ビジネスパーソンにとってロジカルシンキング(論理的思考力)は、専門性をフルに発揮するための基礎的な能力と言えます。 この記事では、そもそもロジカルシンキングとは何なのか?ロジカルシンキングを身につけるための基本的な概念、応用例を紹介していきます。 ロジカルシンキングとは-習得による4つのメリット ロジカルシンキングとは、文字通り論理的思考力のことです。 ロジカルシンキングのことを難しい理論をこねくり回して相手を論破するための思考のように考える人も少なくありません。 しかし、本来のロジカルシンキングはその逆で、難しいものをシンプルにして、構造化(誰が見てもわかりやすく)し、相手を納得させ、相手と協調するための思考方法です。 ロジカルシンキングを習得することで、次のようなメリットがあります。 コミュニケーション能力が上がる 物事をわかりやすく伝える能力が上がる 分析能力が上がる 問題解決能力が
