

    この記事は Alfred Advent Calendar 2014 9日目の記事です。 遅くなってしまってすみません。 (少しずつ日付をまたいだりしてペースが乱れ始めていますが、25日には全部の記事が埋まっている状態を目指したいと思っています!) 今回は Alfred のテーマを自作にチャレンジしてみます。 Alfred のテーマは Alfred Preferences の中の Appearance → Theme から作ることができます。 右下の 「+」ボタンをクリックして、テーマの情報を入力していきます。 今回は以下の画像のように入力しました。 画面左にはいつもの Alfred の検索フォームがプレビューされています。ここで色を変えたい部分をクリックします。 カラーピッカーが表示されました。ここで色を変更するとプレビューも一緒に色が変更されます。 不透明度も変更できるようになっているの

    Alfred のテーマを自作してみる - WebDelog
  • Alfred の Snippets で使える Placeholders - WebDelog

    この記事は Alfred Advent Calendar 1日目の記事です。 Alfredには、スニペットを保存しておける機能があります。 スニペットは Preferences -> features -> Clipboard から登録することができます。 毎回設定画面から登録しなければいけない手間はありますが、僕の場合は上の画像のような感じで、ライブラリのサンプルコードだったり、コマンドラインの命令文、よく使う htaccess などを保存して利用しています。 このスニペット情報は設定ファイルに含まれているので、 設定ファイルの保存場所に Dropbox などのオンラインストレージを利用すれば、別の環境においても同じスニペットを呼び出すことができるのでとても便利です。 スニペットでは {time},{date},{clipboard} の3つの Placeholder を使うことができま

    Alfred の Snippets で使える Placeholders - WebDelog
  • Alfred のデフォルトの検索でもフォルダーを候補に表示させるようにする - WebDelog

    この記事は Alfred Advent Calendar 2014 2日目の記事です。 Alfred は find というキーワードを使って、 「find 探したいファイル名」 と入力することで該当するファイルを探してくれる機能があります。 が、find を使うと全てのファイルから候補を出されるので、汎用的な名前のフォルダーを探したい場合に見つけにくいことがあります。 そこで、キーワードを使わない検索でも、フォルダーの候補を一緒に表示させることができるように設定を変更してみます。 Features から Default Results -> Folders にチェックをつけます。 検索してみます。 find を使わなくてもフォルダーが候補にでてくるようになりました! 今回はフォルダーを追加しましたが、Extras のチェックを増やせば、Archives(圧縮ファイル) や Images(画

    Alfred のデフォルトの検索でもフォルダーを候補に表示させるようにする - WebDelog
  • Reactive Porn - steps to phantasien

    Rebuild.fm に出させてもらいました。ありがたいことです。 さっそく録音を聞き直す。自分の声を聞くのは辛い・・・のはさておき、 リアクティブプログラミングの話は我ながら主張がよくわからない。 反省のため何が言いたかったのかを考え直したい。 たぶん趣旨は二つあった: A. RxJava や RxAndroid はなかなかいいやつだ。 B. リアクティブプログラミングは一つのはっきりした概念ではない。 A については試してもらえばわかるはず。ReactiveX のサイトからぽつぽつ資料を読めば済む。ここでは B を補足してみる。 X 指向は Y みたいなもの リアクティブプログラミングとは何だろう。どうもつかみどころがない。私は腑に落ちるまでけっこう時間がかかった。 このわかりにくさには大きく二つ理由があると思う。一つはプログラミングの概念をコードなしに説明する一般的な難しさ。オブジェ

  • 「コスプレイヤーって何を表現したくてやってるのかがわからないんだよなぁ」 - Togetterまとめ

    ぎゃろ @32gallo4 コスプレイヤーは黙ってコミケで豚を相手にしていればいいと思うのよ。Twitterとかで見たって二次元には劣るんだからさ ぎゃろ @32gallo4 コスプレイヤーって何を表現したくてやってるのかがわからないんだよなぁ。いや表現者じゃないのかもしれないけど、それなら余計に何がしたいのかわからない ぎゃろ @32gallo4 @kankan696969 @tomico_kageyama 自己満足ねぇ。なんというか性的なポーズを撮ったり格好をしている人を見るとAV女優とかエロ表現しか無いアニメーションを見ているような気持ちになるんだよね。薄っぺらいというか。あくまで個人的にだけど……

    「コスプレイヤーって何を表現したくてやってるのかがわからないんだよなぁ」 - Togetterまとめ
  • JavaScript フレームワーク - ペパボテックブログ

    フロントエンド周りの技術は驚異的なスピードで進化し、また多様化しています。それらを全てマスターするのは途方もなく大変なので、ペパボでは、社内のエンジニア・デザイナが「最低限これだけはおさえておこう」というスタンダードを文書化することにいたしました。社内向けを想定した文書ではありますが、社内のみに留めず多くの方に役立てたいと考えたため公開します。 この項目の担当 @hadashiA どうしてフレームワークを使う? (1) ドメインロジックとプレゼンテーションの分離 (2) SPA(シングルページアプリケーション) 流行り廃り (1) MVC (2) MVVM (3) Virtual DOM どれを使う? どうしてフレームワークを使う? (1) ドメインロジックとプレゼンテーションの分離 まずこちらの画面を見てください。 ©任天堂 スーパーマリオワールド スーパーマリオが右にダッシュすると、マ

    JavaScript フレームワーク - ペパボテックブログ
  • MacからiPhoneに遷移させよう - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。モバイルファースト室の中村(@_nkmrh)です。 突然ですが、Mac上で探したレシピをすぐiPhoneで見られると便利だと思いませんか? 先日リリースしたiOSクックパッドアプリではそれが出来るようになりました。 とても便利なのでぜひ活用してください。 ※ 実はこの便利機能、次のバージョンで一旦取り下げ、問題を解決したあとで再度導入することになりました。以降の記事で事情を説明します。 Mac OS X YosemiteがインストールされたMac、iOS 8がインストールされたiPhone 5以降、iPad 第4世代、iPad Air、iPad mini、iPad mini Retinaディスプレイモデル、iPod touch 第5世代でご利用いただけます。 MaciPhoneに同じiCloudアカウントを設定して下さい。 これがその様子...。 Mac上のSafariでクッ

    MacからiPhoneに遷移させよう - クックパッド開発者ブログ
    hisasann
    hisasann 2014/12/15
    おもしろーい、handoff機能
  • DEFGHI1977のWEB技術まとめ・ツール等

    written by DEFGHI1977 [重要] auonenetホームページ公開代理サービス終了に伴い、公開済みの各種ドキュメントをxdomainサーバーに移行しました. 旧アドレスへのアクセスはページにリダイレクトされます. お手数ですがブックマークやリンクなどのURL参照先の更新・変更をお願いいたします. You were redirected from old "dion(auonenet)" page which had been out of service. Please update URL settings of your bookmarks, links or more. Thank you. 突貫工事で作ったため, 抜けがあるかもしれません. ゲームツール等(game tools) 悪魔城ドラキュラHoD(Castlevania HoD)・アイテム早見表(Cas

    DEFGHI1977のWEB技術まとめ・ツール等
  • 俺のJSライブラリの世界観(2014末版) - Qiita

    http://qiita.com/advent-calendar/2014/frontrend 概論 ここ近年のモダンJSは特に理由がなければcommon.jsのrequireスタイルで記述され、webpack/browserifyでビルド/読み込むことを前提にしてよい。今やビュー層を除いてブラウザとnodeのライブラリの境界は非常に曖昧である。 識者諸君においては常にどちらの環境でも読み込めるようなライブラリを提供するように心がけることを切に願う。 今日はライブラリの名前しか出さないんで各自ググるように。 立場 サーバサイド~ゲームプログラミング出身node寄りフロントエンドエンジニア このサイトのスタッフだけど他のことに手一杯でQiitaのフロントはまだそんなにいじってない すまんな 他ってなんだろうな 言語 CoffeeScript TypeScript 最近DDDっぽい構成を目指し

    俺のJSライブラリの世界観(2014末版) - Qiita
  • Butter Knife

    Deprecation Notice This tool is now deprecated. Please switch to view binding. Existing versions will continue to work, obviously, but only critical bug fixes for integration with AGP will be considered. Feature development and general bug fixes have stopped. Introduction Annotate fields with @BindView and a view ID for Butter Knife to find and automatically cast the corresponding view in your lay

    Butter Knife
    hisasann
    hisasann 2014/12/15
    injection、view
  • クラッシュ後、はてなブックマークの再ログインが要求される · Issue #112 · naoya/HBFav2

    Incident Identifier: 4C8A28F2-B38E-4577-8A98-7A6578ADC778 CrashReporter Key: 588db57f190d0cbb5035ddb9b4382acdda5b8305 Hardware Model: iPhone6,1 Process: HBFav [171] Path: /private/var/mobile/Containers/Bundle/Application/9813C1C0-3A91-4A14-AE1E-62100E3CC742/HBFav.app/HBFav Identifier: HBFav Version: 2.7.3 (2.7.3) Code Type: ARM (Native) Parent Process: launchd [1] Date/Time: 2014-11-09 12:04:19.03

    クラッシュ後、はてなブックマークの再ログインが要求される · Issue #112 · naoya/HBFav2
  • Gilt: iOS7でbackground fetchを利用するとログアウトしてしまうバグへの対応 - ワザノバ | wazanova

    http://tech.gilt.com/post/67708037571/sleuthing-and-solving-the-user-logout-bug-on-ios-7Giltがエンジニアブログで、background fetchを利用するとログアウトしてしまうバグを修正した取り組みを紹介してます。 1) 背景 iOS7の新機能background fetchを利用すれば、裏側で定期的にサーバにリクエストをしてデータを取得できるので、ユーザに最新のコンテンツを提供できる。サーバ駆動型のアプリにありがちな、「読み込み中...」という表示も減らせる。毎日ユーザにセール情報を提供するGiltにとっては待望の機能。以前は、ユーザがアプリを立ち上げた後にサーバとの通信を繰返し、新しいデータを取得していたので、せっかくのフラッシュセールの目玉商品がやっと表示されたときには売り切れとなる事態もあ

  • json に値を直接書く話 - tokuhirom's blog

    昔の JSON は Object か Array しかルートに書けなかったけど RFC 7159 では true/false/null/number/string を書けるようになってて便利だっておじいちゃんが言ってました。 https://tools.ietf.org/html/rfc4627 https://tools.ietf.org/html/rfc7159