タグ

2009年12月23日のブックマーク (9件)

  • 鳩山氏が、総理大臣として、詰んだ。

    てれびでいってた。 だからちょっとだけまとめてみた。 友愛政経懇話会の偽装献金問題は、政治資金規正法第二十一条に違反している。鳩山由紀夫氏は、自らの関与を否定する上申書を提出した。 すなわち、会計責任者の監督について注意を怠った (というより、していなかった) と自ら言っているに等しい。収支報告書には代表者として鳩山由紀夫氏が記載されている。政治資金規正法 第二十五条 次の各号の一に該当する者は、五年以下の禁錮又は百万円以下の罰金に処する。 2  前項の場合(第十七条の規定に係る違反の場合を除く。)において、政治団体の代表者が当該政治団体の会計責任者の選任及び監督について相当の注意を怠つたときは、五十万円以下の罰金に処する。 (http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html#10000000000000000000000000000000

    鳩山氏が、総理大臣として、詰んだ。
    ite
    ite 2009/12/23
    法には詳しくないんだが、こう言うのって刑が確定するまで何年もかかるものなんじゃないのか。
  • サルに格闘技の鍛錬をしていた男性、芸術的な跳び蹴りを浴びせられる

    中国でサルに格闘技を仕込んでいた男性が、サルから攻撃を受けてしまった瞬間の写真です。男性がスキを見せた瞬間のサルの攻撃が絶妙なタイミングで撮影されていて、カンフー映画のワンシーンのような光景となっています。 詳細は以下から。 Quirky News | Orange UK Kung fu monkeys beat up trainer|ZuZu Top 湖北省の恩施にあるショッピングセンターの外で、サル同士が格闘技を行うパフォーマンスを見せていたLo Wungさん。しかし、Loさんが足を滑らせた瞬間、一緒にいたサルがLoさんの頭に跳び蹴りを放ったそうです。 跳び蹴りが見事に決まった瞬間。サルも気合いの入ったいい表情を見せています。 跳び蹴りをきっかけにその場にいたサルたちも暴れはじめたとのこと。 Loさんも反撃したのですが、サルの方は棒を振り回して応戦。写真を撮影したHu Luangさんは

    サルに格闘技の鍛錬をしていた男性、芸術的な跳び蹴りを浴びせられる
    ite
    ite 2009/12/23
    ステキ写真
  • 理解するってどういうことだろう? - やねうらおブログ(移転しました)

    「1,3,5,…と奇数の和をどこかで中断する場合を考える。例えば、1 + 3 = 4 , 1 + 3 + 5 = 9 , 1 + 3 + 5 + 7 = 16 , …。不思議なことに、それらはいつも平方数(自然数の2乗)になっている。」 ↑を証明せよというのが、高校数学でΣの計算を学んだときに書いてあったと思う。 ■ 理解のステップ1) Σの計算 よくは覚えていないが、解答はたぶん次のようなものだったと思う。なお、以下の"^" はべき乗を意味するとする。 S(n) = 1 + 2 + … + n = n(n+1)/2 全体を2倍して 2S(n) = 2 + 4 + … + 2n = n(n+1) いま求める関数を g(n) = 1 + 3 + … + (2n -1) とおくと、 g(n) = S(2n) - 2S(n) = 2n(2n+1)/2 - n(n+1) = n^2 で確かにn(整

    理解するってどういうことだろう? - やねうらおブログ(移転しました)
    ite
    ite 2009/12/23
    数学者はこのように考えていると思う。得られた成果のみを記述し、その必然性を説明しない教科書は数学嫌いの元になっているんじゃないだろうか。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 片山右京さん遭難について - ライブドアブログ

    12月18日、富士山登山を行っていた片山さんら3名が遭難しましたが、その知らせに驚きまた他人事とは思えなかった。何故ならば同じ日に富士山登山を予定していたからだ。しかし、一緒に登ろうとしていた平賀カメラマン(山岳カメラマン)が海外ロケに出かけており延期。右京さんの遭難前日、奥多摩登山を行っていましたが、この日からグッと冷え込んでいた。天気予報は「雪が降るかもしれない」と伝えていたので、ダウンジャケットなどの防寒具に身を包んでいたが、それでも寒かった。奥多摩でこれだけ寒かったのだから富士山は大変だっただろうと、延期になった事を安堵していた矢先の右京さん遭難。 右京さん遭難の一報の直後からテレビ、新聞などの報道陣から話を聞きたいと連絡が相次いだ。そして何人かの記者から「片山さんが登山仲間を残したまま下山しましたが、どう思いますか!」と、最初から右京さんの判断に問題があったのでは、といったニアン

    ite
    ite 2009/12/23
    的確なプロの意見。このような情報こそ広く報道されるにふさわしいと思う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ite
    ite 2009/12/23
    良いまとめ。でもこれだけで実用に出来る気はしないので、やっぱり本読まなきゃなー。
  • 【ハウツー】和食にも合う! 「絶品具だくさんラー油」のつくり方 | ライフ | マイコミジャーナル

    ピリリとホットな辛さが魅力のラー油。餃子にあわせるだけではなく、内容次第では焼き魚や冷奴といった和にも合う。ここでは、様々な素材をブレンドした自家製ラー油のつくり方を紹介しよう。年末年始の休みの間につくり置きしておけば、いろんな料理に重宝すること間違いなし。 "具だくさん"のラー油って? スーパーで売っているラー油の多くは、オレンジ色の油のみが入った商品だろう。ゴマ油やとうもろこし油などに唐辛子をはじめとした香辛料の風味を移したものだ。しかし、私がオススメしたいのは"具だくさんラー油"である。 底に香辛料が沈んでいる。この"具"の部分も薬味等に活用できる 使用するスパイスを粉末状にし、油に漬け込む。これを漉してしまうのではなく、そのまま漬け込んで、油と共にいただこうというのだ。もちろん、油だけをすくって餃子や酸辛湯(サンラータン: 酸っぱ辛いスープ)などに使ってもよいのだが、この"具"を

    ite
    ite 2009/12/23
    あー!うまそう!
  • 「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する

    「勇者の資質を持ったものだけがこの剣を岩から引き抜くことができる」というモチーフは、「アーサー王伝説」をはじめ数々の物語にあらわれますが、それを地でいく「岩に突き刺さった剣」がイタリアの修道院に現存しています。 詳細は以下。 Italy's must see sights : The sword of St Galgano and the Gothic abbey of the same name, near the city of Siena. San Galgano Abbey これはイタリア・トスカーナ地方にある聖ガルガノ大聖堂近くの、モンテシエピ礼拝堂。 (Photo by ho visto nina volare) 礼拝堂の中、アクリルの覆いで守られた中にその剣は存在します。 (Photo by luca_bl_72) 見事に突き刺さった剣。 (Photo by luca_bl_

    「岩に突き刺さった剣」はイタリアに実在する
    ite
    ite 2009/12/23
    こういう話は夢が膨らむ。
  • 鉄道遅れ4万本、半数超が自殺原因…首都圏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首都圏の鉄道の運休や遅れの数が昨年度、4万600に達し、その半数以上が自殺に起因することが、国土交通省の調査で明らかになった。 同省は21日、JR東日や東京メトロなど首都圏の主要12社を集め、自殺防止に有効とされる「青色照明」の検証などを呼びかけた。 調査は、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で、列車の運休や30分以上の遅れにつながった輸送障害のデータを原因別にまとめた。 全国の輸送障害は2008年度、07年度から1000ほど減ったものの、首都圏だけで見ると4400も増加。首都圏での原因トップは「自殺」で、07年度から2900増えて2万1100に上った。自殺に次いで多かった「信号設備などの故障」によるものは7200だった。 トラブルそのものの件数は、05年度をピークに徐々に減っており、08年度は前年度より20件少ない679件だった。ただ、自殺の場合、08年度は前年度より19

    ite
    ite 2009/12/23
    自殺、増えてるな……。ご冥福をお祈りいたします。
  • 姪にエロ漫画コレクションを見られた - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/12/22(火) 04:03:29.65 ID:Dbg45K/2O

    ite
    ite 2009/12/23
    なんか他人事とは思えないなー。我が妻となる者はさらにおぞましきものを見るだろう。そんな人いないけど。