いつもニコニコをご利用いただきありがとうございます。 このたび、誠に勝手ながら、2025年1月29日(水)をもちまして「ニコニコ春画」サービスの提供を終了いたします。 ニコニコ静画のイラストコーナー内での住み分けを目的として、2011年8月より「ニコニコ春画」サービスを提供してまいりましたが、昨今の社会環境や国際情勢などから検討を重ねた結果、現在の形でのサービス継続は難しいと判断し、このたび提供を終了する運びとなりました。 これまでご利用いただいた皆様にはお礼申し上げますとともに、突然のご案内となりましたことをお詫びいたします。 サービス終了日時2025年1月29日(水)14:00 サービス終了以後、「ニコニコ春画」に投稿されたイラストはすべて削除状態(※1,2)になります。 また、サービス終了以後は、イラスト投稿時に「R-15」「R-15(グロテスク表現を含む)」カテゴリを選択できなくな
▪️ おまけ こういう糸柳とかのドワンゴの昔話をすると、ドワンゴに勢いがあった時代の話とか言いたがる懐古厨が湧いてくるので、若干、補足する。 ドワンゴの昔はとにかく異常だったし間違いだった。あんなのは続くわけないし続かせてもいけない、今のドワンゴの方が健全であり正常だ。それに今でもドワンゴの社員に変な奴は多いし、会社の本質はそんなに簡単に変わるものではない。 それに経営的な目線で言うと、ドワンゴが一番儲かっていたのは着メロ時代でニコニコ時代は収益的には長い低迷期だった。そして現在のドワンゴの稼ぎ頭はすでに教育事業になっている。N高生は、まだ3万人ちょっとと全高校生の1%強にすぎないから、ドワンゴの企業としての全盛期はこれから始まる。 IT企業のドワンゴがなぜ畑違いの教育事業を始めたのか、これまでも何度も質問されてきた。通信制高校は持ち込み企画であり、プレゼンされているうちにドワンゴなら成功
https://anond.hatelabo.jp/20250105165945 上の記事を読んで、ドワンゴの中の人として糸柳で思い出したこと、彼を雇ったドワンゴがどんな会社だったのかを書いてみようと思う。 糸柳を雇ったのは、ドワンゴのエンジニアのトップだったS君だ。ここでは鉄男(仮名)と呼ぶことにする。 糸柳を雇う少し前、僕は鉄男を叱責したことがある。「お前は自分の使いやすい人間しか採用してない。だからてめえは小物なんだ。自分にない能力をもった奴を採用しろ」みたいなことを言った。 鉄男は中卒だ。そう、ドワンゴのエンジニアのトップは中卒だった。いや、鉄男だけでなく、ドワンゴの幹部エンジニアの半分以上は中卒、あるいは高卒だった。 これは当たり前で、当時のドワンゴは天才エンジニアみたいなやつがゴロゴロいる職場だった。同じ天才エンジニアなら、高校も大学も行かずにずっとプログラミングをやっている中
【重要/予告】「ニコニコサービス全体を対象とした規制範囲の見直し」と「一部サービスでの海外からのアクセスを対象とした利用制限」にともなうニコニコ規約/ニコニコ活動ガイドラインの一部改定について いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 2024年10月30日(水)より、ニコニコ規約およびニコニコ活動ガイドラインを一部改定いたします。 現在のニコニコは、日本国内の法令等に準拠する形で利用規約やガイドラインを設定しています。 今回の改定は、日本国内の法令等だけではなく、昨今の社会環境や国際情勢、海外の法令等も鑑みたうえで、ニコニコの継続的な運営とサービス提供に向けた取り組みを行っていくためのものです。 また、同日10月30日(水)より、一部サービスにおいて、海外からのアクセスと判断できる場合に利用制限を実施いたします。 大事なお知らせとなりますので、長文となりますが最後までご確認
出版大手KADOKAWAが大規模なサイバー攻撃により、システム障害や個人情報漏えいの被害を受けた問題で、犯行声明を出したロシア系ハッカー犯罪集団が27日までに共同通信の取材に応じ、「交渉は決裂した」と主張した。「KADOKAWAに800万ドル(約11億円)を要求したが、支払いに応じなかった」とコメントした。 KADOKAWAの情報システムに対し、現在も侵入経路を確保しているとほのめかした。「復旧した後も、同じ問題に繰り返し直面するだろう」と再攻撃を予告した。 セキュリティー企業、トレンドマイクロの岡本勝之氏は「虚言かもしれないが、最悪の事態に備えてシステムの再点検が必要だ」と指摘。KADOKAWAは「警察捜査中の事案で、コメントできない」としている。 ブラックスーツは2023年に活動を開始。身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」を使ってデータを盗み、システムを暗号化して使用できなくするハッ
ドワンゴは8月15日、5日に再開した「ニコニコ動画」について、Torやプロキシ、VPNなど匿名性の高いアクセスを制限していると明らかにした。これらを使ってアクセスすると視聴時にエラーが発生し、正常に視聴できないという。 アクセス制限は、荒らし行為を防ぐことが目的。一般的な利用では想定されないアクセス元からの通信や、クライアントの情報を匿名化する技術を用いたアクセスを制限しているという。 匿名性を高める機能を停止した状態でアクセスすれば正常に視聴できるとしている。これらの機能に心当たりがない場合は、利用中のプロパイダーに問い合わせるようすすめている。 関連記事 復活ニコニコに「ピークの4倍」のアクセス 2倍のサーバ用意も足りず サイバー攻撃の影響による2カ月間の休止後、8月5日に復活した「ニコニコ」サービスに、休止前ピーク時の4倍と、想定を大きく超えるアクセスがあったことが判明した。 「久々
KADOKAWAは8月14日、大規模サイバー攻撃による業績影響を発表した。サイバー攻撃を受けた影響で「ニコニコ」関連サービスのクリエイター補償費用や調査・復旧費用などが発生。これにより25年3月期第1四半期連結累計期間で特別損失20億円を計上した。 KADOKAWAを巡っては、6月にハッカー集団からサイバー攻撃を受け、さまざまなサービスが提供休止になるなどの影響が生じた。出版事業については、被害拡大を防ぐため関連サーバをシャットダウンしたことで出版製造・物流システムが停止に。本の出荷は8月中旬に平常通りに戻ると見通していた。 KADOKAWAはサイバー攻撃により「国内紙書籍事業の生産高・出荷部数が減少したことや、ニコニコファミリーのサービス全般が停止したことなどの影響が生じた」と説明。このため、2025年3月期第1四半期連結累計期間で、営業売上で26億円、営業利益で19億円の減少影響が発生
2024年6月8日(土)に発生したサイバー攻撃による障害により、ニコニコアカウントは現在サービスの再開に向けて作業を行っています。 8月5日(月)以降のニコニコアカウントのご利用について、お知らせいたします。 ニコニコアカウントをご利用の皆様には重要なお知らせとなりますので、下記ご一読をお願いいたします。 パスワードの再設定のお願いセキュリティ対策強化の一環として、ニコニコアカウントのパスワードをリセットしました。 そのため、8月5日(月)のサービス再開以降、はじめてニコニコにログインする際にパスワードの再設定をお願いいたします。 ユーザーの皆様にはお手数をおかけすることとなり申し訳ありません。 なお、ニコニコユーザーのアカウント情報(ログインメールアドレス、ログインパスワード)、およびクレジットカード情報につきましては、当社からの情報漏洩は確認されておりません。 詳しくは、こちらのプレス
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、6月8日に発覚した当社グループのデータセンター内のサーバーへのサイバー攻撃の影響により、読者やユーザー、作家・クリエイター、取引先、株主・投資家をはじめ、関係するすべての皆様に、多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 当社は本事案発生以降、事業活動の根幹である経理機能の立て直しと、売上規模が大きい出版事業の回復を最優先事項として取り組んでまいりました。経理機能については、アナログ対応も含め既に平常状態に復旧していることに加え、出版事業につきましても、8月から段階的に出荷ボリュームが回復し、8月中旬以降は1日当たりの出荷部数が概ね平常時の水準に回復する見込みとなりましたことを報告いたします。 ①出版事業 出版事業では、株式会社ドワンゴ専用ファイルサーバーがサイバー攻撃
{.md_tr}株式会社ドワンゴ 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、6月8日に発覚したKADOKAWAグループのデータセンター内のサーバーへのサイバー攻撃の影響により、「ニコニコ」のサービス全般が利用できない状態が続いております。ユーザーの皆様、関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 当社は、システムの復旧作業に全力で取り組んでおり、このたび、ニコニコ動画をはじめとする「ニコニコ」の複数サービスが2024年8月5日より再開することが決定しました。再開に関する詳細とともに、サービス停止に伴う補償対応について、以下の通りご報告いたします。 ### 「ニコニコ」のサービス再開について 8月5日より下記のサービスを再開いたします。ニコニコ動画の再開時に「ニコニコ」は新バージョンとなります。ユーザー生放送やニコニコチャン
栗田COOは「最初に報告を受けたときはさすがに虚偽だと思ったが、社員が撮影したインターフォンの画像から社名および記者名まで把握している」と説明。続けて、報道機関が報道を目的に個人情報を扱う場合、個人情報保護法の適用除外となり、法的措置を取れないとも言及している。 栗田COOは「あくまで報道のモラルの問題ですので、こうしてお願いしている」と投稿の経緯を明かし、今後も続くようであれば社名を開示するとしている。 関連記事 KADOKAWA、漏えい情報の“悪質な拡散”を特定 計473件 削除要請・情報開示請求へ KADOKAWAが、ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃を受けて従業員や一部取引先の情報などが漏えいした問題で、SNSなどで漏えい情報を拡散する行為のうち、悪質な例が473件あると発表した。「削除要請および情報開示請求を鋭意進めている」(KADOKAWA)といい、悪質性の高いケースには
{.md_tr}株式会社ドワンゴ 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、6月8日に発覚したKADOKAWAグループのデータセンター内の当社専用ファイルサーバーへのサイバー攻撃の影響により、関係するすべての皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。 7月10日に公表した[プレスリリース](https://dwango.co.jp/news/5206399155961856/)の通り、当社は株式会社KADOKAWAおよび学校法人角川ドワンゴ学園と共に横断対策チームを組成し、サイバー攻撃を行ったとされる組織が公開したものとする情報の拡散行為(これに関連する悪質なフェイク情報・誹謗中傷行為等に対する措置を含め、以下「情報拡散行為等」といいます)を行う者に対する措置を強化しております。匿名掲示板やSNS上での巡回監視や皆様からの情報提供
サイバー攻撃を受け「ニコニコ動画」のサービスを縮小中のドワンゴは7月12日、公式Xアカウントで復旧の進捗を発表した。作業は順調で「近いうちに復旧見込みを伝えられる予定」という。 ドワンゴは復旧について(1)安全な環境を構築してサーバを配置し、無事なデータを1つ1つ救出する、(2)無事なデータの確認とシステム再構築のプランニング、(3)システム再構築、(4)サービスの動作確認、サービス間連携の検証──の段階を踏んで進めると伝えていた。12日の時点では、このうち(2)までが完了しており、現在は(3)に取り掛かっている段階という。 (2)までの過程で、ニコニコ動画の動画データやコメント、課金履歴、イラスト共有サイト「ニコニコ静画」のイラストデータなど、復旧に必要な情報の無事も確認した。いずれもランサムウェアによる暗号化を免れたか、バックアップにデータが残っていたという。 今後は、これまでプライベ
KADOKAWAの臨時ポータルサイトより KADOKAWAにサイバー攻撃を行っていたとみられるロシアのハッカー集団は7月3日、ダークウェブ上に公開していた同社への犯行声明を削除した。ハッカー集団は、同社と行っていた身代金に関する交渉で合意に至らなければ、ダウンロードした同社の情報を公開するとしていたが、7月1日に情報漏洩が確認された。なぜハッカー集団は情報公開から2日後に突如、犯行声明を削除したのか。また、一連の事態を受け、攻撃を受けた企業は身代金の要求に応じるべきか否かをめぐり議論を呼んでいるが、企業はどのような基準で判断しているのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。 KADOKAWAに対してランサムウェアを含むサイバー攻撃を行ったとする犯行声明を出していた「BlackSuit」は、同社のシステム基盤を暗号化し、従業員やユーザの情報などを入手しており、同社が身代金の支払いに応じなければ
出版大手のKADOKAWAが大規模なサイバー攻撃を受けた。ランサムウエアによって複数サーバーのデータが暗号化。子会社のドワンゴが運営する「ニコニコ動画」などがサービス停止に追い込まれた。KADOKAWAの業務サーバーも使えなくなり、業務に影響が出た。取引先や従業員の情報漏洩も確認されている。 KADOKAWAへの大規模なサイバー攻撃が分かったのは、2024年6月8日土曜日の午前3時30分ごろ。グループ内の複数サーバーにアクセスできない障害が発生していることが検知された。 子会社のドワンゴが運営する動画配信サービス「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」をはじめとする一連の「ニコニコ」サービスのほか、チケット販売の「ドワンゴチケット」などが提供不能になった。 8日午前8時ごろには、不具合の原因がランサムウエアを含むサイバー攻撃であることを確認。グループ企業のデータセンター内におけるサーバー間通信の
私はプロではないのでわからないので、間違っているのは当たり前だと思って読んでください。 個々人のエンジニアの能力がとかクレジットカードがとかは基本関係ないという話です。 (関係なくてもパスワードを使い回している場合は、同じパスワードを使っているサービスのパスワードはすぐ変えるの推奨) 三行VPN→プライベートクラウドの管理システムとオンプレ認証→各システムと言う流れで侵入されていると思われるオンプレのディレクトリサービスとクラウドのidMが接続され、オンプレの認証資格でSaaSは一部やられた可能性がある現在クラウドにリフトアップ中で、新システムはモダンな対策された方法で保護されており無事だった。が、それ故にオンプレへの対策が後手だったのでは会社のシステムはどうなってるか私は長年社内システムの奴隷をやって参りました。現在のクラウドになる前のサーバも触って参りましたので、その辺りからお話しをさ
まあプロじゃない人たちがわからないのは当たり前なんだけど エンジニアの能力がとかクレジットカードがとかは基本関係ないという話 (関係なくてもアカウント持ってたらパスワードはすぐ変えるの推奨) 会社のシステムはどうなってるかこれはシステムがある会社で働いたことある人はわかるんじゃないかと思うけど 会社のシステムというのはいろんなものがあってそれぞれ全然別 メールを扱ってるサーバーと、売れた商品をバーコードでピッとして管理するシステムは全く別でどちらかがハッキングされたからといってもう一つもされるとは限らないというか多分されない さらにKADOKAWAのようにサービスを外部に展開してる会社の場合、外部向けのシステムと内部向けのもの(バックオフィス)でスキルが全然違うのでやっているチームは普通違うし、物理的にサーバーがある場所も違うことが多い そのうえクレジットカードや最近ではシステムにアクセス
【公式】KADOKAWA広報 @KADOKAWA_corp 関係するすべての皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。 当社へのランサムウェア攻撃による情報漏洩に関するさらなる犯行声明および当社グループの対応状況について、ニュースリリースにてご報告いたします。 tp.kadokawa.co.jp/.assets/240702… pic.twitter.com/4KAHkXpZeC 2024-07-02 09:56:52 ニコニコ公式 @nico_nico_info 7月2日、ランサムウェア攻撃による情報漏洩に関するさらなる犯行声明を確認いたしました。ユーザーの皆様、関係先の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけし心よりお詫び申し上げます。データの拡散は個人情報を侵害し深刻な影響を及ぼす可能性があるため、SNS等による共有はお控えください。すでにお伝えしたように
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く