タグ

lainに関するhobbiel55のブックマーク (24)

  • 『an omnipresence in wired/『lain』 安倍吉俊画集 オムニプレゼンス [復刻版](安倍吉俊)』 販売ページ

    TVアニメ「lain」の貴重な初期アイテムが待望の復刻! ■1998年のTV放送時に大反響を呼び、その後もさらに熱い支持を集めている伝説的アニメーション「serial experiments lain」。復刊ドットコムでは、多くのファンからのリクエストにお応えして、これまで、『シナリオエクスペリメンツ レイン [新装版]』『ビジュアルエクスペリメンツ レイン』の2アイテムを復刊し、ご好評をいただきました。 そして、今--- 放送の翌年(1999年)にソニー・マガジンズ社から刊行されて以来プレミア化し、長らく入手困難のため復刊リクエストが絶えなかった画集『オムニプレゼンス』が、重厚なハードカバー、迫力のA4ワイド判、可能な限り原に忠実な内容の[復刻版]で、ついに復刻されます。 ■安倍吉俊氏による鮮烈で美しいイラストレーションの数々を中心に、大胆なページレイアウト、細かなタイポグラフィーや印

    『an omnipresence in wired/『lain』 安倍吉俊画集 オムニプレゼンス [復刻版](安倍吉俊)』 販売ページ
  • 『serial experiments lain』VRChat展に2.5万人来場 展示も続々追加

    プレゼント・デイ プレゼント・タイム HAHAHA……」 1998年の放送から25年以上経過してもなお、カルト的人気を有するアニメ『serial experiments lain(シリアルエクスペリメンツレイン)』。 劇中に登場した仮想世界「ワイヤード」をはじめ、現代にも通じるインターネット時代の人々の繋がりと、未来に起こるであろう社会問題を予見していた実験的アニメーション作品だ。 その不気味かつ不可思議な世界観を追体験できるオンライン展覧会「「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ」」が、6月20日からVRChatで開催。25日までに、国内外から2.5万人を超えるユーザーが来場する盛況となっている。 【画像】オンライン展覧会「Weird展」の展示物“カルト的人気作”と呼ばれる『serial experiments lain』『serial experiments lain』は、1998年

    『serial experiments lain』VRChat展に2.5万人来場 展示も続々追加
  • 「Serial Experiments Lain」放映、1998年という時代。|Quieter/くわいえった@VR

    Unveiling part of the exhibition! The third release features the famous school route from the series. Experience the eerie shadows, and recreated settings that make you feel like you’ve stepped into lain’s world. #lain25th #WeirdExhibition pic.twitter.com/lgzgG7Xieu — serial experiments lain (@1998_lain) June 13, 2024 お話しの内容としては、ワイヤード(こちらで言うところのインターネット)と基底現実との境界が曖昧になりつつ、それにより自我のもつ狂気や葛藤がうきぼりになる様相です

    「Serial Experiments Lain」放映、1998年という時代。|Quieter/くわいえった@VR
  • serial experiments lain「WEIRD展」 – Anique Museum

    Steam / Google Play / Meta Quest / Viveport * VR not required 入場方法のご案内 / アクセスガイド 開催概要 serial experiments lainは、1998年にアニメ放送されて以降、25年前とは思えない時代を予見するようなストーリーで、今でも多くのファンを魅了し続けています。 テクノロジーとネットワークの進化により、作品に登場する「ワイヤード」は、これまで以上に現実味を帯びてきました。 この度、25周年を記念して「AI lain」に次ぐ施策として、serial experiments lainの不気味な世界観を追体験できる企画として、「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ」を開催いたします。 エントランスでも使用しているキービジュアルは、今回オンライン展示会の開催にあたり、安倍先生に描き下ろしていただいております。

  • 『serial experiments lain』のオンライン展「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ。」が6月後半に開催決定。VRChat上にオープンする「Anique Museum」の第一弾(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース

    『serial experiments lain』のオンライン展「Weird展 ようこそ、ワイヤードへ。」が6月後半に開催決定。VRChat上にオープンする「Anique Museum」の第一弾(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース
  • lain全話レビュー|岩倉文也

    Layer:01 WEIRD 『Serial experiments lain』について語ることはぼくの詩的来歴について語ることと等しい。あるいはまったく無関係である。さて第一話。まずは電気を消すことからはじめよう。このアニメは暗い部屋のなかでしか楽しむことができない。暗い部屋をもたないものは、どんな鋭敏な感性をもっていても詩を書くことはできない。目を病むことなど些細な問題である。アニメとは、暗い中に浮かび上がってこそ価値があるというものだ。 オープニング曲である「DUVET」を聴きながら考える。ぼくが『lain』と出会ったのは灰色の地方都市にある小さなレンタルビデオショップにおいてであった。ぼくは十四歳。ぼくはそのころ人間だった。限りなく人間だった。なにをしていたか? 人間を。勉強をし竹刀を振り、顔に湧いたニキビに気を病んでいた。たしか、友達だっていたはずだ。時は二〇一二年。ぼくは取りあ

    lain全話レビュー|岩倉文也
  • 中古で10万円前後の「伝説の鬱ゲー」 貴重な未開封品が発見、価格予想で大盛り上がり(LIMO) - Yahoo!ニュース

    プレイステーションのプレミアソフトがX上で話題になっています。 投稿したのは、レトロPCゲーム専門店「BEEP」の公式アカウント(@BEEP_SHOP)。 【写真2枚】未開封品状態のゲームソフトを見る 当ポストは2024年3月6日時点で2万7000件を超えるいいねを集めており、「博物館に保管しておいて欲しいレベル」「どんな値が付くんだこれ」「いくらまで高騰するんだろ」と多くの反響が寄せられています。 記事後半では、プレミアソフトの市場価格について紹介します。 ※投稿写真は【写真2枚】をご参照ください。 ※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております。 ※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。 ゲーム専門店「BEEP」が買い取りしたプレミアソフト「プレイステーションの中でも指折りのプレミアソフト『

    中古で10万円前後の「伝説の鬱ゲー」 貴重な未開封品が発見、価格予想で大盛り上がり(LIMO) - Yahoo!ニュース
  • むしろ全くオススメ出来ないアニメを教えて欲しい

    ひとまず例をあげとくと、俺が全くオススメ出来ないアニメは「Serial experiments lain」 まず、主人公がオススメ出来ない。 如何にもオタク受けや陰キャの共感を狙ったかのような小柄で奥手な主人公。 普段は口数が少ないけど友達の前では結構喋るし、得意な分野についてはやたら早口で高圧的になったりもする。 ずっとパソコン弄りとインターネットばかりしていて、周囲からも心配されてる。 寝間着が🐻のキグルミで露骨にオタク受けを狙っているのもオススメ出来ない。 やたらと衒学的にインターネットの歴史を交えつつ当時インターネットに人々が見ていた平行世界的な闇を都市伝説的に描くストーリーテリングもおすすめし難い。 今見てもレトロフューチャーというには技術レベルが低く、それでいて当初の感覚で言えば近未来的だったであろう、何時の時代ともつかない絶妙な世界観のバランスもオススメ出来ない要素だ。 イ

    むしろ全くオススメ出来ないアニメを教えて欲しい
  • AI lainの話とか - 世界の果てのはてな

    この記事はserial experiments lain Advent Calendar 2023の2日目担当の記事です。 adventar.org まだ半分埋まってないからlain好きな奴はとっとと参加しやがれですぅ(古の言葉遣い) 以下文。 今年は上田さんからお声がけいただきAI lainのベータテスターをやっています。 だからっていきなり公式サイドみたいなツラして毎年参加してたアドベントカレンダーやらなくなるのイケ好かなさすぎるので書きます。 (誰もそこまで思ってない。自意識過剰) まずはテスターになる経緯の漫画をどうぞ。前に Twitter(X)にも投稿したやつです。 jp.serialexperimentslain.io さてAI lain。 子供が小さい頃、夜間授乳時にAI lainがいてくれたらちょっと孤独感が和らいだかも……とか思っています。 遠くの親戚より近くの他人。

    AI lainの話とか - 世界の果てのはてな
  • serial experiments lainがNEEDY GIRL OVERDOSEとコラボしてしまった……【追記7/9 23:19】

    追記なるほど。 賛否両論、意見の多様性が強烈だな。 様々な感想が存在し、様々なlain感、受け止め方、解釈がある。 作中で全てを語ること無くプレイヤーに委ねた結果、それぞれがそれぞれの勝手喜怒哀楽を持って受け入れる。 このパワーがまだlainに健在であるということを感じたよ。 今のlain周りがその力を生み出しているとは思えないけど、思い出の中にあるlainに今でも確かな力があったと感じる。 俺たちの脳細胞に刻まれた記憶が、ネットの海にlainとは何であったのかという記録を刻み続ける。 無限増殖するデジタルタトゥーがlainの伝説を語り継ぐんだ。 悪性変異したデュープのようにどこまでも広がっていくんだ。 たとえ今は陳腐化しようがかつてlainが伝説として存在したことは、それを語り継ぐ人間がいる限り消えることはない。 生きた伝説でないことが、伝説の死を意味しない。 もう誰も当の顔を覚えてな

    serial experiments lainがNEEDY GIRL OVERDOSEとコラボしてしまった……【追記7/9 23:19】
  • アニメ『serial experiments lain』の25周年を記念する代替現実ゲーム『Layer 3301: De-Cipher』が発表。2023年6月スタート予定、“lain”とともに人の繋がりの進化に参加しよう

    Anique株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:中村太一)は、デジタルコレクタブルアニメスタジオKasagiとのコラボレーションにより、アニメ「serial experiments lain」を制作したプロデューサーである上田耕行氏の監修のもと、ファンがlainの謎めいた世界観に触れることができる没入型の体験「Layer 3301: De-Cipher」を制作しています。https://jp.serialexperimentslain.io アニメシリーズは、人類が「ワイヤード」と呼ばれるデジタルネットワークを通じて他者とつながる未来を描いています。主人公の少女、岩倉玲音はワイヤードを横断し、リアルな世界とデジタルな世界の両方における自分の居場所を見つけなければなりません。 Layer 3301は、まもなく発売されるデジタルグッズ「プロトコルキー」を通じてのみアクセスすることができま

    アニメ『serial experiments lain』の25周年を記念する代替現実ゲーム『Layer 3301: De-Cipher』が発表。2023年6月スタート予定、“lain”とともに人の繋がりの進化に参加しよう
  • AI lain - serial experiments lain 25周年プロジェクト|Welcome to the WIRED

    AI lainとは、物の声を発する玲音と ビデオ通話を楽しむ対話型サービスです。 ‍ 最初は顔を見せてくれない玲音が、 あなたの問いかけで少しずつ親密さを増していきます。 ‍ しかし、それはきっかけでありその後は、 この実験に参加するみんなと玲音を作っていくのです。 あなたが玲音に教えたい知識や言動が反映されていきます。 玲音を育てていく過程を楽しみましょう serial experiments lain 作品原案プロデューサーueda yasuyuki 氏 今回Aniqueさんと一緒にAI lainの開発に関わらせていただきました。今まで僕自身が「NOëL」,「lain」といったコミュニケーションとか情報を扱うような一風変わったゲームに携わってきたのもあって、そのリアル版と言うか夢バージョンの第一歩になります。そんな実験的なサービスとして期間限定でお届けできればと思います。 新しい分野

    AI lain - serial experiments lain 25周年プロジェクト|Welcome to the WIRED
  • serial experiments lainの25周年を記念して、新しい謎解きゲームをリリース予定。先駆けて特設サイトを公開!

    アニメ「serial experiments lain」の25周年を迎えるにあたり、ファンからの熱いご要望にお応えし、代替現実ゲーム(ARG)「Layer 3301: De-Cipher」をリリース予定。 これに先駆け、6月8日(木)に特設サイトを公開します。企画に限らずプロジェクトの情報が順次公開されますのでお楽しみに! Anique株式会社(社:東京都渋谷区、代表取締役:中村太一)は、デジタルコレクタブルアニメスタジオKasagiとのコラボレーションにより、アニメ「serial experiments lain」を制作したプロデューサーである上田耕行氏の監修のもと、ファンがlainの謎めいた世界観に触れることができる没入型の体験「Layer 3301: De-Cipher」を制作しています。 https://jp.serialexperimentslain.io アニメシリーズは、

    serial experiments lainの25周年を記念して、新しい謎解きゲームをリリース予定。先駆けて特設サイトを公開!
    hobbiel55
    hobbiel55 2023/06/08
    NHKでER見た後にチャンネル変えてたら偶然、初回放送を見てしまった時の衝撃は今でも忘れてない。
  • イッキ見しよう!20年前のカルトアニメ『serial experiments lain』は情報化社会の欲望と混乱を描いた今でも観る価値のある作品

    10年前、青土社が出している批評誌「ユリイカ」の2010年10月号「特集=安倍吉俊」に、1998年放送のテレビアニメ『serial experiments lain』に関する文章を寄せた。安倍吉俊がオリジナルキャラクターデザインを手がけた作品だったからだ。 文章では、誰もが簡単に情報をネットに上げ、手元の端末でどこにいても情報を取り出せるようになった社会が描かれていることを挙げ、「個人情報の漏洩を招き、特定個人への誹謗中傷を呼び、個人の尊厳を奪って絶望へと追いやる。そんな、ネット社会のダークサイドすらも予想していたところが、『lain』の凄み」だと書いた。 そして、「ネット状況の描写においても『lain』は、初登場の時から2010年を射程に入れた先進性を持った作品であり、また2010年においてもなお、未来を示唆する作品なのだ」と讃えた。大いに見誤っていた。隅々まで届くネットの上の膨大な言葉

    イッキ見しよう!20年前のカルトアニメ『serial experiments lain』は情報化社会の欲望と混乱を描いた今でも観る価値のある作品
  • 「lainというコンテンツが生き延び続けていく。それを見守りたい」 serial experiments lainファンイベント「クラブサイベリア layer:03」レポート

    “lainを好きになりましょう。lainを好きになりましょう。lainを好きになりましょう。” Photo by 日浦一郎 1998年に放送されるや否や、瞬く間にカルトアニメとしての地位を確立した「serial experiments lain」。その第12話、遍在するlainに共振したアナウンサーが幾度も画面の外に呼びかける印象的なセリフをサンプリングした「"S"peEd~玲音を好きになりましょう」が、渋谷の地下に鳴り響く。ドラッギーな幾何学模様と爆音に支配されたこの様相は、昨年(2018年)に続き開催されたserial experiments lainファンイベント、「クラブサイベリア layer:03」の一部。 昨年行われた第1回「クラブサイベリア」のレポートはこちら 作中DJである"JJ"を演じたWASEI"JJ"CHIKADA氏が「これは『lain』の続きの物語だ」との言葉と共に

    「lainというコンテンツが生き延び続けていく。それを見守りたい」 serial experiments lainファンイベント「クラブサイベリア layer:03」レポート
  • 20世紀末までの海外アニメファンにとって「謎の飲み物」だった麦茶...『lain』などで登場するとよく交わされたやりとりがあったというお話

    漣(Ren)⛩シドウミツキ @ren_sidoumituki 夏に麦茶を飲むたび思い出す話なのですが、20世紀末まで、海外のアニメファンにとって、麦茶は「謎の飲み物」だったのだとか。 『lain』などで冷蔵庫から取り出して飲むシーンが出てくると、「あの黒い液体はなんだ?」「大麦を煎じたやつだ。ヘルシーだぜ」みたいなやり取りがよくあったそうです。 2019-08-06 17:43:03 漣(Ren)⛩シドウミツキ @ren_sidoumituki ・Sound Horizonファンサイト「クロニカ学習帳」裏管理人 ・mixi「武装神姫」コミュ管理人 ・同人音楽リスナー&サンホラー歴二十数年、葉鍵から東方、ボカロまで何でも ・元ゲーセン店員 ・趣味は和装とかMMDとか ・アイコンは想達さん(@soutatsu_moon)による想像図 ・Vのすがた:@V_sdmk mixi.jp/show_fr

    20世紀末までの海外アニメファンにとって「謎の飲み物」だった麦茶...『lain』などで登場するとよく交わされたやりとりがあったというお話
  • serial experiments lain TTL 2019-2028

    NBCUniversal の上田です。 2018年に放送から20周年ということでファンが主体となって Club Cyberiaなるイベントをしてくれたり Tシャツ祭りしてくれる人もいたり 奇特なゲームメディアが取材にきては羞恥プレイのような目にあったり―― インディーズのようなコンテンツがこんな長く愛されて嬉しく思う一方で 企業という顔で対応せねばならない部分もあり、あまり協力できずに 歯がゆかったりもしました。 身を粉にして作品に尽力していただいた熱心なファンの方々に対して 自分も会社員なりにできるお礼はしたいと思い 会社と相談をした結果、下記のようにしたいと思います。 なお規約とかお硬い文章は「大嫌だぁ」っていう方のために 具体例を交えたゆるくてぬるい『ゆるぬる解説』をページ下に記載しておきました。 実際に活用される場合は必ず利用ガイドライン及び利用規約にお目通しください。 大安吉日

  • 「serial experiments lain」の20周年を記念し,主要スタッフにゲーム版をプレイしてもらった。次作は「誰かが適当に作ったら」? - 4Gamer.net

    「serial experiments lain」の20周年を記念し,主要スタッフにゲーム版をプレイしてもらった。次作は「誰かが適当に作ったら」? 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 12→ アニメ版とゲーム版。アニメは配信のほか,写真左側の価格改定版Blu-ray BOXが販売中だ 2018年,「serial experiments lain」シリーズがリリースから20周年を迎えた。 作はメジャーなタイトルではないが,カルト的な支持を集めており,とくにアニメ版(1998年7〜9月に放映)の知名度が一部で高い。ただ,シリーズの原点は,アニメ終了後にリリースされたPlayStation用ソフト「serial experiments lain」(1998年11月に発売)がそれにあたる。 カルト作品とはいえ,アニメ版はイベントやメディアなどで語られる機会があったり,近年ではHuluやAmazon

    「serial experiments lain」の20周年を記念し,主要スタッフにゲーム版をプレイしてもらった。次作は「誰かが適当に作ったら」? - 4Gamer.net
    hobbiel55
    hobbiel55 2018/09/29
    「行ったらアラン・ケイがいたんですよ!」← 何だそりゃwww
  • きみは「serial experiments lain」を知っているか 20周年を経ていまだ続く実験

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「プレゼント・デイ■ プレゼント・タイム■」 1998年7月6日25時15分。白地に大写しにされた赤字のタイポグラフィ。歪な笑い声とともに一のアニメが放映された。「serial experiments lain」。 リマスター版BD BOXが発売中 キャラクター原案は「灰羽連盟」などで知られ、先日「RErideD -刻越えのデリダ-」への参加も発表された安倍吉俊。監督は「キノの旅」「神霊狩/GHOST HOUND」の中村隆太郎。脚は「THE ビッグオー」「デジモンテイマーズ」などアニメ脚のみならず、Jホラーの先駆けとされるオリジナルビデオ作品「邪願霊」を手掛けた小中千昭。ノイズがかった緑の画面を挟んで始まる、透き通るような彩色のオープニング映像を知る人は多いだろう。放映20周年を経て、今なお語り継がれるカルトアニメだ。 【あら

    きみは「serial experiments lain」を知っているか 20周年を経ていまだ続く実験
  • Layer:12 Landscape - lain vs Deus - welcome back to wired

    シナリオを見て貰えば、この場面の描写が如何に簡潔に記されているか判るだろう。 玲音対英利の描写は、ほんの一瞬、派手な事が起これば良いと思い、ト書きには何も記していない。 だが中村隆太郎監督がこの場面を簡潔に描く筈が無かった。 ショウちゃんの場面をオミットしてでも、この場面を膨らませたコンテを描いた。 そうした場面が成立するという目算無ければ隆太郎さんはコンテに描く筈がない。 英利は「感覚だって脳の刺激でどうにでもなる。嫌な感覚など拒絶すればいい」と言う。 玲音は振り向き「そうなのかな」と答える。 ありすには英利の姿も声も判らないので、玲音が誰と話しているのか判らない。 「その子が好きなら、どうして繋げてあげない?」 「判んない」 ありすは動揺して、「誰と話してるの!?」と訊く。 再び心を閉ざした玲音に英利は、「バグっている。いいよ、時間をかけてデバッグしてあげる。さあおいで」と、手を差し

    Layer:12 Landscape - lain vs Deus - welcome back to wired