タグ

2024年12月2日のブックマーク (3件)

  • ウクライナ全領土の武力奪還困難 ゼレンスキー大統領が単独会見 | 共同通信

    Published 2024/12/02 18:25 (JST) Updated 2024/12/02 18:41 (JST) 【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、首都キーウ(キエフ)で共同通信と単独会見した。ロシアが2014年に併合したクリミア半島を含む一部の占領地について、武力での奪還が困難だと率直に認め、外交で全領土回復を目指す必要があると述べた。全領土奪還を掲げ抗戦を続けてきたが、欧米の軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)加盟が確約され、ロシアの侵略を抑止する環境が整えば、一部領土は戦闘終結後に交渉で取り戻すことを容認する方針に転換した。 東部でロシア軍が前進し、戦況は極めて厳しいとの認識を表明。「わが軍はクリミアなどの一部領土を奪い返す力が欠けている。これは真実だ。外交解決を探らなければならない」と語った。 同時に「ロシアが新たな侵略を仕掛けられないほどウク

    ウクライナ全領土の武力奪還困難 ゼレンスキー大統領が単独会見 | 共同通信
    inforeg
    inforeg 2024/12/02
    日本人「外交では絶対に返ってこないぞ」
  • ロシアのプーチン大統領、予算案に署名 歳出の3分の1が軍事費

    (CNN) ロシアのプーチン大統領は、2025年の予算案に署名した。ウクライナとの戦争が3年近くにわたって継続し、両国の資源が枯渇するなか、軍事費が歳出の3分の1を占めるという記録的な国防予算を承認した。 1日に発表された今回成立した予算によれば、国防費に13兆5000億ルーブル(約19兆円)が割り当てられた。これは歳出の32.5%に相当する。 過去最高だった24年より国防費が約3兆ルーブル増加したことになる。 ロシアによるウクライナでの戦闘は、第2次世界大戦後の欧州で最大規模の紛争となっている。ロシア政府は現在、前線にそって重要な地点で前進を続けているほか、ウクライナ政府が今年唯一大きな軍事的成功を収めたクルスク州で反攻を進めている。 消耗戦とも呼ばれる、進展の遅い厳しい戦いによって、ロシアウクライナは資源を減らしている。 ウクライナは西側諸国から多額の援助を受け取っているものの、兵器

    ロシアのプーチン大統領、予算案に署名 歳出の3分の1が軍事費
    inforeg
    inforeg 2024/12/02
    昔の日本です
  • 秋田 スーパー店内のクマ 設置のわなに入り 捕獲 店の外へ | NHK

    11月30日、秋田市のスーパーマーケットで、従業員の男性を襲ったあと、そのまま店内に居続けていたクマについて、丸2日たった12月2日朝、箱のわなに入っているのが確認され、その後、昼すぎに店の外に運び出されました。 11月30日の朝、秋田市土崎港西のスーパーマーケット「いとく土崎みなと店」で、47歳の従業員の男性が店に入り込んだクマに襲われ、頭にけがをしました。 クマはそのまま店内に居続け、警察によりますと、店長が外から確認したところ、奥の肉売り場が荒らされていたり棚が壊されたりしていたということです。 その後、クマはバックヤードにいるのが確認され、警察などが、バックヤードと売り場をつなぐ扉の付近にハチミツやりんごなどを入れた箱のわなを設置していました。 警察によりますと、12月2日午前4時すぎに県から設置されたわなのセンサーが作動したという連絡があり、警察が午前8時すぎにわなに入っているの

    秋田 スーパー店内のクマ 設置のわなに入り 捕獲 店の外へ | NHK
    inforeg
    inforeg 2024/12/02
    かわいそうかもしれないけど、殺処分。スーパーにおいてあるものの味を知ってしまったからな。