サブスク音楽サービスは複数あるが、Amazon Music Unlimitedは不具合が多すぎたので全くおすすめ出来ない。 注∶他に使った事があるサービスはSpotifyぐらいなので、音楽サブスクに詳しいわけじゃないです。あくまでAmazon Musicへの不満が溜まった、n=1の感想と捉えてください。 ●起きた現象 自作プレイリストの曲数が1000を超えたあたりから動作が重くなり、不具合が頻発する。2〜3年使っていたが、常用していたプレイリストの中身が消えたことが2回ほどあった。 自分に起きた現象としては、 ・androidのAmazon Musicアプリで、プレイリストから曲を削除しようとするとエラーが発生し、曲が残ったまま ↓ ・もう一度同じ曲を消そうとすると、再度エラー ↓ ・怪しいと思い、プレイリストを開き直すと、曲数がバグって、同じ曲が複数表示され、大半の楽曲が消えている。 ↓
Y_NAKAJIMA @y_nakajima_ これモデラーのジョークかと思ったけど、他のレビューとか見るにガチで間違って買ってるっぽいんだよね これ笑いごとじゃなくて、ファンデーションなんて名前付けてると本当に化粧品と間違っちゃう人もいるから気を付けないといけないところだよね x.com/G_Trudee/statu… 2025-01-26 00:38:40
はじめに 先日、Room Screenというアプリをリリースしました。 スマートディスプレイ風のシンプルな置き時計アプリです。 天気予報やカレンダーの表示にも対応しています。 この記事では、このアプリを開発するに至った経緯や開発過程、今後の機能追加予定などまとめたいと思います。 実使用感の話や技術的な話などが混ざっているので、適宜読み飛ばしてください。 Showモードが使えなくなるまでの経緯 Echo ShowからFireタブレットへ もともと私は、Ring(ネットワークカメラ)の監視用モニター代わりとして、Echo Show 5を使っていました。 モニター代わりとして買ったものの、時計や天気予報が表示されるのが、リビングでちょっと確認したいときに意外と便利でした。 また、Ringとの連携についても、動作検知をするとその通知が表示されるのはもちろん、定型アクションで、モーションを検知したと
yokko@スクマ!運営 @yokkoGT Amazonプライムで見れる「3ヶ月でマスターする世界史」がめちゃくちゃわかりやすくて面白い。 世界史って地域ごとの繋がりが大事なのに、おろそかになりがち。でもその繋がりを見事に解説してくれていて、感動的だった。時代の流れや因果関係もしっかりわかる。 世界史選択する高校生はぜひ見て。 2025-01-14 07:33:12
ういろー😬🦷 @Uiroh758 @tamagotoroyaki 玄関前で置き配指定してるのに、これうちもやられた。Amazonカスタマーに何度も苦情入れてるけど一向に改善されないから、置き配やめたよ。お互いのために置き配してたんだけど、まぁしゃー無し。 2024-11-30 22:18:56 みんと @wan_mint__ @tamagotoroyaki 私もありました…結構複雑に回すタイプのやつなのにピッタリハマっててしばらくの間怖かったです( ˙-˙)Amazonに問い合わせしたら委託だからどうやって開けたか確認するって言われまして…なんか嫌がらせされたら怖いので遠慮しちゃいました… 2024-11-30 20:19:53
Amazonが10年以上前に構想を発表したドローン配送サービスが、ついに現実のものとなりつつあります。アメリカ・アリゾナ州の施設では、重量36kgの新型ドローンが日々、実際の顧客に向けて商品を届けており、1日に数十個の荷物を顧客に配達していると、The New York Timesが伝えています。 Amazon Has Overhauled Its Drone Delivery. Will the Public Welcome It? - The New York Times https://www.nytimes.com/2024/12/20/technology/amazon-prime-air-drone-delivery.html We Tried Amazon's New 1 Hour Drone Delivery | EP 114 - YouTube Amazonがドローンによ
インターネット通販大手「アマゾンジャパン」の商品を配達するフリーランス(個人事業主)の配達員らが29日、待遇改善を求め、東京都目黒区の本社などで抗議活動をした。アマゾンで大規模セールが開始されたのに合わせて、各国で同時展開する抗議活動の一環。 アマゾンジャパン本社前では、同社が委託する配送業者の配達員ら約30人が「団体交渉に応じろ」などと声を上げた。配達中の事故で負傷したという配達員は「無理な荷物量を課していて、ドライバーの安全を考えていない」と訴えた。 配達員らが加盟する労働組合が傘下にある「全国コミュニティ・ユニオン連合会」は、セールによって事故の危険が高まるとして「現場の配達員と対等な立場に立って団体交渉に応じることが不可欠」とする要請書を同社社員に提出した。 委託先配送業者の配達員による抗議活動について、アマゾンジャパンは「委託先配送業者に対して、安全な働く環境を整えること、関連法
Amazonプライムビデオで、オリジナルドラマ「龍が如く ~Beyond the Game~」の全世界同時配信が始まりました。SEGAの人気ゲームシリーズの実写化作品ということで注目を集めましたが、ふたを開けてみるとかなり酷評されているようです。何がそこまで不評なのか……龍が如くシリーズが大好きなボクもアマプラに加入して見てみました。 今回のドラマ版は、ゲームシリーズ一作目である「龍が如く」の舞台である2005年と、その10年前の1995年の2つの時間軸で構成されています。1995年パートでは主人公である桐生一馬が東城会に入り、憧れである「堂島の龍」になるために奮闘する姿が、2005年パートでは堂島組組長殺害という「親殺し」の罪を被り極道を破門された桐生が東城会と近江連合という二大極道組織の対立に巻き込まれていく姿が描かれます。 しかし、この桐生の人物描写があまり上手くいっていないように感
1982年に公開された映画「ブレードランナー」、および2017年に公開された続編「ブレードランナー2049」の、さらに50年後を描く実写ドラマ「ブレードランナー2099」の制作に、Amazonからグリーンライト(制作OKの合図)が出されたと報じられています。製作総指揮はシリーズをこれまでも統括してきたリドリー・スコットが務めます。 ‘Blade Runner 2099’ Series Ordered By Amazon EP’ed By Ridley Scott – Deadline https://deadline.com/2022/09/blade-runner-2099-series-greenlighted-amazon-ridley-scott-executive-producing-1235119651/ Amazon’s ‘Blade Runner’ TV Series Of
米Amazonは10月16日(現地時間)、米国での次世代型原子力発電小型モジュール炉(SMR)の開発や建設を支援するため、米3社と契約を結んだと発表した。生成AIの開発・運営などで増大するエネルギー需要に対応する狙い。 SMRは、従来の原子炉よりも物理的な設置面積が小さく、送電網の近くに建設できる先進的な原子炉。建設期間も従来の原子炉よりも短いため、より早く稼働させることができる。 ワシントン州では、州の公共事業体コンソーシアムであるEnergy Northwestとの合意により、4基のSMRの開発を支援する。 バージニア州では、電力会社Dominion EnergyとSMRプロジェクトの開発を検討する契約を締結した。 ペンシルベニア州では、電力会社Talen Energyの原子力施設の隣にデータセンター施設を併設することで、データセンターをカーボンフリーエネルギーで直接稼働させ、既存の原
以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Prime’s enshittified advertising」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic Primeがさらに広告を増やすそうだ。今年1月からPrimeビデオに広告が挿入されるようになったが、それでもPrime会員が減ることはなかった。そこでAmazonは、Primeの品質をひどくしても、もっと稼げると踏んだ。 https://arstechnica.com/gadgets/2024/10/amazon-prime-video-is-getting-more-ads-next-year 何もAmazonがサディストなわけではない。すべては金目当てだ。Amazonが表示する広告は、価値――あなたの時間や注意――を株主へと移転する。 これがメタクソ化の核心だ。企業が以前は役立っていた製品をどんどん劣化させていくのは、品質を落と
まず前提として小説のKindle出版は売れない。 自分は小説家になろうやカクヨムでの小説の公開に読者数の限界を感じてKindleでも出してみようと思ったのがきっかけだ。 つまり儲けたいわけではなかった。 Kindle出版のやり方Kindle出版は簡単な方法だとwordファイルをアップロードするだけで完了する。 自分の場合は有料のEPUB変換サービスを使っている。 あと表紙は自分で描いている。最近の流行は生成AIの絵を使うらしい。 ここにハードルはあまりないので省略する。 Kindleセレクトを選ぶべきか?後述するけど、自分は選ぶべきではないと思っている。なぜならKindleセレクトにしても全然読まれないからだ。似非ビジネス本とか官能小説とかで儲けたいなら選べばいい。 繰り返すけどただの小説のKindle出版は売れない。Kindleセレクトにしても売れない。だから意味が無い。 それよりも他社
旧ジャニーズ事務所問題への問題提起で注目された国連人権理事会の報告書ですが、実は日本のアニメ産業の制作現場への問題提起もかなり厳しく行っていたんだそうです。 報告書は、アニメーターの低賃金、過度な長期労働、不公正な請負関係、クリエーターの知的財産権が守られない契約などを指摘し、「搾取されやすい環境がつくり出されている」と結論付けた。 その際には、正直私もそんな面もあるのかな、ぐらいに聞き流していたんですが。 国連の視点からすると、日本のアニメの労働環境は明らかに酷いので、このまま放置すると、日本のアニメが人権を侵害して作られた作品であると見なされて、NetflixやAmazonなどの動画配信サービスを展開する海外企業から排除される可能性もあるんだとか。 一部のアニメファンの間では、Netflixが「THE ONE PIECE」としてワンピースのアニメを再アニメ化する判断をした一つの背景に、
Torishima / INTP @izutorishima 【⚠注意喚起】新しいシャワーヘッドを Amazon マケプレで頼んだら5日待った挙げ句、何故か代引きで送られてきたのを親がまんまと払っちゃったもんだから、結果代引き詐欺に遭ったことが判明し家族内で大喧嘩中 ハァ…… まず依頼主の住所が神戸なのに変換先は『西成』郵便局って時点で怪しいし、さらに「キンワ産業株式会社」自体が恐らく存在しない ググったら2日前に「Amazonでキンワ産業株式会社ってとこから代引き詐欺に遭った」という知恵袋の投稿が遭ったからクロで確定やね detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… 親曰く「MTA MEAHBWS」という意味不明な名前のマケプレ出品者のがトップに出てたので買ってしまったらしいが、当該シャワーヘッドの商品ページには既に存在しない …が今は「JS
リンク Yahoo!ニュース Amazonで「代引き詐欺」増? 注意 - Yahoo!ニュース Amazonのマーケットプレイス(第三者による販売)で商品を注文したところ、代引き詐欺の商品が送りつけられてきたとの報告がX(旧Twitter)で増えています。 1 user 85 🥞🐢🌊🏄べ_*⋆✈︎_す🌈🌺🍹🌴 @beth_beth__ あ!!これこの間うちに来た! Amazonで商品購入したら即キャンセル連絡が入った で、「Amazonの配送センターとの不具合により、弊社から着払いで配送します」ってSMSに連絡が来たのよ 社名をググったら代引き詐欺の会社でした 数日後、ゆうパックの着払いで届いた ↓に続く x.com/YahooNewsTopic…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く