ドコモオンラインショップでパスキーを導入したらフィッシング被害の報告が0件に減少 日本ではNTTドコモを中心に早い段階からFIDOに力が入れてきた。日本での普及促進などを図るFIDO Japan WG(ワーキンググループ)は2016年に活動を開始して8年。10社からスタートしたところ、2023年には64社まで拡大した。2022年と比べて、LINEとヤフーの合併、NTT(持株)とドコモの2社からドコモ1社の加盟に変更があったものの、2減8増で6社の純増となった。
[2024年1月10日、19日追記] GmailとYahoo!側のアップデートに合わせていくつか細かい説明を追加しています(大筋は変わっていません)。変更点だけ知りたい方は「追記」でページ内検索してください。 2023年10月3日、Googleはスパム対策強化のため、Gmailへ送るメールが満たすべき条件を2024年2月から厳しくすると発表しました。また米国Yahoo!も、2024年2月 第一四半期[1] から同様の対策を行うと発表しています。端的に言えば、この条件を満たさないと宛先にメールが届かなくなるという影響の大きな変更です。 この記事では、Gmailや米国Yahoo!の規制強化への対応方法を解説します。ただし米国Yahoo!にメールを送る人は多くないと思うので、フォーカスはGmail寄りです。また、メール配信サービス(海外だとSendGridやAmazon SES、国産だとblas
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く