タグ

honehonerockのブックマーク (1,384)

  • 男性が「女性の話にはオチが無い」と感じる本当の理由|めるめる

    ミソジニー末期なのになぜ女のアイコンにして女しか必要ない話題に絡んで来るのか 意味が分からない なんでそんなに女に飢えてるの? 行動に全て出てますが 他の楽しみ見つけてくださいよ — りるる🍌🐟 (@riruriru_riri) February 5, 2025 この方には申し訳ないですが、控えめに言っても「クソリプ」と見なして差し支えないリプライでしょう。 話し方や内容から、この方はおそらく女性。 なお、自分はヨハネス・フェルメールが描いた名画「真珠の耳飾りの少女」をアイコンにしています。この方が仰る「女のアイコン」はそれを指しているものと思われます。 特に何か返信するほどの内容でもなかったので、そのまま放置していたのですが、別の方からリプライがあったようです。 何気ないポストに教養の有無が現れる。 アイコンとBIO画像を見れば何に関連しているのかがわかるのだが。 めるめる氏も意地が

    男性が「女性の話にはオチが無い」と感じる本当の理由|めるめる
    honehonerock
    honehonerock 2025/02/07
    まったく共感できなかった。オレが考えた凄い理屈みたいなのを延々を読まされて辟易しました。オチがあれば面白いというわけでもないし、共感もできない文章がある、というののいい例だなと感じました。
  • 打越くんのバカ話|追悼・打越正行|上間 陽子|webちくま

    2024年12月9日に、打越正行さんが亡くなられました。沖縄でいっしょに調査をし、親交の深い上間陽子さんに、追悼文を寄せていただきました。 追悼文を書かないといけないのですが、打越くんのバカ話ばかり思い出して笑ってしまいます。笑っていると、あれ、そもそも私は何を書こうと思っているんだっけと追悼文のことを思い出して、ああ、もうここにはいないんだと確認しています。 1か月近く、こんなかんじで打越くんの不在を何度も確認してくたびれてしまいました。しょうがないので、打越くんのバカ話を書こうと思います。 初めて打越くんの名前を聞いたのは、私が東京で大学院生をしていたころです。琉球大学の教育学部の数学科の学科室に打越正行というひとが住んでいて、そのひとは誰にも求められていないのに、ひとりで社会学の卒論を書いているとのことでした。 噂のひとである打越くんに初めて会ったのは、沖縄に帰省していた夏、打越くん

    打越くんのバカ話|追悼・打越正行|上間 陽子|webちくま
  • 【4コマ漫画】足払いのケン | オモコロ

    求道者

    【4コマ漫画】足払いのケン | オモコロ
  • teal(ティール)

    橋兜町と日橋三越店に店舗を構えるteal(ティール)は、シェフパティシエの眞砂翔平 (まなごしょうへい)と大山恵介 (おおやまけいすけ)がタッグを組んだチョコレート & アイスクリームショップ です。

    teal(ティール)
    honehonerock
    honehonerock 2025/01/05
    ブラウニーがめっちゃうまかった。
  • いろいろな「存在論」について(とくに人類学と分析哲学のすれ違いについて):Turska, J.J., Ludwig, D. Back by popular demand, ontologyを紹介する - Lichtung

    はじめに 「存在論」とは何であろうか。いろいろな学問がいろいろな使い方をしているので、整理するとよいのに、と思っていたら次の論文があった。オープンアクセスなので誰でも読める。 Turska, J.J., Ludwig, D. Back by popular demand, ontology. Synthese 202, 39 (2023). https://doi.org/10.1007/s11229-023-04243-x link.springer.com この論文はすばらしかった。人類学における「存在論的転回」という言葉に困惑している(分析)哲学者にすすめしたいし、「社会存在論」に興味がある人類学者にもおすすめする。 分析哲学における存在論:プロジェクトとして まず、(分析)哲学において「存在論(ontology)」とは、存在の質への探究を意味する。抽象的対象であったり、穴であった

    いろいろな「存在論」について(とくに人類学と分析哲学のすれ違いについて):Turska, J.J., Ludwig, D. Back by popular demand, ontologyを紹介する - Lichtung
  • 野良おちんちんに出会った話

    あのね、こないだ、俺のおちんちんを散歩させてたら、野良おちんちんに出くわしてさ。 うん、そりゃびっくりしたよ。 で逃げたんだけど、やっぱり捕まって。 野良おちんちんが俺のおちんちんを叩き始めて。 でも、ほら、俺のおちんちん、ふにゃふにゃ系じゃん? だから叩かれても平気っていうか。全然効かなかったのね。 そしたら野良おちんちんの奴、「ごめん、こんなふにゃちん初めてだ」って尊敬の眼差しになってさ うん、そこから仲良くなって、居酒屋に行ったんだ そいつ、野良おちんちんになった経緯とか話し始めてさ。 「持ち主が大切に使ってくれなかったんだ。だから家出した」 とか言い出して。 でもさ、おちんちん単体で何ができるのか、主人も寂しがってるぞって説得してさ。 そうやって、居酒屋を出て、主人の家に一緒に行ってさ 「ごめんなさい、私が悪かったです」ってそいつ主人に謝ってさ そしたら主人が「ごめん、もう他のおち

    野良おちんちんに出会った話
    honehonerock
    honehonerock 2024/12/12
    良さしかない。
  • 最近、同じ部署の女性社員から頻繁に話しかけられるようになった

    理由はわかってて、その子がいつも愚痴を言ったりオタクトークをしていた男性社員が先日退職したんだよね で、そいつの次にそういう話題をふっかけやすいのが俺だったと 正直言って仕事の邪魔だが、部署の数少ない若手社員なので懐いてくれて嬉しい気持ちもある ただ、強がりではなく、全く浮かれるような気持ちにはなっていない 彼女は自分が話したいことをウンウンと相槌打ちながら聞いてくれれば誰でもいいんだろう それが明らかすぎて、便利に使われてるなーと毎日ウンウン言って聞き流している こういう人たまにいるけどよくわからんなと思う 性別問わず、話を聞いてくれそうな人に自分が話したいことや思考の整理のためのおしゃべりを一方的に話して去っていく人は意外と多い 大学の頃にサークル活動で知り合った友人にもそういう男がいた そいつは4年間にわたって一方的に話し続けたが、自分が何を話したか全然覚えてなかっただろうと思う で

    最近、同じ部署の女性社員から頻繁に話しかけられるようになった
    honehonerock
    honehonerock 2024/12/12
    身体目当ての人がいるように、心目当ての人もいる。親身になりたい気持ちを弄ばれている気がするが、単にそれは自分の弱さであって、切り捨てればよいだけなのかもしれないな、とか。いずれみんないなくなるけどね。
  • HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE

    100年もの伝統を背負う老舗ドイツ・ニーダーザクセン州の州都で、 北ドイツ政治・経済・文化の中心都市の ひとつでもあるハノーファー。 「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーべ」は ハノーファーで約100年の伝統を築いてきた、 由緒あるコンディトライ&カフェです。 代々受け継がれた伝統的な ドイツ菓子の味をお届けいたします。 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-14-1TEL : 03-3352-1111〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16TEL : 03-3562-1111〒980-8543 宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15TEL : 022-225-7111〒810-8680 福岡県福岡市中央区天神2-5-35TEL : 092-721-1111(代表)〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西3-8TEL : 011-271-3311〒460-8669 愛知県名

    honehonerock
    honehonerock 2024/12/08
    ドイツの焼き菓子屋さん。四角のクーヘンが有名らしい。
  • トップ | ツッカベッカライカヤヌマ

    お持ち帰りご予約及びご配送のテーベッカライは最大5缶までとさせて頂きます。 変更・キャンセルは無いようにお願い致します。 ご配送に関しましては、お電話ではご予約お受けできませんので直接店頭までお越しください。 2023-12-19 季節のお菓子シュトーレン完売しました。 年内のクッキー(テーベッカライ)のお取置きの予約は終了しました。 2023-12-09 年内すべての商品の配送は終了しました。 2023-11-25 年内のクッキー(テーベッカライ)の配送受付は終了しました。 2023-10-28 季節のお菓子シュトーレンが11月14日から販売いたします。11月1日よりご予約お受けいたしますので、ぜひ栢沼マイスター渾身のシュトーレンをご賞味ください。 2023-9-29 季節のお菓子アプフェルシュトゥルーデルが始まりました。 2023-8-01 夏期休業について    8月13日(日曜)~

    honehonerock
    honehonerock 2024/12/08
    クッキー。ベーカリー。ウィーン菓子。
  • 菓子工房ルスルス |

    honehonerock
    honehonerock 2024/12/01
    クッキー🍪。可愛い。
  • アディクト オ シュクル(Addict au Scre) | 都立大学のパティスリー

    アディクトオシュクル(Addict au Scre)は、都立大学から徒歩5分、目黒区八雲の緑がきれいな住宅街にたたずむ小さなパティスリー。ケーキ、焼き菓子、季節のコンフィチュールなど、パティシエール・石井英美が手がけるオーソドックスなフランス菓子をお楽しみください。 「おいしい甘いものをべると、何だかしあわせな気持ちになる」 つくり出したお菓子を口にして、そう感じてもらえたら。そう感じてもらえるような仕事ができれば。 Addict au Sucre(アディクト オ シュクル)は、フランス語の「甘味中毒」を意味。 作り手自身が「ただ単に甘いもの好きなだけである」ということと、「常にお客様を虜にする魅力的なお菓子、 お店や空間づくりを目指すこと」を忘れずにい続けられるようにつけた名前です。

    アディクト オ シュクル(Addict au Scre) | 都立大学のパティスリー
    honehonerock
    honehonerock 2024/12/01
    クッキー缶が可愛い。特にクリスマス限定の猫缶。毎月20日に翌月までの予約をネットでしている。しかし、店頭受取のみで配送はしていない。
  • 「私は9年間、性奴隷だった」観劇後に泥酔させられ太客の相手を…全裸写真で脅された被害者が「大衆演劇の闇」を決死の告発【画像あり】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「私は9年間、性奴隷だった」観劇後に泥酔させられ太客の相手を…全裸写真で脅された被害者が「大衆演劇の闇」を決死の告発【画像あり】 芸能・女子アナFLASH編集部 記事投稿日:2024.11.18 16:50 最終更新日:2024.11.18 20:18 「気がつくと裸で、男性の相手をさせられていて、動画や写真も撮られていました。一気飲みで泥酔させられ、嘔吐して意識がもうろうとして、どういう経緯でそんな状態になったのか記憶がないんです」 衝撃の告白をするのは、関東在住の30代女性A子さんだ。彼女が誌に明かしたのは、まさに「大衆演劇の闇」だった。ある大衆演劇団に、9年間もの間、残忍な性加害を受けているのだという。 その劇団の名を聞くと、A子さんは「橘菊太郎劇団」と怒りを込めて明かした。彼女は、なぜこんな目に遭わなければならなかったのか――。 【関連記事:逮捕された「トー横のヒロ」卑劣なレイプ

    「私は9年間、性奴隷だった」観劇後に泥酔させられ太客の相手を…全裸写真で脅された被害者が「大衆演劇の闇」を決死の告発【画像あり】 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    honehonerock
    honehonerock 2024/11/19
    本当に酷い。という思いと共に、芸能界隈の本質にこういうものが含まれているでしょう?という昭和生まれの感覚。ジャニーズしかり。
  • 新鮮スパイスと旬のレシピ | インターネットオブスパイス

    当においしい。 簡単、楽しい「カレーブック」 売上No.1のアナンのスパイスセット。わずか数ステップで、ひとつひとつのスパイスの香りを楽しみながら、カレーが出来上がります。 商品を見る

    新鮮スパイスと旬のレシピ | インターネットオブスパイス
  • どうなれば成功なのか?【森博嗣】新連載「日常のフローチャート」第26回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    ✴︎森博嗣 極上エッセィ好評既刊✴︎ 『静かに生きて考える   Thinking in Calm Life』 ✴︎絶賛発売中✴︎ ★森博嗣先生のBEST T!MES連載「静かに生きて考える」が書籍化され、2024年1月17日に発売決定。第1回〜第35回までの原稿(2022.4〜2023.9配信、現在非公開)に、新たに第36回〜第40回の非公開原稿が加わります。 世の中はますます騒々しく、人々はいっそう浮き足立ってきた・・・そんなやかましい時代を、静かに生きるにはどうすればいいのか? 人生を幸せに生きるとはどういうことか? 森博嗣先生が自身の日常を観察し、思索しつづけた極上のエッセィ。「書くこと・作ること・生きること」の質を綴り、不可解な時代を見極める智恵を指南。他者と競わず戦わず、孤独と自由を楽しむヒントに溢れた書です。 〈無駄だ、贅沢だ、というのなら、生きていること自体が無駄で贅沢な状

  • 追記あり■彼氏がおもんなさすぎる

    追記---------------------2024/10/3 寝て起きたらすごいブコメと言及があってびっくりした この増田が言っている「おもんない」は彼氏と話してて笑えないからおもんない(面白くない)のではなく 話を膨らませたいのに出来ないからおもんない(雑談が楽しくない)ということです。 というか彼氏から告白しておいて雑談してくれないってどういうこと!?というマンさんの愚痴日記でした。すみません。あと私関西人じゃないです。生まれも育ちも東日です。彼氏はバリバリの関西人です。 でも彼氏に対して「んでオチは?w」とか「つまんな!」とかしょーもないこと言ったこと無いです。 そもそも雑談やコミュニケーションで彼氏や友達、初対面の方に対して 抱腹絶倒!爆笑必至!みたいなことを期待していないし、求めてないです。(って書いたつもりなんですけど) それなのに「男はダラダラした女の話に興味ない。大喜

    追記あり■彼氏がおもんなさすぎる
    honehonerock
    honehonerock 2024/10/02
    わしが思うおもろい会話はこういうの→ https://open.spotify.com/show/5wk3A3nF3IPYDhkAU5hesG だけど、関東の人には分からん気もする。/みんなが思うおもろい話、知りたいなー。
  • 開発者兼コールセンターが辛い

    https://jp.quora.com/コールセンターで勤務しているのですが-怒鳴られる これ読んでコールセンターはやっぱり辛いって改めて思ったけど、怒られてる原因作ってるのは必ずしもコールセンターの担当者じゃないってことが唯一の救いだと思った。 だけど俺は社と系列店舗向けの業務システムを一人で構築運用してコールセンターも兼務している。 なにか問題があって怒られるとコルセンター兼開発者の俺が原因ということになるので逃げ場がない。真正面から謝り続けている。そのうえで不具合の原因調査と説明、バグ改修、テスト、番環境へのリリースまで一人で行っている。 よくあるのが、足りない機能があるから早く用意しろと散々叩かれて、俺がやっとのことで開発して運用にこぎつけて不具合がなくても、結局何も言われない。問題があるときだけ俺が怒られる。面白いくらいにワンパターン。 俺の構築したシステムは運用を開始して

    開発者兼コールセンターが辛い
    honehonerock
    honehonerock 2024/09/29
    これは構造上の問題なので解決は難しいです。安全や品質のトラブルは「なくて当たり前」と多くの人間は認識するから。組織的にこれに関する痛手を負った経験や歴史がないと不要なコスト部門としか思ってもらえません
  • 宮本茂「もし山内がニンテンドーミュージアムを見たら、『そんなもんやめとけ』って言う」。“自分たちの説明をしない”任天堂が、それでもミュージアムを作った理由を宮本茂氏が語った

    氏: ひとつは、アーケードゲームを始めとする膨大な資料や、毎年何百と増えていくゲームソフトなどをどのように保存・管理していくかということです。アーケードゲームは動かないと意味がないですし、ゲームソフトもただパッケージだけ残していてもしょうがないので、なんとか管理していかなければいけない。 もうひとつは、任天堂に百人~二百人と入ってくる新入社員に対して「任天堂とはなんぞや」という説明をする時間の問題です。かつては2時間かけて新入社員セミナーという講座をやっていたんですが、それがいつしか2時間半になり、気付けば3時間近くになってきました。社員は面白がって聞いてくれるんですが、20年近くセミナーをやっているといい加減にそれを引退したいと思うようになりました。 ミュージアムの展示は、そのセミナーで話していた内容がベースになっています。 たとえば、Wiiを作るにあたっては、『ウルトラマシン』

    宮本茂「もし山内がニンテンドーミュージアムを見たら、『そんなもんやめとけ』って言う」。“自分たちの説明をしない”任天堂が、それでもミュージアムを作った理由を宮本茂氏が語った
    honehonerock
    honehonerock 2024/09/26
    “このミュージアムの色、内部ではパープルと呼んでるんですよ。なぜ呼んでるかというと、僕が「パープルじゃないやないか」というから、言い訳のようにパープルと言ってるんですけど(笑)、これはグレーです。”
  • 自分がヤバい思想にハマらないか俯瞰する仕組みが欲しい|深津 貴之 (fladdict)

    ネットで色々な記事を読んでると、自分の足元とか現在地がよくわからなくなるので、定期的に現在位置とかをチェックする仕組みが欲しいなぁ…というメモ。 1. チェックしたい思想を定義するまず自己診断したい思想やムーブメントを定義し、図のセンターにおく。 「リベラル」「新自由主義」「フェミニズム」とか抽象レベルでも、「地球温暖化」「中絶法」のような具体的な思索でもよい。 2. 上下左右の極端な思想を定義するその分野の思想の、一番極端なバージョンを定義し、図の上下左右に配置する。 超急進 vs 超保守 画面の左右を超急進(既存制度を根からぶっ壊すレベルで進めたい)と、超保守(既存制度を1mmを変えたくない、可能なら巻き戻したい)。 規範遵守 vs 規範無視 画面の上下を、規範遵守(法律と倫理を完璧にコンプリートしたプロトコルで執行したい)と、規範無視(目的の達成のためなら、私刑、暴力、破壊行為など

    自分がヤバい思想にハマらないか俯瞰する仕組みが欲しい|深津 貴之 (fladdict)
    honehonerock
    honehonerock 2024/09/12
    このように「あらゆる思想の位置付け方法を言語化/枠組み化/仕組み化することは可能である」という考え方は歴史的には割と極端な思想なのでは……。
  • 式の順序で「バツ」はなぜ? 答えを出すより大切な、数学的な表現を学ぶ意味|もっと算数を好きになる|朝日新聞EduA

    SNSなどで度々話題になる、算数の式の順序問題。テストの採点に親子ともども納得がいかなかった経験はありませんか。現在の算数教育の目的や学びのポイントを知ることで、理解が進む部分もあるかもしれません。算数教育を研究する、武蔵野大教育学部の小野健太郎准教授に聞いた、朝日新聞EduAの記事です。

    式の順序で「バツ」はなぜ? 答えを出すより大切な、数学的な表現を学ぶ意味|もっと算数を好きになる|朝日新聞EduA
    honehonerock
    honehonerock 2024/08/20
    百万回くらい繰り返されてるが「グルーピングの仕方が式から読み取れない以上、順序に従っているかすらわからない」。記事の例題も⚪︎4つのグループを3つに分けることは可能ではないか。
  • 「1日150円しかかかりません」 エアコン業者が公開した1枚に「みんなもやって」「勉強になる」

    各地で猛暑日が続き、夏番を迎えた、2024年8月上旬。 夏の暑さ対策には、エアコンが欠かせません。しかし、エアコンの使用が増えると電気代が高くなりやすいので、「無理せず節約したい」と考える人も多いでしょう。 「私の家の場合、6畳用のエアコンを24時間稼働させて、40畳以上の空間を冷房していても、1日5kWhで150円程度しかかかりません。消費電力は200Wなので、電球を3個つけているのと同じくらいのイメージです」 X上でそんなコメントを投稿したのは、量販店のエアコン工事を行っている、ねこ(@fujidconstruct1)さん。 「小型エアコンは、フルパワーで稼働するため電気代が高くなりやすく、すぐに壊れる」と考える人もいますが、実はそうではないといいます。 また、ねこさん宅では、エアコンを24時間稼働させているにも関わらず、電気代を安く抑えられる、ある工夫をしているそうです。 こちらの

    「1日150円しかかかりません」 エアコン業者が公開した1枚に「みんなもやって」「勉強になる」
    honehonerock
    honehonerock 2024/08/06
    しょうがない“真実”をいうと、エアコンのx畳用は嘘表記で実質3種類くらいしか用意されていない。ので、大抵6畳用で賄える https://www.youtube.com/watch?v=2_-UKIEov1A