山幡為佐久氏は仮想化の分野で世界的に活躍するカーネル開発者だ。仮想マシンに始まり、現在はネットワーク仮想化や、クラウド基盤の分野でも第一線で開発を続ける。コミュニティー活動と仕事の関係、カーネル開発者を志す人へのアドバイスを語ってもらった。 もともとXenやQEMU、KVMなど仮想化を中心にカーネルコミュニティーに参加してきて、現在はOpen vSwitchを中心に開発しています。Open vSwitchはOpenFlowの仮想ネットワークスイッチのリファレンス実装で、カーネル3.3からLinuxにマージされました。今、取り組んでいるのは、Open vSwitchをOpenFlowの新しいバージョンに対応させるための改造です。 Open vSwicthの開発コミュニティーに参加しているのはNicira Networksのほか、通信事業者や通信機器メーカーなど。日本人はたまに見かけますが、常
