hoshitamotsuのブックマーク (2,942)

  • ノア・スミス「日本・韓国・ポーランドはいますぐ核武装すべきだ」(2025年2月19日)|経済学101

    Photo by Indian Ministry of Defence, via Wikimedia Commons(喫緊の内容を加えて再掲) 再掲の前置き1994年,ウクライナは核兵器を放棄した.アメリカロシアウクライナの国境と主権を尊重するという約束との引き換えだった. 2022年に,ロシアはその合意をたがえて,不当にウクライナ国境に侵攻して領土の一部を要求した.2025年に,アメリカ大統領ドナルド・トランプロシア首脳部と会談を行った.報道によれば,ウクライナ戦争を始めたと虚偽にもとづいて同国を非難し,ロシアによるウクライナ領土の征服を容認する「和平合意」を提案したという. これを,北朝鮮の経験と対比してみよう.2006年に,北朝鮮は初の核兵器実験を行った.いま,同国は約50の核兵器を保有していると見られている.北朝鮮貧困に喘ぎ,敵対的な大国たちと信用しがたい同盟国たちに囲ま

    ノア・スミス「日本・韓国・ポーランドはいますぐ核武装すべきだ」(2025年2月19日)|経済学101
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/21
    日本が核武装できるとしたら戦前世代が死に絶え、世界情勢がさらに逼迫する数十年後だろうが、世論は確実に変わりつつある
  • トランプ氏、ロシアとの戦争は「ウクライナが始めた」と主張

    (CNN) 米国とロシアの高官が18日にサウジアラビア首都リヤドで協議を行った。ウクライナを除いて行われたこの協議の後、トランプ米大統領は戦争に対するロシアの主張をまねてウクライナのゼレンスキー大統領を批判した。 トランプ氏は「私にはこの戦争を終わらせる力があると思うし、うまくいっていると思う。だが今日、『我々は招かれなかった』という声を聞いた。あなたたちは3年もそこにいる。3年後に終わらせるべきだった。始めるべきではなかった。取引をすることもできたはずだ」とウクライナについて誤った主張をした。 ウクライナ戦争を始めていない。2022年2月にウクライナを侵攻したのはロシアのプーチン大統領だ。 トランプ大統領は、ウクライナのために「ほぼすべての土地を彼らに与え、誰も死ぬことのなかった」取引ができたと主張。「だが、彼らはそのようにしないことを選んだ」と結論付けた。 米フロリダ州の私邸「マール

    トランプ氏、ロシアとの戦争は「ウクライナが始めた」と主張
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/19
    「始めるべきではなかった。取引をすることもできたはずだ」は「ロシアが戦争を始める前に取引すべきだった」という意味にもとれるので、「ウクライナから戦争を始めた」と主張したと報道するのは無理があると思う
  • ヒカキン所属UUUM、ショート動画の波乗れず 上場廃止 - 日本経済新聞

    ユーチューバー事務所大手のUUUMが17日、上場廃止となった。デジタル広告を手掛けるフリークアウト・ホールディングス(HD)がTOB(株式公開買い付け)を実施し、同社の完全子会社となった。ユーチューバー事務所として時代の寵児(ちょうじ)だったUUUMだが、ショート動画全盛の流れに乗り遅れた。フリークアウトHDの田謙社長は「インフルエンサーマーケティングの市場は大きくなっているが、ショート動画

    ヒカキン所属UUUM、ショート動画の波乗れず 上場廃止 - 日本経済新聞
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/18
    ヒカキンはショート動画を量産してチャンネル登録者を数百万増やしたが、伸びているショート動画を見ても何が面白いのか・なぜ伸びたのかが全くわからない。本当にわからないので皆も6億再生の動画を見てほしい
  • ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキング2025年版

    2025年も「ヤマザキ 春のパンまつり」が始まった。山崎製パンが毎年2月から4月(北海道地区は3月から5月)に実施する期間限定キャンペーンで、対象商品の点数シールを集めればお皿と交換できる。では点数を効率よく集められるパンは? その気になるランキングと、分析から導いた25年の傾向を解説する。 「ヤマザキ 春のパンまつり」は、山崎製パンが毎年2~4月(北海道地区は3~5月)に実施するキャンペーンだ。初開催の1981年以降、毎年開催されていて、2025年でなんと45回目となる。 この間、変わらぬ基ルールは、「対象商品を買ってパッケージに貼られている点数シールを集める」「集めた所定の点数分とお皿を、ヤマザキ商品取り扱いの品スーパーやコンビニで交換できる」というものだ。 25年のお皿のデザインは直径約15cm、高さ約5cmの「白いデリシャスボウル」。やや深めで丸みがあり、フルーツやサラダ、スー

    ヤマザキ「春のパンまつり」 攻略しやすい商品ランキング2025年版
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/18
    去年初めてもらったが、陶器ではなく強化ガラス製なので丈夫で汚れにくく重宝している。今年は3枚ぐらいゲットしたい
  • サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声

    tonami @tonami_89 学校の体育で 「野球」の授業増えてほしいな。 体育の球技だと 「サッカー」「バスケ」が多いと思うんだけど、野球の良いところはどの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ! 運動神経が悪かろうが、引っ込み思案だろうが、輝けるかもしれない舞台がちゃんとあるのとても良いと思う 2025-02-15 18:58:16

    サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/18
    体育大嫌いで競技では常に学年最下位を競っていた自分ですら野球は楽しかったのに、インターネット運動苦手界隈にはどれほどの猛者が集っているのか・・・
  • メダリスト score06「初戦の夜」

    メダリスト score06「初戦の夜」 [アニメ] 同世代ではトップクラスの光の演技を見て、少しでも早く近づきたい気持ちを募らせるいのり。司はバ...

    メダリスト score06「初戦の夜」
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/15
    作画コスト激高大会の次は低カロリーアニオリ回想回だったが、構成がうまくてまた泣かされた
  • バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる

    バブルが崩壊する。資主義が終わる。そう来れば、その次はこの世が終わる。 滅亡論を唱えて、不安を煽るのは新興宗教の専売特許のように思われているが、現在、伝統的宗教と思われている多くの宗教でも、そのように主張されてきた。仏教の多くは、末法思想を持ち、それは源氏物語の中にも自然に出てくる。 ビットコインもアメリカ株もその他の株も、もちろん日株も、今月あるいは来月に暴落するのではないか。資主義は2030年から徐々に終わりを見せ始め、2050年には、現在の社会主義のように、過去のものであることが認識されているだろう。そして、人間社会の破綻は2050年までには明確になり、22世紀には、まったく別の形の世の中になっているだろう。 日産自動車は生き残り策を失った この世が終わるという現実感がないならば、実感のあるものから挙げていこう。 まず、日産自動車は生き残り策を失った。以前も書いたとおり、205

    バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/10
    最後の段落を読むと、現状への危機感からあえて感情的な言葉を使ったとある。強い言葉を使えば影響力が高まると思ってるようだけど、強い言葉は繰り返し使うほど信用が下がっていくと思う。
  • メダリスト score05「名港杯 初級女子FS(後)」

    メダリスト score05「名港杯 初級女子FS(後)」 [アニメ] 暫定で初級の第1位となったいのり。最終滑走者のミケは逆転を狙い、初級では誰も跳んでいない2回転...

    メダリスト score05「名港杯 初級女子FS(後)」
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/08
    このクオリティの演技を二人分1話で見せるとは、すごい気合入ってるエピソード。セルルック3Dと作画の自然なミックスもTVアニメ本編内でここまで尺使ってできるのか
  • 遠くからパトカーの音が聞こえたら「妻が事故にあって現場に直行してるの..

    遠くからパトカーの音が聞こえたら「が事故にあって現場に直行してるのかも」とか突発的にネガティブな想像しちゃうことが度々あるんだけどYouたちは?

    遠くからパトカーの音が聞こえたら「妻が事故にあって現場に直行してるの..
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/08
    常に今の状況から起こりうる最悪の事態を想像しておくのは安全管理上有用なことじゃないかな。想定はしておくが心配はしすぎない、というのも難しいことだけど。
  • 【速報】エンゲル係数、43年ぶり高水準

    総務省の家計調査によると、2024年の家計の消費支出に占める費の割合を示す「エンゲル係数」は28.3%だった。同省によると1981年以来、43年ぶりの高水準で、品価格の高騰が影響した。

    【速報】エンゲル係数、43年ぶり高水準
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/07
    インフレしていく中でも肌感としては食料品の値上げ率が高い。何年も前から遠からず食糧難の時代になると言われてきたが、このように進行していくものかと実感。お金をかけずに手に入る食糧の選択肢が狭まっていく。
  • Z世代の「自撮り」に変化…あえて“盛らない”セルフ写真館が人気のワケは?【THE TIME,】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    スマホでもプリントシール機でもない“新たな自撮り”がZ世代に広がっています。 ■大人気の「セルフ写真館」とは? 【写真で見る】“盛り”重視から“無加工”へと変わった背景 実際に撮影している姿をウォッチング 街ゆく若者に、今流行っている自撮り写真を聞いてみると… 「自分のタイミングでシャッターボタンを押す“セルフ写真館”行きます」(10代女性) 「“セルフ写真館”めっちゃ増えてるよね」(10代女子) 番組で調べてみると、東京・渋谷駅周辺だけでも7店舗。 年々増えてきている「セルフ写真館」とは、格的なカメラや照明が完備され、シャッターボタンを自分で押して撮るという“プリントシール機と写真館の中間”のようなサービスです。 では、どのように利用するのか? 2024年6月に韓国から上陸し、ブームの火付け役となった『Photomatic』の渋谷道玄坂店(東京・渋谷区)に行ってみました。 6つの撮影ブ

    Z世代の「自撮り」に変化…あえて“盛らない”セルフ写真館が人気のワケは?【THE TIME,】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/02/02
    盛りが一般化した時代には、不特定多数に向けたSNSで顔出しするときは素顔を知られないために盛る、逆に素顔を知られてる友人に見せる写真は盛っても意味がないのであえて盛らない、という使い分けになっていくのでは
  • 【追記】私の統合失調症とは何だったのか【編集あり】

    高3のときにかかった統合失調症について自分の身に起こった症状を経過とともにまとめておく。まず秋の三者面談で担任に友達がいない=それだけコミュ力がないことを指摘された。 当時官僚に憧れていたが、そのことを知っていた他人は学力もそうだがそこを改善したところでその社交性の無さをどうにかしなければどうにもならないことを言ってきたのだ。 それに私は心底動揺したようで、母によれば帰りの電車でチック症状が出ていたらしい。そこから、受験勉強も頑張りつつ立派な人格者になろうと奮起したことでだろうか、だんだん行動と思考がおかしくなっていく。 柄にもなく今まで話したことも無いような生徒に話しかけるようになる。記憶力が良くなったような気分になる。化学式が水を吸い込むスポンジのようにすらすら頭に入っていく気分だった。 実際少しは記憶力が上がったのかもしれないが気分の部分が大きかったように思える。気分が高揚し何故か授

    【追記】私の統合失調症とは何だったのか【編集あり】
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/31
    万能感と被害妄想は表裏一体で、どちらも関係妄想から来るもの。物事の関係性を適切に認識するには脳が健康でなければならない
  • 庵野秀明氏がMANGA議連に出席 「『アニメ業界って結構いいね』という雰囲気を出して」 | 東スポWEB

    アニメ特撮アーカイブ機構・代表理事の庵野秀明氏が30日、国会内で開かれた超党派「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」(会長・古屋圭司衆院議員)総会に出席した。 映画「シン・ゴジラ」や「シン・仮面ライダー」の脚・監督として知られる庵野氏。同議連に対してはアーカイブの早期実現、人材育成、タックスクレジットなどの実現を要望した。 「アーカイブの早期実現は時間との戦いです。いま日々、貴重な資料が確実に失われています。当に年単位ではなく、月単位でアーカイブの方は進めてもらいたい」 現在、ほとんどのアニメや特撮映像の制作は、デジタルに移行しているという。庵野氏はアニメ業界の課題として「クリエーターの育成」を強く訴えた。 「現場にいると当に人が足りません。足りないことでどういうことが起こるかというと、制作がどんどん遅延します。今いろんなアニメーションが延期になっていますけれど

    庵野秀明氏がMANGA議連に出席 「『アニメ業界って結構いいね』という雰囲気を出して」 | 東スポWEB
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/31
    実力あるアニメーターの給与面の待遇は改善しているが、大量のワナビーを薄給でふるいにかける育成法は変えられず、人材不足は解決できない。結果実力のない人間でも生き残るようになり、アニメーターの負担は増える
  • 2014年まで放送していた『笑っていいとも!』が終わったタイミングが本当にすごい

    タモワン @onetamo_ いいともが終わったタイミング当に凄いなぁ。SMAPも解散してない、松人志も中居正広もいる、めちゃイケ、スマスマ、みなさんのおかげある。 pic.x.com/AK0d7Qa5wX 2025-01-23 18:27:44

    2014年まで放送していた『笑っていいとも!』が終わったタイミングが本当にすごい
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/31
    急に暴走しだすタモリを周囲の芸人が嗜める展開にどれだけ癒されていたことか。学校休んで教育テレビやワイドショーを見て焦燥感に駆られた心にいいともはなにより安心感を与えてくれた。深夜にはタモリ倶楽部が
  • 「群玉県」オープンワールドレースゲーム『JDM: Japanese Drift Master』3月26日発売へ。道狭峠あり広大日本風マップを自由にかっとばす - AUTOMATON

    「群玉県」オープンワールドレースゲーム『JDM: Japanese Drift Master』3月26日発売へ。道狭峠あり広大日本風マップを自由にかっとばす - AUTOMATON
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/30
    群玉県に海があるのは明らかにおかしい。長梨県や栃阜県にも海はないはずだ
  • 充電地獄の6万円おもちゃ:Apple Watchに騙される人々

    Apple Watchに60,000円も払うことは、愚の骨頂である。最新のテクノロジーを搭載しているという触れ込みだが、実態を見ればその価値は極めて疑わしい。たった18時間しかバッテリーが持たない時計など、もはや時計としての基性能を満たしていない。 時計の質は、いつでも時間を確認できることである。しかし、Apple Watchは毎日充電を要し、充電を忘れればただの役立たずな金属の塊と化す。しかも、その充電にかかる手間を考えると、時間を確認するというシンプルな行為のために、なぜこれほどまでに煩雑な手間を強いられなければならないのか理解に苦しむ。 一方、カシオの腕時計はどうだろうか。1,500円程度で購入可能でありながら、5~7年という長期間にわたり電池交換が不要である。これぞ真の時計である。時間を知りたければ腕を上げるだけで済む。充電も不要、バッテリー切れの心配もない。それこそが時計とし

    充電地獄の6万円おもちゃ:Apple Watchに騙される人々
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/29
    スマホの充電を度々忘れて連絡不能になるものぐさな自分でも3年間1日も欠かさず充電してつけているので充電し続けるハードルはそんなに高くないんだと思う。通知やアラームの振動が心地よいのが好き
  • ローグライク×マインスイーパー『Dragonsweeper』高い中毒性で人気爆発。タイルの数字から隠れたモンスターを予想、“分析力”でドラゴン討伐 - AUTOMATON

    個人開発者のDaniel Benmergui氏は1月15日、マインスイーパー型ローグライクパズルゲーム『Dragonsweeper』をPCitch.io)向けに無料配信した。シンプルなルールながら深い戦略性を備えており、没頭するプレイヤーが続出するなど人気が広がっている。 作ではドラゴンスレイヤーのJorgeとして、縦10×横13マスのタイル状ダンジョンの中央に鎮座するドラゴンの討伐を目指す。プレイごとにランダム生成されるタイルをクリックして、奥に潜むさまざまなモンスターを退治し、ドロップしたゴールドを拾い集めることでJorgeの体力上限を段階的に強化しつつ探索を進めていく。 各モンスターには固有のレベルが設けられており、倒すためにはレベルの値と同数の体力を消費しなければならない。体力の数を超えるレベルのモンスターを直接クリックしたり、そうした相手が潜んでいるタイルを開けたりしてしまう

    ローグライク×マインスイーパー『Dragonsweeper』高い中毒性で人気爆発。タイルの数字から隠れたモンスターを予想、“分析力”でドラゴン討伐 - AUTOMATON
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/26
    なんで肝心なところが「?」なんだ!→もしかしてこいつのせいか?と気づくところが面白さのピークだった。2〜3時間は楽しめるがアプデで仕様を追加すればかなり長時間人を中毒にさせられそうなフォーマット。
  • GACKT、中居正広氏の引退に「これ、裏があるとしか思えないんだがな」 反響の声相次ぐ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ミュージシャンGACKTが24日までにX(旧ツイッター)を更新。中居正広氏のタレント引退発表について、私見をつづった。 【写真】これ、裏があるとしか思えないんだがな GACKTは中居氏の引退発表を伝える一部メディアの記事を添付。「これ、裏があるとしか思えないんだがな」とだけ記した。 この投稿に対し「裏とは…」「GACKTさん同じくです。きな臭い感じがぷんぷんします」「裏がえらいことになってるんでしょう」「声を上げてくださってありがとうございます」「真相は闇の中…」などとさまざまな反響の声が寄せられている。 中居氏をめぐっては昨年12月、女性とのトラブルが報じられ、これまで全レギュラー番組がなくなっていた。そして中居氏は1月23日、ファンクラブ向けの有料サイトで芸能活動引退を発表。「関係者各位の皆さま、ご迷惑をおかけしました。重ねて、お詫び申し上げます。大変、大変申し訳ございませんでした」と

    GACKT、中居正広氏の引退に「これ、裏があるとしか思えないんだがな」 反響の声相次ぐ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/24
    芸能人格付けチェックが演出のためにこの人に変な権威づけしたのは良くないと思う。あらゆる価値を判別できる立ち位置の人なんだから番組外でも裏に隠された真実を見抜く力を持ってるように見えるだろう
  • 兄がはま寿司で撮ったこの写真になぜかHIKAKINが見える...→「本当に一瞬だけヒカキンが見える」「人間の脳ってどうなってるんだ」と話題に

    caffeine @cb_549 いつか誰かの役に立ちそう...と思ったポストや、Twitterでリアルタイムに起きている出来事を備忘録としてTogetterにまとめています。 どんなジャンルでもまとめていますが、特に生き物とべ物の話題が好き。Twitterを見ない日はない

    兄がはま寿司で撮ったこの写真になぜかHIKAKINが見える...→「本当に一瞬だけヒカキンが見える」「人間の脳ってどうなってるんだ」と話題に
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/21
    このサイズのこの表情がモニタ内に頻出することを我々がYoutubeのサムネを通して学習してしまっているのだと思う。茶色いマッシュ、メガネっぽい光沢の中に見開いた白目、前歯を出しておどけた口元に黒いTシャツ。
  • 新大統領に就任したトランプ氏、いきなり「WHO脱退」「性は男と女のみ」「TikTok禁止猶予」など大方向転換を始める…キーワードは「常識の革命」?

    Street Insights @Street_Insights ストリート・インサイツは、ウォール・ストリート、メイン・ストリート、Kストリートをカバーする情報分析会社。米国の政治・経済・社会の最新情報と分析、展望などを中心にお届けします。My Big Apple NYは、SIのブログとして継続しておりますので、そちらもよろしくお願いいたします! mybigappleny.com

    新大統領に就任したトランプ氏、いきなり「WHO脱退」「性は男と女のみ」「TikTok禁止猶予」など大方向転換を始める…キーワードは「常識の革命」?
    hoshitamotsu
    hoshitamotsu 2025/01/21
    問題なのは二大政党制ではなく大統領制なのでは。一人の人間に権力を集中させるのは力にもなるがリスクも高い