タグ

2010年7月13日のブックマーク (12件)

  • 「収益基準」を5つの観点から見てみよう - IFRS 国際会計基準フォーラム

    個々の基準はIFRS(IAS)○号、解釈指針はIFRIC(SIC)○号と呼ぶ。IFRSとIASは名称が違うが適用の優先度には差はない。IASが改訂される場合、改訂IASとして公表される場合と既存のIASを廃して新たなIFRSが公表される場合がある。 この連載では、全十数回にわたり主要な基準を解説する。日では2015年か2016年ごろに強制適用の可能性があるので、現行基準とともに進行中の基準改訂プロジェクトの内容にも言及する。なお、文中の意見にわたる部分は筆者の私見である。 収益に関する基準 初回は、どの企業にも少なからず影響のある収益に関する基準を取り上げる。IFRSでは、商品販売やサービスの提供など収益に関する一般的な基準をIAS18号で、工事契約に関する基準をIAS11号で定めている。一方、日基準では収益全般を包括的に扱う基準はなく、企業会計原則の実現主義の原則により収益認識が行

    iR3
    iR3 2010/07/13
  • 企業結合におけるIFRSと日本基準の違いとは

    IFRSでは、企業結合についてはIFRS第3号で規定されている。一方日基準では、従前からのIFRSとのコンバージェンスプロジェクトに基づいて、「企業結合に関する会計基準」が2008年12月26日に改正され、2010年4月1日以降に実施される企業結合から適用することとされている。稿では、上記基準とIFRSの比較を行うこととするが、2010年3月31日以前(早期適用をしている場合は早期適用した企業結合以前)に実施された企業結合に関しては、なお改正前の会計基準に沿った会計処理が必要となる点、留意されたい。 「IFRS基準書テーマ別解説」連載インデックス 第1回 「収益基準」を5つの観点から見てみよう 第2回 「有形固定資産」は2つの要件で認識される 第3回 IFRSと日の「減損会計」、その違いは? 第4回 「無形資産」「リース」の会計基準を見てみよう 第5回 IFRSの「従業員給付」「退職

    企業結合におけるIFRSと日本基準の違いとは
    iR3
    iR3 2010/07/13
  • http://www.pamorama.net/2010/06/08/top-10-twitter-tutorials-on-youtube/

  • 電子出版ははたして儲かるのか?(1): たけくまメモ

    結論から書けば、今後よほどのことがない限りは儲からないと思います。「トントンにする」だけなら、不可能ではないと考えますが、投下資金と回収のバランスを取るまでには、しばらく時間がかかるでしょう。しかしそれでも、出版界は、電子出版に活路を見いだすしかないというのが俺の考えです。 電子出版といえば、今、俺の周囲では多くの会社や個人作家が参入機会をうかがっていますが、そちらのほうが儲かるから、参入したがっているというわけでもないようです。「紙の」はジリ貧の一途なので、このまま座して死を待つくらいなら、いっそ電子出版に進出して、儲かるかどうかは後で考えたい、というのが実情に近いのではないでしょうか。溺れる者藁をもつかむ、です。 「紙マンガ」の現状はいよいよすごいことになっております。多くのマンガ雑誌は、かりに単行がそこそこ出ていても、雑誌の赤字が単行の利益を大幅に上回っているという状態がもう数

  • 【ネタ帳】HTML5に関するチュートリアルやTipsなどのまとめ + 25記事*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    今週のTOP記事はHTML5関するもの。 HTML5のチートシートみたいなサイトがちょこちょこ現れていますが、そのまとめです。 HTML5のことをチェックしておきたい方は、是非覗いてみてくださいね。 あとはデザイン系からWebアプリ、拡張機能など幅広く揃いました。 カラーピッカーまとめに関しては、ライフハッカーの方で書かせていただきました。 →カラースキームを決めるのに役立つ、配色ジェネレータ17個まとめ (※ネタ帳では海外記事しか扱いません、あしからず)

  • Twitterが、Cassandraの本採用を断念。「いまは切り替えの時期ではない」

    「いまは新しい技術への大規模な移行をする時期ではないと確信している」。Twitterは、サービスの核となるツイートを保存するデータベースを、MySQLによる大規模分散データベースから、NoSQLデータベースであるCassandraへ移行しようとしていました。しかしCassandraへの移行作業を中止し、引き続きMySQLでの運用を継続すると、Twitter Engineering Blogへのエントリ「Cassandra at Twitter Today」で明らかにしました。 これは戦略の変更だ Twitterは利用者からのツイートを、Scalaによって独自開発したミドルウェア「Gizzard」とMySQL、そしてmemcachedを用いた大規模分散データベースに保存しています。 しかしこうした複雑なシステムによる運用は非常に手間がかかり、人的コストを中心としたコストの増加が非常に大きくな

    Twitterが、Cassandraの本採用を断念。「いまは切り替えの時期ではない」
  • Graffiti for Android

    一筆書き文字入力のGraffiti® for Android™が日語に対応し、いよいよ登場! かつて旧PalmSource(現ACCESS)が開発し、発表以来、世界中で愛用されてきたこのGraffiti技術が、時を経て、Androidに対応。懐かしの皆様も、初めての皆様もぜひ快適Graffiti入力を体験してみてください。 バージョン(2.0.4)では日語に対応した他、文字入力時の予測変換や、学習機能が追加になりました。 <v2.0追加機能> ・日本語入力対応 ・予測変換入力 ・文字入力学習 ・英語入力:Auto-Capitalization ・英語入力:Typing Error Correction

    iR3
    iR3 2010/07/13
  • JRuby 1.5.0 リリースのお知らせ

    原文:トム=エネボ JRuby バージョン1.5.0 JRubyのバージョン1.5.0 のリリースを発表いたします。 ホームページ: http://www.jruby.org/ ダウンロード: http://www.jruby.org/download 今まで最長のリリース期間(凡そ五ヶ月)を経た今回のリリースは不具合の修正の数も最多になりました。加えて、以下に示す通り、多くの新しい機能も含んでいます。不具合の内訳としてはRubyのメソッドの細かい仕様の修正が殆どです。その点から申しますと、JRuby 1.4.0から1.5.0へのアップグレードは容易でしょう。また、「JRubyから暫く遠ざかっていた」と仰るあなたも、この機会に是非JRubyを今一度試してみて下さい。 主な特長 高パフォーマンスなネイティブアクセスフレームワークと、FFIライブラリのサポート *NIX用ネイティブ起動コマンド

    iR3
    iR3 2010/07/13
  • 今のJVMに欠けている物

    原文: チャールズ=オリバー=ナター 今日ツイッターで、「JVM及びJDKが、あらゆるプログラミングにおいて真にイケてるプラットフォームになる為には未だ幾つかの欠陥が有る」と呟きました。沢山の人から「もっと詳しく」とせっつかれたので、ここに短く書き起こしておきます。勿論、これで全部という訳ではないのでしょうが、今日思いついたのはこれだけです。 ゼロから起動する際のパフォーマンス現存するJVMの起動はかなり速いですが、Java 7でのHotSpot(訳注:Sun及びオラクルのJVM)にはこれをより良くする為の改良が盛り込まれています。普通、こういった改良は、バイトコードを予め検証したり(或いは検証の為のヒントを与えたり)、クラスデータを幾つかのプロセスで共有したり、在り来たりではありますがプログラムのロード時間やリンク時間を短縮する工夫を凝らす事で成し遂げられます。ところが、多くのアプリケー

    iR3
    iR3 2010/07/13
  • JRubyのパフォーマンスの更なる向上を目指して

    原文: チャールズ=オリバー=ナター JVM上でJRubyが動く事の利点は折りに触れて述べてきました。JRubyのパフォーマンス数値はそこそこの結果を出しているのですが、多くの人々の期待に反して「抜群に素晴らしい」というものではありませんでした。詰まる所、他のRuby言語の実装に較べて良い結果を出したとしても、静的な型システムを用いる他のJVM言語には敵わないのでした。 しかし、それは今までの話し。 最近、JRubyの実行時に得られる情報に基づいた最適化をあれこれと試し始めました。ご存知の通り、JRubyは、Ruby言語の構造木をJVMのバイトコードにコンパイルするJITを搭載しています。その一方で、JITを使った他のシステムとは異なり、JRubyは最終的に良い結果をもたらすような情報をプログラムの作動時点で集めることはしなかったのです。今までにやっていた最適化と言えば、AOTコンパイラで

    iR3
    iR3 2010/07/13
  • JRubyいろいろ - 起動時オプション(コマンドラインオプション) - Servlet Garden @はてな

    インストール編(http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20100529#1275156722)に書いたどれか(もしかするとさらに他のインストール方法もあるかも。。。NetBeansに付いてきたとか)で、JRubyをインストールできたら、次は当然、使っちゃうぞー!でしょう。では、さっそく。 その1 動く? 定番、Hello Worldの前にやっておくのは、ほんとーにJRubyが動いている?を確認すること、ですね。Hello Worldが動かなかったときに、なにがまずいかを特定するためにも必要。ので、最初はコレ。 jrubyコマンドへのパスは通してあるよね!、じゃ、 jruby -v jruby 1.5.0 (ruby 1.8.7 patchlevel 249) (2010-05-12 6769999) (Java HotSpot(TM) Client VM 1.5.0_

    JRubyいろいろ - 起動時オプション(コマンドラインオプション) - Servlet Garden @はてな
    iR3
    iR3 2010/07/13
  • ソーシャルゲームのブームはすぐ終わる - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 最近ソーシャルゲームが熱いらしいですね! いわゆるmixiアプリのゲームとか…! ああいうのって、なんで流行ったかなー。 色々あるんだろうけど、 やっぱり一番の理由は潜在的な需要へのアプローチってことでしょうか…! 「ゲームやりたいなー。そんな暇ないけど」って人はたくさんいるんだろうけれど、 みんなゲーム機やパッケージを買ってきてまでは、 あるいはPCにインストールしてまでは、ゲームやらないんだよね。 やらないやらない。忙しいから。 もし買っても、やらずに積むね…。 でも、なにかのきっかけでやりはじめちゃうと、 「そんな暇ない」と言いつつ、むりやり暇をつくってでもやっちゃうんだよね。 だからきっと、そういう層がクリックひとつでできるブラウザゲームを(うっかり)はじめたのかな。 毎日みてるサイトの画面から2クリックくらいでゲームスタートしてしまうなら、 そしてそこに

    ソーシャルゲームのブームはすぐ終わる - ぼくはまちちゃん!