DNSの話題と言えば、最近では「浸透言うな」問題について話題になったりもしました*1が、DNSの問題点は「浸透言うな」だけではありません。 Kaminsky Attackの時にも少し話題に上がりましたが、『オープンリゾルバ』と呼ばれるDNSサーバが存在していることも問題になっています。 そこで、このオープンリゾルバについて少しまとめてみたいと思います。 私自身の理解がまだ足りていないところもあるかもしれないので、ツッコミ歓迎です。 DNSの動き DNSは、すごくざっくり端的に言えばドメイン名(google.comとか)からIPアドレスに変換してくれるシステムのこと。 コンピュータはこのIPアドレスを使わないと通信することができないため、このようなシステムが使われています。 DNSで利用されるサーバは2種類あり、ドメイン名に対するIPアドレスなどの情報を持ち、それを提供するDNSサーバを「コ